タグ

2014年2月1日のブックマーク (4件)

  • 失敗する前提でデプロイする - hitode909の日記

    うちのチームでは,デプロイするたびに自動的にgitのtagを切るようにしてる.たとえば,いまデプロイしたら,deploy/2014-02-01-14-48とか. たまに,リリースした直後になんかミスってたことに気付いて,慌ててロールバックすることがある. tagを切ってるので,ひとつ前に戻せばいいのだけど,えっと,どれだっけとかいって探すので慌てるし,普段はタグ指定してデプロイしてないので,どうやって戻すか忘れる. デプロイ終わったときに,今回のデプロイを戻すには,これをしましょう,とか表示するようにした. デプロイ終わったらこんなのが出る.前回のデプロイが昨日だったら昨日くらいのタグが出る. ヒント:戻すときは以下のコマンドを実行しましょう cap -S revision=deploy/2014-01-31-15-17 deploy 実装方法としては,こんな感じに,デプロイ前に最新のタグ

    失敗する前提でデプロイする - hitode909の日記
  • 人のフォーカスを笑うな - ネコメシCEOブログ

    ネコメシ、今年の仕事始めに引越しをしまして、麻布十番から渋谷へと社を移転しました。パートナー会社さんたちとの業務提携っぷりをいっそう深めるためでありまして、これについては、ほとぼりが冷めないうちに、なるたけ近日、別途ご案内差し上げるつもりです。 さて、社の住所変更となりますと、いろいろ手続きが必要です。まず何といっても大事なのは登記簿謄の住所変更ですね。あとは銀行やクレジットカードなど、主に決済関係のやりとりが発生するところには、速やかに変更の連絡をしておく必要があります。 ということで、ドメイン屋さんとかサーバ屋さんのほうも、住所変更やっとくかってことになりまして。銀行とかと違って、こういうところは全部オンラインで手続きできるから楽ちんですよね! ということで、まず、ヘテムルさん。 お客様情報の入力フォームです。麻布十番の旧住所が入ってるので、これを変更します。 郵便番号の頭3桁を

  • Redmine Desktop Client - 常時手元においておきたいデスクトップRedmineクライアント MOONGIFT

    Redmineプロジェクト管理に使っている企業は多いです。アジャイル開発のみならず必要十分な管理項目があることで従来のプロジェクト管理においても活躍します。 しかしWebブラウザからアクセスするのに対して若干の不便さを感じることもあります。もっと素早くアクセスできれば良いのに…そう思う方はRedmine Desktop Clientを使ってみましょう。 Redmine Desktop ClientはオリジナルのRedmineClientからフォークし、REST APIを使うようにしたソフトウェアです。 接続設定です。RedmineのURLとID/パスワードを入力します。Redmineのバージョンも指定する必要があります。 タイムトラッキング機能があります。タスクを選んでトラッキングを開始します。 タスクの編集や追加もここからできます。 RedmineのWeb UIから操作するよりもRed

    Redmine Desktop Client - 常時手元においておきたいデスクトップRedmineクライアント MOONGIFT
  • Webアプリをいまどきの手法で爆速開発した — KaoriYa

    外道はるかぜちゃんジェネレータというWebアプリを いまどきな手法を用いて爆速で開発した話を紹介します。 先の3連休中、外道はるかぜちゃんジェネレータというWebアプリを開発&公開しました。ここで採用した開発手法がいまどきな爆速開発でしたのでちょっと紹介&ステマします。使った技術は以下の通りです。 AngularJS: Googleが開発しているViewModelなWeb開発ライブラリ(MVW: Model View Whateverだったかな?w) Github pages: スタティックサイトのホスティングに最適 Kii Cloud: mBaaS (mobile backend as a service) で共有データの保存に利用 HTML5 Canvas: 画像生成に。サーバサイドではなにもしてない! サービス概要 外道はるかぜちゃんジェネレータはベースとなる画像があり、そこに面白い