労働に関するanatadehanaiのブックマーク (170)

  • イオンシネマ車椅子ユーザー拒否を見て駅にエレベーター設置経緯を思い出す人、そして車椅子介のリスクに関するツイート集

    中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima @NakashimaMinion 久々に悔しい気持ちになった。 今日は映画「#52ヘルツのクジラたち」を見てきたんだけど、トランスジェンダーの人が生きづらさを抱え差別を受ける話で辛すぎて発作起きるくらい泣ける映画だったんだけど、その後更に泣ける事があった。 ちょうどいい時間の映画イオンシネマのグランシアターっていうちょっとお値段張るけどリクライニングできて足があげられるプレミアムシートがある豪華な劇場で4段の段差がある席しかないところで見たんだけど、今まで何度もその劇場に一人で見に行って映画館の人が手伝ってくれてたのに、今日は見終わった後急に支配人みたいな人が来て急に「この劇場はご覧の通り段差があって危なくて、お手伝いできるスタッフもそこまで時間があるわけではないので、今後はこの劇場以外で見てもらえるとお互いいい気分でいられると思うのですがいいで

    イオンシネマ車椅子ユーザー拒否を見て駅にエレベーター設置経緯を思い出す人、そして車椅子介のリスクに関するツイート集
    anatadehanai
    anatadehanai 2024/03/18
    "駅にエレベーターがない頃、車イス使用者は駅員数名が車イスごと担いで昇り降りしました。鉄道会社の労組がこれは労働問題だとして、障害者団体と協力して鉄道会社と交渉したから駅にエレベーターが敷設され"
  • 「生産性が低い職場」と聞いて「大企業に搾取される下請け製造業」をイメージした時点で全て間違う

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 手帳が無いだけのほぼ障害者が云々と言っているが、それは生産性とはほぼ関係ない。 また、元増田が製造業とは書いていないが、 下請け中小企業は大企業に搾取されるから生産性が低いという意見もほぼ間違い。 そもそも日のBtoB企業は中小企業まで含めておおよそ生産性が高いのだ。 生産性が低いのは圧倒的にBtoC。もっと限定すれば宿泊業、飲、介護だ。 こいつらがボトムのボトムに停滞してるから、日全体の生産性も低く算出されているだけ。 じゃあこいつら最低生産性業界はどうすれば良いのかといえば、答えはもう完全に出てる。誰でも知ってる誰でもできることで解決可能。 値上げすりゃ良いのだ。 ニセコの宿泊業、飲業の生産性は、同業界内では全国屈指の高さを誇る。 その理由は馬鹿な経営者でも分かるだろう。料金が高額だからだ。 つま

    「生産性が低い職場」と聞いて「大企業に搾取される下請け製造業」をイメージした時点で全て間違う
    anatadehanai
    anatadehanai 2024/02/28
    宿泊や飲食は知らんが介護については言ってることがめちゃくちゃ。公的介護はそもそも国に介護報酬決められているし、金持ち対象の自費サービスでやるとして、金持ちがそんなコストカット施設に大金出して行くかと。
  • 重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚
    anatadehanai
    anatadehanai 2024/02/14
    "私の登院中の介助費用は参議院が特例的に負担していることも、あまり知られていない。優先順位の低さを痛感している。"
  • ギークハウス新潟解散エントリとニートが生活保護を受けずに暮らす方法

    ご無沙汰しております。ギークハウス新潟は約12年の活動を経てこの春解散いたします。 ※このドメインも今月で契約が切れます。つまり半日後にはこのエントリも消えます。 理由は役割が終了したことと財産整理です。当時から私は海外に住んでいましたが一般的にどこの国の若い子も社会性や協調性をはぐぐむのに有意義だし金銭的にもメリットがあるということでシェアハウスに住むのになんで新潟にないんだろうと思っていました。隣の駅の新潟駅にはビックもヨドもあってちょっと先にアニメイトもあるんでギークハウスに向いてるかなと思い作ったような気がします。いまは新潟にもシェアハウスが大量にあるんでもう役割は果たしたかなというのと、私が旅館を買って再建したり等別の事業で忙しく手をかけられなくなったらつまらなくなっていったというのもあります。今思うと管理を不動産屋に任せて運営を僕と住民でやればよかったかもですね。でもそれだとコ

    ギークハウス新潟解散エントリとニートが生活保護を受けずに暮らす方法
    anatadehanai
    anatadehanai 2024/01/31
    "5年10年かけて満額1800万円を達成したら" ウーバーや転売でこれはまず無理そう。
  • コモンエイジ:「訴えたいのは私たち」農園側が反論 イスラム女性にヘジャブ禁止 | 毎日新聞

    インドネシアから「特定技能」の在留資格で来日し、鹿児島県内の農園で働いていたイスラム教徒の女性が退職した。女性はヘジャブの着用を禁止された上、労働環境が過酷で「限界だった」と証言した。これに対し、農園の運営会社社長は2023年12月、毎日新聞の取材に「訴えたいのは私たちのほうだ」などと反論した。社長との主な一問一答は以下の通り。【平塚雄太】 ――女性はイスラム教で顔や後頭部を隠すヘジャブを着けるなと言われたのがつらかったと話しています。 ◆それをかぶっていると、(農作業をする上で)ちょっと視野が狭くなる。農業機械も使っている中で(指示が)聞こえない時もある。それで一応、日にいる時だけはやめなさい、取っておいた方がいいよという話をした。 ――業務中だけでなく、社員旅行中もつけるなと言われたそうです。 ◆私はその旅行には行ってない。ちょっとそれはわからない。 ――女性は、創業者の娘さんたちか

    コモンエイジ:「訴えたいのは私たち」農園側が反論 イスラム女性にヘジャブ禁止 | 毎日新聞
    anatadehanai
    anatadehanai 2024/01/18
    "もう受け入れはやめる。特定技能(の外国人)だったら結局、日本人の労働者と一緒だ。仕事が肌に合わない、大変だと言えば、次のところ(別の職場)に飛ぶ。" やはり特定技能化で多少権利向上したのでは。
  • 木の実を食べていた男性 北海道の牧場で起きた「奴隷労働」の実態は:朝日新聞デジタル

    黄色く色づく木々が並んだ道端で、その男性は1人、ヤマブドウのような木の実をべていた。 北海道恵庭市の市街地から南へ数キロ。ナラやシラカバの林の合間に、平野や牧草地が広がる。15年ほど前、そこで佐藤さん(40代男性・仮名)は男性に声をかけた。 「こんにちは」 以前、近くの牧場から手を振ってくれた人かと思い、尋ねた。 「そこの牧場の人ですよね?」 「そうです」 「どこに住んでるんですか?」 「あそこの小屋で寝てるよ」 男性の身長は165センチほど。灰色の上着に黒っぽいズボンをはいていた。年上のようで、歯がほとんど無いように見えた。 「……ご飯とかちゃんとべてます?」 「あんまりまともなものは出てない」 男性は、近くの「遠藤牧場」に住み込みで働いていた。男性ら知的障害のある60代の3人は今年8月、この牧場で長年「奴隷労働」をさせられていたとして、経営者家族と恵庭市に計約9400万円の損害賠償

    木の実を食べていた男性 北海道の牧場で起きた「奴隷労働」の実態は:朝日新聞デジタル
  • 夢を追う「バンドマン」はどこに行き着くのか 社会学者が考えた「標準的ライフコース」から外れた人生の意味 - 弁護士ドットコムニュース

    夢を追う「バンドマン」はどこに行き着くのか 社会学者が考えた「標準的ライフコース」から外れた人生の意味 - 弁護士ドットコムニュース
  • 事業縮小&給与も下げるという話になった時、社員一人ひとりが呼ばれて「意志を聞く」ことになった→「じゃあ辞めます」と言った結果…

    レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) @game_raiders 昔働いていた会社で、業績悪化に伴って事業縮小&給与も下げるという話になった時、社員一人ひとりが呼ばれて「意志を聞く」ことになったのよ。で、たぶん、社長は「給与が下がっても社長に付いていきます!」という言葉が聞きたかったんだと思うけど、俺が一番に「それじゃ辞めます」と言ったら 2023-12-30 15:43:38 レトロゲームレイダー/ジョーンズ(ゲームブロガー) @game_raiders こっちが驚くくらい怒られたわけ。「恩を仇で返しやがって」みたいなことも言われたんだけど、その発言で、今までどう思われていたかとか、社員に対する甘えみたいなところとか、以前から怪しいと思っていたことがいろいろも見えて、「こりゃ完全に辞め時だな」と確信したことがあった。 2023-12-30 15:48:22 レトロゲームレイ

    事業縮小&給与も下げるという話になった時、社員一人ひとりが呼ばれて「意志を聞く」ことになった→「じゃあ辞めます」と言った結果…
    anatadehanai
    anatadehanai 2023/12/31
    "社長宅に侵入しダイレクトに回収した奴がいて、適正な賃金を払う事はこういうタイプに火をつけてしまわないためにも必要"
  • ピーター・ターチン「人工知能はカウンター・エリートを量産し、社会を不安定化させるだろう」(2023年11月20日)

    ChatGPTをはじめとする生成AI人工知能)の目覚ましい成功は、機械の台頭が労働者にどのような影響をもたらし、最終的に我々の社会をどう変えるのかについて沸騰していた議論にさらに火をくべた。破滅派は、ロボットが人間に取って代わり、人類文明を滅ぼすだろうと予測している。楽観派は、成長に伴う苦しみは避けられないが、乗り越えれば、新たなる知的機械によって我々社会はもっと良くなるだろうと主張している。なんだかだいっても、人類は、過去の技術革命を特に悲惨な結果とせずに、うまく消化してきている。 しかし、歴史から学ぶのは、簡単ではない。AIによる革命は、我々社会に新たな予期せぬストレスをもたらすだろう。現在、技術のシフトのもたらす勝者と敗者について議論されているが、これは重要な側面を欠いている。技術シフト後に社会・政治的な混乱がどれだけ生じるかも重要だ。 この原理の極端な例として、ある特殊な労働者階

    ピーター・ターチン「人工知能はカウンター・エリートを量産し、社会を不安定化させるだろう」(2023年11月20日)
  • 首都圏青年ユニオン「ニュースレター」2023年9月号の感想 - 紙屋研究所

    首都圏青年ユニオンのニュースレター2023年9月号の(vol.271)の感想です。 いつも面白く読んでいることは、このブログでもたびたび書いてきましたが、 皆さんのニュースレターへの感想やご意見をお待ちしています と終わりのページに書いてあったのに気づき、封筒にも書いてあったから、では思ったことを書いておこうか、と思った次第です。 こういう一文をつけておくことは無駄ではありません。ぼくのような人間もいるからです。 2つの記事にしぼります。 一番面白かったのは、「焼肉店アルバイトの大学2年生の初団交」という記事でした。 何が面白いかって、成果をいろいろ勝ち取っているからです。 具体的には 1分単位の給与計算を行わせ、過去の分もさかのぼって支払う。 有給について周知する。 制服を組合員・希望者にはかかった費用を払う。 着替え時間にかかる賃金を、平均を算出し支払う。 このように、賃上げについては

    首都圏青年ユニオン「ニュースレター」2023年9月号の感想 - 紙屋研究所
    anatadehanai
    anatadehanai 2023/11/05
    "イスの設置すら見直さないというのは、本当に君たちスターバックスは「グローバル人権宣言」をしているカフェ業界最大手企業なのか?"
  • 濱口桂一郎『家政婦の歴史』(文春新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    8月25 濱口桂一郎『家政婦の歴史』(文春新書) 8点 カテゴリ:社会8点 『新しい労働社会』や『ジョブ型雇用社会とは何か』(ともに岩波新書)などで、日の雇用システムの歴史や問題点をえぐり出してきた著者ですが、今回は「家政婦の歴史」というかなり小さな話を扱ったになります。 ところが、「家政婦」という1つの職業の変転の中に、日の労働政策の大きな転換とそこで隠されてしまった矛盾点が見えてくるのが書の面白さでしょう。  女中と家政婦、似たようなことをしているように見えてその出自は違い、しかし、その出自の違いはGHQの占領政策によって見えなくなってしまう…、このように書くとミステリーのようですが、書はそうしたミステリーとしても楽しめると思います。   目次は以下の通り。 序章 ある過労死裁判から第1章 派出婦会の誕生と法規制の試み第2章 女中とその職業紹介第3章 労務供給請負業第4章 労

  • 書評:なぜ男女の賃金に格差があるのか|安田 洋祐

    さきほど2023年度のノーベル経済学賞の会見が行われ、労働経済と経済史を専門とする クラウディア・ゴールディン氏|ハーバード大学教授 の受賞が発表されました。おめでとうございます🎉 Ill. Niklas Elmehed © Nobel Prize Outreach女性の受賞は、エリノア・オストロム氏(2009年)、エステル・デュフロ氏(2019年)に次いで3人目、女性の単独授賞は初めての快挙となります。 受賞理由は「女性の労働市場における成果についての私たちの理解を前進させた」(for having advanced our understanding of women’s labour market outcomes)こと。 詳しい解説については、こちらの公式ウェブサイトをご参照ください。 さて、大変タイムリーなことに、ゴールディン氏の研究の集大成とも言える翻訳書『なぜ男女の賃金に格

    書評:なぜ男女の賃金に格差があるのか|安田 洋祐
    anatadehanai
    anatadehanai 2023/10/10
    日本だと1944〜57年生まれにピルは普及してないな。日本のこの世代は学歴や専門技術を持つ女性が増えつつもその圧倒的多数が結婚で職場を離れた。「時給プレミアム」は日本で言う正社員長時間労働問題ということか。
  • “私は生きていてもいいのかな” 介護人材不足の陰で | NHK | WEB特集

    横浜市で暮らす岸川紀美恵さん(62)は、全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病、ALSを患っています。 夫と娘2人と暮らし、自宅で介護を受けながら生活しています。 岸川さんが体の異変を初めて感じたのは、16年前の46歳の時。 突然、左手が動かしづらくなったり、足がもつれて転んだりしたため、病院を受診しました。 しかし、原因はすぐには分からず、ALSと診断されたのは1年半後でした。

    “私は生きていてもいいのかな” 介護人材不足の陰で | NHK | WEB特集
    anatadehanai
    anatadehanai 2023/10/08
    訪問介護より施設介護をやりたがる求職者が多いのか……。重度訪問介護の仕事してるけど、肉体的にも精神的にも施設より楽だと思うが。一度に何人もの対応に追われる施設の方がきつくない?
  • コロナ給付金“性風俗業は対象外” 憲法に違反せず 東京高裁 | NHK

    新型コロナの経済対策として行われた国の給付金制度で性風俗業が対象外とされたことについて、「職業差別で法の下の平等を定めた憲法に違反する」として、事業者が国を訴えた裁判の2審で、東京高等裁判所は「給付対象にすると、国民の理解を得るのが難しいと判断した理由には合理性がある」として、1審に続いて憲法に違反しないと判断し、訴えを退けました。 関西地方の性風俗事業者は、新型コロナの影響を受けた事業者に国が支給する「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の制度の対象から外されたことについて、「職業差別で法の下の平等を定めた憲法に違反する」と主張して、国などに賠償と給付金の支給を求めました。 1審の東京地方裁判所は去年、「性風俗業の特徴は、大多数の国民の道徳意識に反するもので、異なる取り扱いをすることには合理的な根拠がある」として、憲法には違反しないと判断し、訴えを退けました。 5日の2審の判決で、東京高等

    コロナ給付金“性風俗業は対象外” 憲法に違反せず 東京高裁 | NHK
  • 「そこまでして老人を介護すべきか」を考えてみる

    ――母もまた認知症を発症する前は、「歳をとってもホームなんてところ入りたくない」というのが口癖だった。「老人ばっかり集められて、チイパッパとお遊戯とかやらされるなんて、おお嫌だ」と言っていた。常々「最後まで頑張って生きるから、あなたたち、死ぬときだけは手伝って頂戴」と、我々子どもたちに主張していた。自分で意志的に自分の人生を締めくくる意欲満々だった。 我々もまた、根拠もないのに、きっとそうなるのであろうと思っていた。 しかし認知症を発症すると、意志の源である脳の機能が落ちていく。症状は決して止まることなく進行し、人が意志を貫くことはできなくなっていく。 徐々に、しかし確実に、家庭において家族の手で介護することが困難になる。そうなれば特別養護老人ホームやグループホームのような、施設に入居させてプロの介護職による介護に委ねるしかない。 私はそこではじめて、「認知症老人が人生最後の日々を過ごす

    「そこまでして老人を介護すべきか」を考えてみる
  • 顧問先の保育園

    保育園を運営する社会福祉法人を多く顧問先として抱えている税理士です。雇われですが。 一つの保育園のみ、という法人もあれば県内に10か所構えている法人もあります。顧問先の職員数を合計すれば1,000人を超えます。 給与計算しているのである程度勤務実態が分かるのですが、長時間労働している保育士はほとんどいません。ほとんど、というのは3月に10時間を超える残業が発生する人が多少出るだけ、ということです。 他の月はほとんど残業代がありません。一月の給与総額が数百万円のところ数万しか発生しない、時には1万円未満の月もありますので定時に帰る職員が多いということになります。 早番、遅番のシフトなので延長保育で7時半から18時半まで園が開いてますが、長時間労働する職員はいません。 離職率は悪くないのですが、やはり各園年に1人は辞めていきます。配偶者の転勤などの理由が多いですが、最近は出産などでは辞めずに戻

    顧問先の保育園
    anatadehanai
    anatadehanai 2023/09/20
    私が登録している訪問介護事業所もそうなのだが、特に重労働でもなく、時給高めの上に諸々加算がついて待遇は悪くない。こういう所もあると知ってほしいと同時に、うちのような所は例外的だろうという自覚もある。
  • 給食停止のホーユー「人権無視」経営…外国人実習生に月給1万円→解雇、代金不払い

    ホーユーのHPより 全国の約150の学校や寮、官公庁などの給堂運営を手掛ける株式会社ホーユーが経営悪化に伴い一部施設で事業を停止し、給事の提供を受けられない施設が続出している。そのホーユーがベトナム人女性の技能実習生を最低賃金以下の3カ月で約3万円、月給換算で月1万円ほどで働かせ、この実習生から待遇改善を求められた直後に解雇していたことがわかった。2020年7月6日付時事通信記事によれば、ホーユーと実習生の受け入れ窓口となっていた監理団体は連名で、この実習生が行方不明になったとする虚偽の書類を作成し、監理団体がベトナムの送り出し機関から違約金を受け取っていたという。ホーユーをめぐっては従業への賃金未払いや納入業者への代金未払い、給堂運営業務を受託する施設との連絡遮断、適正金額を大幅に下回る格安での受注なども判明しており、その企業体質が問題視されている。 1994年創業のホ

    給食停止のホーユー「人権無視」経営…外国人実習生に月給1万円→解雇、代金不払い
  • 〈実話〉「辞めたら損害賠償請求してやる」労働者に1,270万円以上請求した企業…“まさかの返り討ち”にあい、撃沈【弁護士が解説】 | ゴールドオンライン

    「辞めたら損害賠償請求してやる」という脅し文句を使って退職妨害をする会社はよく見聞きする。実際に請求される事案は稀なのだが、その損害賠償請求自体が不当訴訟であるとして、逆に損害賠償義務を負わせた裁判例がある。稿は弁護士の明石順平氏が、そんな珍しい裁判例(横浜地裁平成29年3月20日判決)を知見をもとに解説する。 「辞めたら損害賠償」を実行した実例 労働者であるAさんは、双極性障害を理由に退職した。これに対し、会社は、双極性障害退職のためについた嘘であった上に、就業規則に違反して業務の引継ぎを行わなかったとして、1,270万5,144円もの損害賠償を求める訴訟を起こしたのである。 Aさん側は、この損害賠償請求自体が不法行為であり、精神的損害を被ったとして、逆に会社側に対し、330万円を求める反訴を提起した。裁判所は、会社の請求は棄却し、逆に会社に対し、Aさんへ110万円を支払うよう命じる

    〈実話〉「辞めたら損害賠償請求してやる」労働者に1,270万円以上請求した企業…“まさかの返り討ち”にあい、撃沈【弁護士が解説】 | ゴールドオンライン
    anatadehanai
    anatadehanai 2023/09/13
    "憲法は奴隷的拘束を禁止し(憲法18条)、職業選択の自由(同22条)を補償している。退職の自由はこれに由来する極めて強い権利である。会社の退職妨害に屈する必要は無い。堂々と退職してよい。"
  • 10時間勤務なのに「休憩なし」も 3割超「賃金定めず」 家事を代行する労働者の実態 厚労省調査:東京新聞 TOKYO Web

    家事労働者が労働基準法の適用例外になっている問題で、厚生労働省は1日、働き手を対象にした実態調査の結果を同省の審議会に提出した。1日の平均勤務時間は「10時間以上」が13.2%、このうち3割は「休憩時間がない」と回答し、高齢女性の多い働き手が過酷な労働を強いられている実態が鮮明になった。「過労死ライン超え」も約3%に上り、審議会で労働側の代表は「労基法対象にすることも検討すべきだ」と主張した。 (池尾伸一) 家事労働者が労働時間上限などを定める労基法で守られない問題は、24時間住み込み労働の末に亡くなった女性=当時(68)=の遺族が、労災を認めない国を訴えた訴訟をきっかけに表面化。厚労省は家政婦(夫)紹介所を通じアンケート用紙を配布し約2000人が回答した。家事労働者の調査は1960年以来、63年ぶり。 年齢は「70代」が50.1%と最も多く、「60代」が27.4%。「80代以上」も7.3

    10時間勤務なのに「休憩なし」も 3割超「賃金定めず」 家事を代行する労働者の実態 厚労省調査:東京新聞 TOKYO Web
  • 星野茂樹先生が『解体屋ゲン』の「底辺の仕事」と呼ばれる建設業の一つの役割について語る回を公開

    星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN この問題に関して部外者の私が持つ感想は複雑で… ・日社会は学歴と人間関係を重視しすぎる ・出る杭も引っ込んだ杭もどちらも異物として排除する ・それを受け入れる職種はごく一部に限られている だから荒っぽいイメージが世間に根付いてしまっているのも無理ないところがあって(続 2023-08-13 12:18:44 星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN でも建設業のいい面も沢山見てきて、そればかりじゃない…と全面的に擁護できるかというとそれほどシンプルじゃなくて、長時間労働や低賃金で厳しい思いをしている職人さんも多く、現状若者がなかなか入らないのも無理ないな、と思う面も多く(続 2023-08-13 12:18:44

    星野茂樹先生が『解体屋ゲン』の「底辺の仕事」と呼ばれる建設業の一つの役割について語る回を公開