タグ

2015年1月22日のブックマーク (13件)

  • Itamaeが超高速で書けるitamae-snippetsを作った

    Itamae書いてますか!※ Itamaeが超高速で書けるようにsnippetsを作成しました。ItamaeのResources等を覚えられないVimmerな皆さん、是非お使いください! hfm/itamae-snippets 使用感はglidenote/serverspec-snippetsとほぼ同じ(はず)です。 インストール方法は https://github.com/hfm/itamae-snippets#install を御覧ください。 サーバ構築したいけど、PuppetやChefだと規模でかいなー出来ればRubyっぽく書きたいなーという需要に応えてくれるItamae最高です。 終わりに ※@glidenote先生にあやかってブログ記事も真似てみました。お、怒られるかも… Serverspecが超高速で書けるserverspec-snippetsを作った - Glide Note

  • 「勉強会に行ってみた!」第9回「JJUGナイト・セミナー 機械学習・自然言語処理特集!」

    このところよく開かれるIT勉強会。スキルアップのためには行った方がいいのかなと思いつつも、どんな雰囲気なのか分からなくて二の足を踏んでいるという人はいませんか? この記事は、実際に勉強会にお邪魔して「こんな雰囲気でしたよ!」と紹介するのが目的です。こんな感じなら行ってみようかな、みたいに思ってもらえたらうれしいです。 (三土 たつお) 今回は「JJUGナイト・セミナー」というJavaの勉強会にお邪魔しました。JJUGとは「Japan Java Users Group」の略で、Javaのユーザー有志で作っている会ですね。 会場は東京・青山にある日オラクルでした。 これは入口なんですけど、すごく奇麗でホテルのロビーみたいに広々としてます。 会場は広いセミナールームのようなところでした。参加者は約200人でほぼ満員です。 今回の題材は「機械学習・自然言語処理特集!」でした。機械学習というと「こ

    「勉強会に行ってみた!」第9回「JJUGナイト・セミナー 機械学習・自然言語処理特集!」
  • プログラマが知るべき97のこと

    プログラマが知るべき97のこと大人気の書籍『プログラマが知るべき97のこと』のエッセイを無料で公開中!すべてのプログラマにおすすめのがウェブで読めるようになりました。 エッセイ一覧分別のある行動関数型プログラミングを学ぶことの重要性ユーザが何をするかを観察する(あなたはユーザではない)コーディング規約を自動化する美はシンプルさに宿るリファクタリングの際に注意すべきこと共有は慎重にボーイスカウト・ルール他人よりまず自分を疑うツールの選択は慎重にドメインの言葉を使ったコードコードは設計であるコードレイアウトの重要性コードレビューコードの論理的検証コメントについてのコメントコードに書けないことのみをコメントにする学び続ける姿勢誰にとっての「利便性」かすばやくデプロイ、こまめにデプロイ技術的例外とビジネス例外を明確に区別する1万時間の訓練ドメイン特化言語変更を恐れない見られて恥ず

    プログラマが知るべき97のこと
  • HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明

    オンラインストレージサービスを提供するBackblazeは、自社サービスで使っている大量のHDD運用データから「最も信頼できるのはどのブランドのHDDか?」を考察、その結果を定期的に公表しています。これまではSeagate製HDDの壊れっぷりばかりが目に付いた信頼性レポートでしたが、2015年1月発表の最新版ではその傾向に大きな変化が見られるようです。 The Ultimate Hard Drive Test: What Hard Drive is Best? https://www.backblaze.com/blog/best-hard-drive/ これまでの信頼性レポートの変遷については以下の記事で見ることができます。 ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに - GIGAZINE HDD約3万5000台を運用した実績からSea

    HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明
  • SQLインジェクション対策もれの責任を開発会社に問う判決

    ポイントは下記の通りです。 X社(原告)はセキュリティ対策について特に指示はしていなかった 損害賠償について個別契約に定める契約金額の範囲内とする損害賠償責任制限があった 当初システムはカード決済を外部委託し直接カード情報を扱っていなかった X社が「カード会社毎の決済金額を知りたい」とY社に依頼をして、その結果カード情報をいったんDBに保存する仕様となった(2010年1月29日) X社からの問い合わせに対してY社は、カード情報を保持しない方式に変更することが可能で、そのほうが安全となり、費用は20万円程度である旨を伝えた(2010年9月27日)が、その後X社は改良の指示をしなかった 以下の脆弱性その他が認められた システム管理機能のIDとパスワードが admin/password であった 個人情報が記載されたお問い合わせログファイルの閲覧が可能(ディレクトリリスティングと意図しないファイ

  • それで Perl 6 の何がすごいんだと思ったあなた。ここがすごいんです。 - ヤルキデナイズドだった

    たとえばこんな。 Rakudo Star ではどれも実装済み。今すぐ使えます。 強化された正規表現 Perl 6 の公式なパーサ自体も Perl 6 の正規表現で書かれています。 ……は置いといて。10行ちょっとで CSV をパースする正規表現が書ける。クォートされた値にも複数行にまたがる値にも対応。 # CSV クラスは以下のものを修正して使っています # http://github.com/masak/csv/blob/master/lib/Text/CSV.pm # 正規表現をまとめた grammar (クラスの一種) grammar CSV { regex TOP { ^ <line> ** \n <empty_line>? $ } regex line { <value> ** ',' } regex value { | <pure_text> | \s* \" <quoted_

  • Perl 6 の正規表現いいじゃん

    Ryoma Sin'ya @sinya8282 Perlに関して「while (<>) { print; } っていうコードが動くのがキモいです.なにこれは.」って(Perlハッカー)河野先生に言ったら「便利じゃん」と答えられた記憶がある.「Perlはそういうモノなんだな」とその時思いましたまる. 2013-12-24 05:04:45

    Perl 6 の正規表現いいじゃん
  • MySQLでクエリチューニングことはじめ

    最近、寒暖の差が激しいですがみなさん体調は崩されていないでしょうか? こんにちわ。モニプラ for Facebookを担当しています高橋です。 サービス開始当初は問題なかったものの稼働が高くなりデータ量が多くなって クエリのパフォーマンスが悪化すること…よくありますよね? 今回はクエリチューニングの基的な手順とケース別に解決方法を解説したいと思います。 クエリチューニングの手順 1.スロークエリログで問題のクエリをあぶり出す まずはどのクエリが問題なのか特定する必要があります。 アプリケーション側でクエリの実行時間を測定し自前でログを出力しておくというのも手ですが、 お手軽にMySQLの設定で一定時間以上掛かったクエリをログに出力しておくことができます。 スロー クエリ ログ(MySQL 5.1 リファレンスマニュアル) mysqldを–log-slow-queriesオプションつきで起

  • MySQLの複合INDEX - 憂鬱なプログラマの形而上学

    MySQLMySQLの複合インデックスについて。MySQLを使いこなしている人には常識の範疇にはいる知識だと思うのですが、かつての私のように、知らないとドツボにはまるので、ここにまとめておきます。タイトルでどういう内容か、もしかしたら大体、想像がつくかなと思うのですが、MySQLは1つのクエリーで1つのテーブルに対し、1つのインデックスしか機能しないということです。ようするに、あるテーブルに対して、普通に大量のインデックスを張ってもあまり意味がありません。そこで、今回は、最適な複合インデックスはどのようにしてはることができるか考えていこうじゃないか、という趣旨で書いていきたいと思います。まずは分析。テスト環境でインデックスが使われていないSQLを集めるまずは、/etc/my.cnfのパラメータを以下のように設定し、インデックスが使われていないSQLをスロークエリーに吐き出します。 slow

  • 使用するインデックスを明示する – MySQL インデックスヒントで最適化 | お名前.com、さくらのVPS等のサーバーでの開発・設定メモ

    MySQLでクエリをExplainした時にpossible_keysに、IDX_IMPORT, IDX_FSEARCH, IDX_STAT等と複数の候補が存在してkeyにIDX_STATが選択されている時、実際にはIDX_IMPORTの方が高速だったり、他のインデックスよりIDX_STATが低速だったりする時、このインデックスを利用すると高速・低速であるというのをオプティマイザへ知らせる方法としてインデックスヒントがある。 インデックスヒントは SELECT * FROM estimates USE INDEX(IDX_IMPORT, IDX_FSEARCH) WHERE total>=10000 AND type=1 のように、テーブルに対してUSE/IGNORE/FORCEにより指定する。 USE INDEXはその名の通り指定したインデックスを使用することを推奨するので、インデックス候

  • オトコのソートテクニック2008

    今日は仕事納めだったので、一年の締めくくりとしてMySQLにおけるソートの話でもしようと思う。 インデックスを利用しないクエリで最もよく見かけるもののひとつは、ORDER BYを用いたソート処理だろう。もし、ソート処理においてインデックスを用いることが出来れば、MySQLは結果を抽出してから結果行をソートするのではなく、インデックス順に行を取り出せば良いので高速にソート処理することが可能になる。特に、LIMIT句やWHERE句を用いて行の絞り込みを行う場合は効果が絶大である。しかし、ひとたびインデックスを利用できない状況に直面すると、たちまちテーブルスキャンが発生して性能が劣化してしまう。 例えば、100万行のレコードを格納したt1というテーブルがあるとする。そのテーブルに対して以下のようなクエリを実行した場合を考えよう。 mysql> SELECT col1, col2 ... colx

    オトコのソートテクニック2008
  • [速報]Windows 10は「Windows as a Service」となる。デバイスの寿命までアップデートが提供され続ける

    [速報]Windows 10は「Windows as a Service」となる。デバイスの寿命までアップデートが提供され続ける マイクロソフトは1月21日(現地時間)、イベント「Windows 10: The Next Chapter」で次期WindowsとなるWindows 10についての詳細を発表。同社OSグループ バイスプレジデントのTerry Myerson氏は「Windows 10とは、Windows as a Serviceであると考えている」と語り、Windows 10がインターネット経由で提供されるOSのアップデートサービスであるという位置づけが強化されることを示しました。 Windows 10は、リリースされてから1年のあいだWindows 7、Windows 8.1からの無償アップグレードが提供されることが発表されました。Myerson氏はそれに加えて、「Window

    [速報]Windows 10は「Windows as a Service」となる。デバイスの寿命までアップデートが提供され続ける
  • Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開

    Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレード ~新プレビューは来週公開