タグ

awsとrubyに関するalluserのブックマーク (2)

  • DynamoDBでサポートされたPartiQLをRubySDKで利用する - dely Tech Blog

    こんにちは。開発部の高橋です。 記事はdely #1 Advent Calendarの11日目の記事です。 adventar.org dely #2もあるのでこちらもどうぞ。 adventar.org 昨日はうっくんさんの「UIデザイナーがSwiftを学んでUIを実装したら生産性が爆上がりした」でした。 note.com 先月末、DynamoDBSQL互換言語であるPartiQLに対応しました。 aws.amazon.com PartiQLとはSQL互換のクエリ言語で、PartiQLから出力される中間表現を各サービスが対応することによって様々なサービスがSQLライクに操作できるようになります。 aws.amazon.com 今回の対応で、DynamoDBのGetItemやPutItemといった操作をSQLライクに実行できるようになりました。 また、それに合わせてRubySDKの方でも早

    DynamoDBでサポートされたPartiQLをRubySDKで利用する - dely Tech Blog
  • AWS SDK for Rubyを使ったAWS Athenaの利用 - dely Tech Blog

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアのjoooee0000です。 delyはデータ基盤としてAWS Athenaを使っており、ユーザーの行動ログからアプリケーションのアクセスログまで、様々なログがAWS Athena上に存在しています。AWS AthenaはS3上にあるデータソースをprestoのクエリ記法で引けるようになっていてとても便利です。 クラシルの分析基盤の歴史に興味がある方は、この記事にまとまっているので参照してみてください。クラシルの分析基盤はデータサイエンスチームが主体となって今も改善を続けています! tech.dely.jp 今回は、AWS SDK for Rubyを使ってAthenaのクエリを実行する記事が1もなかったので書きました。また、記事では並列処理ではなく、シンプルな1クエリを引くsync処理の場合について紹介します。 AWS Athena SDKの特徴 A

    AWS SDK for Rubyを使ったAWS Athenaの利用 - dely Tech Blog
  • 1