タグ

2012年11月30日のブックマーク (13件)

  • ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」

    衆議院議員総選挙(2012年12月4日公示・16日投開票)に先駆けた11月29日夜、東京・六木のニコファーレで主要政党の党首が集まった「ネット党首討論会」が開催された。 登壇者は以下の通り(党名50音順)。 公明党・山口那津男 代表 国民新党・自見庄三郎 代表 社会民主党・福島瑞穂 党首 新党大地・鈴木宗男 代表 新党日・田中康夫 代表 自民党・安倍晋三 総裁 日未来の党・嘉田由紀子 代表 日共産党・志位和夫 幹部会委員長 民主党・野田佳彦 代表 みんなの党・渡辺喜美 代表 この記事では討論会の内容のうち、オープニング~「我党が伝えたいこと」をテーマとした討論を全文書き起こして紹介する。(発言者敬称略) ・[ニコニコ生放送]ネット党首討​論会・オープニングから視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569?po=ne

    ネット党首討論会(2012年11月29日)全文書き起こし(1/4) オープニング~テーマ「我が党が伝えたいこと」
  • 首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」

    首相の頭上に流れる「8888888」。日のネットにとって歴史に残る夜だっただろう。ドワンゴが各政党に呼び掛けた「ネット党首討論会」が11月29日、東京・六木の「ニコファーレ」で行われた。民主党代表の野田佳彦首相や自民党の安倍晋三総裁ら10党の代表が集まり、視聴者からのコメントが時折流れる中1時間半にわたって議論を交わした。ライブ配信したニコニコ生放送には約140万人が来訪。「フルオープン」で開放された会場には多くの報道陣が詰めかけた。 今回ニコファーレへの入場は報道関係者のみだったが、取材を希望する報道陣で開始1時間以上前から行列ができた。入り口では荷物チェックが行われ、ペットボトルの持ち込みは不可。時折SPらしき男性が姿を見せることもあるなど、ニコファーレとしては堅めの雰囲気に。 定刻通り、午後8時に野田首相ら代表が登場。日未来の党代表の嘉田由紀子 滋賀県知事は少し遅れて登場した。

    首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」
    and_hyphen
    and_hyphen 2012/11/30
    あとでみる、かな...
  • 「社会人なら体調管理はできて当然」とか簡単に言うな - 脱社畜ブログ

    11月も、もうすぐ終わりである。気温もだいぶ低くなり、今年も風邪が蔓延する季節が到来しようとしている。このブログを読んでいるみなさんも、どうか風邪には気をつけて欲しいと思う。万が一引いてしまった時は、無理をせずに体を休めて欲しい。 さて、今日はそんな体調管理についての話を書きたいと思う。書きたいのは、「体調管理は社会人の常識」という言葉についてだ。僕は、この言葉に全力で違和感を感じている。 これは、突然仕事を休んだりすると周りに迷惑をかけるので、社会人なら体調管理には常に気をつけなければいけない、という趣旨の言葉である。確かに、突然休んでしまったりすると、仕事上の問題が発生することもあるのは事実だ。そういう事態は、もちろんないほうがいいに決まっている。 しかし、風邪を引いたり体調を崩したりすることについて、人の帰責性はそんなに強いものなんだろうか。体力は人それぞれだし、体調管理をどんなに

    「社会人なら体調管理はできて当然」とか簡単に言うな - 脱社畜ブログ
    and_hyphen
    and_hyphen 2012/11/30
    風邪ひいたらむしろ休んでもらった方が拡散しないんでありがたい。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「公示後もツイッター続ける」 - 政治

    関連トピックスTwitter原子力発電所橋下徹  日維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は29日、12月4日公示の衆院選期間中もツイッターでの発信を続ける意向を示した。市役所で報道陣に「候補者じゃないから、投票呼びかけ行為以外だったらいいのでは」と語った。  公職選挙法は、選挙期間中の不特定多数への「文書図画の頒布」を禁じている。総務省はネットでの投票依頼などの選挙運動は禁止事項にあたるとの解釈を示している。  橋下氏のツイッターは90万人超のフォロワーを誇り、これまでも政策や市政改革について自らの見解を連日発信。選挙中についても「一般的な政党の考え方はどんどん表明していく。今の原発の議論がおかしいと言い続けないといけない」などと述べた。 関連記事B級ネタで勝負するしかない〈ネットで文字は売れるか〉(11/3)尖閣「東京都所有で」 大阪・橋下市長「落としどころ」(9/21)「電気は足りた」 

  • “パレスチナは国家”国連で決議採択 NHKニュース

    イスラエルの占領下に置かれているパレスチナについて、国連総会は初めて「国家」としての地位を認める決議を圧倒的な賛成多数で採択し、中東和平の行方にどのような影響を及ぼすのか、注目されます。 国連の加盟国として扱われてこなかったパレスチナは、去年、安全保障理事会に加盟を申請したものの、アメリカの反対を受けたことから、パレスチナに国家としての地位を認める決議案を今週、改めて国連総会に提出しました。 決議案では、パレスチナを投票権は持たない「オブザーバー国家」と認めたうえで、イスラエルとパレスチナに対し、第3次中東戦争が起きた1967年以前の境界線に基づいて早急に和平交渉を再開するよう求めています。 国連総会の会合は日時間の30日午前5時半から開かれ、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長が、「国家承認はすべてのパレスチナ人に希望を与えるものとなります。パレスチナという国に出生証明書を与えて下さい

  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20121129-OYT8T01552.htm

    and_hyphen
    and_hyphen 2012/11/30
    選挙って大変だねえ
  • 党首討論会:賛同に「8888」 動画140万人超が視聴- 毎日jp(毎日新聞)

  • 「iTunes 11」ではiTunesカードのコードをカメラで読み取り可能に | 気になる、記になる…

    9 to 5 Macによると、日リリースされた「iTunes 11」から、iTunesカードのコードをFaceTime HDカメラで読み取ってくれるようになっています。

    「iTunes 11」ではiTunesカードのコードをカメラで読み取り可能に | 気になる、記になる…
    and_hyphen
    and_hyphen 2012/11/30
    地味にいいかもしれない
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hi, lovely people, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter that highlights the top news in tech over the past week (or so). If you haven’t already, sign up he

    TechCrunch | Startup and Technology News
    and_hyphen
    and_hyphen 2012/11/30
    あとでいれる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 日雇い派遣原則禁止で何が変わったか:日経ビジネスオンライン

    常葉:そうですね。「1日ごと(日々)または30日以内の期間を定めて雇用する労働者派遣」は、改正で原則禁止となりました。例外規定が2つありまして、60歳以上である高齢者、雇用保険法の適用を受けない昼間学生、生業収入の額が500万以上である副業の方、生計を一にする配偶者等の収入により生計を維持する方であって、世帯収入の額が500万以上である主たる生計者でない方は日雇い派遣でもOKです。また、「労働者の保護に問題のない業務」として、18業務が例外とされています。 これが収益の大半を占めていた御社は、いまどうされているんですか。 常葉:我々は「短期アルバイト紹介」と「雇用管理代行」を組み合わせて、日雇い派遣に代わるサービスを提供しています。また、31日以上の雇用契約を締結した長期派遣も行っています。短期アルバイト紹介というのは、人材サービス会社が勤め先を紹介するやり方ですね。「働く方には短期の職業

    日雇い派遣原則禁止で何が変わったか:日経ビジネスオンライン
  • ユーロ危機と「欧州合衆国」の幻:日経ビジネスオンライン

    この連載でユーロ危機を取り上げ始めたのは2011年の11月だった。それから既に1年以上が過ぎた。だが、この間に、債務危機をめぐる情勢が全く好転していないことに驚く。 ECB国債買い取り戦略の効果 読者の中には、「スペインやイタリアの事態は落ち着いたではないか」とおっしゃる方もいるだろう。確かに、今年の秋以降、スペインとイタリアの10年物国債の利回りは、危険水域とされる7%を割っている。その理由は、(1)欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁が2012年9月に「債務過重国が緊縮策を実行すれば、ECBは国債を無制限に買い取る」と発表したことや、(2)ユーロ圏加盟国が「域内の銀行を監視する規制当局が設置されれば、ESM(欧州安定メカニズム)は銀行に資金を直接融資できる」と決定したことにある。ECBがこれまでの戦略を大きく変更し、ドイツの反対を押し切って国債の買い取りを正式に発表したことは、マ

    ユーロ危機と「欧州合衆国」の幻:日経ビジネスオンライン
  • 最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン

    選挙が近づくと気分が塞ぐ。 理由は、ウソをつかねばならないからだ。 というよりも、選挙について正直に思うところを書くと、必ず叱られるわけです。 この10年ほど、ずっとそういうことが続いてきた。 投票に関して不用意な音を吐露すると、必ずや四方八方から集中砲火を浴びるのだ。 で、謝罪に追い込まれ、改心を余儀なくされ、「次の選挙では、必ず投票所に足を運びます」と誓うことを求められる。 だから、選挙については、ここしばらく、率直な心情を吐露していない。 で、気が重いわけだ。 わかったよ、良識ある市民のふりをすれば良いわけだろ? と、やさぐれた気持ちで路傍の石を蹴る――いい年をした男のやることじゃないとは思いながらも、こればかりはどうしようもない。なんとなれば、酒をやめた時、私は大人であることに伴うあれこれを一緒に放棄したからだ。わがことながら子供っぽい弁解だとは思う。でも、子供っぽい気分の中でし

    最大与党を代表して一言:日経ビジネスオンライン