タグ

2018年4月13日のブックマーク (21件)

  • 中国発「ビリビリ動画」の米NASDAQ上場と、日本の「ニコニコ動画」の終わりっぷり問題 | プレタポルテ by 夜間飛行

    やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より 中国発「ビリビリ動画」の米NASDAQ上場と、日の「ニコニコ動画」の終わりっぷり問題 中国のテンセント系動画サイトであるビリビリ動画が米NASDAQに上場した件については、この手のサービス展開をしている事業者にとっては予想されつつも昔日の想いを感じさせるもので、非常に思うところがあります。 中国「ビリビリ動画」が米国で上場。「なぜニコニコ動画は、こうならなかった?」…という話 - Togetter ビリビリ動画が米ナスダックに上場、時価総額はニコニコ動画の親会社カドカワの4倍に - 市況かぶ全力2階建 もちろん、この上場劇については「中国での閉鎖的な市場環境」や「日のスマホゲーム『Fate Go』の配信収益が利益の56%を占める」などの特徴もありつつ、ネットでのコンテンツデリバリーや中国国内で言うところの二次元経済にも思うところが多々あるので、

    alcus
    alcus 2018/04/13
  • PTA広報紙を電子化したった(8)──コデラ総研 家庭部(104) | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 長らく続いたこのネタも、今回で最終回である。ほぼリアルタイムの出来事を綴ってきたのでかなり冗長になってしまったが、生々しい進捗をご報告できたのかなと思っている。 記事が公開されて以降、ネットでも多くのご感想を拝見することができた。中にはマンションの管理組合でもこの方法は活かせるのではないかというご意見もあり、この方法論の可能性を感じているところである。 広がりということでは、先日近隣の小学校と中学校のPTA会長に

    PTA広報紙を電子化したった(8)──コデラ総研 家庭部(104) | サイボウズ式
  • クッキングLIVEアプリcookpadTVのコメント配信技術 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。メディアプロダクト開発部の長田です。 この記事では、クッキングLIVEアプリcookpadTVのLIVE中のコメント配信について工夫したことを紹介したいと思います。 2018/3/28 (水)に開催されたCookpad Tech Kitchen #15の資料も合わせてご覧いただけると、分かりやすい部分もあるかと思います。 cookpadTV cookpadTVでは、料理家や料理上手な有名人による料理のLIVE配信を視聴することができます。iOS/Androidのアプリがリリースされおり、LIVE配信を通して、分かりづらい工程や代替の材料の質問などをコメント機能を使って質問することができます。また、他のLIVE配信アプリのようにハートを送ることでLIVEを盛り上げることができます。 以下では、LIVE中のコメント配信を実装するにあたって私が課題だと感じたものと、それらをどう解決し

    クッキングLIVEアプリcookpadTVのコメント配信技術 - クックパッド開発者ブログ
  • プロダクトライフサイクル|製品ライフサイクルの例と戦略に活かす方法 - Mission Driven Brand

    この記事に辿り着いたあなたなら「プロダクトライフサイクルとは何か?」あるいは「製品ライフサイクルを戦略に活かす事例」に関心を持っていることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングと広告代理店のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティングの「できない、わからない」を解決するブログだ。 ブランディングやマーケティングには、必ず「その時々の局面」が存在する。そして「局面」が変化すれば、局面の背景で働く「市場力学」も変化する。 もし「局面」ごとに「市場の背景で働く力学」を見抜くことができれば、あなたは局面ごとに適切なブランディングやマーケティングの施策を展開することが可能になる。 また、プロダクトライフサイクルは「時系列で捉える」というフレームワークの性質上、早い段階で「市場力学の変化」を予見し「先手を打って対策を練っておく」ことを可能する

    プロダクトライフサイクル|製品ライフサイクルの例と戦略に活かす方法 - Mission Driven Brand
  • 勉強会メモ「THE GUILD勉強会 〜ユーザーインタビュー設計〜」|Kanako Fukiage

    THE GUILD主催のユーザーインタビューに関する勉強会に参加してきました。 今回はじめて社外向けに勉強会を実施されるということで、note枠で運良く滑り込めたのでレポートを書きます。 ※言ってることが違う!などの問題があったらお知らせください!修正します… 概要- #01 THE GUILD勉強会 〜ユーザーインタビュー設計〜 @DMM.com - 「ユーザーインタビューとは、ユーザーから直接意見を引き出す重要なプロセスです。実際にユーザーに会いに行くことによって、データからは読み取れない情報を引き出し、ニーズや課題を発見することができます。今回の勉強会ではユーザーインタビューをどう行えばいいのか、ゲストスピーカーの皆さんにお話していただきます。」 - 日時:2018年4月12日 19:30〜 - 場所:DMM.com - ハッシュタグ:#theguild_study session

    勉強会メモ「THE GUILD勉強会 〜ユーザーインタビュー設計〜」|Kanako Fukiage
  • 「Emotet」の大規模感染を阻止した人工知能のしくみ – 日本のセキュリティチーム - マイクロソフト

  • 「漫画家はTwitterなんてやっている暇があるなら漫画を描け!」に対する答え――2018年に漫画を描くということ(2)

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています AIの知性が人間を超える「シンギュラリティ」が訪れた後、ヒューマノイドが人間たちと同じように暮らす世界。SF漫画AIの遺電子』には、テクノロジーによって変わった世界と、それでも変わらない人間たちの営みが描かれています。 作者である山田胡瓜(やまだきゅうり)さんに、「2018年に漫画を描くということ」をテーマに話を聞いた連載の2回目は、「漫画家の役割の変化」について。胡瓜さんは読者に漫画を届けるにあたって「どうやって魅力をネットに乗せるか」を模索しているようです。 前回:「漫画は今、来届くべきところに届いていない」 『AIの遺電子』作者が語る、2018年に漫画を描くということ(1) 「Twitterなんてやっている暇があるなら……」 ――最近はTwitterなどのSNSを使って自ら発信する漫画家も増えました。漫画家に求められる役割

    「漫画家はTwitterなんてやっている暇があるなら漫画を描け!」に対する答え――2018年に漫画を描くということ(2)
  • 社会生活をしていく上でヲタクであることを隠すかどうか問題 アニメ「ヲタクに恋は難しい」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています (C)ふじた/一迅社 マンガだけまとめて読む マンガ、アニメ、ゲームなどなど。趣味人には好きなものがたくさんある。それが生活の足を引っ張ることもあれば、人とつながるきっかけになることもある。 アニメがはじまった「ヲタクに恋は難しい」は、好きなものがある人間たちの、恋なのかどうかわからないモヤっとした感情を描いたラブコメディー。ヲタクのみならず、いろんな若い人のエールになっている作品です。 アニメ第1話にあたる原作の部分から、この作品が考える「ヲタク」のコミュニケーションを見てみましょう。 幼馴染はヲタクでした メガネでローテンション、廃人クラスのゲームヲタク・二藤宏嵩(にふじ・ひろたか)。 明るくシャキシャキした見た目美人の、腐女子同人作家・桃瀬成海(ももせ・なるみ)。 たまたま会社で出会った2人は、幼馴染でした。 動揺してはならぬ

    社会生活をしていく上でヲタクであることを隠すかどうか問題 アニメ「ヲタクに恋は難しい」
  • システム開発のプロジェクトが炎上する理由 | 株式会社アクシア

    システム開発のプロジェクトの成功率は3割と言われており、業界内でのプロジェクト炎上の話題は度々耳にします。私自身もプロジェクト炎上の現場には何度か携わってきました。昨日ツイッター上でこんな投稿をしました。 システム開発のプロジェクト炎上する理由にはどんなものがあると思いますか?リプ欄でご意見いただければ幸いです。 — 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) April 12, 2018 皆様から実にたくさんのリプライをいただきました。ご協力いただけた皆様ありがとうございました。 多くの皆さまがプロジェクト炎上経験者の強者のようでして、一言ではまとめきれないほどたくさんの炎上理由が集まりましたので、その内容をこのブログにまとめてみることにしました。 情報が多かったので私なりに少し整理しまして、下記の4つにカテゴリー分類してみることにしました。 会社間での力関

    システム開発のプロジェクトが炎上する理由 | 株式会社アクシア
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • 高速道路マップを「JR路線図ふう」にするとどうなるか 「この発想はなかった」「驚くほど見やすい!!」みんな目からウロコ

    首都圏の高速道路網を“鉄道の路線図ふう”に表した「JR東日風高速道路マップ 東日版」が、「すごい、超分かりやすい」「驚くほど見やすい」「パッと見て全体像が分かる」と話題になっています。 発想の素晴らしさもさることながら、いつも見ている電車の路線図ふうにするとこんなにもスッキリと理解できるようになるのかと感心します。制作者のあべっちさんに制作の意図、分かりやすさの工夫や秘密を聞きました。 これがあべっちさん作の「JR東日風高速道路マップ」! 見慣れている鉄道路線図、ではありませんよ(画像提供:あべっちチューブさん) 首都高もJR東日ふう路線図にすると、ほどよくシンプルに、拠点が分かりやすくなる (参考)首都高の路線図(出典:首都高速道路「首都高ドライバーサイト」) JR東日公式路線図のフォーマットを忠実に再現 JR東日風高速道路マップは、一見するとJR東日の路線図のようですが、

    高速道路マップを「JR路線図ふう」にするとどうなるか 「この発想はなかった」「驚くほど見やすい!!」みんな目からウロコ
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • 「誰か反応してよ大喜利」がTwitterで突如流行 無反応から一転リプ大爆発 企業アカウントも参戦

    さみしがり屋を題材にした大喜利が、4月上旬からTwitterで盛り上がっています。「Twitterやめようかな」「私なんかいらないんだ」「誰か反応してよ」と、「かまってほしい」アピールをしても反応がない様子までが定型文。そこから、「スター・ウォーズってどれから見ればいいの?」など、リプライが来やすそうな言葉を書き込むと……? 誰もかまってくれなくてさみしいところに…… 発言1つで、たくさんのリプライが来るという流れ 後ろ向きな発言に一切反応してくれなかったときとは一転。「時系列順に12345678」「作られた順に45612378」「123ローグワン45678だろ」「いや4先に見ないとローグワンわからない」といった風に、先ほどまでの静寂がウソのようにおせっかいなTwitter民が大挙して押し寄せ、さみしがり屋さんのアカウントが妙なにぎわいを見せるおかしさを表現するのが様式美となっています。

    「誰か反応してよ大喜利」がTwitterで突如流行 無反応から一転リプ大爆発 企業アカウントも参戦
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • 有人多脚ロボット「Exo-Bionics」 「レースしようぜ」重厚感たっぷりのボディーでノッシノッシと走り出す

    米国のロボット開発企業Furrionが、4つの脚を持つ巨大な有人ロボット「Exo-Bionics」を開発しています。目標は「巨大ロボットレースの開催」だそうです。 「Exo-Bionics」のデモ映像(YouTube / Furrion) 4つの脚を持つ有人ロボット「Exo-Bionics」 高さ約4.6メートル、重量は約3.6トンもある。これを操縦できる! Exo-Bionicsは高さ約4.6メートル、重量約3.6トンという重量級ボディーの多脚ロボット。中央に操縦席があり、これを“操縦”できます。ハンドガードが付いたコントローラーを操ると、左右それぞれ、2の脚を交互に連動させながら走行します。ノッシノッシと移動する姿はちょっとかわいいかも。 ハンドガード付きのコントローラー 計器類も一体になっている。このメカメカしさだけで何だかワクワクしちゃいます いくぜ Exo-Bionics! ち

    有人多脚ロボット「Exo-Bionics」 「レースしようぜ」重厚感たっぷりのボディーでノッシノッシと走り出す
  • 「デザートの待ち時間が嫌なので」 ケーキを皿に乗せるためだけの大掛かりなピタゴラ装置を作成した人

    海外YouTuberの「Joseph's Machines」(ジョセフズマシン)さんが、大掛かりな自作「ピタゴラスイッチ」的な装置の動画を公開しました。「デザートが出てくるまでの待ち時間が嫌なので」という理由で作られたこの装置がやってくれることは、ただ皿にケーキを盛り付けてくれるだけ。なんという技術の無駄遣い! 最初は普通に事をしているジョセフさん。手にしたジュース入りのコップをテーブル横に置いてあるフライ返しの上に置くと、装置が始動します。フライ返しの柄に盛られていた豆がサラサラと流れ出し、次々とギミックを作動させ、コップはジュースをお盆の中にぶちまけながらテーブルから転げ落ちて行ってしまいました。 コップを置くとスタート ガコーン しかし、コップが落ちた先に置いてある計量器に乗っかり、そこからさらに次々とギミックが作動してきます。この中でも特にすごいのが、バターの塊をろうそくで炙って

    「デザートの待ち時間が嫌なので」 ケーキを皿に乗せるためだけの大掛かりなピタゴラ装置を作成した人
  • 人がすることを、人はよろこぶ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    “きょうの対談は、 みなさんがふだんされている話の、 反対のことを話す場になる気がします” 広告・マーケティングの未来を語り合う 国際会議「アドテック東京 2017」での、 JR九州の唐池恒二会長と糸井重里の対談は、 このような言葉からはじまりました。 唐池さんといえば、 豪華寝台列車「ななつ星」の生みの親。 ご自身の経験をもとに、 人を感動させる秘訣のようなものを、 糸井とたくさん語ってくださいました。 さまざまなヒントに満ちた、全4回です。 唐池恒二(からいけ・こうじ) 九州旅客鉄道株式会社 代表取締役会長 1953年4月2日大阪府生まれ。1977年京都大学法学部を卒業後、日国有鉄道に入社。1987年国鉄分割民営化に伴い、九州旅客鉄道(JR九州)に入社。「ゆふいんの森」や「あそBOY」等のD&S(デザイン&ストーリー)列車の運行をはじめ、博多~韓国・釜山間の高速船「ビートル」の就航に

    人がすることを、人はよろこぶ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog

    〜〜が知っておくべきサイト20選とか、エンジニアなら今すぐフォローすべき有名人とか、いつも釣られてみにいくと全く興味なかったり拍子抜けしたりするわけだが、こういうのが並んでいたらあまりの格の違いに絶望してしまうだろうというものを適当に並べてみた。私が見ているわけではなくて、こうありたいと思っている私の願望である。どちらかというとインフラ系とか基盤系のものに偏っているが、あくまで私が興味ある一連の例だと思ってください。「これが入ってない!」というクレームは受け付けますので、是非教えてください。一緒に成層圏まで意識を高めましょう。 情報サイト、有名ブログ Software Engineering Radio : IEEEが主催しているソフトウェアエンジニア向けのPodCast。データベースからフロントエンド、暗号、ハードウェア、マイクロサービス、などなどとにかく多様なジャンルの最新のトピックの

    トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog
  • 「Excelが使える」のレベルを的確に見抜ける、入社試験に使えるサンプル問題が公開中【やじうまWatch】

    「Excelが使える」のレベルを的確に見抜ける、入社試験に使えるサンプル問題が公開中【やじうまWatch】
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita

    0は性別に関する情報が得られない場合に使います。性別に関する情報はあるのだけど1とも2とも言えない場合は9を使います。要は「0でもなくて1でも2でもなければ9」です。 これを知っていればMだとかFだとかを議論をせずに済みますね。 国際規格に従うべき理由 国際規格に従うことは色々と利点があります。まず、どうしてそういうコード体系にしたのかを説明しやすいです。また多言語対応する際も規格通りに書けば伝わるはずなので迷わずに済みます。別システムへのデータの移行や、異なるシステム間でのデータの統合もコード体系が同じならラクラクです。もしかしたら別のプロジェクトで書いたコードをそのまま使いまわせるかもしれません。技術者に対するトレーニングも不要です。 対して、わざわざ国際規格に反する実装をする場合は上記のメリットがそのままひっくり返ってデメリットになりはしますが、もちろん、それなりの理由があれば規格と

    システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • 「知ってるだけ」では意味がない…?「知る」「分かる」「できる」「している」の違いを表した図が秀逸

    リンク www.amazon.co.jp 楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方 | 仲山進也 | | 通販 | Amazon Amazonで仲山進也の楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方。アマゾンならポイント還元が多数。仲山進也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 27

    「知ってるだけ」では意味がない…?「知る」「分かる」「できる」「している」の違いを表した図が秀逸
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • 「責任範囲の明確化」というものを妙に嫌がる人がいるという話

    喧嘩したけれど勝てなかった話をします。 随分昔の話なんですが、責任範囲がぐっちゃぐちゃになっていた業務に関して、 「ちゃんと責任範囲の明確化をしましょう、責任分界点をきちんと決めましょう」という説得をしようとして、結局できなかったことがありました。 当時私がいた会社は、そこそこ大きな規模のSI会社でして、複数の部署で色んな開発をしていました。 請負でシステムを作る部署もあれば、パッケージ製品を開発する部署、それを販売する部署、自社のASPの保守・運用をしている部署もありました。 で、当時、web上で動作するグループウェア的なサービスがありました。 自社でも利用しているし他社にもASP利用してもらっている、そこそこ利用者の多いサービスでした。 請負で開発しているサービスに比べると、そこそこ自由にアイディアを出すことも出来、開発時期にも予算にも比較的融通が効く、面白い案件が多かったように記憶し

    「責任範囲の明確化」というものを妙に嫌がる人がいるという話
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • GameWithの決算から学ぶメディアの作り方。ブロガーやメディア関係者は必見の仕組みと高利益率モデル

    今回は3月29日に発表された株式会社GameWithの決算資料から国内最大級のゲームメディア「GameWith」の運営状況や業績について見てみたいと思います。 そこにはメディア関係者だけでなく、ブロガーにも参考になるようなノウハウが詰まっていました。 GameWithについて ゲームをあまりしない人などGameWithについて知らない人も多いと思うので、簡単に紹介します。 会社の設立は2013年6月でまだ5年も経っていない会社ですが、2017年6月にはマザーズに上場し、今では六木ヒルズにオフィスを構えています。社長の今泉卓也氏はまだ20代。社員の平均年齢も27歳と若いメンバーが中心となっています。 事業としては、まず会社設立から3ヶ月後の2013年9月にゲーム攻略情報サイト「GameWith」を開設。当時はまだオフィスはマンションの一室でアルバイトを含めても数名規模だったようです。 ゲー

    GameWithの決算から学ぶメディアの作り方。ブロガーやメディア関係者は必見の仕組みと高利益率モデル
    alcus
    alcus 2018/04/13
  • [Java8] 従業員のソートから考えるComparableとComparatorの適切な使い方 - Qiita

    自己紹介 はじめまして、Gozalという労務管理サービスを作っている @ekuro です。 Gozalでは、労務管理をより適切にソフトウェアに落とし込むために、ドメイン駆動開発を行っています。 働き方改革などで業務プロセスに変更があった場合でも、簡単に対応ができるように、より良い汎用性の高いクラスについて日々模索中です。 今回のテーマ 今回は社員番号で従業員のリストをソートするために「何を使うべきか」「どこで定義すべきか」について考えてみました。 やったこと 前提 従業員のリスト List<Employee> employees; を社員番号でソートする処理について考えます。 @Getter @AllArgsConstructor public class Employee { // 社員番号 private EmployeeNumber number; // 氏名・生年月日などの個人情報

    [Java8] 従業員のソートから考えるComparableとComparatorの適切な使い方 - Qiita
    alcus
    alcus 2018/04/13