タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

鎌倉に関するakiueosのブックマーク (11)

  • 出汁巻卵に魚もおすすめ。鎌倉「達や」の和食が美味しかった。 - ウォーキングと美味しいもの

    鶴岡八幡宮とは逆側。鎌倉駅西口を出てまっすぐ歩き「市役所前」を右に曲がってさらにまっすぐ歩く。しばらく歩いた先、隠れるように左手にひっそりとあるのが「達や」。落ち着いた雰囲気で美味しい和べたい、という時に是非行きたいお店。派手さはないけれど一つ一つの小鉢すべてが「美味しい」。白米さえもうまい。出汁巻卵の定も美味しいし、鮭も脂が乗っていてすっごくうまかった。こんなに美味しい和べられるお店は日にどれだけあるのだろう。The和。日に生まれてよかったと感じる瞬間だった。 達や 住所:神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-1-29 大崎ビル2F 電話:0467-84-8873 営業時間:11:45~13:45、18:00~22:30 定休日:木曜日 達や - 鎌倉/割烹・小料理 [べログ] 鎌倉に関する記事 鎌倉「一閑人(イチカンジン)」のつけ麺と鎌倉サラダが最高だった。 美味しい「おしるこ

    出汁巻卵に魚もおすすめ。鎌倉「達や」の和食が美味しかった。 - ウォーキングと美味しいもの
    akiueos
    akiueos 2014/12/11
    食べたい!行きたい!
  • 鎌倉「一閑人(イチカンジン)」のつけ麺と鎌倉サラダが最高だった。 - ウォーキングと美味しいもの

    鎌倉駅を出て由比ヶ浜海岸の方へ向かう途中、「下馬」の交差点を左に曲がってまっすぐ歩いた先にあるのが「一閑人」。駅からは約10分ほど。ラーメンやつけ麺が美味しいお店で、最近自分が好きなのが「青唐つけ麺(並)」。平べったく太く、こしのある麺を酸味と辛味が混ざった独特なスープにつけていただく。このスープがなかなか新鮮な味。くせになる。唐辛子の辛さもちょうどよい。ボリュームも並盛りで十分。280グラム。 そしてこの一閑人に行ったら是非べたいのが、らーめんやつけ麺を頼むとセットで頼める「鎌倉サラダ」。新鮮で美味しい鎌倉野菜がたっぷりべられる。「麺屋 波」とともに鎌倉でつけ麺をべる時には覚えておきたいお店。 一閑人(イチカンジン) 住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-10-3 電話:0467-33-4559 営業時間: 11:30~15:30、17:30~20:30(L.O) 定休日:月曜日 鎌倉

    鎌倉「一閑人(イチカンジン)」のつけ麺と鎌倉サラダが最高だった。 - ウォーキングと美味しいもの
    akiueos
    akiueos 2014/12/03
    食べたい!
  • 鎌倉の路地裏にある美味しいパン屋さん「利々庵」 - ウォーキングと美味しいもの

    Wander Kitchenの隣には昔ながらの美味しいラーメン「静雨庵 」があり、そのさらに先にあるのが「利々庵」。どちらかと言ったらパンより米が好きな自分でもここのパンは当に美味しいと思う。特に好きなのが「クリームパン」と「鎌倉塩のメロンパン」。カレーパンもなかなかスパイシーでこれがまた美味い。ダッチチーズも家に持ち帰って少し温めてべるとチーズがとろっと溶けてさらに美味しくなる。今、鎌倉で一番お気に入りの美味しいパン屋さん。 鎌倉 利々庵 住所:神奈川県鎌倉市御成町10-19 電話:0467-61-3005 営業時間:10:00~18:00 定休日:不定休 料理写真 : 鎌倉 利々庵 (Kamakura Lilian)[べログ] 関連記事 今年は冬の鎌倉で年越しをして、初日の出を見に行こう 鎌倉で美味しい日酒を飲みながら焼き鳥をべるなら 鎌倉小町通りでおすすめしたい美味しい「し

    鎌倉の路地裏にある美味しいパン屋さん「利々庵」 - ウォーキングと美味しいもの
  • 秋に歩きたい「鎌倉」のおすすめ紅葉スポットまとめ - ウォーキングと美味しいもの

    photo credit: kouyuzu via photopin cc 少し冷たい風が気持ちの良い秋は、特に鎌倉を歩いていて楽しい季節。赤や黄色の綺麗な紅葉を眺めながら、ぶらぶら歩いて、美味しい甘味をべたり、お茶を飲んだり。それだけで日頃の疲れが取れる気がする。秋に歩きたい「鎌倉」のおすすめ紅葉スポットなどについてまとめました。 ◆鎌倉の紅葉の見頃は? 例年の傾向だと11月の下旬〜12月下旬。 ◆鎌倉で綺麗な紅葉を見るなら 鎌倉の中でも特に紅葉が綺麗と言われている主要なおすすめスポットについてまとめました。特に「獅子舞の谷」は穴場ながらも、鎌倉の中でも一番紅葉が綺麗、と言う人もいるほどで是非一度行ってみてほしい場所。 ■鶴岡八幡宮 photo credit: itchys via photopin cc 鶴岡八幡宮 ■明月院 photo credit: jmsmytaste via

    秋に歩きたい「鎌倉」のおすすめ紅葉スポットまとめ - ウォーキングと美味しいもの
    akiueos
    akiueos 2014/10/06
    おー!これは参考にさせてもらって、奥さんと鎌倉散策に行く!_φ(・_・
  • 鎌倉野菜たっぷり「かん太くん」のカレーライス - ウォーキングと美味しいもの

    小町通りに9月13日できたというカレー屋さん「ドッキリカレー かん太くん」へ行ってきた。鎌倉野菜の農家をやっている方がオープンしたカレー屋さんとのこと。 「ドッキリカレー かん太くん」は、「鎌倉野菜市場 かん太村」同様に、農業生産法人 株式会社鎌倉リーフが運営するお店です。 かん太カレー、キーマカレー、ピクルス、新鮮野菜など、鎌倉野菜の魅力を伝える品々をお届けします。(かん太くん | 鎌倉野菜市場 かん太村) お店は八幡宮から歩いてすぐ。今回はお店の名前がついた「かん太カレー」にメンチかつがついた「かん太メンチカレー」を注文してみた。カレーはとても良い意味で素朴でとても懐かしく優しい味。町のカレー屋さん、というイメージがぴったり。そしてたっぷりの鎌倉野菜。美味い。茄子が甘かった。さつまいもチップスも好きな味。そしてメンチかつがすごくうまい!肉っぽくてすごく好き。これで確か1,100円くらい

    鎌倉野菜たっぷり「かん太くん」のカレーライス - ウォーキングと美味しいもの
    akiueos
    akiueos 2014/09/22
    美味しそう!食べに行きたいけど、鎌倉で食べたいものが増えすぎて…w
  • 「鎌倉ウッドベリーズ+」の生フローズンヨーグルト - ウォーキングと美味しいもの

    久しぶり少し時間ができたので実家へ帰ることにした。帰り道ふらっと若宮大路を歩いていると美味しそうなお店を発見。「鎌倉ウッドベリーズ+」。「生フローズンヨーグルト」で有名なお店らしい。聞いてみると、元々は吉祥寺に店があるお店で、鎌倉では和田塚で営業していたのを、今年の4月に若宮大路に移転してきたそうだ。今の時期のおすすめを聞いてみると「中西農園の北海道ハスカップ」と「愛知県の碧南(へきなん)いちじく」ということで、その2つを注文。生フローズンヨーグルトって今までべたことなかったけど、さっぱりしていながらも果実の味が濃厚でなかなか美味しかった。メニューが色々あったり、季節限定の味なんかもあるというのが楽しい。すももやブルーベリーなんかも気になる。また寄らないと。 お店を出た後はせっかくなので小町通りを歩いてみた。だいぶ涼しくなり、歩いていてとても気持ち良い季節になってきて嬉しい。 鎌倉ウッ

    「鎌倉ウッドベリーズ+」の生フローズンヨーグルト - ウォーキングと美味しいもの
    akiueos
    akiueos 2014/09/09
    鎌倉も行きたいけど、吉祥寺のお店に行ってみようかな
  • 鎌倉へ行ったら食べたい「ARMORIQUE(アルモリック)」の美味しいクレープ&ガレット - ウォーキングと美味しいもの

    鎌倉駅から海岸方面へ向って歩き、左手に見えてくるローソンの脇の道を進むこと約5分。住宅街にひっそり隠れるようにあるのが「ARMORIQUE(アルモリック)」。鎌倉で美味しいクレープがべられるお店、と聞いて行ってみた。 このお店では「甘いクレープ」だけでなく、フランスブルターニュ地方の郷土料理である「ガレット」という「蕎麦粉のクレープ」もべることができる。それぞれ「今日のおすすめ」を注文。甘いクレープの方の今日のおすすめは、「バターと蜂蜜のクレープのヴァニラ・アイスクリームと鎌倉野菜のショウガのコンフィチュール添え」、蕎麦粉のクレープの方は「鎌倉野菜の茄子と鶏のテリーヌ バリクール風」。気さくでとても雰囲気の良い店員さんが一枚一枚丁寧に作ってくれる。 いざべてみるとこれが当に美味しかった。甘いクレープはもちろん、初めてべた蕎麦粉のクレープ「ガレット」。これがすごく良かった。新鮮な野

    鎌倉へ行ったら食べたい「ARMORIQUE(アルモリック)」の美味しいクレープ&ガレット - ウォーキングと美味しいもの
    akiueos
    akiueos 2014/08/23
    鎌倉行く時、行ってみたい店増えすぎて困る!
  • 鎌倉報国寺竹の庭の茶席「休耕庵」 - ウォーキングと美味しいもの

    JR鎌倉駅東口から歩くのであれば約30〜40分。バスを使うなら駅で京浜急行バス「太刀洗鎌倉霊園正面」、「金沢八景駅」、「ハイランド」行きのいずれかに乗ること約10分、「浄明寺」で下車してから歩いて約5分で着く「報国寺」。観光地の格付けを行う「ミシュラン・グリーンガイド」で三ツ星を獲得したこのお寺の有名な「竹の庭」の中にある茶席が「休耕庵」。美しい竹を眺めながら抹茶を頂く贅沢。ゆっくりしよう、と思ったら平日、朝早い時間から行くのがおすすめ。 休耕庵 住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4 報国寺内 電話:0467-22-0762 営業時間:9:00~16:00 定休日:無し 休耕庵 竹の庭の茶席 (きゅうこうあん) - 鎌倉/日茶専門店 [べログ] 鎌倉についてはこちらもどうぞ つるっとした感が気持ち良い鎌倉「みのわ」のくずきり 鎌倉浄妙寺「喜泉庵」でのんびりしよう 鎌倉の海を眺めながら

    鎌倉報国寺竹の庭の茶席「休耕庵」 - ウォーキングと美味しいもの
    akiueos
    akiueos 2014/08/23
    今度行ってみよう
  • 『つるっとした食感が気持ち良い鎌倉「みのわ」のくずきり - ウォーキングと美味しいもの』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『つるっとした食感が気持ち良い鎌倉「みのわ」のくずきり - ウォーキングと美味しいもの』へのコメント
    akiueos
    akiueos 2014/08/20
    先々週鎌倉行った時に行けばよかった!今度行きたい
  • 鎌倉 観光 おすすめ コース

    ◎鎌倉観光おすすめ    TOPページ  鎌倉おすすめグルメ  鎌倉おすすめカフェ  鎌倉おすすめ土産  英勝寺/セイタカアワダチソウ/2008年11月10日  季節情報は こちら 鎌倉の当の良さを知るには、雑誌などに掲載されている観光スポットやお店など 回るのではなく、街中のちょっと裏道・ハイキングコース、人のあまり行かないお寺など         気の向くままとにかく歩いてみる事です。 穴場のお店・お洒落な洋館・古民家・季節の花・好みの風景がきっと見つかるはずです。 地図をみて自分の行って見たい所をみつけてぶらっと歩いてみるというのが基です。 是非裏道を迷子になってみてください! 管理人作成ダウンロードマップ⇒ 鎌倉マップ(管理人作成A4版) この地図を印刷して下記コースのお寺をマーキングして散策してみてください。 ◎初心者向け(1日コース) 鎌倉の有名スポッ

  • 鎌倉どんぶりカフェbowls

    今の時期、めっちゃ汗かきませんか? 私は下の子が0歳なので、上の子と遊ぶ時は常に抱っこ紐をつけて公園にいきます。 するとみるみる汗をかいて臭いが気になるし汗ジミは恥ずかしいし、当に嫌な気持ちになります>< 薬局で売って...

    鎌倉どんぶりカフェbowls
  • 1