DTPに関するakatsuki_pocketのブックマーク (432)

  • ダブルコーテーションとノノカギの問題点についてのまとめ。 - 遠近法ノート

    やや古い仕様のOTFで「ダブルクォーテーション」を使うと、ダブルクォーテーションがノノカギ(ちょんちょん)に入れ替わります。 一見便利なようですが、いらぬお世話であり、端的に言えば文字化けです。ダブルクォーテーションマークとノノカギは別の文字です*1。 一方、新しめの仕様のOTFで「ダブルクォーテーション」を使うと、 文字そのものは入れ替わりませんが、方向が間違っており*2、使い物になりません。 解決法:「ノノカギ」であれば問題なしです。 つまり、「ノノカギ」を使いたいときには最初から「ノノカギ 〝 〟」を入力すればよいだけの話です*3。 注意点としては、「弱い禁則」にはなぜか「ノノカギ」が入っていないため、これを追加する必要があるということ(禁則処理について改めて考えてみた。)。それから(一部のフォントでノノカギの困るバグ。)がありますね。 「ノノカギ」の入力について。 入力は難しくあり

    ダブルコーテーションとノノカギの問題点についてのまとめ。 - 遠近法ノート
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/05/13
    「やや古い仕様のOTFで「ダブルコーテーション」を使うと、ダブルコーテーションがノノカギ(ちょんちょん)に入れ替わります。」すっかり忘れてたけど、小塚ゴシックで出た…特例文字で回避。
  • デザイナーなら読んでおきたい!デザインに関する6つのスライド・企画書

    色彩センスのいらない配色講座 「色の比率」や「色相の距離」、「トーン」などを意識してデザインを見てみると、いろんなが配色方法が発見できるかもしれません。

    デザイナーなら読んでおきたい!デザインに関する6つのスライド・企画書
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/05/02
    どのスライドも解りやすくかつデザインがすばらしい。内容もさることながらスライドも勉強になります!
  • フォント管理2013(10.8対応、FontExplorer X Pro編)|DTP Transit

    DTP Transitで継続的に取り上げているフォント管理の2013年版です。OS X 10.8(Mountain Lion)、Adobe CS6を前提としています。 フォント管理2011(10.6対応) フォント管理2009 Mac OS X(10.5)でInDesignを使う際のHelvetica問題 デフォルトの状態では、OSやAdobe CSなどがインストールするフォントがすべて表示されるため、フォントメニューには使用しないフォントがたくさん表示されているでしょう。 フォント管理ツール(ここではFontExplorer X Pro)を使用することで、はずしたフォント、および、自分で購入したフォントを、必要に応じてアクティベート(=使用可能にすること)できるように環境を整備する方法をご紹介します。 パレートの法則よろしくインストールされているフォントの中で使うものは一握りです。まず、

    フォント管理2013(10.8対応、FontExplorer X Pro編)|DTP Transit
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/27
    FontExplorer X Proのインストールについて、詳細な解説が載ってる。注意深く眺めれば読める程度のテキストだけど参考になる。
  • Illustratorの保存オプションを解説する - ちくちく日記

    前々回のエントリで「Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由」というのを書いたら「他のオプションはどうしたらいいの?」という質問を頂いたので、ついでにそちらも解説。 ☆まえおき☆ ここでの解説は「Illustartorネイティブファイルを印刷会社に入稿するとき、どうしたらいいか」というのを前提にしてます。 一般的な話として、こうしておけば問題が少ないだろうというパターンを説明します。 この説明をするに至った経緯として 「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基の話 Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由 こちらもご覧ください。 さて、他のオプションについては「PDF互換」のチェックに比べたらそれほど問題になるものではないのですが…それぞれの

    Illustratorの保存オプションを解説する - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/26
    Illustratorの.ai形式での保存オプションについての解説。「個人的に」圧縮をONにすると保存時に時間がかかるのでオフにしてるよv
  • Creative Cloud がやっと検討に値するサービスになりつつある - ちくちく日記

    Adobeのクリエイティブツールが全部つかえる、まるごと月額サービス、Creative Cloudのサービス内容が更新されました。 「Creative Cloudは“CS6以降のアプリケーションがいつでも全て使えるサービス”となります。」 ってことで、現行バージョンのCS6以降、新しいバージョンがでても、ずっと古いバージョンを使うことが可能に! しかも「いつCreative Cloudに加入しても、CS6を最も古いバージョンとして、どのバージョンにも、いつでもさかのぼってご利用いただけるようになる」ってほんとか。太っ腹だな! ユーザーが求めていた方向のサービス変更ということで、これは素直にAdobeをほめたい。よくやった。 Adobeとしては、古いバージョンを使わせ続けるという選択はかなりチャレンジングというか、会議が紛糾したんじゃないかと思うけど、DTPユーザーにとっては、過去バージョン

    Creative Cloud がやっと検討に値するサービスになりつつある - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/24
    Adobeさんの朝令暮改っぷりが全くもって信用できないですよね(すでに前例を示しているだけに)…最後はCS2のアレみたいに放(ry
  • B. Feeds - Kuler - Adobe Learning Resources

    Language Navigation Language Navigation

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/20
    こっちはInDesign。あとできちんと見る…
  • B. Feeds - Kuler - Adobe Learning Resources

    Adobe MAX The Creativity Conference Oct 14–16 Miami Beach and online

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/20
    今さらだけど、これから役立ちそうなのでブクマ…
  • Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由 - ちくちく日記

    前回のエントリ「「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基の話」の中で、EPSを使わずにIllustratorネイティブ形式を使おうっていう話で Illustratorの入稿データはPDF互換のチェックをいれて保存してくださいね。 ▲Illustratorの保存オプション。PDF互換にチェックが入ってないと、InDesignに貼れなくて後行程が泣きます。ここはお約束としてチェックを! とお願いをしたところ 「えっっ、あのチェック入れた事無い…!」 「いままで、入れなかったけど問題なかったよ…!」 「入れろとか言われた事無いし…!」 「何で入れなきゃいけないの?」 と、思いも寄らぬ反発反響をいただきまして。 なので、もう少し詳しく、あのチェックを入れて欲しい理由を説明しようかなと。 チェックが入ってないとInDesignに配置できません 多分、あのチ

    Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由 - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/18
    「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れるべき製版上の理由。
  • 「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基本の話 - ちくちく日記

    出力ネタでブログ書くのは久しぶりだなぁ!ブンブン!(腕をまわしながら) DTPの勉強会 特別編 「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受けてきました。 EQUIOS、TrueflowといったRIPメーカーとしておなじみの大日スクリーン。その、大日スクリーンRIP開発担当の松久氏による『正しく刷れる』データ制作ポイント講座。 『正しく刷れる』と言う事で、セッション内では「なぜ、このデータが(RIPの処理を通すと)正しくでないのか」という話がかなりかなり詳しく説明されました。 私は一応出力側の人間なので(最近業務では出力から離れてるけど…)この辺りの話はよくわかる。松久氏の詳しい(やや内部的な)説明も「なるほどなるほど」と楽しく聞けたのだけど、普段まったく出力に縁のないデザイナーさんとかだとちょっと難しく感じるところもあったかなーと思った。(そういう話が聞けるという所があ

    「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基本の話 - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/16
    データは製版指示に続く名言「最近のAdobeアプリは、複雑な効果や表現を印刷で再現するために、データの通りに出力されることを前提としたデータを作る」さすが、あかねさん!
  • InDesign 割注で組数字の縦中横を使用する - ちくちく日記

    InDesignの割注機能ってあんまり使った事なくて気がついてなかったのだけど、これ、割注になっているところは縦中横が効かないのね ▲二桁の数字に縦中横を設定しているけど、数字が寝たままである 一桁の数字は全角にすればいいけど、二桁以上の組数字みたいなどうしても縦中横を使いたいものがあると困ってしまう。 ググってみても、割注では縦中横できないという情報しかでてこなくて、二桁以上の組数字はインラインフレームかなんかにするしかないのか?それは嫌だなぁ…と困っていたところ、狩野さんから解決策を教えていただきました! 解決策:Pr6/Pr6Nのもっている組数字字形を使いましょう。 OpenTypeフォントのPr6/Pr6Nであれば、00から149までの組数字の字形が用意されているのです! ▲用意された組数字字形 組数字にしたい文字を、組数字字形に置き換えて使えば、解決…! ▲起きました! 組数字字

    InDesign 割注で組数字の縦中横を使用する - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/13
    Pr6/Pr6Nのもっている組数字字形を使って割注などで縦中横を入力する。さらにルビも振れるので便利。
  • INDD 2013 Tokyo(spring)に行ってきた(第3セッション感想) - chalcedony_htnの日記

    はいこんばんは。 先週の土曜日はInDesignの祭典、INDD 2013 Tokyo (spring)に行ってきました。セミナーのレポートとか最近サボり気味なんですが、今回は自分の業務にダイレクトにつながる内容だったので、せっかくだから俺は赤い扉を選感想など書いてみようと思います。他の2セッションについても書こうと思ったのですが力尽きましたごめんなさい…… 感想なので、内容のまとめではありません。内容については当日のTwitterの様子がまとめられたTogetterがあるのでそちらを。 http://togetter.com/li/464817 うわっ……私のpost、多すぎ……?(例の顔で 第3セッション:多ページ作成でのInDesignテクニック テクニカルドキュメント、いわゆる「トリセツ」を日々制作されている西村さんが、あかねさんを相棒に多ページのドキュメントを大量に処理する場合の

    INDD 2013 Tokyo(spring)に行ってきた(第3セッション感想) - chalcedony_htnの日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/03/05
    みてる。多分一番セッションの内容を喜んでた方wのエントリ。必読|INDD 2013 Tokyo(spring)に行ってきた(第3セッション感想) - chalcedonyの外部記憶装置・出張版 (id:chalcedony_htn</a>)
  • 「10秒で」歯を白くする、めんどくさがり屋のためのPhotoshopテクニック – やもめも

    キモは「いいかげんマスク」 Photoshop補正で一番時間のかかる作業…それはマスクを切ること… さくさく仕上げなきゃいけない仕事で、細かくきっちりパスでマスク切るなんて作業は、できれば少なくしたい… 例えば、「歯を白くする」…Photoshopチュートリアルには「歯に沿ってパスでマスクを作ります」なんてことが普通に書いてありますが…正しいんだけど…もうちょっと手早くしたい時だってありますよね… とりあえず白くしてみよう 写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】より。 日の宝、眼鏡っ子の歯をも少し白くします。 特定色域の選択を使いましょう。調整レイヤーを乗せてください。 補正内容は、YからYを抜き、白からYを抜く。それだけです。 こんな感じのボケブラシを使ってマスクします。 マスクを選択して塗りつぶし、白で歯を塗っていきます。 ブラシの大きさを [ と ] で変え、ブラシの堅

    「10秒で」歯を白くする、めんどくさがり屋のためのPhotoshopテクニック – やもめも
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/02/05
    マスクの切り方のキモは「ブラシに持ち替えてさくさくコントロール」とのこと…なるほど。あと、どうでもいい蛇足だけど、歯だけじゃなく目も大事だよね…
  • 【改善】Creative CloudではCS6以降のバージョンに限り新しいバージョンが出ても最大5年間過去のバージョンが使える様になるらしい

    概要 ▶ Creative Cloudでは最新バージョンが出ても、CS6を下限として最大5年間古いバージョンを使用可能にする検討をしていることを発表されました。 ちょっと良い方向にAdobe Creative Cloudが動いてきたかもしれませんよ。 Ustreamで「Adobe Creative Cloudグループ版を今すぐ導入すべき5つの理由」という番組がありました。 この番組の中で質問に答えるコーナーがあるのですが、質問で過去のバージョンの扱いをなんとかしてくれ!(意訳)というものがありました。 このバージョンの質問、わかります。 特にDTP・デザインをしていればデータのバージョン間のトラブルがあるので気になりますよね。 ※番組の時間は36分付近です。 その回答で、まだ未確定の情報ということですが、Adobe CS6のバージョンを下限として、最大5年間は前のバージョンを使えるように検

    【改善】Creative CloudではCS6以降のバージョンに限り新しいバージョンが出ても最大5年間過去のバージョンが使える様になるらしい
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/30
    5年間とCs6〜10(計5つ)が一致しているのは気のせい…として、アップデート代わりに連続リリースするつもりなのかな?だとするとDTPといえど同一バージョンを使い続けるのは厳しくなる、カモ…
  • 知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog

    昨年から、地元の印刷会社さんのお手伝いでスーパーのチラシを制作させていただいているんですが、最初に作業手順を聞いたときに、そのあまりの面倒さに閉口してしまいました。 スーパーのチラシって、何重もの文字フチとか、値段の数字が重なってて円だけ小さいとか、囲みとか、必ず文字が画像にかかってしまうから白フチもつけないといけないとか・・・ そんな手数のかかる作業を、長年チラシ制作をされている方は、イラストレーター5.5 でショートカット連打でバキバキ作ってたりするわけです。 しかし、短納期・安価を求められる今の時代、いつまでもイラストレーター5.5時代の作業を続けているのでは、相当な熟練者でないと時間にもお金にも見合う仕事ができないし、会社としては熟練者に単純作業に近いことに延々と時間を使ってほしくないのです。 でも、今のイラストレーターならできるんですよね。 そんな、知っている人は知っているけど、

    知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/28
    Illustratorで覚えておくと便利なワザがまとめて紹介されている。なるほど、こうやって見せるとわかりやすいね!
  • 64bit版 IllustratorのFontsフォルダ (Windows)

    Windows 7 64bit上でIllustrator CS6 64bitを使おうとしたときに,ちょっとはまったのでメモ。 まず,64bit版 Illustratorでは,従来の C:\Program Files(x86)\Common Files\Adobe\Fonts フォルダを見にいってくれない。このため,作字したフォントとか,Adobeのフォントとかが使えない。 というわけで, C:\Program Files\Common Files\Adobe にFontsフォルダを用意してやる必要があります。 で,"Program Files(x86)"の下にあるFontsフォルダをコピーしてもいいのですが,それだと今後フォントを増やす際,両方にコピーしてやらないといけないのでかなり面倒だし危ないです。なので,シンボリックリンクを作ってやって,同一のフォルダをさすようにしてやりましょう。

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/26
    Windows版Illustrator CS6でのAdobe/Fontsフォルダについて / “開発準備室: 64bit版 IllustratorのFontsフォルダ (Windows)”
  • Illustratorでプラグインを使わずに、角を丸くする|DTP Transit

    Illustratorで文字の角を丸めるとき、[角を丸くする]効果を利用すると、次のように意図しない形状になってしまうことがあります。 これを避けるために、有料のプラグイン、Xtream Pathの[スマートラウンド]を使う方法をご紹介してきましたが、Illustratorだけで実現する方法をご紹介します。 なお、この方法は、日のセミナー(「クリ☆ステVol.6」)終了後、参加者の方から教わったものです。お名前を失念してしまいましたが、ありがとうございます(※追記あり)。 実現方法 実現方法は、[パスのオフセット]効果の二度がけ。 一旦、負の値でかけてから、同じ数値で正の値でかけます。 なお、この際、両方とも正の値を設定する効果に[角の形状]を「ラウンド」にしておくのがポイント。 正直、なぜ、これで丸くなるのかよくわからないのですが、結果オーライで。 ただし、細かいところをいうと、"墨だ

    Illustratorでプラグインを使わずに、角を丸くする|DTP Transit
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/19
    「[パスのオフセット]効果を[角の形状]を「ラウンド」で負の値でかけてから、同じ数値で正の値でかける。このとき、+>- に数値を設定すると内角も丸くなる」すごーい!
  • 文字組関連編 カーニング、字送り、文字ツメの違い

    アドビは世界を変えるデジタルエクスペリエンスを提供しています。アドビのクリエイティブ、マーケティング、ドキュメントソリューションは、新進アーティストからグローバルブランドまでのあらゆるデジタルコンテンツを適切なタイミングで適切な人に提供することで最高の結果の実現を支援します。

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/06
    すっかり忘れてたけど「字送りを設定すると、文字の右側のアキだけが狭くなります」。字送り+文字前・後のアキ量を設定する場合は前・後で設定値を変えないと均等にアキを作れない。>やってイイかどうかは不問
  • 【解決済み!】PhotoshopCS6(13.1)で古いJPEGエンコーティングEPSデータを開くと落ちる不具合・13.0.2でも。Mac/Win両方

    【解決済み!】PhotoshopCS6(13.1)で古いJPEGエンコーティングEPSデータを開くと落ちる不具合・13.0.2でも。Mac/Win両方 JPEGエンコーディングEPSを開くと強制終了する問題です。CS5以降で保存したEPS-JPEG「以外で」発症します。バイナリ、ASCIIは今のところ問題なし。過去データ持ちの印刷会社恐怖。Mac・パッケージ版13.0.2/CC版13.1 と Win・CC版 13.1は確定です。(20121218:1051現在)アップデートは慎重に アップデータが出ました!(2012/12/21午後追記) Photoshop13.1.1(CC版)、13.0.3(パッケージ版)が出ています。 [blackbirdpie url=”http://twitter.com/AdobeSupportJ/status/281947466943832064″] [bla

    【解決済み!】PhotoshopCS6(13.1)で古いJPEGエンコーティングEPSデータを開くと落ちる不具合・13.0.2でも。Mac/Win両方
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2012/12/19
    本題とは全く関係ないけど「「ユーザのみなさんの多数のフィードバックをいただいて」と言っていましたが、(中略)お願いですから公式サポートをフォーラムのみにするならもっと力入れてください。」に激しく同意。
  • PDFに注釈を入れられる無料ソフト4選

    ペーパーレス化の波に乗って、PDFに直接デジタルデータとして書き込める「注釈機能」を利用するケースが増えている。PDFに書き込めることを知らないと、PDFをいったん印刷したのち手書きで注釈を入れ、FAXやスキャンデータを返送していたのが、この注釈機能を知っていれば画面上で直接コメントを書き入れ、メール添付で返信できるというわけだ。 これら注釈機能は家のPDF編集ソフト「Adobe Acrobat」に限らず、Adobe Readerや、いくつかのサードパーティ製ソフトでも利用できる。今回は無料で使える、PDFに注釈が書き込めるソフト4を紹介しよう。 なお各機能の名称について記事中では極力表記を統一したため、実際にソフトで用いている機能名とは異なる場合がある。また同じ名称でも機能に若干相違する可能性がある点を留意してほしい。 Adobe Reader 「Adobe Reader」はご存じ、

    PDFに注釈を入れられる無料ソフト4選
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2012/12/17
    「日本語化されている」に違和感。注釈日本語で入れられても、他の環境できちんと表示されないんだよね…某ソフトでの注釈、漢字類が繁体字に化けてしまって毎回モニョる
  • テクニカルコミュニケーター協会 > 標準規格

    TC協会では、使用情報の品質向上や効率改善をはかるため、各種の規格や標準を整備して共通の基準や作業手順を明らかにしてきました。その結果、さまざまな使用情報にアクセスし活用する人々にとって、安全性の向上、習得効率の改善など、多面的な効果がもたらされています。協会が中心となって活動を推進することにより、個別の企業や団体の枠を越え、多様な関係者の経験と英知を集めることが可能になっています。 2018年度は「標準規格策定委員会(委員長:徳田 直樹のみで推進)」の傘下に"トピック指向取り組み検討WG"および"使用情報における解析取り組み検討WG"が活動を継続しています。 2020年度は" TC 関連JIS規格策定ワーキンググループ"を発足させ活動を開始しています。 TC 関連JIS規格策定ワーキンググループ テクニカルコミュニケーションに関連する製品使用情報の作成原則や一般要求事項のJISは現時点(

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2012/10/26
    ページ中段「PDF 電子校正ガイドライン 第3版」に注目。