タグ

2009年9月10日のブックマーク (22件)

  • 充実した機能を備えたトーナメント表がさくっと作れる『Konkuri』 | 100SHIKI

    友達同士やサークルなんかで試合をするときに使えそうなツールのご紹介。 Konkuriを使えばブラウザからトーナメント表をつくることができる。対戦するスポーツやゲームの種類、人数を選ぶぐらいでさくっと作ることが出来て便利だ。 またそれぞれの試合にコメントをつけたり、ブログ形式で経過を記録していくことも可能だ。 さらにお試しで作るだけなら会員登録不要なのもポイントが高い。実際に使うとなるときに登録すればよい。 トーナメントといった人の交流を促進するイベントを支援する仕組み良いですな。

    充実した機能を備えたトーナメント表がさくっと作れる『Konkuri』 | 100SHIKI
  • 草食系より"なめらか系男子" - イマドキの女性が考える理想の男性とは? | ライフ | マイコミジャーナル

    メイトーブランドの協同乳業は、20代〜30代女性の理想の男性像について調査結果をまとめた。調査結果によると、家庭的で自己主張が強くない「草系男子」が最近注目されているが、女性が当に理想とするのは草系でも肉系でもなく"なめらか系男子"であることが分かったという。 同調査は、20代〜30代の女性計500名から有効回答を得た。男性の交友関係では、"ほどよく"上下の年代と付き合いがあり(39.2%)、付き合いの深さも相手によって"ほどよく"(56.8%)というのが理想的だという。仕事においても、やりがいと収入のバランスを大切にする人が良い(85.6%)という回答が圧倒的で、「やりがいのある仕事をそれに見合った収入と思ってできる人は、気持ちにもゆとりがあるように見える」「夢と現実を同時進行できる人は魅力的」と、男性にとってはハードルの高い結果となった。 女性たちの理想的なデートスタイル、結婚

  • GoogleドキュメントのURLで埋め込み可能なPDFビューワーがなかなか使える

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! GoogleドキュメントのPDF埋め込みビューワーが使えそう この裏技はGoogle Operating Systemで紹介されていた、Googleドキュメントのビューワーを利用したもの。 Googleドキュメントへアップロードせずとも、URLを指定することによって、PDFパワーポイントのファイルをブログやサイトへ埋め込むことが可能になっています。 以下にサンプルのPDFを埋め込んでみました。 ソーシャル・ネットワークとブログの世界規模の利用状況調査結果 ↑分かる方はすぐに気付かれると思いますが、表示が速い上に軽いです。ページ切替もスムーズ。出典:ニールセン・オンライン インターネットの普及と電子商取引市場の拡大 出典:総務省 裏技PDF埋め込み用

    GoogleドキュメントのURLで埋め込み可能なPDFビューワーがなかなか使える
  • テーブル操作に使えそうなjQueryプラグイン色々:phpspot開発日誌

    テーブル操作に使えそうなjQueryプラグイン色々なエントリのご紹介。 面倒なテーブル表示・ソート・検索なんかの機能をjQueryプラグインで簡単に付けられるのは便利ですが種類もいろいろあります。 ストックとして覚えておけば、いつか使えそうです。 DataTables Tablesorter Flexigrid jQuery treeTable こういうウィジェットが最低1行で実装できてしまうのですから、すごい時代ですね。 リンク先は以下より参照してください。 15 Great jQuery Plugins For Better Table Manipulation

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now, with the demand for compute power at its highest level yet, a startup working… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション

    (Last Updated On: 2018年8月8日)私が4年前(2005年)に「Webアプリセキュリティ対策入門」を執筆していた時には、既に壊れた文字エンコーディングなどの不正な文字エンコーディングを利用したJavaScriptインジェクションやSQLインジェクション攻撃は比較的広く知られていました。この問題は当時のスラッシュドットジャパンでも取り上げられていました。/.で取り上げられたので、そこら中のWebサイトとユーザが被害に合うのでは?とヒヤヒヤしたので良く覚えています。 不正な文字エンコーディングを利用した攻撃は、文字エンコーディングを厳格に取り扱い、文字エンコーディングをバリデーションすれば無くなります。これを怠ると、システムのどこで問題が発生するか予想できなくなります。つまり、いい加減に文字エンコーディングを取り扱うと安全なシステムは作れないのです。 参考:エンジニア向けに

    何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション
  • 第140回 ブロックを渡せるのはRubyだけじゃない! Perlだって渡せるんだ! - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門

    YAPCが始まりましたね。 去年は参加したのですが(聴衆の方ですが)、今年は非常にとてつもなく残念な事に参加できません。 でも気分だけでもひたりたいのでPerlのお話を少々。 Rubyに備わったブロックという概念 Rubyは言語自体に高階関数をブロックという形でもっており、 eachなどで使われているのは有名です。 例: array = [1,3,5,9] array.each{|i| puts i} eachに与えている { }の部分がブロックです。 自前でブロックを受け取る関数を作りたければ yield を使えばよいでしょう。 今回のお話の内容は「Perlでもブロックを渡せる」ということなので、 eachの機能, yieldの機能は知っておられるという前提で先にすすみたいと思います。 Perlのブロックを使った例 それではRubyの話はこれくらいにしてPerlの話にまいりましょう。 ま

    第140回 ブロックを渡せるのはRubyだけじゃない! Perlだって渡せるんだ! - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門
  • PHPカンファレンスで「PHPを見える化する」を発表しました

    10th PHPカンファレンスで発表してきました! photo by lllnorikolll まず、こういった発表の機会を与えて下さった実行委員会の皆さんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m また、拙い発表を聞いて下さった皆さんありがとうございました。いくつか反応を頂けて、とても嬉しかったです。 PHPカンファレンスでの発表は、目標としていたところだったので、檀上に立った時は緊張と共に感激していました:-D 発表では、初めはふわふわした感じで正直結構緊張していたのですが、途中からはわりと落ち着いてきました。スライドが抜けていたり、プロジェクタの表示が左端が切れていたり、時間が足りなかったりはあったのですが、最後は笑って貰えたので良かったです:-D 当はプロファイリングをもっと解説したかったのですが、時間が足りず、すっ飛ばしました。。。プロファイリングツールの

  • ほとんど水が入っていないバスタブに落ちてパニック状態になっているネコ

    ほとんど水がたまっていないバスタブに自分から入りパニック状態になっているネコのムービーです。 このネコはちょっとでもぬれることに抵抗があるネコのようなのですが、なぜバスタブの中に入ろうとしたのでしょうか。 ムービー再生は以下より。 YouTube - Luna falls into Bathtub 興味津々にバスタブの中を見ているネコ。 前足を入れて中を確認。 身を乗り出して中に入ろうとしています。 中に入った瞬間からパニック状態。 必死に出ようとしますが、滑ってなかなか出られない。 パニック状態はエスカレート。 何とか脱出できたようです。

    ほとんど水が入っていないバスタブに落ちてパニック状態になっているネコ
  • MySQL Statement-based-replicationでの安全な関数 - まい・はうす

  • MySQL では、sysdate() ではなく、now()を使うのが無難かも

    2008-09-11 そもそも now() と sysdate() ではなにが違うのか? 11.5. 日付時刻関数 http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/date-and-time-functions.html によると SYSDATE() は、それが実行された時間を戻します。これは NOW() の動作によって異なり、ステートメントが実行を開始する時間を示す定数時間を戻します。( ストアド ルーチンまたはトリガ内で、NOW() はルーチンまたはトリガ文が実行を開始する時間を戻します。) そのほか、 SET TIMESTAMP 文は NOW() によって戻された値に影響を及ぼしますが、SYSDATE() によって戻された値には影響しません。つまり、バイナリログのタイムスタンプ設定は、SYSDATE() の呼び出しには効果をもたらさないということになりま

  • 大量データを扱うときはArrayListよりHashSetを使おう - greennoahの備忘録

    最近は性能問題が徐々に収束してきました。 解決された問題のうちの1つをここで紹介したいと思います。 「あるバッチプログラムの性能要件が100万件のデータを60分で処理しないといけない」というものがあったのですが、計測してみると2.5時間で40万件弱しか処理できないという問題がありました。(このデータから100万件にかかる時間を算出すると17時間。。。) このバッチプログラム、最初の15分間は処理量が6500件だったのに、時間が経過していくとどんどん劣化し、3時間経過で800件前後となり、その後は徐々に劣化していく、かなりお粗末なプログラムでした。 メモリリークは発生していなかったので、ログを埋め込んで時間のかかっている処理を切り分けていくとDBから取得したデータをArrayListに格納し、それを存在チェックしている箇所(ArrayList#contains)がボトルネックであることが判明

    大量データを扱うときはArrayListよりHashSetを使おう - greennoahの備忘録
  • http://www.func09.com/wordpress/archives/674

  • scRUBYt!を使う - |▽ ̄)ノ なページ再帰

    |▽ ̄)ノ なページ再帰 トップページページ一覧メンバー編集 scRUBYt!を使う 最終更新: niloufar 2011年06月13日(月) 21:31:21履歴 Tweet scRUBYt!を使う scRUBYt! は Web Spidering & Scraping ツールです。スクリプト言語 Ruby のライブラリです。 Web ページを取得/変換し、情報を取り出すツールの作成に使用します。ライセンスは GPL v2 です。 ここでは、 Windows におけるインストールの注意点、パッチ、トラブル、実例(の示唆)を提供します。使用した scRUBYt! のバージョンは 0.3.4 です。 詳細な解説はありません。経験の提供を目的としています。 目次 scRUBYt!を使う 目次 はじめに インストール 用意するもの gem install 環境設定 パッチ vc7tk ming

    scRUBYt!を使う - |▽ ̄)ノ なページ再帰
  • 組織をつぶす上司「すさみの3原則」:日経ビジネスオンライン

    大阪市内の公立中学校教師として陸上競技部の指導と生活指導に手腕を発揮し、松虫中学校では7年間に13回、陸上日一の選手を輩出した原田教育研究所(大阪市)代表取締役社長の原田隆史氏。「成功は技術である」との信念を築くに至った当時の経緯は『カリスマ体育教師の常勝教育』(日経BP社)などの著書に詳しい。 原田氏が陸上日一の選手を輩出した実績に注目する企業人も多い。2002~03年、ワタミ代表取締役会長・CEO(最高経営責任者)の渡邉美樹氏や、ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長の柳井正氏は、独立したばかりの原田氏の存在を聞きつけるや社内の研修講師を依頼したという。 「荒れた学校を立て直すのも、企業の組織を立て直すのも同じ。むしろ企業のほうが人事権などを振るいながら改革できる分、やりやすい」とさえ原田氏は言う。既に200社以上の研修にかかわったという原田氏に、企業変革を推進する目標達成術を

    組織をつぶす上司「すさみの3原則」:日経ビジネスオンライン
  • インプットが意味をなすのはアウトプットの時だけ - keitaro-news

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    インプットが意味をなすのはアウトプットの時だけ - keitaro-news
  • Rubyにおけるコード補完の考察 - Functional Emacser

    実験的ではあるにせよ、現状ではRubyのコード補完はid:rubikitchさんのrcodetoolsでなんとか対応できています。が、次のような(大きな)問題をかかえています。ちなみにここでいうrcodetoolsの問題というのは補完機能のことで、xmpfilterとかは全然関係ないことを留意してください。 rcodetoolsの問題点 rcodetoolsは、補完を得るために裏で編集中のRubyコードを実行するようです。実際にRubyコードを実行するので、補完ポイントに処理が到達できる場合は補完精度は100%になります。しかしこの方法には二つの問題があります。 一つは、補完ポイントに処理が到達できない場合は補完精度が0%に等しくなるという問題です。もう一つの問題はRubyコードの実行に時間がかかる場合に、それと同等の時間をEmacsが待つことになるという問題です。後者の問題は特に深刻で、

    Rubyにおけるコード補完の考察 - Functional Emacser
  • brass.to - a really cool domain parked on Park.io

    The domain name brass.to is being parked on Park.io. Contact the domain owner to make an offer right now...

  • Shoulda(もっと早く使っていれば)by 達人プログラマ。Rubyのテストには、RSpecもいいけど、Shouldaが良いよ。 « kentaroi’s weblog

    Shoulda(もっと早く使っていれば)by 達人プログラマ。Rubyのテストには、RSpecもいいけど、Shouldaが良いよ。 Rubyのテストには、RSpecもいいけど、Shouldaが良いよ。ってことで、 達人プログラマのDavid ThomasがShouldaを分かりやすく紹介してくれていたので、仮訳してみたよ。 (翻訳・公開することを快く承諾してくれました。) 英語が苦手なので間違いもあると思います。指摘してくれると嬉しいです。 オリジナルの記事:Shoulda used this earlier —– ここから —– Shoulda(もっと早く使っていれば) 色んな意味で、ソフトウェアをテストすることは、外に出て運動をすることに似ている。しなきゃいけないことは分かってるし、運動は自分を良い状態にしてくれるのは分かってるんだけど、それをやらない言い訳を考えるのもすごく簡単だ(

  • IE8互換モードについて - Japan IE Support Team Blog - Site Home - TechNet Blogs

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    IE8互換モードについて - Japan IE Support Team Blog - Site Home - TechNet Blogs
  • Google Docsに複数のファイルをアップロードできるツール「Google Docs Batch Upload」 | ライフハッカー・ジャパン

    Google Docs Batch Upload」はJavaベースのコマンドラインツール。1.6Javaランタイム環境が必要です。Javaを最新化できたら、あとは「.jar」でアップロードしたいドキュメントをまとめます。具体的には以下のようなコマンドラインになります。 java -jar google-docs-upload-1.2.jar /home/kevin/uploads --recursive 最新版では、サブフォルダまで再現してくれる機能もあるとか。フォルダの状態をそのままGoogleドキュメントに移管できるのは便利ですね。「Google Docs Batch Upload」は無料のコマンドツール。1.6Javaランタイム環境以上であれば、Windows/Mac/Linuxでも動作します。詳しくはこちらのページもご参照ください。 同様のコマンドラインツールとしては「GData

    Google Docsに複数のファイルをアップロードできるツール「Google Docs Batch Upload」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 商用可!5000を超えるシルエットベクターデータ配布サイト「All Silhouettes」

    TOP  >  Design , vector  >  商用可!5000を超えるシルエットベクターデータ配布サイト「All Silhouettes」 様々なデザインシーンに使えるシルエット素材。単純で、曖昧なので、どんなデザインにも合わせる事ができますし、背景だったりアクセントだったり使い勝手も非常に良い素材の一つですが、今回紹介するのはそんなシルエット素材を集めたWEBサイト「All Silhouettes」です。 全部で5000を超えるシルエットが88にも及ぶパックで公開されています。種類は様々で、動物から人間、機械、矢印と様々なシーンのシルエットが公開されています。 詳しくは以下 上記は今最も人気のシルエット素材。人物のシルエットがやはり人気が高いみたいですね。デザイナーだけでなく、企画書を書いている方にも良い素材なのでは無いでしょうか!? ライセンスは「You are free t

    商用可!5000を超えるシルエットベクターデータ配布サイト「All Silhouettes」