タグ

2016年10月17日のブックマーク (6件)

  • Azure Web Apps に追加された Local Cache を紐解く - しばやん雑記

    以前に書いたことがある Web Apps の Local Cache について、やっと公式ドキュメントが用意されていることを Azure 界の抱かれたい男 No.1 に教えてもらいました。 Azure App Service Local Cache Overview https://t.co/fFVhBPT3mh しばやんさんんへ— こすもす.えび (@kosmosebi) 2016年3月8日 typo しているのは大人なのでスルーしました。 さて、肝心の Local Cache は Web Apps の弱点の一つである、共有ストレージに起因する問題を解決するものです。機能の説明だけではなく、仕組みもドキュメントに書いてありました。 Web Apps は複数のインスタンス間で D:\home 以下を共有しているため、WordPress などのアプリケーションをそのままスケールアウトさせるこ

    Azure Web Apps に追加された Local Cache を紐解く - しばやん雑記
  • Azure App Service WebAppsで運用しているサイトにベーシック認証をかける方法 |

    Azure WebAppsをプレビュー用で使う場合、基的に作成したWebサイトのURLを知らせなければ関係ない人がアクセスしてくることは稀だと思います。 が、短期間であれば問題ない場合でも、そこそこの期間になるとGoogleのクローラーが来てインデックスしてしまったりも考えられるので、念には念を入れて「ベーシック認証」をかけたい場合もあるのかなと。 今回はプレビュー用に利用するときに「ベーシック認証」をかける必要に迫られましたので、色々調べて設定したことを忘れる前にメモ! Azure WebAppsでは「.htaccess」は使えない 一般的なレンタルサーバーでベーシック認証をかけたい場合、「.htaccess」を使うと思います。 Apacheを使ったWebサーバーだったら「.htaccess」が使えるのですが、Azure WebAppsはApacheではないので「.htaccess」で

    Azure App Service WebAppsで運用しているサイトにベーシック認証をかける方法 |
  • Azure Web サイトのファイルストレージは想像以上に遅い - しばやん雑記

    これは Azure Advent Calendar 2014 - Qiita の 24 日目の記事です。いつも通り Azure Web サイトネタで。 前から Azure Web サイトのファイルストレージはかなり遅いのではないかと思っていたので、アドベントカレンダーで良い機会なので簡単に調べてみました。特に最近は Ruby のランタイムをインストールしているので、同じような処理をするシェルスクリプトを書きました。 export PATH="$PATH:/d/7zip" # ファイルのダウンロード SECONDS=0 curl -LOs http://dl.bintray.com/oneclick/rubyinstaller/ruby-1.9.3-p551-i386-mingw32.7z echo "curl : $SECONDS sec" # 圧縮ファイルの展開 SECONDS=0 7z

    Azure Web サイトのファイルストレージは想像以上に遅い - しばやん雑記
  • [訂正] Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表 ::SEM R (#SEMR)

    [訂正] Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表 【修正】グーグル、モバイルファーストインデックスへの切り替え発表。PCを主としたランキングから、モバイルを主としたランキングへ 公開日時:2016年10月16日 15:56 米Google のGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏は2016年10月13日、米国・ラスベガスで開催中の Pubcon のキーノートで、数ヶ月内に検索インデックスを PC版とモバイル版に分離することを発表した。モバイルがプライマリー(主要)となる。 ★公開時のタイトルが適切ではありませんので、「Google、自然検索インデックスの分離を発表、今後はモバイルが主要インデックスへ」から「Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表」に変更させていただきました。詳細は「追記」欄をご覧ください★ また、訂正版の記事「Go

    [訂正] Google、モバイルファーストインデックスへ移行する計画を発表 ::SEM R (#SEMR)
  • 人のアドバイスはだいたい適当だ - 未分類なブログ

    人がアドバイスする時は適当なことが多い。なんとなく思ったことを、あたかも深い洞察から得たこの世の真実のように繰り出し、悦に浸る。実際は思いつきでしかない事が多いのだが、その発言に責任を取るものはどれほどいるのだろうか。 北海道でセミナーをしてほしいという依頼 ある業界では有名で懇意にしている方がいるのですが、その方に「北海道で講演会をしてほしい」というお願いがあった。「周りの人も待ち遠しく思っていて大盛況は間違いないからやった方がいい」と息を荒くして言っている。過去の開催人数などや最近の業界の傾向を見ると、開催するのはかなりのチャレンジのように思えた。運営で私がついていくと、最低二人分の東京と北海道の往復の交通費だけでも高い。会場費も合わせるとそれなりの人が集まらないといけない。しかし、講師は人が良いので、開催してしまったのだがこれが大失敗。なんと、やって欲しいとお願いした方が参加しないと

    人のアドバイスはだいたい適当だ - 未分類なブログ
  • #OCJP-131: 日本国内で悪用された「DNSアンプ攻撃」について

    ■はじめに まず、「DNSアンプ攻撃」が分からない方はこちらをご覧下さい。そしてDNS「オープンリゾルバ/Open Resolvers」についてはこちらのリンクに纏めて説明しています。 「DNSアンプ攻撃」と「オープンリゾルバ」の関係は↓ Open Resolvers pose a significant threat to the global network infrastructure by answering recursive queries for hosts outside of its domain. They are utilized in DNS Amplification attacks リファレンス: Open Resolver Project openresolverproject.org 大体4月中旬から少しずつ日国内に悪用された「DNSアンプ攻撃」のIPレポ

    #OCJP-131: 日本国内で悪用された「DNSアンプ攻撃」について