タグ

2021年2月13日のブックマーク (22件)

  • 石橋貴明、戦力外通告からの復活 「バブルのノリ」男が令和のロールモデルに(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    テレビの世界から“戦力外通告”を受けたとんねるず・石橋貴明(59)の逆襲が始まった。公式YouTubeチャンネルの登録者数はうなぎ上り。バブル時代の寵児としてキャリアをスタートした大御所芸人が、現代の若者たちからも支持され続ける理由とは何か。 【写真】YouTubeをはじめたばかりの頃の石橋貴明。メガネ姿で、力が抜けたいい表情をしている。 20年を超える長寿番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)終了後、石橋はもがいていた。直後の2018年4月にスタートした冠番組『石橋貴明のたいむとんねる』は、なかなか結果が振るわず、昨年3月末終了という短命に。一方、相方の木梨憲武(58)は、音楽活動や創作活動に注力して、全国で個展を開くなど活躍を続けていた。石橋は、ネット上を中心に「現代のニーズとズレている」と揶揄される事態へと陥った。 しかし、そんな石橋がYouTubeという新天地で

    石橋貴明、戦力外通告からの復活 「バブルのノリ」男が令和のロールモデルに(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 類似漫画検索

    ある村はずれの屋敷に、“理想の人間”にとらわれた博士がいた。数多の人造人間を造ったが、“理想”には程遠く、とうとう100体目の人造人間が生まれた日、博士は死んだ。残された人造人間は“理想の人... 詳細を見る 人造人間100の類似検索

  • 疎遠だった父が、死んだ――。愛による呪縛と、愛にとらわれない生き方を探る野心的長編。 | カドブン

    幼いころに別れた父が亡くなり、明日香にはかつて家族で暮らした洋館が遺された。屋敷にちらばる父の痕跡を整理するにつれ、うまくいっていたはずの仕事恋愛にきしみが生じはじめ——。 彩瀬まるさんの二年ぶりの長篇小説は、喪失と再生を描いた意欲作。漫画家である主人公にちなみ、彩瀬さんが長年作品を愛読してこられた、南Q太さんとの対談が実現しました。 子どもが親への愛着を切るために 彩瀬: 私、中学生くらいから南さんの漫画を読みこんでいたんです。『こどものあそび』とか『クールパイン』とか、クラスの子みんなで読んでいました。「イケてる青春送っているなあ」と思いながら。 南: わあ、そうなんですか。私もイケてる人たちのことは分からないので、無理やり背伸びして描いていたんですよ。 彩瀬: 私にとって可愛い子といえば南さんの描く女の子で、『こどものあそび』に出てくるバーのチーママのシホちゃんのまつ毛がバサッとな

    疎遠だった父が、死んだ――。愛による呪縛と、愛にとらわれない生き方を探る野心的長編。 | カドブン
    akihiko810
    akihiko810 2021/02/13
    彩瀬まるさんの二年ぶりの長篇小説は、喪失と再生を描いた意欲作。漫画家である主人公にちなみ、彩瀬さんが長年作品を愛読してこられた、南Q太さんとの対談
  • 市川準監督の名作『トニー滝谷』はいかにしてあの特殊な空気感を表現したのか?|CINEMORE(シネモア)

    『トニー滝谷』あらすじ トニー滝谷の名前は、当にトニー滝谷だった。トニーはずっと孤独だった。孤独でも平気だと思っていた。イラストレーターとして成功したトニーは、やがてひとりの美しい女性にかつてない恋心を覚えた。やっと出会えた最愛のひと、彼の人生の孤独な時間は終了した。ただ彼の一つだけ気になったことは、があまりにも多くの服を買うことだった。つかのまの幸福は、の事故死で失われ、衣装部屋いっぱいのサイズ7の服だけが残った。トニーは、と同じサイズの女性をアシスタントとして募集し、の服を制服として着てほしいと伝えた…。 Index 名匠が挑んだ村上文学の映像化 写真のように、たたずまいだけで撮る 風の通り抜ける映画 市川監督が添えた”救い”の部分とは 名匠が挑んだ村上文学の映像化 村上文学の映像化は極めて難易度が高い。そもそも長編は許諾が下りにくいと言われるし、それに比べると短編はまだいく

    市川準監督の名作『トニー滝谷』はいかにしてあの特殊な空気感を表現したのか?|CINEMORE(シネモア)
  • 『鬼滅の刃』だけではない! 美しい兄妹愛を描く萩尾望都の名作『ポーの一族』を読み解く | ダ・ヴィンチWeb

    『ポーの一族』(萩尾望都/小学館) 映画の興行成績を塗り替え、多くのファンがアニメ第2シーズン放送を待ちわびている『鬼滅の刃』。個性豊かな登場人物もさることながら、主人公の竈門炭治郎と禰豆子の兄妹愛も作品の大きなポイントです。 じつは、今から約50年も前から炭治郎と禰豆子に負けない兄妹愛で、読者を魅了している兄妹がいます。その兄妹とは『ポーの一族』(萩尾望都/小学館)に登場する、エドガー・ポーツネルとその妹メリーベルです。 『ポーの一族』の作者・萩尾望都先生といえば、『トーマの心臓』『イグアナの娘』『残酷な神が支配する』など多くの名作を描いている、少女マンガ界の重鎮。ストーリー性の高さと人物描写は、さまざまなマンガ家に影響を与え、少女マンガの神様とも呼ばれています。なかでも『ポーの一族』は今でもファンが多く、40年ぶりに同作の続編「春の夢」が掲載された少女マンガ雑誌『月刊フラワーズ』201

    『鬼滅の刃』だけではない! 美しい兄妹愛を描く萩尾望都の名作『ポーの一族』を読み解く | ダ・ヴィンチWeb
  • 長谷川博己と染谷将太は“父と子”のようだった 愛の物語としての『麒麟がくる』

    大河ドラマ『麒麟がくる』の、すべてを明智光秀(長谷川博己)と織田信長(染谷将太)の愛の物語へと収れんさせた最終回「能寺の変」の興奮が醒めやらない。かつて大河ドラマは大御所作家の歴史小説を原作とし、英雄たちの活躍を描く重厚な歴史絵巻だった。とりわけ群雄割拠の戦国時代を描く大河は群像劇の様相を呈し、大がかりな合戦シーンが見どころだったことは言うまでもない。『麒麟がくる』では幾つかの有名な合戦シーンが省略されたが、コロナ禍のせいばかりではなかったことが最終回ではっきりした。この大河が描きたかったのはそこではなかったのだ。 『麒麟がくる』が光秀と信長の愛の物語に着地したことは既にネット上でも多く指摘されている。では、それはどういう愛だったのだろうか。ここではそこを掘り下げてみたい。 水の人=明智光秀 火の人=織田信長 終盤に際立ったのは、信長の絶望的な孤独である。安土城の途方もなく広い大広間で松

    長谷川博己と染谷将太は“父と子”のようだった 愛の物語としての『麒麟がくる』
  • 「格ゲーは人類史に残る、非言語コミュニケーションである」─『ゲーミングうちゅうじん』原作者インタビュー、“好き”を“リアル”へ繋げる情熱の裏側 | インサイド

    「格ゲーは人類史に残る、非言語コミュニケーションである」─『ゲーミングうちゅうじん』原作者インタビュー、“好き”を“リアル”へ繋げる情熱の裏側 | インサイド
  • 酒を飲み過ぎたおかげで天皇陛下からレスを頂戴した話|長瀬まぐま

    時は2018年8月5日。北海道の短い夏、真っ只中の日曜日のこと。目を覚ますと、それはそれは酷い二日酔いであった。 前日、私は結婚式に出席し、素敵な女性とゴールインした友人を祝い、ワインをたくさん飲んだ。そのまま二次会にも出席し、ビールをたくさん飲んだ。更にみんなと別れたあと一人で寄り道をし、日酒を飲んだ。そして帰った。おそらく帰った。記憶はないが、こうして無事に自室のベッドにいることが何よりの証拠と言えるだろう。そう、これは納得の二日酔い。ただ楽しい夜があった、それだけのこと。悔いる必要などない。何を隠そう私はプロの二日酔イストだ。こんなことは日常茶飯事である。 いやしかし、いつものこととは言え、つらい。胃はムカムカ、頭はズキズキ、横になっていてもクラクラクラクラ気持ち悪いことこの上ない。プロでもアマでも結局つらいもんはつらいのである。 「ああ、神龍の正油ラーメンべたい」 神龍(シェ

    酒を飲み過ぎたおかげで天皇陛下からレスを頂戴した話|長瀬まぐま
  • 『トキワ荘の青春』伝説のアパートを舞台に描く若き漫画家たちの光と影(前編・企画編)|CINEMORE(シネモア)

    ©1995/2020 Culture Entertainment Co., Ltd 『トキワ荘の青春』伝説のアパートを舞台に描く若き漫画家たちの光と影(前編・企画編) 『トキワ荘の青春』あらすじ 東京都豊島区にある木造アパート「トキワ荘」。そこには“漫画の神様”手塚治虫(北村想)が住み、日夜、編集者たちが彼のもとに通いつめていた。向かいの部屋に住む寺田ヒロオ(木雅弘)は、その様子を眺めながら、こつこつと出版社への持ち込みを続けていた。やがてトキワ荘を去った手塚治虫と入れ替わるように、若き漫画家の卵たちが次々に入居してくる。藤弘/藤子・F・不二雄(阿部サダヲ)、安孫子素雄/藤子不二雄Ⓐ(鈴木卓爾)、石森章太郎(さとうこうじ)、赤塚不二夫(大森嘉之)、森安直哉(古田新太)、鈴木伸一(生瀬勝久)。また近所に住むつのだじろう(翁華栄)もトキワ荘に入り浸っていた。揃って『漫画少年』の投稿仲間だっ

    『トキワ荘の青春』伝説のアパートを舞台に描く若き漫画家たちの光と影(前編・企画編)|CINEMORE(シネモア)
  • 「コロナ禍になって芸人の”席”はむしろ減ってる」令和ロマンが語る“令和の芸人の歩き方”

    写真/二瓶彩 いく度目かのお笑いブームが極まっている昨今、第7世代の次の世代に期待を寄せる視聴者や業界人も多い。芸歴3年目の令和ロマン(髙比良くるま・松井ケムリ)も、お笑い界にふくそんな“追い風”を軽快に乗りこなしているように見える……がしかし、やはり葛藤も多い様子。2020年『NHK新人お笑い大賞』で優勝を掴み、日2月13日(土)深夜には『オールナイトニッポン0』(日放送)単発特番が控えている2人に、その意気込みと今後の展望を聞くと、静かに燻されるような野心が垣間見えた──。 「神回にならねぇかな…」今夜放送『オールナイトニッポン0』 ──『オールナイトニッポン0』単発特番決定おめでとうございます。三四郎さんの年越し特番(『三四郎のオールナイトニッポン 年越し初笑いSP 2020→2021』)で優勝して勝ち取ったわけですが、選ばれた理由はどう自己分析していますか? 高比良くるま(以下

    「コロナ禍になって芸人の”席”はむしろ減ってる」令和ロマンが語る“令和の芸人の歩き方”
  • 『ホヅミ先生と茉莉くんと。』でラブコメ初挑戦! 葉月文先生イチ押しシーンは?【電撃文庫インタビュー】

    『ホヅミ先生と茉莉くんと。』でラブコメ初挑戦! 葉月文先生イチ押しシーンは?【電撃文庫インタビュー】 文 電撃オンライン 公開日時 2021年02月12日(金) 12:10 電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする“Spot the 電撃文庫”。今回は、『ホヅミ先生と茉莉くんと。 Day.1 女子高生、はじめてのおてつだい』を執筆した葉月文先生のインタビューを掲載します。 作は、売れない作家ホヅミこと“空束 朔(からつか はじめ)”と、謎の女子高生“白花 茉莉(しろはな まつり)”がミリオン作家を目指して協力する、甘々癒し系ラブコメです。 デビューから早六年。未だに重版未経験の売れない作家、ホヅミこと空束 朔(からつか はじめ)はスランプに。そんな悩めるホヅミの前に、ある日、白花 茉莉(しろはな まつり)と名乗る謎の女子高生が現れます。 彼女の協力のもと、夢のミリオン作家

    『ホヅミ先生と茉莉くんと。』でラブコメ初挑戦! 葉月文先生イチ押しシーンは?【電撃文庫インタビュー】
  • おい、新作アニメ映画の前売券買っとけよ!『SLAM DUNK』豊玉高校について語り尽くした | マンバ通信

    2021年1月7日に、バスケ漫画の金字塔として輝く『SLAM DUNK』の新作アニメ映画化の制作が発表されました。『SLAM DUNK』と言えば、90年代の『週刊少年ジャンプ』を牽引して人気絶頂のままに完結した漫画であり、レジェンドオブレジェンドですから、この記事を読んでいる人にその概要について改めて説明する必要は特に無いことでしょう。ただ、そこまでの作品なのにアニメについては完結まで作られておらず、インターハイへ向かう前までで終わってしまっていました。 このたび新作アニメ映画が作られると発表されたことで、『SLAM DUNK』という漫画の最後の試合にして最高の面白さだったと今なお語り継がれる、インターハイ2回戦・山王工業戦を多くの人が期待していることでしょう。しかし! インターハイで行われた試合は山王工業戦だけではありません! みなさん、湘北高校の全国デビューとなったインターハイ1回戦・

    おい、新作アニメ映画の前売券買っとけよ!『SLAM DUNK』豊玉高校について語り尽くした | マンバ通信
  • 藤井聡太二冠がV AI判定99%負けから渡辺名人に逆転、AI判定98%負けから三浦九段にも/将棋

    第14回朝日杯オープン戦 戦トーナメント(11日、東京・有楽町朝日ホール)将棋の高校生タイトルホルダー、藤井聡太二冠(18)=棋聖・王位=が、決勝で三浦弘行九段(46)を逆転で破り、2年ぶり3回目の優勝を飾った。この日の準決勝では、渡辺明名人(36)=棋王・王将=を相手に、AI(人工知能)が勝率「1%」と予測するなかで大逆転。同棋戦では2018、19年に2連覇を果たしており、タイトル戦以外の一般棋戦優勝は銀河戦1回、新人王戦1回と合わせ5回目となった。 藤井二冠が、リモート観戦した全国のファンを熱狂させる激アツの戦いを見せた。 「優勝という結果が出たのは良かった。でもきょうの2局はどちらも苦戦。内容を反省して次につなげたい」。ステージ上で金のトロフィーを受け取った藤井二冠は、喜びながらも反省しきり。だが、どんなに劣勢でも勝負を覆す「終盤力」の強さが、この日も出た。 圧巻は準決勝。渡辺名人

    藤井聡太二冠がV AI判定99%負けから渡辺名人に逆転、AI判定98%負けから三浦九段にも/将棋
  • ハイパーハードスペシャルミッション - 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+

    ハイパーハードスペシャルミッション 静脈/依田瑞稀 気弱な殺し屋・桃壱。ある日の仕事終わり、仕事のパートナーであり恋人でもある真倫から新たなミッションを言いつけられる。「お母さんに会って欲しい」。交際している男女にとっての超重要任務『親への挨拶』。そこで巻き起こるは…!?ハイパーアクション特別読切85P!!

    ハイパーハードスペシャルミッション - 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+
  • 「鬼滅」や「Fate」はなぜ、東京MXを選んだのか

    鬼滅の刃』に『ソードアート・オンライン』、『Fate』シリーズなど、昨今話題になっている人気アニメにはある共通点が存在する。それは東京都にある独立系テレビ局、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX 以下、東京MX)で放送されたということだ。 日テレビなど「民放キー局」と呼ばれるテレビ局は関東圏全域を対象に放送を行いつつ、地方にある系列ネットワーク局と連携して全国に番組を届けている。一方、1995年に放送を開始した東京MXは、首都圏のみを放送対象としている独立放送局だ。そのため、首都圏在住でない人にとっては馴染みの薄い放送局かもしれない。 同社の2020年3月期の決算公告によれば、売上高は156億円、営業利益は7.6億円だった。在京キー局のなかで最も規模が小さいテレビ東京ホールディングスでも売上高は1451億円、営業利益は51.2億円であるから、東京MXがいかに小規模な放送局か

    「鬼滅」や「Fate」はなぜ、東京MXを選んだのか
  • TURN

    「潜在的な言葉を書き出していたら物語になっていた」 波多野敦子が主宰プロジェクト、TRIOLAの『Scapegoat』で歌詞を書き、架空のオペラとして制作した理由

    TURN
  • 「1975年まで世界を半周し、クレイジーなアナーキストになり、6年間アンダーグラウンド映画の制作に携わり、修道院に住んだりトラックで生活したりしていたんだ」 アンソニー・ムーア(ex-スラップ・ハッピー) 再発された幻のソロ作『Out』を語る | TURN

    「1975年まで世界を半周し、クレイジーなアナーキストになり、 6年間アンダーグラウンド映画の制作に携わり、修道院に住んだりトラックで生活したりしていたんだ」 アンソニー・ムーア(ex-スラップ・ハッピー) 再発された幻のソロ作『Out』を語る アンソニー・ムーア。“ノスタルジックでモダーンな響きを秘めた”この名前に心がはやる人はきっと、70年代に10代を過ごしプログレッシヴ・ロックの形骸化からパンクの勃興と衰退をリアルタイムで感じてきた世代だろう。マイク・オールドフィールド、ゴング、ヘンリー・カウ、タンジェリン・ドリーム、ファウストetc……アンダーグラウンドな未知のロックを繰り出すヴァージン・レコードの日登場はピンク・フロイドやキング・クリムゾンだけでは飽き足りない探究心旺盛な少年の心を悩ましく揺さぶった。そんな異類異形の中から凛としたモノクロ写真のジャケットをまとって現れた英米独の

    「1975年まで世界を半周し、クレイジーなアナーキストになり、6年間アンダーグラウンド映画の制作に携わり、修道院に住んだりトラックで生活したりしていたんだ」 アンソニー・ムーア(ex-スラップ・ハッピー) 再発された幻のソロ作『Out』を語る | TURN
  • 和田彩花とアイドルの自由意思を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 2回目 後編

    佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続き和田彩花をゲストに迎えたトークの後編では、和田に自らが目指す表現の在り方やアイドルとファンとの関係性、アイドル恋愛問題、またアンジュルムメンバーと自身の未来などについて語ってもらった。 構成 / 瀬下裕理 撮影 / 猪原悠(TRON) イラスト / ナカG アートとアイドルがクロスする南波一海 和田さんがソロになってから1年以上経ちましたが、最近はライブがだんだんインスタレーション化していますよね。あの方向性は、コロナ禍になってライブを鑑賞するようになった今の流れにハマってるなと思うんですよ。 和田 そうですね。うまい具合にいきました(笑)。 佐々木 それはもともとやってみたかったことが、ちょうど今の状況とリンクしたということですか? 和田 春にやったライブでお客さんたちが静かに鑑賞してく

    和田彩花とアイドルの自由意思を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 2回目 後編
  • 朝日杯準決勝、藤井王位・棋聖戦。

    77手目▲23銀成と、金を取って、この将棋では初めて先手優勢になりました。後手玉はかなり危ないので、普通は100手以内で先手が勝てるところだと思いますが・・・。ここからピタッと追走されてプレッシャーをかけられ続けて、それでもやっとの思いで逃げ切ったかと・・・。 123手目に▲85同香として△74玉の場合の変化図で、ここで後手玉への寄せが分からなかったんですが、▲73金と打つのではなく、寄って詰むんですね。これが見えているか、いないかの差が勝敗を決めました。 将棋の作りとしては悪くなかったんですけどね、67手目▲24歩は「▲83歩が第一感だけど歩が足りなくなるので▲24歩が優先」という思考に至って手応えがあった手で藤井二冠も「見えていなかった」と言ってましたし(笑) 最後は残念ではありましたが、その前を思えば、あの時点では難解な1通りしか勝ちがないくらいに追い詰められていました。二枚の角をX

    朝日杯準決勝、藤井王位・棋聖戦。
  • いま明かされる「ボキャ天」キャブラーのキャッチフレーズ秘話 | FRIDAYデジタル

    いま明かされる「ボキャ天」キャブラーのキャッチフレーズ秘話 | FRIDAYデジタル
  • 「パトレイバー2」柘植行人(つげゆきひと)は令和の日本人に何を告げるのか?【4DX上映記念】 | アニメ!アニメ!

    「パトレイバー2」柘植行人(つげゆきひと)は令和の日本人に何を告げるのか?【4DX上映記念】 | アニメ!アニメ!
  • 藤子・F・不二雄「ノスタル爺」を読み解く

    藤子・F・不二雄の「ノスタル爺」という作品がある。 1974年に、藤子不二雄Aとのコンビを解消する前の藤子不二雄名義で発表された28ページのSF短編で、ネット上では「抱けえっ!!抱けっ!!抱けーっ!!抱けーっ!!」のコマだけが妙に有名な作品だ。 ドラえもん公式サイトで2021年2月13日までの期間限定で無料配信されている。 【きれいなジャイアン登場!】 日2/9(火)配信開始!「きこりの泉」(ドラえもん)をはじめ「見た!パー子の正体」(パーマン)「ノスタル爺」(SF短編)の3作品を無料公開! おうち時間の気分転換に、藤子・F・不二雄作品をゆっくり楽しんでね♪https://t.co/59n1A7WRHd pic.twitter.com/X3gqCQj5k4 — 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) February 9, 2021 現在入手可能な短