タグ

2020年4月30日のブックマーク (11件)

  • すでに8カ国が中国に賠償請求、合計額は1京円超え!?中国GDPの7年分―仏メディア (2020年4月30日) - エキサイトニュース

    29日、仏国際放送局RFIは、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、現時点で少なくとも8カ国が訴訟を起こしていると報じた。写真は北京の天安門広場。(Record China) 2020年4月29日、仏国際放送局RFIは、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、現時点で少なくとも8カ国が訴訟を起こしていると報じた。 記事は、香港経済日報の29日付報道を引用。現在、米国、英国、イタリア、ドイツ、エジプト、インド、ナイジェリア、オーストラリアの8カ国の政府や民間機関が、新型コロナウイルスの感染拡大を招き、自国に大きな被害をもたらしたとして、中国政府に賠償を求める訴訟を起こしていると紹介。「外国による中国への賠償請求を『100国連合』と形容する人もいるが、あながち言い過ぎではないだろう」と伝えた。 そして、8カ国が中国政府に対して求めている賠償額の合計は約49兆5000億米ドル(約5300兆円)とな

    すでに8カ国が中国に賠償請求、合計額は1京円超え!?中国GDPの7年分―仏メディア (2020年4月30日) - エキサイトニュース
    amourkarin
    amourkarin 2020/04/30
    確定情報待ち
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 今田耕司、54歳にして自炊スタート!食材はデパ地下の最高級品 | RBB TODAY

    今田耕司が、29日放送の『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP 2020春』(テレビ東京系)で近況を報告する一幕があった。 この日の番組は通常の「ひな壇」スタイルを撤廃。新型コロナウイルス感染防止のため都市伝説を語るタレントが1人ずつ登場し、持ち寄った話を披露するスタイルに変更された。 そんな中、同じく司会の東野幸治とソーシャルディスタンスを取りながらスタジオ収録に臨んだ今田。「54歳にして自炊を(始めた)」と切り出し、「すごいね、クックパッドとか」と、ようやくレシピサイトを見始めたと告白。 するとここで東野が、今田の最近の行動について、「噂は聞いているんですよ。外できないから、デパ地下の最高級の牛肉を買って焼いてらっしゃる」と暴露。 これに対して「そう。ヒレ肉、最高級の……」と認めた今田。使う材について東野から「いや豚バラで…」と勧められるも、「どうしてもヒレ肉……」と、独

    今田耕司、54歳にして自炊スタート!食材はデパ地下の最高級品 | RBB TODAY
  • 今田耕司、外出自粛生活での変化明かす「アローンとして完全体に」

    お笑い芸人の今田耕司が、29日に放送されたテレビ東京系バラエティ特番『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP 2020春』(18:25~22:00)で、外出自粛による自身の変化について語った。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、この日の収録ではMCの今田耕司、東野幸治のみがテーブルに着席し、都市伝説を披露するタレントが一人ずつ入れ替わってスタジオ入りする形式がとられた。 そのオープニングトークで2人は仕事が激減していることに触れ、「ここを何とかみなさんで乗り切って」と呼び掛ける今田。自身の私生活にも影響があったようで、「54歳にして自炊を」と打ち明け、「すごいねクックパッドとか! 今見てるから新鮮やねん!」と興奮を伝える。 また、「昨日もスーパーで鶏肉買いました。やったことないんですけど、唐揚げ用の! まだ人生で1回もやったことない」と唐揚げ作りデビューを計画しているようで、

    今田耕司、外出自粛生活での変化明かす「アローンとして完全体に」
  • 日本はPCR検査をもっとすべきなのか? 新型コロナの不安についてウイルス研究者に聞いた - wezzy|ウェジー

    2020.04.29 18:00 日PCR検査をもっとすべきなのか? 新型コロナの不安についてウイルス研究者に聞いた 新型コロナウイルスにより、志村けんさんに続き、岡江久美子さんが命を落とした。連日、新型コロナに関するニュースが飛び交う。いつまで外出自粛を続ければ状況が好転するのか、先行きは見えない。無責任に流れていく全ての情報を正面から受け止め続けていたら疲弊してしまう。 PCR検査ひとつ取っても、「もっとやるべき」「最小限にすべき」と意見は分かれ、何が正しい考え方なのか医療や感染症の素人にはさっぱりわからない。岡江久美子さんの訃報に際しては「もっと早くPCR検査を受けていたら助かったかもしれない」といった声も聞かれたが、果たしてそう言えるものなのか。 日における新型コロナウイルスの感染者数は4月29日時点で11,389人(厚生労働省発表)となっており、アメリカやヨーロッパと比較す

    日本はPCR検査をもっとすべきなのか? 新型コロナの不安についてウイルス研究者に聞いた - wezzy|ウェジー
  • エアロバイクをGoogleマップに連携して日本縦断の旅に出ます | オモコロ

    運動不足だ。もともと運動が苦手なくせに、外に出なくなったのでたちが悪い。ひどい時は1日30歩しか動かないし、歩き方を忘れてしまいそうである。体重は増加の一途を辿り、腹をつまむと見慣れぬ脂肪がぷにっと浮き上がった。君、いつの間に生まれたんだ。 というわけで買った。 エアロバイクである。フィットネスバイクとも呼ばれる。自転車のように漕ぐあれだ。色のクセが強すぎるのは安かったのと、他のバイクはどれも品切れだったからである。皆考えることは同じらしい。 早速漕いでみる。 ああ… 続かねえ。 全然続かねえ。漕いだ時間より組み立てる時間の方が長かった。かつてランニングも筋トレも、フィットネスゲームだって続かなかったのに、ただ漕ぐだけの運動が続くはずもない…。 申し遅れましたが、ライターの岡田悠と申します。趣味旅行です。最近趣味が消滅しました。 そう、そもそも当だったらGWは旅行に出かけていたはずだっ

    エアロバイクをGoogleマップに連携して日本縦断の旅に出ます | オモコロ
  • 武雄市のクラブ関連、新たに4人陽性 有田町の小学生も 佐賀県 | 西日本新聞me

    佐賀県は25日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した武雄市のナイトクラブ「クラブ イリュージョン」に関連して新たに女性4人の感染を確認したと発表した。10~70代で、うち1人は有田町の小学生という。イリュージョンに関係する感染者は13人となった。 県によると4人は有田町の70代と10代、大町町の40代、武雄市の60代。有田町の2人は、すでに感染が判明しているイリュージョンスタッフの30代女性の母と子ども。他の2人はスタッフと客の家族という。 小学生は20日まで登校して22日に熱が出たが、現在は無症状という。町は全ての小中学校の保護者に通知し、不調を訴える子どもの有無を調べている。 この日は厚生労働省のクラスター対策班が佐賀入りし、イリュージョンなど県内2カ所で発生したクラスターについて県から状況を聞き取った。メンバーで国立感染症研究所感染症疫学センターの島田智恵主任研究官

    武雄市のクラブ関連、新たに4人陽性 有田町の小学生も 佐賀県 | 西日本新聞me
  • あなたの window.open はなぜ開かないのか,Chrome で - マンガ〜ノ伊藤ノ〜ト

    先日 window.open をしようとしたらポップアップブロッカーに阻まれて open することができなかった. Blocked まあ,これならよくあることなのだが,いかんせん自分の記憶では onClick のようなユーザーのアクション内で開かれた window.open は阻まれないことになってると思っていた.だからそのときも onClick のイベントハンドラ内で window.open したから大丈夫だろう,と思っていたら,見事にブロックされてしまったのでなぜだろう,となっていた. 検証 なので,検証するために 3 つのケースを用意してみた: 検証ページを用意したのであなたの環境でも試してみてね♥ 今回試すブラウザは Google Chrome を前提にしてます ケース1 const immediate = () => { window.open('https://www.goog

    あなたの window.open はなぜ開かないのか,Chrome で - マンガ〜ノ伊藤ノ〜ト
  • PCR論争に寄せて─PCR検査を行っている立場から検査の飛躍的増大を求める声に

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    PCR論争に寄せて─PCR検査を行っている立場から検査の飛躍的増大を求める声に
  • 緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月7日に緊急事態宣言が出されて3週間が経ちました。 筆者は緊急事態宣言の発令後に以下の記事を投稿しました。 緊急事態宣言 私たちにできること ここでは患者の急増、医療崩壊の進行、そして我々がこれから行うべき「ハンマー&ダンス」の概念についてご紹介しました。 緊急事態宣言の発令から3週間で新規の報告数は減っていますが、当に感染者は減っていると言えるのでしょうか。 そして今後私たちがなすべきことは何でしょうか。 患者発生数は明らかに減少に転じている緊急事態宣言から2週間を経過した頃から明らかに新規患者数が減少しています。 東京都の新型コロナ患者発生数の推移(東京都 新型コロナウイルス感染症 対策サイトより)日全国の新型コロナ患者発生数の推移(都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ ジャッグジャパン株式会社より)東京都も1日の新規発症者数が100人を切る日が出てくるなど、緊急事態宣言の

    緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナの陰性証明はできません!|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    あなたは、職場から新型コロナ検査結果の提出を求められたり、周りの人からそのような体験談を聞いたことはありませんか? 最近、職場から新型コロナ陰性の証明書を求められて困っている方の声を耳にします。そこで、この記事では、働く皆さんにご理解いただきたいポイントをお伝えします。 「PCR検査」について知っておいてほしいことPCR検査、希望すれば受けられる? 新型コロナのPCR検査は、医師や自治体が必要と判断した場合に実施しています。 その指示がない方に対しては、事業者や従業員が依頼しても、検査できません。 PCR検査は、「100%」ではない そもそも、PCR検査は、新型コロナの感染者を100%正確に「陽性」と判定することはできません。 感染していても、次のような場合は陰性と判定されることがあるからです。 ・体内のウィルス量が少なかったとき ・検体の採取がうまくいかなかったとき 検査は検体を採取した

    新型コロナの陰性証明はできません!|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE