タグ

2009年3月19日のブックマーク (11件)

  • n日以上古いファイルが合計でどれくらいディスク容量を食っているかを調べるワンライナー - @kyanny's blog

    $ find . -atime +90d -exec ls -l {} \; | awk '{print $5}' | perl -nle '$n+=$_;END{print $n / 1024/1024/1024}'awk 使わなくてもいけた $ find . -mtime +90d -exec ls -l {} \; | perl -anle 'print $F[-1]; $n+=$F[4]; END {print $n / 1024/1024/1024}'条件に合うファイル名と、そのファイルすべての容量合計を GB 単位で表示。 さらにエレガント?に $ find . -mtime +90d -exec perl -le 'print -s shift' {} \; | perl -nle '$n+=$_;END{print $n/1024/1024/1024}'ls -l の結果を

    n日以上古いファイルが合計でどれくらいディスク容量を食っているかを調べるワンライナー - @kyanny's blog
  • Web2.0中の人ナイトについて出演者と語ってみた。(お父さんのためのカルカル講座vol.14) TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

    現在位置: TOP > ライブピックアップ > Web2.0中の人ナイトについて出演者と語ってみた。(お父さんのためのカルカル講座vol.14) 河原あずがお届けするイベント解説コラム   「お父さんのためのカルカル講座」久々の復活です!   数々ある東京カルチャーカルチャーの面白イベント。   そんなイベントについて、識者を招いて   宇宙一わかりやすく、ガチで解説するコラム、   それが「お父さんのためのカルカル講座」なのです。 今回は「お父さんのためのカルカル講座」第14回。 約1ヶ月ぶりの更新です。 みなさん元気でしたか?元気ですか。それはよかった。 今回も、とあるイベントについて、わたくし河原あずが そのイベントについて熟知した識者の方と語らい、 噛み砕いて説明していこうという次第です。 ちょいと、そこの常連さん! ハガキ職人ナイトのためだけにあるコーナーだと誤解してたでしょ!

  • いま一番美しい、JavaScriptが効果的な新サイト

    FlashからJavaScriptへ――。ソニーグループのコーポレートサイトがJavaScriptを使って全面リニューアルされるなど(関連記事)、JavaScriptの勢いが感じられた。そんな2008年の年末にまた1つ、注目のWebサイトが国内で誕生していた。「榊田倫之建築設計事務所」のコーポレートサイト(http://www.sakakida.com/)だ。 細かな黒のチェック模様の上に浮かぶ、白いレクタングル。細いサンセリフのフォントで綴られた英文の会社名に、小さなテキストで示されたメニュー。そんなシンプルな榊田倫之建築設計事務所のWebサイトは、無駄な要素を極力削ぎ落とした“最小限”のデザインが印象的なサイト。今年2月に発表された「第4回JWDA WEBデザインアワード」(主催:日WEBデザイナーズ協会)では、奨励賞に選ばれた。 このサイトの主役は、同サイトのオーナーである建築家・

    いま一番美しい、JavaScriptが効果的な新サイト
  • 使わなにゃ損!記号フォントで作るWeb素材 (1/2)

    アイコンやバナーなど、Webサイトのデザインにちょっとしたイラストを使いたいけれど、絵はまったく描けない。かといって、他人に頼んで描いてもらうほどでもないし……。そんな困ったときには、記号フォントを試してみてはどうだろうか? 記号フォントとは、通常アルファベットなどの文字が割り当てられている文字コードに、記号や絵文字を割り当ててある特殊なフォントで、Windowsの場合は「Wingdings 1」「Wingdings 2」「Wingdings 3」「Webdings」が標準で付属している。いずれも身の回りのものをモチーフにしたイラストが収録されているので、うまく使えればネット上でフリーアイコンやイラストを探すよりも手っとり早い。今回は、Illustratorでの使い方と簡単なTipsを紹介しよう(以降の操作説明は、Illustrator CS4を前提としています)。 必要なときにすぐ使うた

    使わなにゃ損!記号フォントで作るWeb素材 (1/2)
  • 技術系サイトに必需品! ソースコードは鮮やかに (2/2)

    Syntax Highlighterの使い方 Syntax Highlighterを使って構文を強調表示するには、以下の手順で行ないます。 まず、HTMLのヘッダー部分に次のような記述を追加して、Syntax HighlighterのJavaScriptとスタイルシートを組み込みます。 <script type="text/javascript" src="http://インストール先/scripts/shCore.js"></script> <script type="text/javascript" src="http://インストール先/scripts/言語別JavaScript.js"></script> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="http://インストール先/styles/shCore.css"/> <link ty

    技術系サイトに必需品! ソースコードは鮮やかに (2/2)
  • 検索エンジンとしてのTwitter

    Twitterが新しい検索エンジンとして注目されている。ユーザーに新たな情報を提供するだけでなく、ビジネス展開の加速も予想される。ネットのつぶやきが流れる「貧乏人の電子メールシステム」(グーグル CEOのエリック・シュミット氏の発言)は、検索というパワーを得ることで、新たな次元に進化する可能性がある。 @ITが掲載したeWEEKの翻訳記事「Twitterの検索機能はグーグルを脅かすか」にあるように、検索エンジンとしてTwitterが注目されるようになったのは、3月上旬に行った検索機能の組み込みだ。Twitterは2008年7月にTwitterを対象にした検索サービスを提供していたSummizeを買収し、「Twitter Search」で検索機能を提供してきた。3月上旬には一部ユーザーのホーム画面にも検索窓を設けて、キーワードなどで検索できるようにした。さらに数多く検索されているキーワードを

    検索エンジンとしてのTwitter
  • NHKが動画投稿サイトを開設。連動テレビ番組も4月にスタート

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「荒らし」をやっつけろ--モバゲー、マナーを学ぶゲーム「健全組が行く!」を無料配信

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は3月17日、運営するモバイルポータルサイト「モバゲータウン」において、「荒らし」と呼ばれるネット上での誹謗中傷などの行為への対策をテーマにしたゲーム「健全組が行く!」の無料配信を開始した。 モバゲータウン内のゲームコーナー、およびネット上でのマナーや注意点をまとめた「マナー&セーフティー」のコーナーから利用できる。モバゲータウンに会員登録をしなくても利用できる。 ゲームはネット上での誹謗中傷を「健全組」というパトロール部隊が見回り、ネット利用者の行動を正すという内容で、ゲーム内に登場するキャラクターのうち、荒らしに当たる発言をしているものだけを倒して得点を稼ぐというものだ。

    「荒らし」をやっつけろ--モバゲー、マナーを学ぶゲーム「健全組が行く!」を無料配信
    amayan
    amayan 2009/03/19
  • 国語力とプログラミング力の関係 解説編

    2009年1月、Cyan設計者 林拓人氏とLispの伝道師 竹内郁雄氏との対談「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」が大きな反響を呼んだ。その原因の1つは、竹内氏が発したひと言「わたしの持論ですが、国語ができる(=日語できちんとした文章が書ける)人じゃないとプログラムは書けない」だ。これについてネットでは同意する意見が多かったものの、記事中で根拠が明らかにされていなかったため議論が紛糾した。そこで編集部は竹内氏に詰め寄り、「わたしの持論」について詳しく説明してもらうべく寄稿をお願いした。国語力とプログラミング力には当に相関関係があるのだろうか。 事のいきさつ~Cyan設計者 林くんとの対談で発してしまったひと言が思わぬ反響を呼ぶ Cyan言語で経済産業大臣賞を受けた開成高校の林拓人くんと対談(「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」)しているうちに、つい調

    国語力とプログラミング力の関係 解説編
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
  • 4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 宇宙開発が進み、衛星やスペースシャトルなどから地球を観測した写真を多数見ることができます。 しかしながら多くはNASAが撮影したもので、写真を撮るまでに相当な費用がかかっています。 ところがスペインの4人の学生が56ポンド(約8千円)のカメラを使い、風船を飛ばすことで、うまく写真を撮ることに成功したそうです。 この10代の学生たちが使ったのはラテックスと呼ばれる合成ゴムで出来た風船で、カメラと自分たちで一から作ったセンサーを取り付けて飛ばしたそうです。 43ポンド(約6千円)の費用で作られた風船はかなり重く、1.5kgもありました。カメラやセンサーも1.5kgありましたが、何とかヘリウムを入れた風船の力で運ぶことができたようです。 朝9時10分に放ち、もともとは飛行機が飛ぶ高度である1万メートルの高度を超えられるか

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ