タグ

2016年6月26日のブックマーク (37件)

  • 女性が救援に来てくれました - はてな村定点観測所

    2016 - 06 - 26 女性が救援に来てくれました シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 齊藤ハウスに女性が来たよ! 失恋のショックと断薬(病院からこれ以上薬は出せないと言われました)でうまく歩けず弱っていたのですが、それを見かねた某女性が夕方頃に齊藤ハウスにパン・サンドイッチ・野菜ジュース・ドライカレーペースト・ブロッコリー スーパースプラウトなどを差し入れに来てくれました。 夕方頃にインターホンが鳴ることは滅多にないので、一瞬「元彼女か!?」と身構えてしまったことはナイショです。 捨てる神あれば拾う神ありですね。支えてくれる人達がいるのだから静養してカムバックできるように頑張らなくては。 「あじくら」の焼肉に誘ってくれた友人もいたのですが、男性なのでもう少し気持ちが落ち着いてからにしようと話しましたw リア充を目指して頑張

    女性が救援に来てくれました - はてな村定点観測所
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    親御さんも大変だな
  • 宿坊オタが語るカンタン寺修行のススメ:宿坊の魅力とは

    ”宿坊”という言葉をご存知でしょうか? 大きなお寺、神社には、参拝者や観光客が宿泊できる施設、すなわち『宿坊』が併設されていることがあります。 僕はこの『宿坊』が大のお気に入りなのです! 僕は仕事で失敗した時などは、寺に行って一泊宿坊に入るのです。 写経や、場合により滝行することもあります。 — みるおか@レコメンタンク (@miru_oka87) 2016年2月29日 今日は研修で自分を追い込みたい気分になったので、前々から興味があった恐山の宿坊に行くことに決めたのです。 — みるおか@レコメンタンク (@miru_oka87) 2016年2月29日 やった!恐山の宿坊予約できた! — みるおか@レコメンタンク (@miru_oka87) 2016年6月23日 寺に籠って修行というと… 『心身を鍛錬し直したい』 『煩悩を取り払いたい』 といった堅苦しい考えが浮かぶかもしれませんが、決して

    宿坊オタが語るカンタン寺修行のススメ:宿坊の魅力とは
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    恐山というと、南直哉老師が院代の寺?
  • 発明家の出てくる映画教えて。

    http://anond.hatelabo.jp/20160613091056 こんちゃす。 こないだ海外のアニメを教えて君したものです。 あれからオススメされた映画をいくつかみました。 その節はありがとうございます。 オススメされるだけあってどれもおもしろいものでした。 それぞれみているうちにオヤと思いました。 ・ヒックとドラゴン ・ルイスと未来泥棒 ・くもりときどきミートボール ・フランケンウィニー あとはすでにみてましたがベイマックス。 ちょっとズレはしますが、怪盗グルーシリーズ。 みんな発明家の少年が主人公(一部青年だけど)です。 これってもしかしてひとジャンルあるんでしょうか? このラインでほかにオススメってありますか? 実写でも2Dアニメでもいいのでおもしろいの教えて下さい。 【追記】 LEGO ムービーのエメット →2段ソファーですね。LEGOは発明の第一歩です。 キテレツ

    発明家の出てくる映画教えて。
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    「フランケンシュタイン」は怪物の名前じゃなくて、あの怪物を作った博士の名前。これ豆
  • 『シリアルキラーズ プロファイリングがあきらかにする異常殺人者たちの真実』 - HONZ

    書は Peter Vronsky, “Serial Killers; The Method and Madness of Monsters,”Berkley Books, New York, 2004 の全訳である。 著者ピーター・ヴロンスキーはオンタリオ州トロント生まれのカナダ人で、基的には歴史家であるが、ジャーナリスト、著述家、そしてTVドキュメンタリーのプロデューサーなど多彩な顔を持つ才人である。トロント大学において刑事裁判史と国際関係におけるスパイ論で博士号を取得。博士論文は南北戦争期および1866年のフェニアン襲撃におけるカナダの安全保障の危機を主題としたもので、2011年にペンギン・ブックスから Ridgeway: The American Fenian Invasion and the 1866 Battle that Made

    『シリアルキラーズ プロファイリングがあきらかにする異常殺人者たちの真実』 - HONZ
  • 『真田丸』で話題のあのシーンを再現! 徳川家子孫が434年ぶりに「伊賀越え」に挑戦してみた(花房 麗子) @gendai_biz

    『真田丸』で話題のあのシーンを再現! 徳川家子孫が434年ぶりに「伊賀越え」に挑戦してみた 家康公脱出経路を辿る 『真田丸』の爆笑シーンで話題を呼んだ 歴史にif(もし)はないとは言われることだが、これほどifの起こる確率が高かった事件はない。天正10年6月2日未明、織田信長が能寺の変で落命。その時、堺で30名余りの家臣と「物見遊山」の旅の途中だった徳川家康は文字通り身一つで浜松へ逃げ帰ることを決断した。 後世でいうところの「神君伊賀越え」の始まりである。 大河ドラマ『真田丸』では、軽装の家康は、土民に襲われて、半泣きになりながら多忠勝の助けを借りて切り抜けた。かと思えば、急峻な山道を「ここを下るのか……」と、顔をしかめながら、半ばヤケクソで駆け下りる。これらのシーンが視聴者の大爆笑を呼び、大いに話題にもなった。 劇中では、ぼろぼろの姿で「死ぬかと思った……」と、阿茶局の膝に崩れ落ちた

    『真田丸』で話題のあのシーンを再現! 徳川家子孫が434年ぶりに「伊賀越え」に挑戦してみた(花房 麗子) @gendai_biz
  • スプツニ子!×宇川直宏 2010年代のアートってどんなもの? | CINRA

    2015年は「現代アート」をテーマにプログラムを展開する金沢21世紀美術館で、『われらの時代:ポスト工業化社会の美術』展が開催されている。選ばれた作家は、金氏徹平、宇川直宏、束芋、スプツニ子!、八木良太といった、21世紀以降の日現代アートシーンで頭角を表してきた面々。 そこで今回、展覧会関連プログラムとして行なわれた、宇川直宏とスプツニ子!のトークをCINRA.NET特別編集版としてお送りする。同展にも展示中の、日の現代アーティスト100人のインタビュー映像をアーカイブする宇川直宏のプロジェクト『THE 100 JAPANESE CONTEMPORARY ARTISTS』。その一環として、宇川が聞き手となり実施されたスプツニ子!へのインタビューは、年の差17歳でありながら、新しい時代を担うアーティストとしてのラディカルな視野にあふれた、非常に刺激的なものとなった。 ※記事は、『THE

    スプツニ子!×宇川直宏 2010年代のアートってどんなもの? | CINRA
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    スプツニ子!、やってることはアホじゃないか(笑)
  • 古市憲寿氏「謝罪文すら読めない」自虐発言にスタジオ爆笑 小沢一郎氏は怒り収まらず

    「ネット党首討論」の司会として「生活の党と山太郎となかまたち」の小沢一郎代表に「再婚相手は見つかった」と質問して物議を醸していた社会学者の古市憲寿氏が6月26日午前に放送されたフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。「謝罪文すらも読めない」と、自分をネタに笑いを取った。

    古市憲寿氏「謝罪文すら読めない」自虐発言にスタジオ爆笑 小沢一郎氏は怒り収まらず
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    老害の石原しんたろーにぶつけて対消滅させたい(笑)
  • 宇川直宏が探究する「メディアアートの紀元前」とはなにか? | CINRA

    12月18日、香川県高松市で『高松メディアアート祭』がスタートする。「高松でメディアアート? 需要はあるの?」。そんな素朴な感想を抱いた読者に伝えたいのは、今回の祭りが、そうしたわれわれの疑問のはるか斜め上を行くほど、あるいは「メディアアート」の概念すらひっくり返すほどの、とんでもない催しになる、ということだ。 ゼネラルディレクター・キュレーターを務めるのは、高松出身の現在芸術家・宇川直宏。自身の作品発表はもちろん、ライブストリーミングチャンネル / スタジオ「DOMMUNE」において、日々、世界の知られざる偉人を紹介し続ける彼が『The Medium of the Spirit-メディアアート紀元前-』のサブタイトルのもと招聘したラインナップには、1980年代にメディアを席巻した超能力者や、明治から昭和初期にかけて最先端のテクノロジーに注目し続けた「大」の開祖、コックリさんをオートマテ

    宇川直宏が探究する「メディアアートの紀元前」とはなにか? | CINRA
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    「DOMMUNE」
  • 見えない部分のパンツを作り込むフィギュアメーカーの技術力の無駄遣いを現役パッケージデザイナーが解説

    7月28日にワンダーフェスティバル 2013[夏]が開催されました。プロ・アマ問わず、並大抵ではない作り込みやこだわりを持った品が展示されていましたが、女の子のフィギュアは普通に立っていると見えないスカートの中のパンツまで造型されていることが多々あります。これは作り手側のこだわりが反映されたものですが、一体、なぜこんな見えない部分にまで力が注がれるようになったのか。フリーライターの廣田恵介さんが、メーカーの現役パッケージデザイナーであるべっちんさんを招いて、トークを繰り広げました。 これは5月に開催されたマチ★アソビで、「フィギュアメーカーのデザイナーの仕事ってどんな仕事?」という名前で行われたものですが、話はフィギュアとパンツの歴史とでもいうべきディープな世界へズブズブと進んでいきます。 廣田恵介(以下、廣田): 今日は「フィギュアメーカーのデザイナーの仕事ってどんな仕事?」というタイト

    見えない部分のパンツを作り込むフィギュアメーカーの技術力の無駄遣いを現役パッケージデザイナーが解説
  • 現代アートの垣根を壊すのは、"サイバー空間の女性ダダ集団"「LIVE WILD」 | HEAPS

    「現代アートって、いつも皆のためにあるものじゃないと思う。アートスクールに行った人たちとか、一部のグループに属していないと理解できないものだったり。私、そういうのが当に嫌で」 スカイプ取材中、その言葉に思わず大きく頷いてしまった。 まったく理解できない現代アート作品の目の前に立ち、わかった素振りを見せたり、感嘆の声を漏らしたり。ちょっと”知ってる”友人にどれがいいと思う?と言われて、なんとなく作品を指差したり。そんな経験が身に覚えにあったからだ。 「私が影響を受けてきたアートは、フォークアート※のような、小さなどこかの村出身だったとしても理解できて楽しめるようなものです。 そして、いま、私たちがサイバー空間で表現するのも、ダダイズムもそう。垣根のないアートを表現したいんです」 ※フォークアート (限られた人々だけに享受されるのではなく、広範な民衆層に支持されるアート) 現代のダダイストは

    現代アートの垣根を壊すのは、"サイバー空間の女性ダダ集団"「LIVE WILD」 | HEAPS
  • 一徹さんの初体験は「道に落ちてたダッチワイフ」!?一徹×アルテイシア対談(1)|AM(アム)恋愛メディア

    『オクテ女子のための恋愛基礎講座』書籍化を記念して、アルテイシアさん×一徹さんの対談を開催! 一徹さんにオクテ女子ならぬ「オクテ男子」だった当時のことを赤裸裸に語っていただきました。 ーまず一徹さんの非モテ時代のエピソードや、モテるための涙ぐましい努力などがあれば、教えていただけますか?というか、モテなかった時代ってあるのでしょうか? 一徹さん(以下I):あります。当時は女のコのことを意識するのが恥ずかしかったので、男同士でいるほうが楽しかったんですね。だから20歳くらいまで彼女はできませんでした。 アルテイシアさん(以下A):部活はしてましたか? I:卓球部でした。 A:あー、それは…(笑)。バスケ部とかサッカー部だったら、もうちょっと違う青春だったかもしれませんね。モテないツートップが柔道部と剣道部だってよく聞くんですよ。3位くらいが卓球部(笑)。 I:でも、僕、クイズ研究会や天文研究

    一徹さんの初体験は「道に落ちてたダッチワイフ」!?一徹×アルテイシア対談(1)|AM(アム)恋愛メディア
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    エロメンAV男優
  • 『二重生活』 門脇麦 & 岸善幸監督 インタビュー | SUBPOKKE

    国内外で高い評価を得たNHKドラマ『開拓者たち』『ラジオ』等で知られる映像作家、岸善幸の初監督作『二重生活』が、6月25日より全国公開される。原作は、フランスの現代美術家、ソフィ・カルの実験的パフォーマンスを記録した作品に端を発して書き上げられたという直木賞作家・小池真理子の同名小説。修士論文の題材として、動機の無い尾行を実践する哲学科の女子学生が、他者の日常を覗き見するうちに、生活を浸され、自縄自縛に陥っていく心理サスペンス。まるで現象を記録していくようなスリリングな映像は、空虚な現代社会や、人間の持つ多面性を浮かび上がらせる。作にて主人公の女子学生、白石珠を演じるのは、これが単独初主演となる実力派女優、門脇麦。『愛の渦』以降も、きめの細かい確かな演技力を示し続けている彼女が、ドキュメンタリーで培った独自の演出術の下、如何にして、珠という実在感ある女性を演じたのか、2人に話を伺った。

    『二重生活』 門脇麦 & 岸善幸監督 インタビュー | SUBPOKKE
  • SUBPOKKE

    TALK SERIES 2018.08.31 Collaboration Talk Series vol.7 tofubeats × 濱口竜介 -

    SUBPOKKE
  • 山田由梨(贅沢貧乏 主宰) インタビュー | SUBPOKKE

    西大島に借りた一軒家にて稽古をし、そこで演劇作品を発表する「家プロジェクト」は、劇団、贅沢貧乏による、作り手と場所、演者と観客、日常と非日常というあらゆる関係性を問い、突き詰め、表現の質に迫ろうとする試み。その一軒家での最後の公演となる『ヘイセイ・アパートメント』では、特徴の1つである「覗き見」への導きも、話が動き始めるまでは一定の作為があり、次第に現象を目撃しているように感じさせる配慮があって、家の中を自由に移動できる観賞者の動線は、あくまで芝居で自然に誘導するように考え抜かれている。(それに逆らった観劇も可能。) けれど特筆したいのは、そうした観劇スタイルの珍しさではなく純粋に劇として優れた面白さ。一軒家という身体性を活かしたリアル演劇ながら、寓話性を周到に持ち込んでいて、現実と地続きのトリップ感がある。社会性も孕みながら、けれど、描かれるのはあくまでそこに生きる普遍的な若者の感情だ

    山田由梨(贅沢貧乏 主宰) インタビュー | SUBPOKKE
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    西大島に借りた一軒家にて稽古をし、そこで演劇作品を発表する「家プロジェクト」は、劇団(クリエイター集団)「贅沢貧乏」
  • みんなの読書会

    みんなの読書会 - 「いいね!」1,719件 · 8人が話題にしています - 都内最大規模の読書会です。 ゲストに、作家・文化人・編集者などを呼ぶのが特徴です。 ご興味の方は、Facebookページ or twitter を御覧下さい!

    みんなの読書会
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    東京で読書会
  • 赤塚不二夫が率いた「よくわからないけど面白い連中が集まる場」の情景。「トキワ荘」や「ジャンプ放送局」もかな? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    水道橋博士のメルマガ「メルマ旬報」は相変わらず超ボリュームである。ちなみに「秋山成勲 ヌルヌル事件とは何だったのか」も最終盤である。 それとは別に、前号(2016年6月10日号)の話…杉江松恋の『芸人書く派列伝』から、ちょっと気になったことを引用する。 11.杉江松恋の『芸人書く派列伝』 ============ 【プロフィール/杉江松恋】 1968年生まれ。ライター、文芸評論家、書評家。 ミステリー小説書評を中心に雑誌やWeb上で執筆活動を行う。 また、映画漫画などのノベライズ作品も執筆。 山晋也『カントク記 焼とりと映画と寿司屋の二階の青春』(双葉社)から以下の情景を引いていく。 197×年某月某日、新宿2丁目にそのころあった、ひとみ寿司の座敷で怪しい集会が開かれていた。 怪しいといっても過激派・カルト集団というような物騒なものではなく、漫画家・赤塚不二夫を中心とする「面白グ

    赤塚不二夫が率いた「よくわからないけど面白い連中が集まる場」の情景。「トキワ荘」や「ジャンプ放送局」もかな? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 才能ない編集者の末路を毎日考えてるけど

    書籍編集者7年目にして会社員カースト最下層へ落ちた。 はてな見てると、作家やデザイナーやライターにとって版元編集者は 「強者」に見えるんだろうなと思う。 でも、そんな人は上澄み数パーセントだ。 会社のノルマ(売上高と刊行点数)にヒイヒイ言いながら トップダウンの方向性に則り、企画を立てまくり ネットで著者を血眼で探し、新人にはとことんディレクションし、 社内内部調整に駆けずり回り、デザイナーやライターに頭を下げまくり ようやくができて、プロモーションも全部仕込んで、PR記事を書きまくり、 で、売れない。 売れる売れないは2週間くらいでジャッジメントされるから、 1年がかりで作り上げたも、3週間目には「存在しなかったこと」のように扱われ、 まあそれでも半年後くらいに、ノルマ未達成率とともに赤字額が提示される。 これを年間15回くらい繰り返す。 それを何年も、繰り返す。 やがて社内での立場

    才能ない編集者の末路を毎日考えてるけど
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    これが重版出来の実態よな。ツイッターでも、中年編集者は売れない(縮小)、激務で皆やめていなくる…て言ってるし
  • 物語を書くということ、それを仕事にするということ~「小説の神様」(相沢沙呼) - orangestarの雑記

    06/22日の日記でも一度書いたのだけれども、小説の神様 (講談社タイガ)のちゃんとした感想です。ちょっと長めだよ。漫画も結構描いたので、それだけでも見て行ってね。 レビューや感想を書く意味 ところで、作品のレビューって書くときいつも悩む。学術書とか評論とか教養だったら、その中で書かれていることの主軸のテーマを要約してわかりやすく書いて、それに対する自分の考え方を書けばいいのだけれども(イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記みたいな)、小説の場合、どうしてもお話の要約がネタバレになってしまうことも多いし、それによって、無垢な気持ちで作品に触れてもらえなくなるというのはもったいない。 けだし、レビューや感想を書いて、サイトにあげる、ということの目的は、“面白かったからぜひ読んでほしい”ということなの。ただし、その面白かったところ、面白い部分をどうやって伝えよう

    物語を書くということ、それを仕事にするということ~「小説の神様」(相沢沙呼) - orangestarの雑記
  • うどん県:「打倒・香川」埼玉が日本一へ挑戦 | 毎日新聞

    讃岐うどんの場、香川県から「うどん県」の座を奪い取ろうと、1人の埼玉県民が立ち上がった。埼玉県の「うどん用小麦粉の使用量」はトップの香川県に大きく水をあけられているが、堂々の2位。頂点を目指す戦略とは。【鈴木梢】 埼玉県入間市の会社員、永谷晶久さん(35)は昨春、インターネット上に「埼玉を日一の『うどん県』にする会」を設立した。「埼玉には東京に引け目を感じる風潮があるが、うどんは誇るべきもの」。県内のさまざまなうどんをべ歩きフェイスブックなどを通じて紹介している。 埼玉県は小麦の栽培が盛んで、家庭でうどんを打つ文化が根付いていた地域もある。加須市は条例で6月25日を「うどんの日」と定め「1日1麺」を奨励する。江戸時代に地域の寺がうどん粉を城主に贈り、礼状を受けたのが6月25日という。

    うどん県:「打倒・香川」埼玉が日本一へ挑戦 | 毎日新聞
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    私埼玉人だけど、さすがに身の程知れよ(苦笑)
  • 内科医として腹立つ患者トップ3

    3位 ヤニ中 たばこなど各種癌、肺気腫などさまざまな疾患の原因となるため百害あって一利なし。 喫煙が原因で肺気腫が見つかっても症状がなければこいつらは絶対にやめない。 そして呼吸がしんどくなって何とかしてくれと受診するがもう後の祭り。 一生在宅酸素をつける羽目になる。なんども言ったのに。 2位 糖尿病患者後天性である2型糖尿病患者は、だいたいデブで甘いものばかりべるせいでなることが多い。 つまり、自己管理ができずに罹患しているため治療をしてもなかなか治らないことが多い。 糖尿病の教育のために入院させても、こっそり間をしたり堂々と売店に買いに行ったり、果ては脱走して帰ってこなくなる者も。 治療する気がないんなら病院こないでくれ。そして何があっても文句を言わないでく 1位 生活保護生活保護をもらっている患者にまともな人間はほとんどいない。 というかまともではないから生活保護になったというほ

    内科医として腹立つ患者トップ3
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    腹立つやないかい 患者にカンカンじゃ(小声)
  • 岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【1/6】/6月25日よりレイトショー公開

    岩瀬 亮 (俳優) 映画『ひと夏のファンタジア』について【1/6】 公式サイト 公式twitter 公式Facebook 2016年6月25日(土)よりユーロスペース(東京)にてレイトショー、 7月2日(土)よりシネ・ヌーヴォ(大阪)、シネマスコーレ(名古屋)、7月9日(土)より横浜シネマリン(神奈川)にてロードショー!以降、全国順次公開予定(群馬・シネマテークたかさき他) 韓国の俊英、チャン・ゴンジェ監督が、河瀨直美監督のプロデュースのもと、奈良県五條市で撮影した『ひと夏のファンタジア』が、いよいよ日で公開される。五條にシナリオ・ハンティングにやってきた映画監督が町のお年寄りなどにインタビューをするドキュメンタリー・タッチの第1章と、そんな人々の記憶をみずみずしい恋愛映画へと結実させた第2章からなるファンタジーは、郷愁と切ない感情を呼び覚まさせ、先に公開された韓国ではインディペンデント

    岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【1/6】/6月25日よりレイトショー公開
  • 英国がEU国民投票で離脱を決断 ―疑問点をまとめてみました(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月23日に英国で行われた欧州連合(EU)を離脱するか、残留かについての国民投票で、離脱派が約1740万票(51.9%)を集めて勝利した。残留派は約1600万票(48.1%)だった。 自分自身は残留を望んでいたので、残念だし、信じられない思いもする。これほど英国人はEU嫌いだったのかと愕然とする。 離脱派と残留派で英国は大きく2つに割れた。 残留派を率いたキャメロン首相は10月の保守党・党大会をめどに辞任することを表明している。 改めて、現状とこれまでの経緯をまとめてみた。 ―結果は予想されていたか? 今回の国民投票の結果ほど「予想がつかない」と言われた選挙はないといってよい。複数の世論調査では離脱派と残留派の意見が拮抗した上に、これまでのような総選挙と違い、過去の結果と比較しながらの判断ができなかったからだ。 ーなぜ離脱派が支持されたのか? 巨大になったEUの官僚体制への不満、ユーロ圏経

    英国がEU国民投票で離脱を決断 ―疑問点をまとめてみました(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 女子高生と全裸の男の同棲生活『ドントクライ、ガール』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記

    女子高生が全裸の男と同棲をすることになった。設定がひどい漫画。 親の不手際で知人宅に居候することになった悲劇の少女・たえ子。 そして、ピンポン鳴らすと真っ裸でドアを開けた裸族の男・升田がいた。 清純な女子高生相手に、裸でお出迎え…。まさに衝撃の初対面。 たえ子が17年間積み上げてきた価値観が、グラグラと音を立てる。 これって現実? わたし、今、正気? それでも泣いていても始まらない。『ドントクライ、ガール』なのだ。腹がよじれて笑える爆笑青春ストーリーである。 一巻完結。 (出典:『ドントクライ、ガール』) 「ドントクライ、ガール」のここが面白い 全裸の男と同棲することになった不幸な少女、たえ子 涙は出さない くもって明日が見えなくなるので。 がんばります。 (出典:『ドントクライ、ガール』) 同棲相手の升田さんは部屋の中で常時全裸である。 このポリシーはたえ子と同棲することになっても変わら

    女子高生と全裸の男の同棲生活『ドントクライ、ガール』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記
  • 恋愛、セックス、結婚、妊娠…幸せの正解はどこにある?(前編) —女性の人生を左右する「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」とは - 電通報

    連載第4回は、2011年からガールミーツガールプロジェクトを共に運営する 国際協力NGOジョイセフ と 電通ギャルラボ が、2016年3月に新たにスタートさせた 「I LADY.」キャンペーン について、さらに掘り下げてご紹介したいと思います。 I LADY.が向き合うテーマ、それは「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」(性と生殖に関する健康と権利)。まだ日では聞き慣れない言葉かと思いますが、それもそのはず。実は日は、「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」に関する認知や理解が先進国の中で最下位レベルだということが分かっています。 このI LADY.はウェブコンテンツやリアルイベントでの体験を通じて、若い女性たちに「自分の体と向き合うきっかけ」をつくり、このリプロダクティブ・ヘルス/ライツへの認知や理解を深め、自分の性と向き合いながら健康に生きるための後押しを行っていくのが目的です。 「性と

    恋愛、セックス、結婚、妊娠…幸せの正解はどこにある?(前編) —女性の人生を左右する「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」とは - 電通報
  • 少女終末旅行 - つくみず / 01 星空 | くらげバンチ

    少女終末旅行 つくみず 終末世界でふたりぼっちになってしまったチトとユーリは、愛車のケッテンクラートに乗って延々と広がる廃墟をあてもなくさまよう。日々の事さえも事欠く、明日の見えない毎日。だけどそんな「日常」も、ふたり一緒だと、どこか楽しげだったりもして……。

    少女終末旅行 - つくみず / 01 星空 | くらげバンチ
  • 地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「裏切られたと感じている労働者階級の人々を政界のエリートたちが説得できない限り、英国はEUから離脱するだろう」 2週間前にそう言ったのはオーウェン・ジョーンズだった。 二つに分断された国「おーーーー、マジか!」 という配偶者の声で目が覚めた。離脱だという。 子供を学校に送って行くと、郵便配達の仕事をしているお父さんがロイヤルメールの半ズボンの制服を着たまま娘を学校に連れてきていた。 「まさかの離脱だったね」と言うと、彼も「おお」と笑った。 彼とは昨日も学校で会い、EU離脱投票の話をしていたのだった。昨日の朝は 「残留みたいだね、どう考えても」「ああ、もうそんなムード一色だな」みたいな話を2人でしていたのだった。昨日、彼はこう言っていたのだった。 「俺はそれでも離脱に入れる。どうせ残留になるとはわかっているが、せめて数で追い上げて、俺らワーキングクラスは怒っているんだという意思表示はしておか

    地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「紙の本は死なない」と信じた男がYouTubeを辞めて立ち上げた、1人出版社

  • 手伸ばせば役者 アパートの9畳舞台に演劇 東京・江東:朝日新聞デジタル

    劇団がアパートを借り切り、9畳の和室を舞台にロングラン公演をする超ミニ・近距離演劇が東京都江東区に登場した。2人芝居「ハワイユー」が5月上旬から6月20日までのロングラン公演中で、7月からは同じアパートの2間続きの10・5畳で新作を上演する。街頭の生活音など日常も取り込み、口コミで人気が沸騰している。 フンフン…。アパートの住人役の大竹このみさん(25)が、鼻歌を歌いながら、刻んだニンジンに酢で味付けをしている。ツーンと酢のにおいが観客の鼻をくすぐる。アパートを訪れる友人役の佐久間麻由さん(31)の小声のつぶやきも聞こえる。手をのばせば届く距離に役者がいる。 1公演の観客は8人。都営新宿線西大島駅に集合し、アパートへ。観客は和室の壁ぞいに座って観劇する。この近さだ。演じる方も見る方も照れてこないか。 2012年に旗揚げした若者た… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みい

    手伸ばせば役者 アパートの9畳舞台に演劇 東京・江東:朝日新聞デジタル
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    劇団「贅沢貧乏」
  • Art Annual online

    Art Annual online/アートアニュアルオンラインは美術専門出版社〈美術年鑑社〉が運営する美術情報のポータルサイトです。日画、洋画、彫刻、工芸、書、現代アートまでの幅広いニュース、美術館・ギャラリー(画廊)の展覧会、そして美術

  • [フェイス21世紀] : 石井亨さん | Art Annual online

    ポーラ ミュージアム アネックス「KIZASHI 友禅の斬新、漆芸の大胆」会場にて (2014年1月9日撮影) 一見絵画のように複雑でグラフィカルなモチーフ。伝統技法・糸目()友禅染を駆使し、現代社会を鮮烈に切り取る石井亨の作品はどのように生まれたのか。 静岡県裾野市、富士山が身近にある環境で生まれ、高校時代に美術の授業で出会った葛飾北斎が浮世絵への興味につながる。 「『凱風快晴』(通称・赤富士)を見たとき自分はここにいるんだと思いました。北斎は当時の江戸風俗を自らの目線で記録しましたが、私は自分の作品を通じて“平成の浮世絵”を制作しているつもりです。今の我々が浮世絵に江戸時代を見るように、(自分の作品で)300年後の人々に平成の時代を感じてもらいたい」。 そんな石井だが「浪人時代はファッションデザイナーになりたいと思っていた」という。テキスタイルが学べるという理由で東京藝術大学美術学部工

  • 原美術館が「快楽の館」に…篠山紀信が全作撮り下ろしの新作個展を開催 | Art Annual online

    原美術館で、1960年代から現在まで常に写真界の先頭を走り続けてきた篠山紀信の個展「快楽の館」が開催される。 2012年以来「篠山紀信 写真力」展が全国各地の美術館を巡回している篠山だが、今展はまったく異なるコンセプトにより、原美術館だけで開催するユニークな展覧会。テーマは1938年完成の邸宅が元になった原美術館を、篠山紀信がカメラによって《快楽の館》に変貌させること。出品作品はすべて撮り下ろしの新作で、およそ30名にものぼるモデルを起用したヌード写真が発表される。 今回展示される作品は全て原美術館で撮られたもので、プリントのいくつかは《撮影したその場所》の壁面に展示される。展覧会入れ替えの休館期間を利用して敢行された撮影。作品のない空っぽの展示室や、1938年の竣工当時の面影が残る階段、木々が繁り落葉が舞う庭、通常は公開されない屋上など館内のあらゆる場所で、佇み・座り・横たわり・跳び・躍

    原美術館が「快楽の館」に…篠山紀信が全作撮り下ろしの新作個展を開催 | Art Annual online
  • はてなブックマーカーの人たちって

    やっぱ自分の勤めてる会社とか家庭とかでも「アベガー」「差別反対!」「金持ちに課税!」とか言って回ってるの?

    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    だじゃれを言っても誰も褒めてくれないのは何でじゃ
  • 電脳マヴォ:町田洋 夜とコンクリート/町田洋

    夜とコンクリート / 町田洋

    akihiko810
    akihiko810 2016/06/26
    電脳マヴォ
  • 島耕作、ただいまプチ炎上中!?突然の「設定変更」について、弘兼先生に直接真相を聞いてみた(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    島耕作、ただいまプチ炎上中!?突然の「設定変更」について、弘兼先生に直接真相を聞いてみた ついでに、今後の「島シリーズ」の行方についても… 島耕作、キャンパスライフを謳歌せり――。「モーニング」に連載中の会長編と並行して、「イブニング」誌上で『学生 島耕作』がはじまったのが2013年12月のこと。去る5月23日、その最新刊となる第4巻が発売された(amazonはこちらをクリック 第一話から第三話の無料公開はこちらをクリック http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48943) (Yahoo!ニュースなどでご覧の方は、下の関連記事をクリックください)。 初芝電機で出世街道を驀進した島の原点を描くシリーズ。童貞の島の初体験シーンが描かれたり、課長編以降で活躍するキャラクターが登場したりと、思わずニヤけてしまうシーンが満載だ。一度でもシリーズに触れたことのある読

    島耕作、ただいまプチ炎上中!?突然の「設定変更」について、弘兼先生に直接真相を聞いてみた(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」著者・廣田恵介さんインタビュー

    書「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」は、ぱっとタイトルだけを見ると「女の子プラモのパンツの話」のようなタイトルであり、実際にそういったプラモのデータも掲載されています。しかし、データだけではなく、著者・廣田恵介さんが思春期に出会った「うる星やつら」のヒロイン・ラムのプラモデルを軸として、当時15歳の廣田さんはいかにしてこの因縁に囚われることになったのかという人生を追いつつ、そもそも誰がこのプラモデルにパンツをモールド(型として作ること)しようとしたのか、プラモデル界で美少女のパンツとはどういった存在だったのか、当時を知る人々にインタビューして事情を調べ上げた一冊です。 このはいかにしてできあがったのか、そして廣田さんはこのに何を込めたのか、人にお会いしていろいろな話を伺ってきました。なお、話題の中に出てくるプラモの多くは書籍内に写真が掲載されています

    「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」著者・廣田恵介さんインタビュー
  • 【保存版】『デッドプール』原作コミック、日本語版はどれを読む?どこから読む?入門ガイド | oriver.cinema

  • 外野の短歌中継:第4回 ハロー 夜。ハロー 静かな霜柱。ハロー カップヌードルの海老たち。 | 宇宙船ウクレレ丸

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    外野の短歌中継:第4回 ハロー 夜。ハロー 静かな霜柱。ハロー カップヌードルの海老たち。 | 宇宙船ウクレレ丸