タグ

2020年6月12日のブックマーク (62件)

  • 1万円のLinux搭載2-in-1タブレットPC「PineTab」販売開始!

    下記でご紹介した、100ドル(約11,000円)の10.1インチLinuxタブレットPCが販売開始しました。(タブレット単体はこちら、キーボードカバー付きはこちら) 出荷時はUbuntu Touchを搭載し、他のLinuxディストリビューションもサポートしています。 出荷は7月後半を予定しています。 スペックは下記の通りです。ロースペックで廉価、ARMベースで、フリーやオープンソースのソフトウェアを稼働させることを想定しています。 ディスプレイ:10インチ(1280 x 800) CPU:1.2 GHz Allwinnner A64 クアッドコア ARM Cortex-A53 GPU:Mali-400 MP2 RAM:2GB ストレージ:64GB eMMC + microSD (ブータブル) + (オプション)M.2 SSD ポート:USB 2.0 Type-A, Micro USB 2.

    alcus
    alcus 2020/06/12
  • リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md

    諸事情により、近々リモートワークについて自分の私見を述べる機会が発生した。 考えるほどに「そもそも自分はリモートワークについてどう考えている(いた)んだっけ?」と深みにはまっているので、一度ここに全部吐き出してみることにする。 注意事項 すべて個人の意見であり、特定の個人・組織に関しての何らかの意図は一切無いです。また、脳内整理のために書き殴った文章なので色々アレですがご勘弁ください。 なぜリモートワーカーになったか 自社サービス開発をやってみたかったが、富山で思い描くような仕事は難しそうだった。かつ、家庭の都合もあり「単身都会へGO!!」とかは無理だった。 リモートワークという働き方は以前から知っていたので、 思い描くような仕事ができる リモートワークでも可 という考えで仕事を探した結果今に到る。やりたいことありきで、「リモートワークをしたかった」わけではない。 現在で3年強リモートワー

    リモートワークを3年強やって思うところを書き殴ったもの - memo_md
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 横から見ると生き物みたい! スペインのEVスクーター「URBET EGO」がカワイイ

    スペインのバイクメーカーが開発した、可愛らしいEVスクーター「URBET EGO」が海外で注目を集めています。 EVスクーター「URBET EGO」(画像はURBET EGOのwebページから) 開発を行ったのはスペインにある「SMART ELECTRIC TRANSPORT SL」。「URBET」は、同社の街中を走る電動バイクを中心に展開しているブランドです。 今回登場した「URBET EGO」は、丸っこいボディーの両脇に2つのタイヤが“ちょこん”といった感じで配置してあります。側面から見ると、生き物の顔のようにも見えて、なかなか可愛らしいバイクになっています。 スクーターらしく気軽に乗れそうです(画像はURBET EGOのwebページから) 体サイズは長さが181センチ、幅が67センチ、高さが98.5センチ。パワーユニットにはリチウムバッテリーと電動モーターを装備し、最高速度は時速9

    横から見ると生き物みたい! スペインのEVスクーター「URBET EGO」がカワイイ
  • 伝説のひとり情シス黒田光洋さんに学ぶ「ひとり情シス・データアナリスト計画」

    [PR]将来が予測できない時代にあって「ひとり情シス」には一層の期待がかけられている。多くのひとり情シスが試行錯誤している実態だ。 巻末で“ミニ仮想環境”構築 指南書をダウンロード可能! 将来が予測できない時代にあって「ひとり情シス」には一層の期待がかけられている。特に企業に埋蔵する「データ活用」の領域にまで及び、多くのひとり情シスが試行錯誤している実態だ。そんななか、「ひとり情シス・データアナリスト計画」を提言するのが、『ひとり情シス 虎ノ巻』(日経BP社)の著者として知られる黒田光洋氏だ。Dell Technologies 執行役員 戦略担当の清水博氏が話を聞いた。 VUCAの時代に懸念される、ひとり情シスの「技術離れ」 一人きりで社内のIT部門を管理する「ひとり情シス」が、スモールビジネスや中小企業から、大企業、大企業の子会社や事業部、地方工場などに広がっている。ひとり情シスは、多く

    伝説のひとり情シス黒田光洋さんに学ぶ「ひとり情シス・データアナリスト計画」
  • 文具ソムリエール・菅未里の「新しいコンパス」(13) 「お籠り文具」で在宅勤務のストレスを解消

    文房具は実用だけじゃない 在宅勤務やリモートワークで問題になることの一つが、ストレスではないだろうか。通勤や移動の手間が省けるのはいいが、家に籠ることがストレスになり、当人や周囲が疲れ果ててしまうケースもあるようだ。 前回も触れたように、文房具業界は在宅勤務を助ける商品をたくさん出している。アフターコロナやウィズコロナが叫ばれる昨今の状況から、しばらくはそれらを紹介していこうと考えているが、まずは、最大の敵といっても過言ではない、ストレスを解消する文房具から取り扱おうと思う。 そう、文房具の「機能」は実用的にとどまらないのだ。 大人も楽しめる、多様な塗り絵 まずお勧めしたいのが、塗り絵。子供向きじゃないの? などと思ってはいけない。今は大人も楽しめる塗り絵がたくさん出ているのだ。 たとえば、封筒で有名なマルアイのNuRIE(ヌーリエ)シリーズはどうだろう。デザイナーとコラボしたあか抜けたデ

    文具ソムリエール・菅未里の「新しいコンパス」(13) 「お籠り文具」で在宅勤務のストレスを解消
  • ニューノーマルの時代にITとデジタルはなにができるか?

    新型コロナで飲店の営業縮小や休業がはじまった4月初旬に、塚幹夫さん(メディアストラテジストで仕事でもお付き合いがある)が「東京テイクアウト応援団」というFBグループをはじめた。テイクアウト情報を共有することでレストランを応援しようというもので、「いままで滅多に予約の取れなかったフランス料理店」などと書かれていることも多い(みんなのイチオシが出てくる感じが嬉しい)。 ところが、FBグループではどんどん書き足されていくだけで地域ごとに見たりできない。そこで、塚さんご自身がそれをエクセルで地域・ジャンル・店名・URLをいれてまとめられた。そこまでデータ化したのならGoogleマップにスポット登録するとさらに便利そうだ。ということで、私が簡単なプログラムを書いてそれをGooleマップに展開してみた(URLはコチラ)。 「東京テイクアウト応援団」には、私もカレー店や香港・台湾系などほか書き込み

    ニューノーマルの時代にITとデジタルはなにができるか?
  • KPI 設定の難しさについての思索とそれに付随した細かな考察 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、事業開発部でプロジェクトマネージャー兼エンジニアをやっている新井(@SpicyCoffee)です。10 万円の申請書を書く前に 20 万円のパソコンを買いました。 クックパッドでは、毎日の料理を楽しみにするべく日々サービス開発がおこなわれています。稿では、サービス開発の中でも重要かつ難解な「KPI の設定」について、私がプロジェクトマネージャーとして普段考えていることや注意している点を紹介します。 KPI を決めるのは難しい サービス開発において KPI を設定し、それを改善するような施策や検証を繰り返していくことは基中の基です。しかしながら、現実には「KPI を設定する」という行為自体の難易度が非常に高く、日夜頭を悩ませている開発者のみなさんも多いのではないでしょうか。 以下では、その要因の一つである「KPI は複数の要件を満たす必要がある」ことについて考えます。 満た

    KPI 設定の難しさについての思索とそれに付随した細かな考察 - クックパッド開発者ブログ
  • OSSなWeb会議アプリ(SkyWay Conf)に文字起こし機能を実装してみた - Qiita

    SkyWay ConferenceはSkyWayを利用したのブラウザ上で動作するWeb会議デモアプリです。OSSとして公開されています。 今回はSkyWay Confを改造して文字起こし機能をつけてみました! Web会議アプリに文字起こし機能がついてると、出先でイヤホンを忘れてもなんとかなるかもしれません。 議事録も自動で出来て素晴らしいですね。 左上の窓で文字起こし関連の操作が出来て、画面中央下部に書き起こされた文字が表示されるようにしました。 できたもの まずデモアプリはこちら。Chromeで開いてください! 文字起こし機能つきSkyWay Confのデモページ https://shinyoshiaki.github.io/skyway-conf ソースコードなど 文字起こし機能つきSkyWay Confのソースコード https://github.com/shinyoshiaki/s

    OSSなWeb会議アプリ(SkyWay Conf)に文字起こし機能を実装してみた - Qiita
  • 99歳までずっとハンサム フィリップ王配とエリザベス女王夫妻のバースデー2ショットが「理想の夫婦」

    6月10日にエディンバラ公フィリップ王配が99歳の誕生日を迎えたことを記念して、イギリス王室がエリザベス女王との夫婦2ショットをInstagramで公開。併せて公開された夫歴史が「理想の夫婦」と話題です。 99歳を迎えたエディンバラ公と、4月に94歳になった女王(画像はイギリス王室公式Instagramから) 新しく公開されたのは、花柄のワンピース姿の女王の隣で、スーツ姿のエディンバラ公がほほ笑む1枚。誕生日の前の週に夫が居住するウィンザー城で撮影されたようです。エディンバラ公ことフィリップ王配は2017年から高齢を理由に公務から引退しているため、夫婦そろって公の場に姿を見せることはいまやレア。久々の2ショットは「すてきな夫婦」と話題になっています。 英王室は続けて、さまざまな時代に撮影されたエディンバラ公の写真を公開。1953年に行われたエリザベス女王の戴冠式で撮影されたものや、赤

    99歳までずっとハンサム フィリップ王配とエリザベス女王夫妻のバースデー2ショットが「理想の夫婦」
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • トンボが定番アイテムを「スモーキーカラー」に モノ消しやスティックのりがかわいく変身した限定アイテムです

    トンボ鉛筆は、定番のシャープペンシル、消しゴム、スティックのりを淡いベージュやラベンダーといった「スモーキーカラー」にリメイクした限定アイテムを、6月10日から全国の文具店などで販売開始しました。 昨今「くすみカラー」「ニュアンスカラー」としても展開される「スモーキーカラー」が、文具でも目立つようになってきました。その背景には、女性消費者の「文房具もコーディネートしたい」といったニーズがあるようです。 定番モノ消しが「くすみカラー」に 今回限定カラーが発売されるのは、モノ消しゴムや、スティックのりのPiTといった、1度は目にしたことのあるようなロングセラーアイテムと、2014年に発売したシャープペンシル・モノグラフです。 トンボのスモーキーカラーシリーズ。定番のモノ消しも優しいカラーに トンボ鉛筆によると、通常は明るい青や黒などのカラーで発売されているアイテムをトレンドの「スモーキーカラー

    トンボが定番アイテムを「スモーキーカラー」に モノ消しやスティックのりがかわいく変身した限定アイテムです
  • Siriに「ラップして」→予想を超えたクオリティーのラップを披露 「任せてSiriのアシスタンス。必要なのはソーシャルディスタンス」

    iPhoneなどのiOSに搭載されているアシスタント機能「Siri」が、気の利いたクオリティー高めのラップを披露してSNSで話題を呼んでいます。 Siriのラップ Siriに「ラップして」とリクエストしてみると、お任せくださいとすぐにラップしてくれます。しかもノリ任せではなく、「家に着いたら手を洗おう。大事なことだし頑張ろう」や、「Yeah! レジスタンス!Wash your hands! 除菌のチャンス。任せてSiriのアシスタンス。必要なのはソーシャルディスタンス」など、韻をバッチリ踏みながら時事ネタを繰り出すというスキルを披露。なにこれかっこいい……! 「ラップして」と言ってみたところ 「Hey、Yo、Check it out!」で始めて「Yeah、Oh yeah!」で終わるあたり、Siriのテンションがいつもより高めに聞こえてきて、ビートを流したらフリースタイルをカマしてくれそうな

    Siriに「ラップして」→予想を超えたクオリティーのラップを披露 「任せてSiriのアシスタンス。必要なのはソーシャルディスタンス」
  • Fuchsiaオペレーティング・システムで遊ぶ

    Quarkslabのブログより。 新しいFuchsiaオペレーティング・システムの概要 はじめに Fuchsiaは、Googleが開発した新しいオペレーティング・システムで、AArch64とx86_64アーキテクチャをターゲットにしています。このOSの目的と使用場所についてはほとんど分かっていませんが、スマートフォンのAndroidとノートパソコンのChrome OSを置き換えることを目的としているように思われます。 将来的には、何百万ものデバイスで動作する可能性のあるOSに関する知識を得るために、Fuchsiaをざっと見て、内部設計、セキュリティ特性、長所と短所について学び、攻撃する方法を見つけることにしました。 モノリシック・カーネルとマイクロカーネル 今日のカーネル設計の最も一般的な形式は、モノリシック・カーネルです。例えば、LinuxやBSDカーネルはすべてモノリシックで、Linu

    Fuchsiaオペレーティング・システムで遊ぶ
  • @niftyIT小ネタ帳

    今やゲームPCでのプレイも主流の一つとなり、Steamゲームをダウンロードして楽しむ人も増えています。Steamには、Steamの利用者向けに「SteamDB」という Webサイトがあるのを知って……

    @niftyIT小ネタ帳
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 「今でも仕事や大事な書類ではその子の字を使って書いています」人の筆跡を模写することができる『筆跡模写』という特技を持つ人の話

    N404N @nene3san 筆跡模写という実生活に役に立たない特技があるのですが、中学の時の隣の子がめちゃくちゃ字が綺麗で(この字、盗ろ……)と思い模写しました。今でも仕事や大事な書類ではその子の字を使って書いています。自分の手から出てくる綺麗な字を見る度にあの子は元気かな、って思う。 2020-06-10 16:33:40

    「今でも仕事や大事な書類ではその子の字を使って書いています」人の筆跡を模写することができる『筆跡模写』という特技を持つ人の話
  • 最新版Windows10「May 2020 Update」の新機能7選 | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    最新版Windows10「May 2020 Update」の新機能7選 | ライフハッカー・ジャパン
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • NGINXがQUIC+HTTP/3対応のテクニカルプレビューを発表

    軽量なWebサーバのNGINXが、QUICとHTTP/3に対応するテクニカルプレビューを発表しました。 Introducing a Technology Preview of #NGINX Support for #QUIC and #HTTP3 https://t.co/BEFSH96Emy pic.twitter.com/cxHB8e4C9x — nginx web server (@nginxorg) June 10, 2020 Nginxのブログに投稿された記事「Introducing a Technology Preview of NGINX Support for QUIC and HTTP/3」から引用します。 We are pleased to announce the technology preview of QUIC+HTTP/3 for NGINX at a spe

    NGINXがQUIC+HTTP/3対応のテクニカルプレビューを発表
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • curl は何をしているか #システムコール編 - Qiita

    はじめに curl は Web サーバや REST API の動作確認でよく利用されているコマンドです curl が実際にどんな処理を行っているのか、strace コマンドを使用してシステムコールレベルで観察してみたいと思います 説明に間違いがありましたらごめんなさい 調査環境 Web サーバ 1 台とクライアントマシン 1 台を LAN ケーブルで直結し、OS は Linux をインストール、Web サーバは nginx を使用します 各マシンの IP アドレスは以下の通りです マシン IP アドレス

    curl は何をしているか #システムコール編 - Qiita
  • 今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識

    一歩先行く Azure Computing シリーズ(全3回) 第2回 Azure VM どれを選ぶの? Azure VM 集中講座

    今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
  • 雇調金オンライン申請、ブラウザーの「戻る」で漏洩 - 日本経済新聞

    厚生労働省は9日、雇用調整助成金のオンライン申請システムで5日に発生したシステム障害による被害状況と、現時点で判明した原因を公表した。不具合は申請者がシステム画面上の「戻る」ボタンでなく、ウェブブラウザーの「戻る」ボタンなどで前画面に戻った場合に発生。プログラムミスにより、既に入力を済ませた別の申請者の書類が読み出され、閲覧できる状態になっていたという。厚労省によると、申請内容が漏洩した申請事業

    雇調金オンライン申請、ブラウザーの「戻る」で漏洩 - 日本経済新聞
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 「Rust」はなぜ人気があるのか、Stack Overflowがユーザーのコメントを紹介

    開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」は2020年6月5日(米国時間)、オープンソースのシステムプログラミング言語「Rust」がなぜ人気を集めているのか、ユーザーのコメントを紹介した。同サイトのRustチャットルームと、Rustのユーザーフォーラムから集めたものだ。 Stack Overflowが2020年5月に発表した年次開発者調査「2020 Developer Survey」では開発者を中心に約6万5000人が参加した。Rustは2016年の調査以来5年連続で、最も愛されている言語のランキングで首位を獲得した。 これを受け、Stack Overflowは同言語のチャットルームとフォーラムで、ユーザーが支持する理由についてコメントを募った。今回紹介したのはそのうちの抜粋だ。多くはRustユーザーフォーラムに寄せられたもの。 Stack Overflowはユーザーの声を紹介

    「Rust」はなぜ人気があるのか、Stack Overflowがユーザーのコメントを紹介
  • 2020年6月12日 犯罪者の特定とユーザのプライバシー保護はどちらが優先されるべきか ―Facebookセキュリティチームによる「Tails」ハッキングが明らかに | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2020年6月12日犯罪者の特定とユーザのプライバシー保護はどちらが優先されるべきか ―Facebookセキュリティチームによる「Tails」ハッキングが明らかに かのエドワード・スノーデンも使用していたことで知られる匿名化とプライバシー保護にフォーカスしたDebianベースのOS「Tails⁠」⁠。接続経路を匿名化する「Tor」をWebブラウジングだけでなく、すべてのインターネット接続に使用し、USBメディアなどからの起動が可能であるため、センシティブな情報を扱うジャーナリストやIDの特定を避けたい活動家などにユーザが多いが、その匿名性を隠れ蓑にする犯罪者の間でも当然ながらよく使われる。 2017年に逮捕された"Brian Kil"ことBuster HernandezもTails/Torの匿名性を利用して犯罪行為を繰り返していた人物のひとりだ。ターゲ

    2020年6月12日 犯罪者の特定とユーザのプライバシー保護はどちらが優先されるべきか ―Facebookセキュリティチームによる「Tails」ハッキングが明らかに | gihyo.jp
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • インターステラ稲川社長が語る「SpaceXの偉業を支えた“天才技術者”」 民間による有人宇宙飛行成功の原点とは?

    米国(以下、アメリカ)の宇宙ベンチャー・SpaceXは5月30日午後3時22分(日時間31日午前4時22分)、フロリダ州のケネディ宇宙センターで、NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙飛行士2人を乗せた宇宙船クルードラゴンの打ち上げに成功した。アメリカからの有人宇宙飛行は2011年のスペースシャトル以来9年ぶり。民間企業が開発を主導した有人宇宙船が国際宇宙ステーション(ISS)に接続するのは初めてのことだ。

    インターステラ稲川社長が語る「SpaceXの偉業を支えた“天才技術者”」 民間による有人宇宙飛行成功の原点とは?
  • 『デモンズソウル』リメイク、PS5向けに発表。名作を一から作り直す - AUTOMATON

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月12日、PlayStation 5向けのゲーム発表イベント「PS5 THE FUTURE OF GAMING」にて、『Demon’s Souls(デモンズソウル)』のリメイク版をPlayStation 5向けに発売すると発表した。開発を担当するのは、Bluepoint GamesとSIEジャパンスタジオ。 Bluepoint Gamesは、PS4版『ワンダと巨像』、『METAL GEAR SOLID HD EDITION』『アンチャーテッド コレクション』、PS4版『GRAVITY DAZE』など移植やリマスターを多数手がけてきたスタジオだ。 『デモンズソウル』は、2009年、PlayStation 3向けに発売されたフロム・ソフトウェアとソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンスタジオ開発のアクションRPG。世界の北に存在する大国ボー

    『デモンズソウル』リメイク、PS5向けに発表。名作を一から作り直す - AUTOMATON
  • Kernel/VM/探検隊 online でRbBCCのLTをしました - ローファイ日記

    connpass.com Kernel/VM/探検隊 は憧れの勉強会だったので、とても緊張したのですが、オンライン化に伴い福岡からもLTチャレンジができるとのことでおしゃべりをしました。 speakerdeck.com Rubyアソシエーション助成対象でもあったRbBCCの簡単な紹介と現状の話をしました。 ブログでも書いてるやつです。Part 3書かないとね... udzura.hatenablog.jp udzura.hatenablog.jp 参加のふりかえり LTとはいえ参加者のレベルの高さもあるので、あまり間違ったことを言わないようベストを尽くしたつもりです... 結果的にはおおむねポジティブな反応をオンラインでいただけて良かったです。 ご指摘があった点として、ツールの比較の中でSystemTapやftraceもあるよという箇所がありました。 ftraceは以前少しだけ触ったのです

    Kernel/VM/探検隊 online でRbBCCのLTをしました - ローファイ日記
  • 単純、低コストで繰り返し着脱できる接着構造の製造プロセスを開発――ハエの脚裏を参考に NIMSら - fabcross for エンジニア

    物質・材料研究機構(NIMS)は2020年6月11日、北海道教育大学、浜松医科大学と共同で、「接着と分離を繰り返せる接着構造」を単純、低コストで製作できる新しい製造プロセスの開発に成功したことを発表した。ハエの脚裏にあるヘラ状接着性剛毛の構造を参考にすると同時に、作り方もハエの「生きたサナギの中での成長」を観察して模倣することで実現したという。 従来は、これまで「強力な接着」によって丈夫な製品が作られていた。しかし、循環型社会ではリサイクル時の分解、分別を強力な接着が妨げる問題があるため、「接着と分離を繰り返せる新しい接合構造」の開発が進められている。 バイオミメティクス(生物模倣技術)の分野では、接着と分離に優れた接着構造を持つ生物の「形」を模倣した高機能の接着構造が開発されている。ただし、複雑な構造を製作するために、半導体製品製造に用いられるMEMSなどを活用するため、高い生産コストが

    単純、低コストで繰り返し着脱できる接着構造の製造プロセスを開発――ハエの脚裏を参考に NIMSら - fabcross for エンジニア
  • 「一部は在宅、残りは出社」が社員の不満のもとに? 「不公平」「仕事を頼みにくい」などの声

    テレワークをしている人とオフィスに出勤している人が混在する職場は、社員の不信感や不安感につながりやすい——。パーソル総合研究所は6月10日、こんな調査結果を発表した。労働環境が一律ではない場合は、テレワーカーは「自分は孤立している」「サボッていると思われないか不安」、出社している人は「不公平だ」「テレワーカーに仕事を頼みにくい」といった感情を抱きがちだという。 テレワーカーが約2〜3割の職場では、特にメンタル面に悪影響が生じやすいとの結果も出ており、同社は「“まだらテレワーク”は職場の人間関係にギスギス感を生む可能性がある」と指摘。マネジメントの工夫を呼び掛けている。 テレワーカーが約2〜3割だと、特に孤独感につながりやすい テレワークをしている社会人に、勤務中に生じる不安感の度合いを5段階評価で聞いたところ、平均値が最も高かったのは、テレワーカーが約2〜3割の職場(3.2点)。約4〜5割

    「一部は在宅、残りは出社」が社員の不満のもとに? 「不公平」「仕事を頼みにくい」などの声
  • #テレワーク に挑戦する企業に向けて、セミナーを実施しました! 個別相談会はこれからも継続します! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    ヌーラボのAngelaです。ヌーラボでは、新型コロナウイルス感染症の流行が始まり、緊急事態宣言が出された4月。今までテレワークに取り組んだことがなかった企業でも、急にテレワークを実施せざるをえない状況になったかと思います。 そんな中、日頃から他拠点に分かれてテレワークに近い状態で業務を進めてきたヌーラボは、他企業のテレワーク導入を支援するべく、下記のような取り組みを行ってきました。 テレワークの導入に悩める企業を支援する「テレワーク応援個別相談会 / オンラインセミナー」を開始します! 今回は、そのテレワークセミナーで寄せられた質問を振り返ってみたいと思います。みなさんの業務改善にも参考になれば幸いです👩‍💻 テレワークを進める上での「?」 在宅勤務で個人作業が多いのですが、どこまでスケジュールやタスク管理内容を共有したら良いものかわかりません。会社が不安なのもわかるのですが、マイクロ

    #テレワーク に挑戦する企業に向けて、セミナーを実施しました! 個別相談会はこれからも継続します! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • プログラミング言語「Dart」が“null安全”に ~テクニカルプレビュー版がリリース(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    プログラミング言語「Dart」の“null安全(null Safety)”版が、6月11日(米国時間)にテクニカルプレビューとして公開された。現在、「Dart」の開発チャネルで入手できる。 アプリケーションが実行時にクラッシュする理由は様々だが、ユーザーがよく目にするのは“割り当てられていない参照にアクセスしてしまう”というエラーだろう。Javaアプリで“NullPointerException”(俗にいう“ぬるぽ”)というエラーが起こる場合などがそれに相当する。これを避けるために変数が“null”でないかどうかチェックする処理も、積もり積もればパフォーマンスに悪影響を及ぼす。 そこで、「Swift」や「Kotlin」といった最近のプログラミング言語では変数が“null”でないこと(null安全)を保証する仕組みを採用しているものが多い。null参照エラーにつながりかねない処理はコンパイル

    プログラミング言語「Dart」が“null安全”に ~テクニカルプレビュー版がリリース(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • Kubernetesのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなこと

    Kubernetesとその関連コードのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなことについて知ってる範囲で雑にまとめてみました 前提知識前提として最低限Kubernetesをある程度触っていて KubernetesはPodとかのリソースと呼ばれるものでコンテナだったりロードバランサーとかを管理するようになっていて実際にDeploymentでコンテナを立ててService/Ingressでコンテナで立てたアプリケーションを外部公開できてコンテナはPodという単位でコンテナをグループ化して同一Nodeで実行されるということを知っているくらいがわかっていればまぁ十分なんじゃないかとは思います あとはKubernetesGoで書かれているので Goの基礎知識とVSCodeGolandなどGoのコードを読む際に宣言にジャンプできるようなエディタくらいがあると良いと思います Kuberne

    Kubernetesのコードリーディングをする上で知っておくと良さそうなこと
  • Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - outsider reflex

    Latest topics > GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ポジショントークに騙されないようにしたいし、狭い視野でポジショントークじみた極論を言うよりも、メリットとデメリット両方を把握した上でソフトランディングを図っていきたい Main Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか » GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた - Jun 12, 2020 Gitのデフォルトブランチ

    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 急なレスポンスタイム悪化から、オープンソースプロジェクトにPull Requestを送るまで - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 最近はシャニマスのイベントシナリオ感想記事をnoteにまとめたりしています。 😨 急に番のレスポンスタイムが悪化した話 Webエンジニアにとって、「番障害」という4文字ほど見たくないものはないでしょう。 番障害ほどではないにしても、「急なレスポンスタイム悪化」もあまり見たくない文字列ですね。まぁ、見たくなくても向こうからやってくるんですが… というわけで、今回は番レスポンスが急に悪化したときの話です。いろいろ調べた結果、利用しているオープンソースプロジェクトが原因だったことがわかりPull Requestを送ったので、その流れをまとめてみたいと思います。 ❗️ レスポンスタイム悪化の検知 Misocaでは監視ツールとしてMackerelを、APMツールとしてSkylightを利用しています。 番レスポン

    急なレスポンスタイム悪化から、オープンソースプロジェクトにPull Requestを送るまで - 弥生開発者ブログ
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • Red Hat Enterprise Linux 8を体験

    事前設定されたRed Hat Enterprise Linuxインスタンスによる、対話的な学習シナリオです。 Red Hat Enterprise Linux 8 の機能が実際の問題の解決にどのように役立つかを実験、学習、および確認できます。

    Red Hat Enterprise Linux 8を体験
  • 深情報セキュリティ美学

    Cyberlaw(サイバー法ブログ) 夏井高人さん SSSLab.org - Saka Security and Safety Lab 坂 明さん まるちゃんのアンテナ まるちゃん 情報法学日記 岡村久道さん IT法律事務所 高橋郁夫さん ☆Buona Buona Fortuna☆ yoshino さん lawblog 鶴巻暁さん 情報法研究室 鈴木正朝さん まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記 丸山満彦さん はじめに 国際規格ISO/IEC 27701「Extension to ISO/IEC 27001 and ISO/IEC 27002 for privacy information management(プライバシー情報マネジメントのためのISO/IEC 27001及びISO/IEC 27002への拡張)」が、ISO/IEC 27001と27002に対する拡張規格として発行され

  • [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か

    2017年8月25日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のインターネット接続サービス「OCN」で発生した通信障害に関して、インターネット通信関連の識者は誤った経路情報が大量に流れたことが原因ではないかとの見方を示した。ここでいう経路情報はルーターがBGP(Border Gateway Protocol)というプロトコルを使って交換するものだ。 日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の岡田雅之氏は、NTTコムは複数の組織と対等な関係でネットワークの経路情報をやり取りしているが(これを「ピアリング」という)、そのうちのある組織が誤った経路情報を大量に流したのではないかと話す。その結果、「NTTコムを介してインターネットに接続していた企業のルーターが、大量の経路情報を受け取り高い負荷がかかり、一部はフリーズしたような状態に陥るなどして通信障害につながったのではないか」(岡

    [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 米グーグルが大規模通信障害で謝罪、「ネットワークの誤設定によるもの」

    グーグルは2017年8月25日昼ごろ国内で発生した大規模な通信障害について、同社による「ネットワーク誤設定」が原因であったことを認め、8月26日、謝罪した。 この通信障害により、インターネット接続や各種ネットサービス、モバイルSuicaなどが相次いで一時的に利用できなくなった。原因はネットワーク事業者がやり取りしている経路情報の誤配信と見られ、一部の識者はグーグルが配信したものと推測していた。

    米グーグルが大規模通信障害で謝罪、「ネットワークの誤設定によるもの」
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 米グーグルの設定ミス、なぜ日本の大規模ネット障害を引き起こしたのか? | 日経 xTECH(クロステック)

    「ネットワークの誤設定により、インターネットサービスにアクセスしづらくなる障害が発生した。ご不便、ご心配をおかけしたことをお詫びする」――。2017年8月25日昼ごろ日国内で発生した大規模な通信障害。これについて米グーグルが、原因となる誤設定があったと、謝罪の意を8月26日に表明した。 当初より識者の間では、「グーグルから送られてきた大量の経路情報が引き金になったのではないか」との見方が強かった。実際にその通りだったわけだ。 とりわけ大きな影響を受けたのが、NTTコミュニケーションズとKDDI、そしてこの両社の通信サービスを利用していた法人・個人だ。インターネットの接続から各種ネットサービス、金融取引、モバイルSuicaのような決済サービスにまで影響が及んだ。 ただグーグルは、同社がいう「ネットワーク誤設定」が、人為的ミスなのか、ソフトや機器の不具合によるものなのかまでは明らかにしていな

    米グーグルの設定ミス、なぜ日本の大規模ネット障害を引き起こしたのか? | 日経 xTECH(クロステック)
  • 『ハリポタ』作者のJ.K.ローリングがトランス女性への差別発言で物議 ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソンも声明

    「ハリー・ポッター」シリーズの著者として知られる作家のJ.K.ローリング氏が、トランス女性を差別するツイートを行い、多数の批判を受けています。映画「ハリー・ポッター」シリーズに出演した俳優のダニエル・ラドクリフ氏、エマ・ワトソン氏、エディ・レッドメイン氏も、ローリング氏の発言を受けてトランスの人権を擁護する声明を発表しました。 J.K.ローリング公式サイトより J.K.ローリングの発言 ローリング氏の問題の発言は、6月7日(以下、現地時間)に投稿されました。最初に「オピニオン:月経のある人にとって、より平等なポストCOVID-19の世界を作ること」というタイトルの記事について、「月経のある人って、昔はそういう人を表すための言葉があったはずだ。誰か(思い出すのを)助けて。Wumben? Wimpund? Woomud?」とツイートし、「月経がある人」とは女性(Woman)のことだ、という主張

    『ハリポタ』作者のJ.K.ローリングがトランス女性への差別発言で物議 ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソンも声明
  • 幻のニンテンドー64版「MOTHER3」で行われた「幻の読者出演企画」の足跡をたどったらモヒカンのザンギエフに行き着いた - ねとらぼ

    コピーライターの糸井重里氏が企画・設定・シナリオを手掛け、今なお多くのファンに愛され続けている、任天堂の「MOTHER」シリーズ。残念ながらゲーム編は2006年の「MOTHER3」を最後に動きが止まっていますが、最近になって突然、「ほぼ日刊イトイ新聞」主催による“HOBONICHI MOTHER PROJECT”が立ち上がるなど(関連記事)、2020年はにわかに「MOTHERイヤー」になりそうな気配を見せています。 6月12日には、あの「UNDERTALE」作者トビー・フォックス氏も参加する公式トリビュートコミック『Pollyanna』が発売予定(関連記事) 今回の記事では、そんな「MOTHER」シリーズの魅力を語り……ません! そういう話は他の人に任せた。むしろ今回語るのは、この世に出ていない「MOTHER3」のニンテンドウ64版。その開発中に雑誌で行われていた「幻の読者出演企画」のお

    幻のニンテンドー64版「MOTHER3」で行われた「幻の読者出演企画」の足跡をたどったらモヒカンのザンギエフに行き着いた - ねとらぼ
  • Pollyanna発売記念♪ア・メリカさんの描いた『MOTHER』の絵。

    【TOBICHI京都での開催はこちら】 展覧会の会期延長と 入場整理券についてのご案内 「Pollyanna発売記念♪ ア・メリカさんの描いた 『MOTHER』の絵。」展は、 開催前から たくさんの反響をいただきました。 ありがとうございます! ですが、新型コロナウィルス 感染拡大を防止するためには、 いまは一度に少ない人数の方にしか、 会場にお入りいただくことができません。 そこで、 会期を1週間延長することにしました。 2020年6月25日(木)~7月5日(日) ↓ 2020年6月25日(木)~7月12日(日) みなさまに安心して 展示を楽しんでいただくために、 混雑時は、整理券を配布いたします。 詳細はこちらのページの最後に ご案内しております。 来場前にご一読いただきますよう、 お願いいたします。 ※こちらの入場方法は 変更となる可能性があります。 変更の際は、こちらのページと ほ

    Pollyanna発売記念♪ア・メリカさんの描いた『MOTHER』の絵。
  • 伝説的不条理ハジケアニメ「ボボボーボ・ボーボボ」がABEMAビデオで無料配信決定! 「ダイの大冒険(1991)」なども

    「ABEMAビデオ」で6月15日から、「ボボボーボ・ボーボボ」や「ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991)」などが期間限定で順次無料配信されることが分かりました。現在開催中の「少年誌原作アニメ特集」の第3弾として行われるもの。 配信される作品は、「ボボボーボ・ボーボボ」「ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991)」「ワールドトリガー」「金色のガッシュベル!!」「北斗の拳」の5作品。作品によって無料配信期間が異なるため注意が必要です(下記参照)。ちなみに「ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991)」はABEMA初登場。 また、各作品は企画開催期間中「ABEMAビデオ」の他、「みんなのアニメチャンネル」などでも順次無料配信予定とのこと。“伝説的不条理ハジケアニメ”として有名な「ボーボボ」、最新シリーズ放送が決まった「ワールドトリガー」「ダイの大冒険」と、見逃せないラインアップとなっています。

    伝説的不条理ハジケアニメ「ボボボーボ・ボーボボ」がABEMAビデオで無料配信決定! 「ダイの大冒険(1991)」なども
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 - ほぼ日刊イトイ新聞

    台湾から你好! ご無沙汰しておりました! 台湾と私の近況をお伝えします。 今、台湾はすごく暑い。 雨がドシャーっと降る季節になりました。 マンゴーは豊作。ライチも出ています。 スイカもパインも激ウマです。 コロナは、市中感染一ヶ月以上0人という数字が 続いているので いろいろあった規制も徐々に解除されつつあります。 いままでは、公共交通機関では マスクが義務付けられていましたが 6月7日より少し緩くなって 台北市のMRT(地下鉄)は、 改札を通るときにマスクをチェックするようなので いったん必要になりますが、 車内でソはーシャルディスタンスを保てない場合のみ 着用となりました。 新幹線の車内飲禁止も解かれ、 車内販売も再開しています。 「車内で隣に人がいなければべていい」 もしくは、「隣の人がマスクしてたらべていい」 となりました。 何だか微妙〜。 でも、台湾人なら、隣の人にマスク

    青木由香の台湾一人観光局ほぼ日支所 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • [新宿二丁目のほがらかな人々。] さよならネ、つねさん。 | ほぼ日刊イトイ新聞

    みなさま、おひさしぶりです。 2000年(まだ20世紀!)に始まった 「新宿二丁目のほがらかな人々。」。 連載の3シリーズ目「ゴージャスって何よ?」から 2015年の68シリーズ目「結婚って言われても。」まで、 ジョージさん、つねさん、ノリスケさんの3人で、 ほがらかなトークをお届けしてきました。 その後、ジョージさんとは「ほぼ日」で いろんなお仕事をご一緒してきましたけれど、 最近はめっきり3人での登場がなく、 「どうしているかなぁ」なんて思ってくださったかたも いらっしゃるかもしれません。 また、あのトークが聞きたいな、と、 「ほぼ日」も思っていたのですけれど、 残念なおしらせをしなければいけなくなりました。 2020年4月23日、木曜日の朝、 ジョージさんのパートナーであるつねさんが、 亡くなりました。 56歳でした。 そのときのこと、そしてつねさんのことを、 この場所でちゃんとおし

    [新宿二丁目のほがらかな人々。] さよならネ、つねさん。 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • 「そうだ、盗まれないように外してポッケに入れとこ」 新発想の自転車盗難対策サドル「SeatyGo」登場

    ママチャリから高価なロードバイクまで、多くの自転車利用者を悩ませる「盗難」のリスク。対策をしていないと盗まれてしまいます。新しい発想の盗難対策製品「取れるサドル SeatyGo」がクラウドファンディングサイトのMakuakeで販売を開始しました。 新しい盗難対策サドル 「 取れるサドル SeatyGo」 車体そのものは、ほとんどの人が少なくとも「鍵」を掛けて盗難対策します。しかし「サドルだけ盗まれる」こともあります。これだけ盗まれると、地味に被害が大きいです。 サドルはレバーを回せば、あるいはちょっとした工具があれば簡単に外せてしまいます。「転売」から「盗まれたから他人のサドルを盗む」「単なる嫌がらせ」までさまざまな目的があります。またサドルだけだと自転車の盗難保険で保証されないこともあります。 そして、乗って帰れないことはありませんが……乗れば疲れて棒が刺さってしまいます。痛いよ。嫌だよ

    「そうだ、盗まれないように外してポッケに入れとこ」 新発想の自転車盗難対策サドル「SeatyGo」登場
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • あの「仕事猫&電話猫」がカードゲームに! 「ヨシ!」を集めて安全確保を目指せ

    イラストレーターのくまみねさんが手がけるキャラクター、「仕事」と「電話」がアナログゲーム化されました。「現場は安全っていったじゃないですか!~仕事&電話カードゲーム~」として、MIX TRUMPより1500円(税別)で販売中。 くまみねさんの描き下ろしイラストでデザイン 「ヨシ!(生)」と「どうして(死)」が勝負を決める 2人から6人までで遊ぶカードゲーム(3~4人推奨)。「現場」に見立てた複数の山札から交代でカードを引き、「ヨシ!」カードを集めて安全の確保を目指します。 「ヨシ!」カードは上下左右中央の5種類。集めた種類が多いと、役が付いてボーナス点が入ります しかし、特殊カードの「どうして」を引くと、ペナルティで一定数の「ヨシ!」を捨てることに。ほかにも、手持ちの「ヨシ!」を捨て札に交ぜて引き直させられる「なんてこった!」や、任意の現場をシャッフルさせる「流れがおかしい!」があ

    あの「仕事猫&電話猫」がカードゲームに! 「ヨシ!」を集めて安全確保を目指せ
  • 米国でAIフリーランスとして独立して1年が経った

    この記事は、私が米国で AI フリーランスとして独立してからちょうど一年が経った 2020年2月 に書いた My First Year as a Freelance AI Engineer という記事を、自分で日語に翻訳し、その後数ヶ月に起こったことを踏まえて加筆・訂正したものである。 シアトルにある WeWork Labs はじめに 今週をもって、フルタイムの仕事退職し、ML(機械学習)と NLP(自然言語処理)を専門とするエンジニア・研究者(以下では単に「AI エンジニア」と呼ぶ)として独立してからちょうど1年が経った。これまでのところ、独立してとても良かったと思っているし、自分の仕事人生の中でもかなり生産的な1年だったと思う。ここ1年で、以下をはじめとする様々な成果を上げることができた: 書籍 “Real-Word Natural Language Processing” の執筆

    米国でAIフリーランスとして独立して1年が経った
  • プログラミングは表現のための道具なのだ アスキーが小中学生プログラミング大会をはじめた理由 - バレッドプレス(VALED PRESS)

    月刊アスキー元編集長で現在は角川アスキー総合研究所の首席研究員でもある遠藤諭氏が、なぜ今子どもにプログラミングが重要なのか、長年コンピューター雑誌にかかわってきた立場から解説します。 子ども向けのプログラミングの学校ってなんだろう今から5年ほど前、私のいるKADOKAWAグループの角川歴彦会長から「エンドウくん、子ども向けのプログラミングの学校を考えてみないか?」と言われたことがありました。 プログラミングの学校と言われてもどんなふうにはじめたらいいのか? そんな折に、UEIの清水亮社長(現ギリア社長)とCANVASの石戸奈々子理事長と話をしていて「子どものプログラミングの世界にも《作文》や《絵》や《音楽》みたいな全国規模のコンテストがあるといいよね」という話になりました。 私は、『月刊アスキー』というパソコン雑誌の編集をやっていましたが「雑誌は《学校》だ」ということをいつも感じていました

    プログラミングは表現のための道具なのだ アスキーが小中学生プログラミング大会をはじめた理由 - バレッドプレス(VALED PRESS)
  • テストコード入門

    [db tech showcase Tokyo 2014] B25: [In-Memory DB: SAP HANA] 障害・災害対策のメカニズム by...Insight Technology, Inc.

    テストコード入門
  • 憧れていたはずの同期が社内ニートになっていた…… はんざき朝未『無能の鷹』が社会人に問いかけるもの

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 緊急事態宣言も解除され、そろそろ会社通勤を再開されている方も多いのではないでしょうか。社主おすすめのマンガを紹介する連載もそろそろ通常営業に戻したい所存です。 さて、第101回目となる今回は、講談社の女性マンガ誌「Kiss」にて連載中、はんざき朝未先生のお仕事マンガ『無能の鷹』(1巻~、以下続刊)をご紹介。早く職場に戻りたかった方でも、ずっと在宅勤務を続けていたい方でも、会社勤めされているなら誰もが楽しめる作品です。 『無能の鷹』単行1巻(試し読み) 憧れていた同期が社内ニートになっていた 作の物語は、ITコンサル企業の新卒採用試験、最終面接会場から始まります。こわばった表情のまま、待合室で自分の順番を待つ就活生の鶸田(ひわだ)は、プレッシャーに弱い豆腐メンタルの

    憧れていたはずの同期が社内ニートになっていた…… はんざき朝未『無能の鷹』が社会人に問いかけるもの
  • 首かけ vs 骨伝導!? TVの音をワイヤレスで、シャープ「AN-SS2」、AfterShokz「AS801」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

    首かけ vs 骨伝導!? TVの音をワイヤレスで、シャープ「AN-SS2」、AfterShokz「AS801」【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
  • URLに「.」を追加するだけでウェブサイトの広告を回避できる可能性があるという指摘

    ウェブサイトを閲覧していると、過剰に広告が表示されてウェブサイトが見にくくなってしまうことが多々あります。広告をブロックできるアプリを使用しても、ウェブサイトに「広告ブロッカーをオフにしてください」という表示が出てしまい、さらにウェブサイトが見づらくなるということも。そんな中、広告ブロッカーを使用するのではなく「ウェブサイトのURLに『.』を加えるだけで広告がオフになる」という報告がRedditに投稿されました。 fyi: You can bypass youtube ads by adding a dot after the domain : webdev https://www.reddit.com/r/webdev/comments/gzr3cq/fyi_you_can_bypass_youtube_ads_by_adding_a_dot/ 例えば、 https://www.yout

    URLに「.」を追加するだけでウェブサイトの広告を回避できる可能性があるという指摘
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • レーザーで宇宙ごみを除去する人工衛星、スカパーが開発へ 理研も協力 26年の実用化目指す

    デジタル衛星放送「スカパー!」などを運営するスカパーJSATは6月11日、レーザーで不用衛星などの宇宙ごみ(スペースデブリ)を除去する人工衛星の設計・開発に着手すると発表した。打ち上げた衛星からレーザーを発射し、宇宙ごみに照射して軌道を変え、大気圏に再突入させて除去するという。理化学研究所や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと連携し、「持続可能な宇宙環境」の実現を目指す。 2026年の商用サービス化が目標。大量の小型衛星を打ち上げ、大規模な衛星システムを構築するメガコンステレーション事業者や、各国の宇宙機関の需要を見込む。 同社の福島忠徳さん(デブリ除去プロジェクトリーダー)によると、宇宙ごみの問題は年々深刻化しており、20年時点で1mm以上の宇宙ごみは約1億3090万個存在するという。これらは時速約2万7000kmの速さで移動しているため、1mm~1cmの宇宙ごみが衝突するだけでも他の

    レーザーで宇宙ごみを除去する人工衛星、スカパーが開発へ 理研も協力 26年の実用化目指す
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 高機能CMS「Drupal」とは? 基本概念を理解してローカル開発環境を構築する

    誕生して今年で19年を迎えるオープンソースCMS「Drupal」は、2020年6月にDrupal 9をメジャーリリースしました。そこで改めてDrupalの基的な概念やテーマ、モジュールの開発方法について、架空の飲店Webサイト「タピオカドリンク喫茶店 まる茶」を構築しながらWebエンジニア向けに解説します。第1回では、Drupalの概要、特徴、そしてDrupalの開発をスタートさせるためのローカル開発環境構築方法について紹介します。 対象読者 HTMLJavaScriptPHPなどWeb開発の基礎に理解がある方 Webサイト、アプリケーション開発の経験者 Drupalの概要 昨今のインターネットインフラ、スマートフォンデバイスの普及などにより、ユーザーがデジタルコンテンツに触れる機会が急増しています。Webサイトだけではなく、スマートフォンアプリ、街中のデジタルサイネージ、スマート

    高機能CMS「Drupal」とは? 基本概念を理解してローカル開発環境を構築する
  • 意外と誰も教えてくれないIntelliJ IDEAの使い方(基本から応用まで) - Qiita

    ちょっと多くなっちゃった...(並びは個人的によく使う順です Live Template エディタウィンドウにsoutと入力しTabを押してみましょう。 これがLive Templateです。 File|Settings|Editor|Live Templatesに他にも多くのLive Templateが追加されています。 Postfix Completion 例えばint[] intArr = new int[] {0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9};という配列があり、これをforですべて参照したい場合 intArr.forと入力しTabを押してみましょう。 これがPostfix Completionです。 File|Settings|Editor|General|Postfix Completionに他にも多くのPostfix Completionが追加されてい

    意外と誰も教えてくれないIntelliJ IDEAの使い方(基本から応用まで) - Qiita
  • とある技術者がEclipseからIntelliJ IDEAに乗り換えるまでの10日間 | Atlas Developers Blog

    こんにちは、アーキテクトのQZ西垣です。 今回は、IDEとして10年間Eclipseを使い続けてきた自分がIntelliJ IDEA(以下IDEA)に乗り換えるまでのお話です。 そもそもなんで乗り換えるのか 10年間Eclipseを使い続けてきて、正直大きな不満はありませんでした。 確かJJUG CCC 2018 Springでサムライズムさんのライトニングトークがあって、そこで世界のIDEシェアでIDEAが1位になったという話を伺い、ちょっと興味が湧いたのです。 無料のEclipseがあるにもかかわらずフル機能版のUltimateエディションだと有償となるIDEAがそれほどシェアを拡大するというのは、きっとEclipseにはない何かがあるに違いない、だったら一度使ってみたい、そんなふうに思いました。 しかし無償のCommunityエディションは開発に絶対必要なサーバサイドの機能が欠落して

    とある技術者がEclipseからIntelliJ IDEAに乗り換えるまでの10日間 | Atlas Developers Blog
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 【まるで秘書】便利すぎるEcho dot|実際何ができる?具体的にレビュー - さぶろぐ

    移転しました。 アレクサ?興味はあるけどヨクワカラン・・。 なんか難しそう・・・。 Echo dotはこんな悩みを解決してくれるスマートスピーカーです。 ▼こんなメリットがあります ・設定がめちゃ簡単 ・うっかりが激減 ・タイマーが鬼便利 ・生産性が上がる ・子育てにも便利 ・アレクサかわいい たった3,000円で自分専用の秘書を雇えるのがEcho dot 「おはよう」と呼びかけるだけで、日付・天気・ニュース・ゴミ出し・今日の予定を読み上げてくれます。 そのカスタマイズ性は無限大で生産性爆上げ。 しかもスマホアプリから設定できるんで、おばあちゃんでもできるくらい簡単なんですよね。 具体的な使用例も含めて、Amazon Echo dotをレビューしていきます! Amazon Echo Dot with Alexa(第3世代)アマゾン エコー ドット スマートスピーカー アレクサ ↓最安値をチ

    【まるで秘書】便利すぎるEcho dot|実際何ができる?具体的にレビュー - さぶろぐ
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • Stack Overflowがアーキテクチャを.NET Frameworkから.NET Coreに移行

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Stack Overflowがアーキテクチャを.NET Frameworkから.NET Coreに移行
    alcus
    alcus 2020/06/12
  • 2012年に考案された「はるかぜちゃん通報システム」の必要性がやっと認められた、けど…|春名風花|note

    「法律事務所が誹謗中傷ログを保存する無料サービスをスタートした。」「誹謗中傷投稿のURLをコピー&ペーストしてクリックするだけで、証拠保存や警告通知ができるシステムをつくった。証拠はシステム内に保存されるため、相手が投稿を削除しても大丈夫。」 僕は弁護士さんがいるので大丈夫なのですが、被害者の代わりに無償で投稿を保存してくれるサービスが始まったそうです。ニュース ⭐ 2012年。今から8年も前、これと非常に良く似たサービスで、「はるかぜちゃん通報システム」というものが、Twitter上には既に存在していました。誹謗中傷ツイートの保存に困っていた僕のために、あるフォロワーさんが作ってくれたものです。 覚えてる方いるかなあ? ⭐ 実はこのように、ネット上の誹謗中傷を通報するには、酷い投稿をされた人がそのツイートをデータにして、自分のフォルダに保存しておかなければなりません。それから警察に提出

    2012年に考案された「はるかぜちゃん通報システム」の必要性がやっと認められた、けど…|春名風花|note
  • はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツール誕生の経緯

    表題の件について取り急ぎまとめてみました。 【要約】 (1)はるかぜちゃんがTwitterで脅迫・中傷を受けていることを警察に相談した。 (2)警察からの指示で脅迫・中傷ツイートを保存することになったが、その作業で周りに混乱が起きてしまった。 続きを読む

    はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツール誕生の経緯
  • AWSがソフトウェアパッケージのリポジトリサービス「AWS CodeArtifact」正式リリース。npmやMavenなどのパッケージを共有可能

    Amazon Web Services(AWS)は、ソフトウェアパッケージなどのリポジトリをマネージドサービスとして提供する「AWS CodeArtifact」の正式リリースを発表しました。 アーティファクト(Artifact)とはここ数年、ソフトウェアの分野でよく目にするようになった言葉の1つでしょう。一般的には「人工物」や「工芸品」という意味ですが、ソフトウェアの分野ではなんらかの生成物、例えばソースコードのコンパイルやビルドによって生成されたバイナリやパッケージなどのことを指して「アーティファクト」と呼びます。 そして、ソースコードがGitHubのようなソースコードリポジトリに格納されることで、バージョン管理や共有などが行われるように、さまざまなアーティファクトもリポジトリに格納されて管理共有されるようになってきています。 例えばJavaScriptのパッケージマネージャnpmに対応

    AWSがソフトウェアパッケージのリポジトリサービス「AWS CodeArtifact」正式リリース。npmやMavenなどのパッケージを共有可能
  • チームでフォーマッターを使うときのあれこれ - 日々常々

    (見やすいコードのために出来るたった一つのこと - 日々常々 の続きみたいなもの) 「フォーマッターを使わないなんてありえないよねー」とか思ってたけど、意外と使っていないプロジェクトは多いのかもしれない。思い返せば、私の経験上も多くのプロジェクトで使ってなかった。なので導入する時にあったあれこれを思い出しつつ書いてみる。 必ず同じ定義を使用する 必ず全員同じ定義でフォーマットしましょう。 個々人の好みはあるとは思いますが、それ以上に共通したものを使うことのメリットの方が大きいはずです。 これから導入する場合、まずはその言語で一般的っぽい定義を手に入れ、既存のコードをフォーマットしながら微調整するのがいいです。 なるべく早いうちに導入する 可能な限り早く導入しましょう。途中からの導入も可能ではあります(後述)が、それでもなるべく早期に導入しているほうが、余計なコストもかかりません。 何よりチ

    チームでフォーマッターを使うときのあれこれ - 日々常々
  • 見やすいコードのために出来るたった一つのこと - 日々常々

    タイトルは釣りっぽいですけど、結構まじめ。 フォーマッターを使用すること。 これが全てです。「スペースがどうこう」とか「括弧の位置がどうこう」とかどうでもいいです。そんな美的感覚でかわるような枝葉の話に結論は出ません。 コードフォーマッターを使用してください。そのプロダクトを通して、統一された同じフォーマッターでフォーマットすること。コードはそれだけで格段に見やすくなります。個々人が好き勝手にやったり、気をつけたり、CheckStyleなどでの見た目の警告を処理したり……そんなのしてたら不統一で見難いコードにしかなりません。 個人個人での見やすさとかはあります。当然です。例えば変数代入のイコールの位置がそろってる方が見やすい人もいます。変数宣言は1行開いてた方がいいって人も、メソッド間は2行開いてた方がいいとか、賛同できませんけどそんな人も居ます。そう言うときは自分専用にフォーマットして、

    見やすいコードのために出来るたった一つのこと - 日々常々
  • IDEに何を期待してどう使おうか - 日々常々

    先日オンラインで行われたJJUGのJava生誕25周年 記念イベント 5/23(土) 開催で話させていただきました。 Java25周年おめでとうございますですね。もうJavaより若い開発者さんも結構おられることでしょう。これ会場で「Javaより若い人ー」とかやったら、結果がどっちでも微妙な空気になりそうですね。オフラインだとうっかりやっちゃった気がしないでもないので、オンラインでよかった! さて、タイトルは「IDE起点で2020年代の開発環境を眺めてみる」です。 スライド 動画もあったりする。自分の動画ってあまりみたくない 話したつもりのこと (……を書いてるつもりだけれど、話してないことも混じってるかもしれない。) 一口に「Javaを使ったアプリケーションの開発環境」と言っても、実際は様々な道具を使用します。 とは言え、我々開発者の仕事は「道具をうまく使う」ではありません。 道具なんてど

    IDEに何を期待してどう使おうか - 日々常々