alamerのブックマーク (155)

  • 開かれた頭 - 日々の記録

    国連難民高等弁務官で働いていた頃=ご人が63〜73歳の時期の,緒方貞子さんの記録.前半は,ひたすら日記.「忙中日記」という言葉がぴったり.後半は,色々なところで執筆された文章や,講演された記録.国際協力,難民問題,人道支援.関わろうとしなければ誰にとっても他人事でしかないテーマに,真っ正面から向かい合い続けた人の言葉は,ずっしり重い.↓は,1997年に新聞に掲載された「世界へ出て行く若者たちへ」からの抜き書き. 人間は仕事を通して成長していかなければなりません。その鍵となるのは好奇心です。常に問題を求め、積極的に疑問を出していく心と頭が必要なのです。仕事の環境に文句を言う人はたくさんいますが、開かれた頭で何かを求めていく姿勢がなければなりません。 私が国連難民高等弁務官に就任し、組織改革と職員の能力向上プログラムに取り組んでから六年半になります。私は国連機関をサービス機関だと考えています

    開かれた頭 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/07/23
    緒方さんの日記。
  • 登美彦氏、晩ご飯を食べる第二部 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    森見登美彦氏は「ぽーにょぽーにょぽにょ」と心の中で歌いながら、宵山の喧噪を抜けていく。 編集者が一緒なので、声に出して歌ったりはしないのである。 ちなみに登美彦氏は遊んでいるわけではなかった。 小説を書くために取材をしているのである。 取材をする際、なによりも大切なことは、ラムネを飲み、いちご飴をべ、地鶏焼き鳥をべ、神戸牛串焼きをべることである。そして編集者の人が執念で手に入れた金魚入り風船を頭上に揺曳させて、婦女子にきゃあきゃあ言われることである。 「これが取材か?という異論は却下!」 登美彦氏は呟いている。 「それにしても、どちらを向いても人だらけ!」 森見登美彦氏は蟷螂鉾の界隈をうろついていた。 猛然と取材をしていると、うら若き女性に「森見さんですか?」と声をかけられた。 登美彦氏はできるだけ油断なく、美女の読者に応対する用意をしている。しかし残念なことに、たまたま油断しきって

    登美彦氏、晩ご飯を食べる第二部 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    alamer
    alamer 2008/07/17
    京都在住の有名人に会えるかも!と期待しますよね。現に1日目は私も「森見さんいるかも」と期待しました。(笑)
  • 草食系男子は非モテか、性欲あるのか? - kanjinaiのブログ

    系男子の恋愛学 作者: 森岡正博出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2008/07/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 106人 クリック: 2,311回この商品を含むブログ (119件) を見る *検索で来てくださったみなさんへ。このエントリーは、2008年7月13日に書いたものです。『草系男子の恋愛学』は、このエントリー直後に発売されました。「草系男子」については、5月のエントリー http://d.hatena.ne.jp/kanjinai/20080531/1212235032 も、併せてご覧ください。(ここまで2009年2月18日追記) _______________________________ 『草系男子の恋愛学』がそろそろ刊行されるが、刊行後にいろいろ議論されるであろうことについても、そろそろ考えておかないといけないかな。 まず、kanj

    草食系男子は非モテか、性欲あるのか? - kanjinaiのブログ
    alamer
    alamer 2008/07/15
    受身の男子=草食系なのか?
  • 当たり前の積み重ね - resolution

    ローカルのバスを乗り継いで、クスコとマチュピチュの真ん中あたりまで来た。 やっぱり楽しい。何時に出発かもいくらかかるのかもさっぱりわかんないけど それらしい場所に来て目的地を連呼してたらだれかが何とかしてくれる。 日語も英語も通じないいい人ってのは、当にいい人だからありがたい。 ここにきてなぜ自分がお金をあまり信用していないのかわかった。 物々交換とかいう言葉がわりとすぐに出てくるのかわかった。 こういうローカルのバスでどこかに置き去りにされた時、お金なんて 何の役にも立たないからだ。タクシーなんて来るわけないんだから。 もっと大切なのは、ちょっと機転が利くとか、見知らぬ誰かの善意に頼れるとか 状況を把握しているとか、自分がgiveできるのは何かわかってるとか そういうことだろう。お金持ちよりもそれができる人になりたい。 だから世界的に見てニッチなお金よりも、もっと汎用的なしぶとさ サ

    当たり前の積み重ね - resolution
    alamer
    alamer 2008/07/12
    なんだかいいな、この文章。
  • 「世界観、ビジョン、仕事、挑戦――個として強く生きるには」講演録(JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    (1) 時代観――無限の選択肢のある時代 僕が大学を出たのは今から25年前の1983年です。1983年に大学を卒業する人と、2008年に大学を卒業する人とでは、全く違う人生が広がります。おそらく、さらに25年後に大学を卒業する、みなさんの息子や娘の世代も、まったく違う環境のなかに生きることになります。みなさんは、だいたい二十代、つまり1977年生まれから87年生まれくらいだと思いますが、そのくらいの時期に生まれたということが、人生を大きく規定しています。そのときに使えるリソース、その時点で可能になっていることがある。1960年生まれの僕とは全く違う可能性をみなさんはもっています。それがまず第一にうらやましい。なぜならば、圧倒的に自由度が大きいから。1980年代の前半というのは、それほどカジュアルに海外に行くという時代ではなかったし、日はもっと貧しかったし、海外に留学する敷居の高さも、今と

    「世界観、ビジョン、仕事、挑戦――個として強く生きるには」講演録(JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) - My Life Between Silicon Valley and Japan
    alamer
    alamer 2008/07/07
    梅田さん講演録。
  • ランディ・パウシュ 最後の授業 - 日々の記録

    を読み、映像を観た。ネット上で話題になっていた、ランディ・パウシュの「最後の授業」。 最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版 矢羽野 薫 ランダムハウス講談社 2008-06-19 売り上げランキング : 30 Amazonで詳しく見る by G-Tools 2007年9月18日、ペンシルベニア州ピッツバーグ。ハイテクの街として知られるこの地に拠を置くカーネギーメロン大学の講堂で、1人の教授が「最後の授業」を行った。 教授の名前はランディ・パウシュ。46歳。バーチャルリアリティの第一人者とされ、コンピュータサイエンス界の世界的権威と称される人物だ。最後の講義の1ヶ月前、パウシュは膵臓癌が転移しているとわかり、余命宣告を受けていた。3人の幼い子供をもつ46歳の男に残された時間は、あとわずか。 講義を終えたパウシュを迎えたのは、講堂を埋めつくした400人の聴衆の、割れんばかりの拍手

    ランディ・パウシュ 最後の授業 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/07/06
    かなりよさげ。check! check!
  • すべての言葉はサヨナラじゃないぜ - Everything You’ve Ever Dreamed

    風景、音楽、匂い、そして言葉。出会ったときにはとるにたりないようなものが後になってみると頭にひっかかって離れないようなことがある。断片。欠片。前後の文脈や意味は失われ、独立してしまっている記憶だ。僕の場合、「車に潰され、タイヤが三角形に変形してしまった三輪車」であったり、「大学の美術サークルでよく見掛けた女の子の妙に赤いリップ」だったりする。今、僕の頭をかすめて離れようとしないのは君のあの言葉だ。東京、冬の夜。どこかの駅の構内で言われた言葉。時を経るごとに酸化して、変容して、僕を締め付けている。呪いのように。 総務のマヤちゃんと映画を観に行った。突然だった。昼前に連絡が来て、午後には映画館のチケット売り場前で待ち合わせをしていた。七夕≒浴衣という僕の淡い期待はあっけなく裏切られ、胸の部分に英語の文字がプリントされたオレンジ色のTシャツと膝下までしか丈のないジーンズにサンダルという姿でマヤち

    すべての言葉はサヨナラじゃないぜ - Everything You’ve Ever Dreamed
    alamer
    alamer 2008/07/06
    マヤ…千の仮面を持つ少女。紫のバラの人は多分上映中は居眠りしない。それにしてもしょぼかろうがなんだろうが誘われるのはモテの証拠ですね。
  • http://d.hatena.ne.jp/narukami/20080706

    alamer
    alamer 2008/07/06
    「LOVE理論」に対するnarukamiさんの感想。読書会の参考にする。笑
  • おかしなことふたつ - 勝虫日記

    alamer
    alamer 2008/07/05
    あったりなかったりって…。
  • 「海辺のカフカ」読了 - 日々の記録

    15歳の主人公の物語、「海辺のカフカ」読了。上巻は1週間くらいかけて、通勤電車の中でのんびり読んだ。下巻は今日1日で、勢いよく読んだ。村上春樹は小説家なのだなあと、しみじみと思った。小説家という人種にとって、、文章は技術であり、研ぎ澄ますべき刃なのだと気付かされる箇所が随所にあった。デビュー作品「風の歌を聴け」から切れ切れに読んでいるけども、「ノルウェイの森」以後の作品の中では、かなり好きなほう。 海辺のカフカ〈上〉 村上 春樹 新潮社 2002-09-12 売り上げランキング : 15823 Amazonで詳しく見る by G-Tools 好きな場面 「わかると思います」と僕は言う。 「どういうことだと思う?」 「ことばで説明してもそこにあるものを正しく伝えることはできないから。当の答えというのはことばにはできないものだから」 「そういうことだ」とサダさんは言う。「そのとおりだ。それで

    「海辺のカフカ」読了 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/07/03
    私も前に読みました。私の表現力不足かもしれませんが、言葉で本意が伝わらないことが多く、それでも鍛錬しなくてはーと努力の日々です。
  • http://d.hatena.ne.jp/narukami/20080627

    alamer
    alamer 2008/06/30
    あまり音楽に詳しくないのでナビとさせていただく。
  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • バンクーバー(2006年3月) - resolution

    カリフォルニアに行く時にメキシコに寄ろうかと思ったんだけど、 チケットの値段の関係でエアカナダになって、バンクーバーによることにした。 落ち着いた感じで、なかなかいいところ。 自転車借りて、市内をいろいろと走り回った。 植物園だかなんだか忘れたけど、鳥がたくさんいた。 ウィスラーまで行って、スキーもした。 海外のスキー場って遭難しそうなくらいスカスカだから楽しい。 そういえば自然公園みたいなところにも行った。 港もある。魚介類もある。 個人的にけっこう気に入った。カナダの他の都市にも行こう。 自分が知らないだけで、面白そうな場所はけっこうたくさんあると思う。 だからいろいろな場所に行き、いろいろと体験するのである。 変化を楽しみ、行動に重きを置き、旅を続けるのである。

    バンクーバー(2006年3月) - resolution
    alamer
    alamer 2008/06/20
    海際の遊歩道がいいね。チャリで回りたい。
  • 「えふぉーる」6月号、届きましたよ - 日々の記録

    タイトルは(私のピアノの)先生への私信。いつも〒でお手紙(新聞?)を送って頂いているのです。有り難うございます。メールやweb全盛の?ご時世ですが、手書きで宛名が書いてあって、切手が貼ってある(しかも記念切手だったりする)封筒がポストに届くと、やっぱり嬉しいです。 最近「ピアノの森」という映画を見ました。漫画原作の、アニメ映画。ピアニストの家系に生まれて、コツコツと練習を重ねている少年と、自由気ままにピアノを弾く、生まれついての天才少年のお話でした。アニメですが、プレイヤーによる演奏の差が表現されていて、なかなか楽しかったです。漫画だよねー・・・と思わせるところは多々ありますが、お話として親しみやすいので、ピアノに興味がない人でも観やすいだろうなあ、という雰囲気でした。 ピアノの森 [スタンダード・エディション] 上戸 彩.神木隆之介.池脇千鶴.福田麻由子.宮迫博之, 小島正幸 VAP,I

    「えふぉーる」6月号、届きましたよ - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/06/15
    ときどきシンプルなピアノ曲が聴きたくなります。
  • 旭山動物園にて - 日毎に敵と懶惰に戦う

    旭川は、路線バスで旭山動物園に向かいます。なにしろ、入場者数日一の旭山動物園であるから、路線バスで向かう人も多い。現地周辺の地図を見ると、駐車場の数もすごいことになっているし、団体バスも次々と札幌や千歳空港から到着するし、大賑わいだった。 動物園の面積から言えば、それほど広くはないみたい。有名な白クマやペンギンやアザラシは正門入ってすぐのところに林立していて、さらに奥に向かうと以外に奥行きがあり、サルや猛獣や、他の動物園とあまり大差ない空間が広がっている感じ。とはいえ、これらの動物たちも、案内板のリアルタイムな詳しさなど、旭山動物園ならでは色が出ている感じでした。 で、まあ、とりあえずペンギンから。ちょうど『もぐもぐタイム』という、餌をやる時間だったので、入場するためにかなりの行列ができていた。並んで中に入ると、水中で餌やり中 ダイバーが潜って、水中から給餌するのですね。なるほど、これな

    旭山動物園にて - 日毎に敵と懶惰に戦う
    alamer
    alamer 2008/06/15
    いつかここに行く。
  • のとーりあす エロい事以外で女友達とやりたかったこと

    alamer
    alamer 2008/06/13
    かわゆすなぁ。
  • 編集者の仕事 - 日々の記録

    専門書の編集者の仕事について。「編集」という言葉は、とても範囲が広いので、会社によっても、人によっても、編集者の仕事内容は様々だと思います。それを踏まえた上で、私は次の3つの役割が特に大事だと思っています。 何を出すか・どう出すか(マーケティング) 正確性・信頼性の担保(品質保証) 人間関係の調整(カウンセラー) マーケティング? その出版社として、Aというを出すのか、出さないのか。理工系の出版社と一口でいっても、得意とする分野や、出版方針は各社で違います。その会社の方向性に合致するのかどうかを考慮する必要があります。また、そのは出版する価値があるのか。経済的な売れる・売れないだけではなく、出版する価値があるのかどうか、という質的な点も検討します。 出版すると決まったなら、どういう形態で出すのか。どういう層に向けて、何部くらいで、何円で売るのか。そして、どういうタイトルで出すのか。どう

    編集者の仕事 - 日々の記録
    alamer
    alamer 2008/06/11
    本を出版するって素敵な仕事だと思いますが、その内幕について。(?)
  • 2006-02-19

    2月16日(木)夜 さて、今日も例によって、仕事をしながら、 7時前、なにをべようか、と考える。 2〜3日前から、カレーべたかった。 カレーといっても、インドカレーではなく、普通のカレーで、ある。 オフィスの近所では、以前は、左内坂にパク森 があったが、閉店してしまった。 お濠の向こうの店はやっているようだが、 あそこまで、歩いていくのも、少し荷である。 夜は行ったことはないが、神楽坂のめとろ と、いう手もあるが、、タクシー?、、、それほどの店ではない。 で、あれば、いっそのこと、有楽町まで、ジャポネの インディアン、は、どうだろうか。 よし、決めた!。 オフィスを飛び出し、有楽町線市ヶ谷駅へ。 有楽町到着。 インズに急ぐ。 7:40。カウンターに二人、、。 あれ?様子がヘンである。 「7時半までなんです、、。」 と、お兄さん。 ありゃ、、。 前回7時半前に着いたが、列は、随分あり、

    2006-02-19
    alamer
    alamer 2008/06/08
    うわぁ、黄身がつやつや。
  • テグレット技術開発

    ページ遷移をします。

    alamer
    alamer 2008/06/08
    私はこれはないなぁ。本音を隠さなきゃいけない理由がない。
  • 千葉シュポシュポに行ってきた - resolution

    そもそもきっかけは何だったっけ。ちょっと思い返してみた。 梅田さんのブックマークをwatchしてたらid:keitabandoさんの記事にたどり着いて、 そこでいつものように、読んで思ったことをつぶやくようにブックマークした。 読み返して思ったけど、我ながら不躾でぶっきらぼうですいません。 丁寧な返事をしていただいて、ちょくちょく見るようになって 別のところへのリンクを辿ったりして今に至る。まだ半年くらいしか経ってないのか。 それからもう半年くらい遡ると、わくわくしながらbookscanner記を読んでたな。 を読むなんてことは考えたこともなかったから、非常に面白かった。 こっちは梅田さんのブログ経由。つながりをたどってみるのは面白い。 何から梅田さんを知ったかとかは、5年前のとある雑誌記事までさかのぼるので略。 そんなこんなでいろいろとあって、昨日津田沼に行ってきた。 http:/

    千葉シュポシュポに行ってきた - resolution
    alamer
    alamer 2008/06/08
    SFAA 28 or 29日ではダメですか?