タグ

apiとgolangに関するakishin999のブックマーク (13)

  • Goで実装された高速な
仮想待合室サーバの実装と詳解

    ペパボのテックカンファレンスで話しました。

    Goで実装された高速な
仮想待合室サーバの実装と詳解
  • GoのAPIが厳格でない訳

    Windows対応の曖昧なAPIを非難する記事 この記事はGoが曖昧に扱うAPIについて非難していて、より厳格に扱うことのメリットを解説しています。 Goのこれらの指摘の挙動が実際にどの様なものかを解説していきます。 無視する挙動 Goの標準ライブラリのAPIはどちらかというとUnix/Posixに寄せていて、一部のWindowsに無い概念に関する処理(ファイルのパーミッション操作など)は黙って無視したりする。 これはUnix/Posix用の実装が同じソースコードのままWindowsでも動作するために必要なダミーです。ここでそのようなダミー実装をアプリケーション作成側の責任にすると実装やテストが大変面倒になってしまう。 逆に、GoではUnix/Posixにあるforkやthreadに関するAPIをサポートしません。特にforkというAPIWindowsには全くない概念であり、互換性を取る

    GoのAPIが厳格でない訳
  • Advanced API Calling in Go

    Go 1.9 Release Party in Tokyo での発表資料です by @__timakin__

    Advanced API Calling in Go
  • net/httpで作るGo APIサーバー #1

    GoにはWebサービスを作るためのフレームワークがそれなりの数存在している。 Awesome Go - Web Frameworks ただ、そこまでデファクトというものがあるわけではなく、他の言語と比べると少々乱立気味なのではないかな、という感想を持っている。この記事ではnet/httpを主軸に据え、取替可能な部品となるライブラリを利用してAPIサーバーを作成する方法を紹介する。 長くなりそうなので記事を分けて紹介する予定だけど、今日はアプリケーショングローバルな値をどのように保持するのが良いのかについて書く。 アプリケーショングローバルな値 APIサーバーにはそのアプリケーションにおいてグローバルな値を保持しておきたいケースが多い。例えばAPIサーバーの設定情報だったり、外部APIにアクセスするクライアントだったり、DBへのコネクションだったり、loggerだったり。そういったものを初期

  • GoでとあるAPIサーバを実装し直した話 | メルカリエンジニアリング

    サーバサイドエンジニアの @b4b4r07 です。この記事は Go Advent Calendar 2016 の 19 日目です。今回は Go (Revel フレームワーク) で書かれていた API サーバをフルスクラッチで書き直したお話をします。 Revel とは A high productivity, full-stack web framework for the Go language 公式の説明にあるように、Revel は高機能でフルスタックな Web フレームワークです。 複雑なルーティングや、パラメータのパーシング、テンプレート機能など、Web アプリケーションを作ろうとなったときに必要な手段はたいてい兼ね揃えているようです。公式ドキュメントに詳しく書かれています。 Revel 以外にも Go 製の Web フレームワークは多数あり、有名どころだと以下のようなものが挙げられ

    GoでとあるAPIサーバを実装し直した話 | メルカリエンジニアリング
  • GolangでAPI Clientを実装する

    特定のAPIを利用するコマンドラインツールやサービスを書く場合はClientパッケージ(SDKと呼ばれることも多いが記事ではClientと呼ぶ)を使うことが多いと思う.広く使われているサービスのAPIであれば大抵はオフィシャルにClientパッケージが提供されている.例えば以下のようなものが挙げられる. https://github.com/aws/aws-sdk-go https://github.com/Azure/azure-sdk-for-go https://github.com/PagerDuty/go-pagerduty https://github.com/hashicorp/atlas-go 特別使いにくい場合を除けば再実装は避けオフィシャルに提供されているものを使ってしまえばよいと思う(まともなものなら互換性などをちゃんと考慮してくれるはずなので).一方で小さなサービ

  • JSON Schema から API 仕様と Go コードを自動で生成する – BOT エントリーの裏側 Part.1

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    JSON Schema から API 仕様と Go コードを自動で生成する – BOT エントリーの裏側 Part.1
  • Go で API サーバーを開発してきて1年が過ぎました | カメリオ開発者ブログ

    白ヤギの開発者の森です。 白ヤギでは Go 言語でニュース記事のキュレーションをする カメリオ API というサービスを開発しています。約1年2ヶ月前、Go を使って開発し始めたときに当時調べた内容を整理して以下の記事を書きました。 Go言語で API サーバーを開発する 1年以上に渡り開発を継続してきて変わったこと、変わってないことなどをざっくばらんにまとめてみます。たまたま過去の記事のはてブコメントを見返していて 以下のコメント を見つけました。 最近 golang 導入事例増えて来たけど、導入後一年くらいのメンテナンスフェーズな事例について聞いてみたい。継続的デリバリーみたいなの。まだ早いのかな? まだまだメンテナンスフェーズにはなっていなくて現在も活発に開発中ですが、継続的デリバリーについて白ヤギでは特別なことをしてなく、ansible を使ってデプロイしているのみです。Go 1

    Go で API サーバーを開発してきて1年が過ぎました | カメリオ開発者ブログ
  • Goベースのマイクロサービスフレームワーク"goa"によるサービスAPIの定義,レビュー,実装

    RightScaleのシニアシステムアーキテクトであるRaphael Simon氏が,GoベースのHTTPマイクロサービスフレームワーク“goa”を開発した。DSL(Domain-Specific Language)によるサービスAPIの定義と,対応するサーバとクライアントの“ボイラプレート”コード,およびドキュメントの自動生成が可能だ。 goaを紹介するGopher Academyのブログ記事には,RightScaleのエンジニアリングチームが実施中の,モノシリックRuby on RailsアプリケーションからGo(言語)ベースのマイクロサービスアプリケーションセットへの移行作業について述べられている。このマイグレーションで大きな課題となっているのが,設計の行き届いたサービスAPIの作成だ。そのためにマイクロサービスAPIの設計とレビュー,実装をサポートするツール群が開発された。この作業

    Goベースのマイクロサービスフレームワーク"goa"によるサービスAPIの定義,レビュー,実装
  • 外部APIを使うController用のTest Doubleライブラリを書いた - Qiita

    Gonet/http を使ったControllerのテストには、 net/http/httptest モジュールを使うと擬似的にサーバをその場で立て、登録したハンドラにリクエストを送れます。 ただ、APIに使うアクションはたびたび、外部のAPIを叩くこともあります。 その際、テストを実行するときに外部APIを使えない状況(番環境とは違う状況、例えば、production用のAPIの発行には金銭が発生するなど)に遭遇します。 そんなときに知られているテクニックとして、テスト時に外部APIへのリクエストをDouble(Stub)することです。 その外部APIが返却するであろう期待値を登録しておけば正常ケースを、エラー値を登録しておけばエラーケースをテストできます。 ここで例に挙げるStubする方法は、 http.Client をもとにHTTPリクエストすることを前提としています。 ではど

    外部APIを使うController用のTest Doubleライブラリを書いた - Qiita
  • Go言語で REST API + マイクロサービス - Qiita

    Go その2 Advent Calendar 2015 2日目です。 今日書くこと APIを提供するためのコード APIを利用するためのコード マイクロサービス (・∀・)ィィイイ!! かもしれない やれなかった / この記事には書いていないこと 以下サンプルで利用するコードは こちら。 お手元で起動する1 ための手順は READMEをご覧ください。 APIを提供するためのコード Go言語には APIのためのよさげなフレームワークはありますが、 今回はそれらを使わずともかんたんに APIサーバが作れることをお伝えしたく。 ベースとなっている元ネタは A RESTful Micro-Framework in Go これなのですが ここから、やりたいことができるように変えていった結果をサンプルに、 どうすれば APIサーバが書けるのかを記します。 まず、APIのエンドポイントが実装すべきインタ

    Go言語で REST API + マイクロサービス - Qiita
  • GoでWeb APIを作る - JSON Hyper-Schemaからいろいろ生成する

    2015.08.24 リブセンス様社内勉強会LT資料

    GoでWeb APIを作る - JSON Hyper-Schemaからいろいろ生成する
  • Go言語で API サーバーを開発する | カメリオ開発者ブログ

    こんにちは!白ヤギの開発者、森です。 白ヤギではいま API サーバーを Go 言語で開発しています。 皆さんも Go の話題をよく見聞きするようになっていると思います。今回は白ヤギの業務でどんな風に Go を使って開発しているかの一端を紹介します。 余談ですが、先日、大学の先生とお話ししたときにこんな話を伺いました。その先生は学生にプログラミングを教えているそうですが、何割かの学生は及第点に届かないそうです。しかし、そういった学生がプログラミングの素養がないかというとそういう訳ではなく、プログラミングを学ぶ上でその学生にとって何が理解を促すのかが違うだけなのだと仰っていました。教える側として全ての学生が習得できるプログラミング教育というのを見つけられていないのが悔しいといった話をされていました。 何かを学ぶというのを一般論では語るのは難しいということかもしれません。そのため、私はこうい

    Go言語で API サーバーを開発する | カメリオ開発者ブログ
  • 1