タグ

心理とマーケティングに関するakishin999のブックマーク (10)

  • 「マズローの欲求ピラミッド」はもう古い。これからは「ケンリックの欲求ピラミッド」

    サピエンスの生態観察 @Sapiensism マズローの欲求ピラミッドからケンリックの欲求ピラミッド (D.Kenrick 2010) へ。生物学的観点に欠け非科学的だったマズローの理論を廃して、進化心理学者は生物学的・人類学的証拠に基づく新しい人間の欲求階層理論を提示する。欧米のマーケター界隈ではすでにこっちのピラミッドが常識化しつつある。 pic.twitter.com/c6piUQLe2P サピエンスの生態観察 @Sapiensism 承認欲求や自己実現欲求といったマズローが提案した解像度の低い概念は削除されています。承認や自己実現はヒトという生物にとって目的でなく手段。人類の欲求メカニズムが先史時代に進化する上で、承認や自己実現は様々な生物学的価値をもたらしました。人間が〈究極的に〉求めているのはそっちです。 サピエンスの生態観察 @Sapiensism これは、すでに心理学の世界

    「マズローの欲求ピラミッド」はもう古い。これからは「ケンリックの欲求ピラミッド」
  • 炎上マーケティングしたときに起こること|小野ほりでい

    Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM — よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 10, 2020 先日、「旅館で出てきた料理が多すぎる」という苦言風のtweetが拡散し、結果的に宣伝効果があったこと、そして発信者のプロフィールに「田端大学」というキーワードがあったことから「炎上マーケティングではないか」と話題になりました。 この田端信太郎という方を調べてみると、以前にも「コロナ禍で同業者が倒産すれば競合が減るのだから

    炎上マーケティングしたときに起こること|小野ほりでい
  • 【今すぐ役立つ行動心理学】サイトの売上に繋がる手法28選! | LISKUL

    マーケティングでは、顧客心理を読み解くことが戦略策定のもっとも大切なポイントの一つです。 その顧客心理を読み解く一つの方法として「心理学」が応用され、人間の「性質」や「質」をもとにしたマーケティング戦略が考えられてきました。 ただ、この心理学がWEBマーケティングにおいて活用されることはまれでした。 そこで、今回はWEBマーケティングに役立つ行動心理学の手法を8つに厳選してピックアップ。 それらが実際に活用されている企業サイトを集めて重要エッセンスを抽出しました。 そしてさらに勉強したい方に向けて、もう20個の行動心理学の効果と実用方法をまとめました。 ウェブサイト上で行動心理学がどのように使われているのか、実例を参考にしながら、ぜひ自社サイトやブログにも導入してみて「ついクリックしてしまう」サイトを目指していきましょう! Webサイトの改善策を”自動”で提案!売上向上に繋げるサービス『

    【今すぐ役立つ行動心理学】サイトの売上に繋がる手法28選! | LISKUL
  • 「良い商品」だけじゃ成功しない!売上が増えてしまう心理マーケティングが面白い。 | アプリマーケティング研究所

    日は『選ばれる理由:どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング』というが、 非常に面白かったので紹介したいと思います。 著の冒頭にこのような言葉が書いてあります。 書の核心はこれです。 「人は理由が伝われば行動する。そして理由があれば選ばれる。だから「選ばれる理由」をこちらが用意する。」 この言葉が表しているのは、モノを買う時にも「理由」がある。 高くても売れる商品もあれば、値下げしても売れない商品もある。ということです。 を読んでみて印象的だったポイントをまとめてみました。 気になった方は書籍のほうで詳しく読んでみてください。 まったく同じ見た目でも高いリンゴが売れる 3つのリンゴがあったとします、 あなたがリンゴを買うとしたら、どの値段のリンゴを選びますか? 結果はこうなります。98円のリンゴを圧倒的に選ぶ人が多い。 80%の人が98円、20%の人が120円、300

    「良い商品」だけじゃ成功しない!売上が増えてしまう心理マーケティングが面白い。 | アプリマーケティング研究所
  • 【保存用】Webからの売上を増やすために使える行動心理学、30法則まとめ | Find Job! Startup

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    【保存用】Webからの売上を増やすために使える行動心理学、30法則まとめ | Find Job! Startup
  • アフィリエイトで、感謝されて稼ぐ方法

    アフィリエイトとは、売れた分だけ広告料を支払う合理的な仕組みが最大の利点の広告システムです。価格コムの収益の多くがアフィリエイトですし、各ポイントサイトの原資もアフィリエイトです。大手ネット系ビジネスの多くが収益源として利用してます。ところが、アフィリエイトに対して、なにか胡散臭いイメージを持つ人は少なくないと思います。 気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ 一年前に発刊されたで、久しぶりに復読しました。アフィリエイトを切り口にしたビジネス指南書として読める内容になっています。アフィリエイトはインターネットビジネスの縮図です。インターネットで何かを始めたいと考えている人には、一読をお勧めします。 こそこそ稼げば叩かれる アフィリエイトの場合、無料で見ることができるサイトの裏で、知らず知らずのうちに管理者がお金を稼いでいるのが気に入らないようです。 多くのユーザーは、得られた

    アフィリエイトで、感謝されて稼ぐ方法
  • ブログを更新する時間帯を工夫してアクセスを増やす方法

    Eternal clock / Robbert van der Steeg ブログのアクセス数と、記事をポストする時間帯は関係があると思っています。ネット利用者が一番多い時間帯を狙っていけば、人の目にとまる確率が高まって、アクセス数もアップするはずです。 では、どの時間帯が一番効率が良いのでしょうか? 利用者数の多い時間帯は? RSSやツイッターのタイムラインは、刻々と更新されていくため、ポストするタイミングによって、反応が違います。極論を言えば、朝の4時にポストしても、ネットを利用している人が少ないので、アクセスはありません。 「インターネット白書2009」のデータによれば、人々がインターネット最も利用する時間帯は、夜の22時がピークであることが示されています。 ツイッターの利用者の傾向(アメリカ)も夜の22時にピークが来ています。ただし、午前中の11時にもピークがあって、9時から23時

    ブログを更新する時間帯を工夫してアクセスを増やす方法
  • 心理学から学ぶコンテンツ作成の7つのコツ - Seattle Color

    メディア | 07:23 | ソーシャルメディアはコンテンツが命。作成して、共有して、惹きつけるの3ステップが基です。優れたコンテンツは、読み手を触発し、情報を提供し、教育し、そして楽しませるものなのです。しかし、それができれば誰も苦労しません。 以下の記事には、魅力的な記事を作るために参考になる、ニューロサイエンス、個人心理学、集団動向についての考え方がまとめられています。 7 Ways to Use Psychological Influence With Social Media Content | Social Media Examiner カクテルパーティー現象ニューロサイエンスの観点から、いくつか知っておくべき概念があります。一つ目がreticular activating system (RAS)。RASは嗜好や注目などに関連する脳の働きの一つです。一般的には、RASは選択

  • 「安くて質が良い」が当たり前! 不景気でも爆発的に売れる価格とは | 業界別 半年先の景気を読む | ダイヤモンド・オンライン

    大きな流れでいうと、日の景気動向は2012年前後まで不景気の循環に入っていることを、前回の私の記事でお伝えいたしました。今回は、その2012年前後の経営におけるポイントを再度ふりかえっておきましょう。 今後、この図に対応しながら、1つ1つの戦略に関して、具体的事例を踏まえてご説明していきたいと思います。 【価格戦略のポイント】 好景気の60~80%の価格帯が売れる 過去の不景気の分析を通して、法則化されていることがあります。その大きな1つの項目が「売れ筋価格」についての考え方です。 価格戦略を考えていく上で重要な観点は、買う側となるお客様の「心理状態」と「フトコロ具合」です。まず、不景気の状況では、残業が少なくなり、賞与も少ないため、世帯の年収が確実に下がります。当然、失業率も上昇傾向にあります。このため、実質的に消費にまわるお金が減るという現象が当然起こります。不景気ですから当たり前で

  • お客さんを惹きつけるレストランメニューの知られざる秘密 | ライフハッカー・ジャパン

    米紙「ニューヨークタイムズ」では、米国レストランのメニューの秘密について述べています。 フォントや色・全体のレイアウト、メニューの並べ順はもちろんのこと、価格の表示方法にも配慮が...。たとえば、メニュー価格に「$」があるのとないのとで売上に差があり、「$」表示されていると売上が低くなる傾向にあるそうです。また、料理のネーミングはとても重要なポイント。原料の産地名やブランド名に加えて、「昔ながらの~」といったノスタルジックなフレーズ、「バターたっぷり」「ピリっと辛い」などの感覚的なワードがテッパンとのこと。ビビッドな表現は利用客を惹きつけるのみならず、事した後の満足感もより向上させる作用があるそうです。 レイアウトの特徴としては、目にぱっと入りやすい右上が店イチオシのメニュー。店にとって利益率の高い料理が掲載されていることが多いのだそうです。このほか、注目させたいメニューは丸や線で囲んで

    お客さんを惹きつけるレストランメニューの知られざる秘密 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1