タグ

2012年8月13日のブックマーク (11件)

  • node.js 0.8.6をLinuxにbinaryでインストールしてみる - memo.yomukaku.net

    node v0.8.6が最新安定版としてリリースされました。このv0.8.6からLinuxのバイナリーが配布されるようになったようです。http://blog.nodejs.org/2012/08/07/node-v0-8-6-stable/ これまで、Linuxにnodeをインストールする場合は、ソースをダウンロードしてconfigure、make、make installする必要があり、makeに長い時間がかかりました(非力なパソコンの場合は20分など)。 Linuxにもnodeがバイナリーで配布されるようになったことで、短時間でインストールできるようになります。 ここではnode-v0.8.6のバイナリーをCentOSにインストールする方法を書きます。 node-v0.8.6のバイナリーをLinuxにインストールする場合は以下のようにします。 基的には、アーカイブをダウンロードして

  • 本当のログインフォームと向き合え(て)ますか - ほむらちゃほむほむ

    どのページからでも,ログインフォームがオーバーレイで表示されてログイン出来る UI当に必要なのかという疑問. 専用ページの場合 そのページ(とフォームの送信先)を SSL にするだけですむ XSS の心配も限られた要素だけですむ そもそも JS 無しに出来てDOMXSS を気にしなくてすむ JS無し,CSS 無しの人でも使える どこでもログインの場合 フォームの送信先はもちろんのこと,ログインフォームを置くすべてのページで SSL 化すると面倒 ページ表示用のあらゆる要素もXSS の心配する必要 JS 使いまくりの場合DOMXSSの心配も必要 JS 無し,CSS 無しの人でも使えるようにするのが面倒 とデメリットのほうが先行してしまって,ログインのためのページ遷移の削減がそれほどメリットにならないなと. ところが,ユーザ側の視点からすると, そもそも別ページだろうとその場でだろうとフ

    本当のログインフォームと向き合え(て)ますか - ほむらちゃほむほむ
  • 中野タイ料理 居酒屋トンホム中野南口店

    カオマンガイ、タイカレーや、タイ風焼き鳥など タイ料理は、日卓であまり馴染みのない調味料やハーブを沢山使います。そのためご自宅で出しづらい味が多い事も特徴です。 ニンニク、バジル、ナンプラーの薫るガパオや、カオマンガイ、パッタイ、トムヤムクン、グリーンカレーなどなど。 こうした普段作らない料理だからこそ、テイクアウトでは外気分が味わえます。お家のみや、事の際にぜひご注文ください!

    aki77
    aki77 2012/08/13
  • Sublime Text2ってエディタがすごくイイ。

    Macを使い始めて、いろいろ新しいソフトやアプリを探していたところ、同僚の方からいま人気のSublime Text 2というエディタを教えて頂きました。どうやら無料らしく(今後シェアウェアになるかも?)、初期設定や自分に合った環境に整えるのに少し手間取りましたが、なんとか実務で使えるレベルになってきたのでシェアします。 HTML5,CSS3,jsを書く事が多くて、Zen-CodingもSass+Compassも使うし、それにスマートフォンのマークアップ業務が多い!なんていう僕と同じような人がいるなら、このエディタはオススメですw 以下の設定通りにやれば、フロント寄りのエンジニアになら最低限は使えるものになると思います。 ダウンロード Sublime Text 2 – Dev Builds 初期設定 アプリを立ち上げて、Sublime text2 > Preference > Setting

    aki77
    aki77 2012/08/13
  • express でファイルアップロード - pig's diary

    参考: http://tjholowaychuk.com/post/12943975936/connect-1-8-0-multipart-support https://github.com/felixge/node-formidable/issues/108 http://www.hacksparrow.com/handle-file-uploads-in-express-node-js.html nodeでファイルアップロードする方法、難しい順。 1. req.on('data') で、ちょこちょこデータを溜め込んでいく。(僕には無理っぽい) 2. それを楽にするformidable というモジュール。丁寧に 'progress' というイベントまでemit してくれる。 3. express のapp.configure で app.use(express.bodyParser()

    express でファイルアップロード - pig's diary
  • Express.js: Handling file uploads

    The URL: http://localhost:5000/upload.html On line number 6, we are defining the storage engine for multer, of the type multer.diskStorage. One may wonder, "Shouldn't handling file uploads be just about defining a path for the uploaded files? Why do we need to define a storage? Isn't this obvious over-engineering?" Contrary to what many may think about file uploads, handling file uploads is not a

    Express.js: Handling file uploads
  • 口コミレビューで“なかったこと”にする方法

    「Kobo Touch」で製品以上に話題となった口コミレビューの“非表示”対応。その是非はともかく、この種の問題でメーカーができる対応に何があるのだろうか。 過去を消すのはやりよう次第 電子ブックリーダー「Kobo Touch」のユーザーによる口コミレビューが、運営者であり製品の発売元でもある楽天によって“非表示”にされたことは、ユーザーのみならず関係者に大きな波紋を起こした。製品購入の意思決定に大きな影響を与える口コミWebサイトに低評価レビューが大量に並ぶのは、初動が重要なタイプの製品販売において致命的だ。5段階で評価1や2が並ぶレビューを見て、楽天側が購入を考えているユーザーへの影響を懸念したのは無理からぬことだ。 購入者に高い評価をつけてもらうことは、製品を売ることよりはるかに難しい。数多く売りたいのなら、それこそ圧倒的に安くすればユーザーは飛びつく(まさに今回がその例だろう)。し

    口コミレビューで“なかったこと”にする方法
  • Mac OS X向けテキストエディタ「TextMate 2」、オープンソース化される | OSDN Magazine

    8月9日、Mac OS X向けテキストエディタ「TextMate 2」のオープンソース化が発表された。TextMateは49ドルのシェアウェアだったが、TextMate 2はGPLv3で提供されるオープンソースソフトウェアとなる。 TextMateはAllan Odgaard氏が開発するMac OS X向けテキストエディタ。自動インデントやブラケット([])などの自動補完、クリップボード履歴などの機能を持つ。プログラミングやHTMLなどのマークアップに向けた機能が充実しており、50以上のプログラミング言語をサポートするほか、バージョン管理システムとの連携機能についても備えている。最新安定版は1.5.11で、通常は49ドルでキプロスMacroMatesより提供されている。 今回、次期版となるバージョン2をオープンソースとして公開した。バージョン2は開発に時間を要しており、2011年12月にパ

    Mac OS X向けテキストエディタ「TextMate 2」、オープンソース化される | OSDN Magazine
  • AWS News Blog

    Amazon SageMaker Geospatial Capabilities Now Generally Available with Security Updates and More Use Case Samples At AWS re:Invent 2022, we previewed Amazon SageMaker geospatial capabilities, allowing data scientists and machine learning (ML) engineers to build, train, and deploy ML models using geospatial data. Geospatial ML with Amazon SageMaker supports access to readily available geospatial dat

  • Sublime Text 2 のプラグインを作る

    開発部 川野です。最近、Sublime Text が流行っていますよね。私の周りでも、Sublime Text を使っている、というエンジニアが増えてきたように思います。 パワフルでモダンなエディタを探している方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 そんな Sublime Text ですが、魅力のひとつに便利なプラグインの存在があります。記事では、Sublime Text のプラグイン開発について取り上げてみようと思います。 Hello, World! Sublime Text のプラグイン開発を始めるのは、とっても簡単です。メニューバーの Tools > New Plugin.. を選択して下さい。雛形となるプラグインのコードが記述されたバッファを作ってくれます。Sublime Text のプラグインは、Python を使って書いていきます。 このプラグインは、バッファの一番最初

  • smtpサーバが迷惑メールサーバと思われないようにする

    DNSの逆引き設定 今まで逆引き設定していなかったメールサーバから送ったメールには Received: from sv.domain.com (sv.domain.com [127.0.0.1]) by mail.domain.com (Postfix) with SMTP id… のようなヘッダとなっていて、localhost(127.0.0.1)から送られたものだとされていた。 これが迷惑メールとされる一因なので、mail.domain.com はちゃんとしたサーバですよー、と知らせるためにグローバルなIPアドレスをあててあげる。 DNSの逆引きはドメインの管理とは関係ないので、回線業者が提供するサイトなりツールから設定。メールサーバのドメインが mail.domain.com、IPアドレスが111.222.33.4 の場合。 111.222.33.4にmail.domain.comを

    smtpサーバが迷惑メールサーバと思われないようにする