記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tasshi820
    tasshi820 なるほど “一方で、偉い人たちは、「何かあった時に責任を追及される、詰められる部署」というイメージでその言葉を受け取ってしまった、ように思うんです。”

    2021/03/09 リンク

    その他
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN "「どこまでは私の、我々の責任」っていう認識って、本来仕事の上で一番重要なことだと思うんです"

    2018/12/19 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 責任は改善、支援、権限が必要な人達は誰かを意識するためのものと捉えればいいのに、罰やペナリティを誰に与えるかに捉える人がいるんだよね。責任うやむやにしたがる人は、責任とらずにすべて否定したがるんだよね

    2018/04/14 リンク

    その他
    braitom
    braitom 責任という言葉が人によって意味合いが違うという話。単語の定義やニュアンスは人や組織によって違うので注意した方がいいよね。

    2018/04/14 リンク

    その他
    auient
    auient "責任という言葉の、ポジティブな側面とネガティブな側面" / "「責任」という言葉を避けて「交通整理を統括する部署」とか「ステークホルダーの範囲を限定する」" なるほど

    2018/04/13 リンク

    その他
    arajin
    arajin “「責任」という言葉を避けて「交通整理を統括する部署」とか「ステークホルダーの範囲を限定する」みたいな言葉を使う”

    2018/04/13 リンク

    その他
    solunaris149
    solunaris149  なんとなく安部総理夫妻に読ませたい記事な気がした

    2018/04/13 リンク

    その他
    mezamashi0540
    mezamashi0540 偉い人の言い訳は本音ではないと思う。新たな権益組織が生まれることに警戒したと思う。その組織の責任者が筆者さんでなくて飾りでもいいから相応の偉いさんだったらもう少し進んだかも。

    2018/04/13 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 厳密に言うと責任だけじゃないんだよね、多分。部分的にも著者の部署の指揮権の元に各部署が開発するとかになる訳で、大きな企業の人はそういうのをスゲー嫌がる印象がある。

    2018/04/13 リンク

    その他
    komutan1
    komutan1 責任とか関係なく提案が悪いんでしょう。誰も問題だと思っていないところに「私はこれが問題だと思います!」と提案しても乗ってこないよ。改善策を提案するんじゃなくて問題点を認識させるべきだった。

    2018/04/13 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh 「おそらく、「責任」という言葉に対してもつイメージが根本的に違ったんです。」

    2018/04/13 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 この人にとっては明確な問題でも、売上にもプロダクトやサービスにも関係ないことでもあるので、偉い人達にとって優先順位の低い話で「放っておけよ」ということだったのでは。

    2018/04/13 リンク

    その他
    n314
    n314 責任部署に権限がない的なアレ?

    2018/04/13 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「責任という言葉」がこの件のキモではなく、「注目すべき問題点が1手2手飛んでしまったリスク意識」の問題だろう。根っこにあるのは「着手するの面倒くせー」。

    2018/04/13 リンク

    その他
    myogab
    myogab バブル頃からか、責任を背負えるだけの実力を自他共に認める実績やケジメを承認するプロセスが消え、勝手に抜擢されたり嫌なのに昇進させられた人達が今の「責任者」らで、心理状態が常に暗中模索な地雷原なんだろな

    2018/04/13 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker そういうお子様とは仕事してはいけない

    2018/04/13 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki これ系の根本は「評価が苦手な組織」じゃないかと思ってる。例えば評価の結果が残業代でしかない組織では合理化が反発されるのは当然で。他にも業務を整理したら自分がクビになる可能性に気付いているとか。

    2018/04/13 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma うまく言えないんだけど、私はこのエントリから「権力」というボキャブラリーを連想した

    2018/04/13 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「責任」という言葉一つとっても、根本的にすれ違ってしまうことはあるんだーということと、「責任」という言葉を即「追及」という言葉と紐づけてネガティブな印象をもってしまう人もいるんだー、と学んだという話」

    2018/04/13 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle 寄稿させていただきました。喧嘩したけどあっさり撃退された話です

    2018/04/13 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen よく「日本は責任を取らない文化」みたいなことが言われるけど、めちゃくちゃ責任自体は負わせるよね。関連するトラブルを全て誰かにおっ被せて全部やらせる。仕事のほとんどは責任の押し付け合い。

    2018/04/13 リンク

    その他
    secseek
    secseek これ「なんで」って言葉と同じじゃないかなあ、と思います。本来は原因はなにか、理由を知りたい、という意味の言葉だったはずなのに、子供の頃にさんざんこの言葉で責められ続けた結果、責める言葉になっちゃってる

    2018/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「責任範囲の明確化」というものを妙に嫌がる人がいるという話

    喧嘩したけれど勝てなかった話をします。 随分昔の話なんですが、責任範囲がぐっちゃぐちゃになっていた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/08 techtech0521
    • ma-aya2022/05/28 ma-aya
    • shinchi2021/06/28 shinchi
    • tasshi8202021/03/09 tasshi820
    • lugecy2021/01/09 lugecy
    • kw52019/08/26 kw5
    • araburu_m2019/04/18 araburu_m
    • daisukeeHTN2018/12/19 daisukeeHTN
    • k191262018/07/06 k19126
    • ninjaid20002018/05/11 ninjaid2000
    • masaniisan2018/04/21 masaniisan
    • nishimura2552018/04/18 nishimura255
    • nshimizu2018/04/17 nshimizu
    • moroarai2018/04/16 moroarai
    • lEDfm4UE2018/04/15 lEDfm4UE
    • jacoby2018/04/14 jacoby
    • anotokinotoki2018/04/14 anotokinotoki
    • braitom2018/04/14 braitom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事