タグ

2014年9月17日のブックマーク (28件)

  • 時論公論 「"イスラム国"の脅威にどう対処するか」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    ■自らを「イスラム国」と名乗る過激派組織が、 イラクとシリアで急速に勢力を拡大しています。 アメリカの2人のジャーナリストに続いて、イギリスの援助関係者も殺害され、 世界に強い衝撃と危機感を広げています。 アメリカのオバマ大統領は、 先週、「イスラム国」に対する新しい戦略を発表し、 これまでイラクに限定してきた空爆作戦を、シリアにも拡大するとともに、 国際的な包囲網をつくる考えを明らかにしました。 一方、イラクでは、宗派対立を悪化させたマリキ前首相に代わって、 アバディ首相の新しい連立政権が、ようやく発足しました。 「挙国一致」の体制で「イスラム国」の脅威と戦い、 イラクを分裂の危機から救うことはできるのかを考えます。 ■「イスラム国」は、スンニ派の過激派組織で、 欧米中心の世界秩序に挑戦し、イラクとシリアの国境を無視して、 支配地域を広げてきました。 異なる宗派

    時論公論 「"イスラム国"の脅威にどう対処するか」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
  • ここに注目! 「なぜスコットランド独立?」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK

    ここに注目です。 イギリスからの独立の是非を問うスコットランドの住民投票が、あす18日に行われます。イギリス分裂につながりかねない住民投票の背景や影響について百瀬解説委員です。 Q:なぜ今独立が問題になるのでしょうか? Q:独立した場合、当に国としてやって行けるのでしょうか? 反対派は、独立へのシナリオが楽観的すぎて必ず行き詰ると警告。しかし独立推進派は、北海油田の収入で経済的自立は十分可能だし、イギリスから分離してもEUに加盟すれば、政治的安定も心配はないと反論。推進派にとっては、EUという国家を超えた仕組みの存在が、暴力や過激な行動に走らずに独立運動を進める強力な支えになっているようだ。 Q:独立の賛否は拮抗しているようですね? 世論調査をみると、反対派が一時は20ポイント近くリードしていたが、賛成派が猛烈に追い上げ、ご覧のように正反対の予測結果が出るほどの混戦状態だ。接戦に

    ここに注目! 「なぜスコットランド独立?」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK
  • ヘルベチカの語源を知ってますか?: 極東ブログ

    全国の、おちいさいみなさん、ごきげんよう。雪の降る世は愉しいベチカ、ベチカ燃えろよ、ヘルベチカ。ごろが悪いです。洒落になっていません。蝉の音がやんだばかりの季節にもあっていません。ところで話題はこうです。ヘルベチカの語源を知ってますか? ヘルベチカというのは、私は、このフォント(書体)というかタイプフェースの名前だと思っていました。 誤報です。 これは、ヘルベチカ(Helvetica)ではありません。エイリアル(Arial)です。アライアルとかアリエルって読むんじゃねーぞ。とかふかしてみたいわけですが、実際にはArial読み方はスコットランド以外では決まってないみたいです。でもま、これ"aerial"の駄洒落なんで、エイリアルでいいかと。 なぜ、Helveticaの話題にArialを持ち出したかというと、この記事を書いているマシンはWindowsなので、Helveticaは入っていないから

    ヘルベチカの語源を知ってますか?: 極東ブログ
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/09/17
    学生のとき「Helvetica」ってでかでか書かれたペンケース使ってて師匠に「それ何だか知ってるか」と問われたおれであった
  • 延期されていたAdobe Reader/Acrobatのセキュリティパッチ公開 

  • プレス発表 パスワードリスト攻撃による不正ログイン防止に向けた呼びかけ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)およびJPCERT/CC(一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター、代表理事:歌代 和正)は、パスワードリスト攻撃による不正ログインの被害が後を絶たないことから、インターネットサービス利用者に向けて複数のサービスにおいて同じパスワードを使い回さないよう呼びかけます。 複数のインターネットサービスで同じパスワードを使い回していることが原因で生じてしまうユーザアカウントへの不正なログイン、いわゆるパスワードリスト攻撃による被害が以下の通り(図1)継続的に発生しています。

  • IPA、不正ログインを防ぐためにIDとパスワードの使い回しをやめるよう呼び掛け 

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/09/17
    ううむ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/09/17
    さんまんえん...
  • マイクロソフト、9月の月例パッチでインストール時の不具合 

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/09/17
    またか
  • 亀田誠治によるNHK音楽教養番組『亀田音楽専門学校』第2期、初回ゲストは布袋 | CINRA

    音楽プロデューサーの亀田誠治による音楽教養番組『亀田音楽専門学校 SEASON2』が、10月2日からNHK Eテレでスタートする。 『亀田音楽専門学校』は、これまで数多くのミュージシャンのプロデュースを手掛けてきた亀田が、J-POPのヒット曲に隠された秘密を解き明かす講義を行う番組。2013年に放送された第1弾に続く今回は、放送時間を拡大してゲストと共に「総合芸術としてのJ-POPの魅力」に迫っていくという。また、亀田自らが音楽の聖地とされる場所に赴き、助手の中村慶子アナウンサーと共に聖地の秘密を探る新コーナー「亀さんぽ」もスタートする。 なお、初回のゲストとして布袋寅泰が2週にわたって登場。「J-POP ギター学」をテーマに掲げた講義のほか、亀田と布袋のセッションの様子も放送される。第3回と第4回のゲスト講師にはmiwaが登場する予定だ。 亀田誠治のコメント 第1シーズンの授業を通して、

    亀田誠治によるNHK音楽教養番組『亀田音楽専門学校』第2期、初回ゲストは布袋 | CINRA
  • ウナギの養殖稚魚 20%削減で合意 NHKニュース

    絶滅の危険性が高いとされるニホンウナギの、資源管理の枠組みを話し合うため東京で開かれていた国際会議が終わり、水産庁は、日中国など4つの国と地域が養殖に使う稚魚の量をことしと比べて20%削減することで合意したと発表しました。 ニホンウナギの資源管理で国際的な枠組みを設けるのは初めてです。17日までの2日間、東京で開かれた国際会議では、ニホンウナギの養殖を行っている日中国韓国、それに台湾の担当者が資源管理の枠組みについて協議してきました。 水産庁の発表によりますと、これらの国と地域は養殖に使う稚魚の量について、ことしと比べて20%削減することで合意したということです。 ニホンウナギの資源管理で国際的な枠組みを設けるのは初めてです。日は会議に先立って、削減幅がより大きい案を主張していましたが、調整が難航したため、まず資源管理の枠組みを作ることが重要だと判断して、削減幅を縮小した内容で

  • スマホ低迷 ソニーが上場以来初の無配に NHKニュース

    経営の立て直しを進めている「ソニー」は主力のスマートフォンの販売が低迷していることから、今年度の最終的な損益の見通しを大幅に下方修正するとともに、昭和33年に株式を上場して以来、初めて配当を見送ることになりました。 発表によりますと、ソニーは中国メーカーの台頭などで主力のスマートフォンの販売が計画を大きく下回り、予想していた利益が見込めなくなったことから新たに1800億円の損失を計上することになったとしています。 この結果、今年度の営業損益の見通しがこれまでの1400億円の黒字から400億円の赤字に陥るとしています。 また、最終的な損益の見通しもこれまでの500億円の赤字から2300億円の赤字に下方修正しました。 ソニーは昭和33年に東京証券取引所に株式を上場しましたが、今回、初めて中間配当と期末の配当を見送ることになりました。 さらに経営の立て直しに向けて今年度中にスマートフォンなどのモ

  • 森山未來さん イスラエルで学んだこと NHKニュース

    演技派の若手俳優として知られる森山未來さん(30)。 文化庁から文化交流使として任命され、去年10月から1年間、俳優業を離れて、イスラエルに暮らしながらダンスを学んでいます。 単身、異国に飛び込んだ森山さんがダンスを通じて得たものとは。 異国の演出家に刺激受けて 森山さんは現在、イスラエルの商業都市、テルアビブを拠点に世界各地で公演を行うダンスグループに所属しています。 地中海に面したテルアビブは、自由な気風や寛容な文化を育み、世界中のダンサーが集まります。 森山さんは、この街に滞在し、この1年間、ダンスの腕を磨いてきました。 「観光地に1週間、2週間、行くとかいうことではなくて、1年間ここに滞在して、そこの人たちと生活して、その人たちと仕事をする。まずは外を知るということが大事だと思ったんです」(森山未來さん)。 森山さんがイスラエルでの活動を考えるきっかけになったのは、去年、森山さんが

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/09/17
    昔舞台観たときもこの人の表現能力は凄かったので今後が楽しみ
  • デング熱の感染確認 131人に NHKニュース

    東京の代々木公園周辺などでデング熱の感染が相次ぐなか、新たに東京と埼玉などで7人の感染が確認され、今回感染が確認されたのは、17の都道府県で合わせて131人となりました。 デング熱は蚊が媒介する感染症で、国内での感染は昭和20年以来およそ70年間ありませんでしたが、先月以降、東京・渋谷の代々木公園やその周辺などを訪れた人の感染が全国で相次いでいます。 厚生労働省によりますと、17日、新たに東京と埼玉、それに千葉で合わせて7人の感染が確認されました。 全員、容体は落ち着いているということです。 このうち、5人は代々木公園か新宿中央公園の周辺で感染したとみられますが、残りの2人は代々木公園周辺などに行っておらず、どこで感染したか分からないと話しているということです。 今回のデング熱で感染が確認された人は、17の都道府県で合わせて131人となりました。 厚生労働省は、「蚊が媒介して全国どの地域で

  • タグ・ホイヤーがスマートウォッチに興味あり

    スマートウォッチはIT業界だけじゃない。 スイスの高級時計メーカーのタグ・ホイヤーは、どうやらアップルの出方を伺っていたようです。Apple Watchの発表から1週間足らずして、スマートウォッチに参戦する計画があること、そしていかにApple Watchとはかけ離れているかをスイス地元紙NZZ am Sonntagに語ったとロイターが報じました。 NZZ am Sonntagでのインタヴューでは、タグ・ホイヤーのJean-Claude Biver氏が「スマートウォッチをリリースしたいが、Apple Watchのコピーになってはダメだ」と語りました。Apple Watchの評価は分かれますが、大きくまとめると、そのクラシックな時計らしいデザインは評価されつつも、バッテリの保ちが酷評されているという感じ。アップルは、元タグ・ホイヤーのセールス担当だったPatrick Pruniaux氏をはじ

  • iPhone 6 / 6 PlusのNFCは初年Apple Pay限定。おサイフケータイもSuicaも使えない

    iPhone 6 / 6 PlusのNFCは初年Apple Pay限定。おサイフケータイもSuicaも使えない2014.09.17 11:30 satomi アップルがついにNFC対応!…と喜んだのも束の間、新iPhone 6とiPhone 6 PlusのNFCは当座Apple Pay以外では使えないことが判明しました。 そもそもApple Payは日では使えないって話もあるわけですが…。NFC対応のワイヤレススピーカにワンタップでつなぐこともできない、家中のNFCタグも読み取れない、ないない尽くし。期待のバブルをしぼめてしまって、ごめん。 アップルがCult of Macに送ったメールで明らかにしたものです。それによると、少なくとも初年はNFCは自社サーヴィス限定にロックダウンするとのこと。社外デベロッパーがNFCチップのAPIにアクセスすることはできません。 その後のNFCチップ用途

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 米AmazonのKindle管理サイトに脆弱性、不正な電子書籍で悪用可能に

    Amazonが提供するKindle電子書籍管理用のWebサイトにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性があり、電子書籍に不正なコードを仕込んでアカウントに侵入することが可能だったという。ドイツの研究者が9月12日のブログで伝えた。 それによると、脆弱性が見つかったのは電子書籍を保存したりKindleに転送したりするための管理ページ「Kindle Library」。脆弱性を突いて、例えば電子書籍のタイトルなどのメタデータに不正なコードを挿入できてしまう状態だったという。 不正なコードはユーザーがKindle LibraryのWebページを開くと実行され、攻撃者がcookieを入手して被害者のアカウントに侵入することが可能だった。研究者はコンセプト実証デモも公開している。 この攻撃では、例えば海賊版の書籍などを信頼できない場所から入手して、Amazonの「Send to Kindl

    米AmazonのKindle管理サイトに脆弱性、不正な電子書籍で悪用可能に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/09/17
    これ...成り立つの?
  • イスラム国との戦い:茨の道:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年9月13日号) 米国の計画は悪くはないが、成果を上げるまでには不安になるほど長い時間がかかるだろう。 バラク・オバマ大統領が9月10日に米国民向けに演説を行った際、その言葉はイスラム国(IS)のみに関わるものではなかった。 アルカイダ以来最も深刻なテロリストの脅威、ISという「がん」に対抗する大統領の戦略は、自らを飲み込んだ混沌の克服に中東自身が取りかかることができなければ機能しない。 同様に米国も、、外交政策を縮小したこれまでの年月の間に失った地位を多少なりとも回復できなければ、持続的な対IS連合のリーダーとして振る舞うことはできない。 それゆえ、オバマ大統領が言うところの「米国の最高のリーダーシップ」は、テロとの戦いであると同時に、米国の力に疑問を抱く人々に対する反撃でもある。 オバマ大統領の戦略は、ISを軍事的、財政的、思想的に「弱体化させ、最終的には撲

    イスラム国との戦い:茨の道:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 朝日誤報事件、中国の反応は:日経ビジネスオンライン

    先日、日政治・経済をテーマとするベテランの中国人記者と事をする機会があったので、朝日新聞の吉田証言(慰安婦問題)と吉田調書(福島原発問題)の大誤報についてどう思う?と聞いてみた。答えは予想していたように「吉田証言に誤りはあったが慰安婦問題がなかったわけではないし、吉田調書に誤りはあったが、福島原発の問題が解決されたわけではない」ということで、それ以上は、いずれ自分の記事に書くから、読んで、ということだった。そして「朝日の件は21世紀ネット事件と同じじゃないか」と言ったので、ほう、そういうふうに見ているんだ、と思った。 今回は中国メディアが朝日新聞の誤報事件について、どう報じているか、どう考えているかを眺めてみたい。 中国紙「日の徹底した右傾旋回の前兆だ」 まず、東京に特派員記者も置いている人民日報系大衆紙・環球時報(9月12日)。 吉田調書報道の撤回と読者の信頼を大きく傷つけたことへ

    朝日誤報事件、中国の反応は:日経ビジネスオンライン
  • 実在の天才数学者A・チューリングの数奇な人生描く映画、主演はB・カンバーバッチ | CINRA

    ベネディクト・カンバーバッチの主演映画『The Imitation Game(原題)』が、2015年3月から東京・日比谷のTOHOシネマズみゆき座ほか全国で公開される。 コンピューターの概念を創造し、人工知能の有無を判定するテスト「チューリングテスト」や仮想の計算機「チューリングマシン」などで知られる実在の天才数学者アラン・チューリングを主人公にした同作。第二次世界大戦時に解読不能と言われたドイツ軍による15京9000兆通りの暗号「エニグマ」を解読し、イギリス軍を勝利に導いたチューリングの数奇な人生を描く。 テレビドラマ『SHERLOCK』や映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』などへの出演で知られるカンバーバッチがチューリングを演じるほか、キャストにはキーラ・ナイトレイ、マシュー・グード、マーク・ストロングらが名を連ねている。監督は、映画『ヘッドハンター』のモルテン・ティルドゥム

    実在の天才数学者A・チューリングの数奇な人生描く映画、主演はB・カンバーバッチ | CINRA
  • OECD 課税漏れ防止へ報告書 NHKニュース

    「アップル」や「アマゾン」など世界的に事業を展開する企業への課税漏れを防ぐため、OECD=経済協力開発機構は、利益や納税額をグループ全体や子会社ごとに各国の税務当局へ報告することを義務づけるべきなどとする報告書をまとめました。 OECDは、「アップル」や「アマゾン」、「スターバックス」などの多国籍企業が、国ごとの税制の違いを利用して納税額を減らしていたことから、企業への課税漏れを防ぐ国際的なルール作りを検討し、報告書にまとめました。 それによりますと、資金の流れを把握するため、利益や納税額などをグループ全体や子会社ごとに各国の税務当局へ報告することを義務づけるよう求めています。 また、税率が低い外国の子会社へ特許などの資産を移す場合、課税漏れにつながらないよう実態に合った資産の算定方法を採用すべきとしています。 このほか、2国間の税制の違いで外国の子会社から受け取る株式配当などに課税されな

    OECD 課税漏れ防止へ報告書 NHKニュース
  • 日本人拘束1か月 解放交渉再開 NHKニュース

    内戦が続くシリアで、日人男性がイスラム過激派組織「イスラム国」に拘束されたとみられることが明らかになってから、17日で1か月になります。 当時、男性と直前まで行動を共にしていた反政府勢力のメンバーは、NHKの取材に対して、中断されていた解放交渉が再開され、捕虜との交換が大きな焦点になっていると明らかにしました。 シリア北部のアレッポ郊外で、千葉市の湯川遙菜さん(42)が、イスラム過激派組織「イスラム国」に拘束されたとみられることが明らかになってから17日で1か月になります。 湯川さんと直前まで行動を共にしていたシリアの反政府勢力「イスラム戦線」のメンバーは、NHKの電話取材に対し、中断されていた「イスラム国」との解放交渉が15日に再開されたことを明らかにしました。 このメンバーによりますと、交渉は、以前は仲介者を通して行いましたが、今回は直接「イスラム国」の幹部と接触し、「イスラム戦線」

    日本人拘束1か月 解放交渉再開 NHKニュース
  • インドでさまざまなデング熱対策 NHKニュース

    インドではデング熱の感染者がこの5年でおよそ6倍に増え、デング熱を媒介する蚊の発生を抑え込むためのさまざまな対策が講じられています。 インド政府によりますと、都市化などに伴ってデング熱に感染する人は年々増えていて、去年は、5年前の6倍の7万5454件の感染が確認され、167人が死亡しました。 そのインドで、蚊の発生を抑え込むため注目されているのが、熱帯魚の「グッピー」です。 グッピーは水中にすむ蚊の幼虫を好んでべるうえ、繁殖力も強いということで、首都ニューデリーの保健当局は、雨水がたまったままの噴水などにグッピーを放しています。 グッピーを使った対策については、アジア開発銀行などがカンボジアやラオスで行った実証実験でも、「蚊の発生を化学薬品を使わずに効果的に抑えられる」としてその効果を認められており、今後、デング熱の流行に悩むほかの国にも広がりそうです。 またインドでは中間層の家の多くに

  • 認知症不明者の台帳を全警察署に 大阪 NHKニュース

    認知症やその疑いがあり、はいかいなどで行方不明になる人が年間1万人を超えるなか、大阪府警察部は、身元が分からないまま施設などで保護されている人の情報をまとめた台帳をすべての警察署に置き、家族などを捜している人が閲覧できるようにすることになりました。 こうした台帳が整備されるのは全国で初めてだということです。 認知症やその疑いがあり、はいかいなどで行方不明になったとして、去年、警察に届けられた人は延べで1万322人に上り、保護されたものの身元が分からないまま施設などで長期間暮らしているケースも相次いで明らかになっています。 警察庁によりますと、このうち大阪府は行方不明になったとして警察に届け出があった人は、その後見つかった人も含めて2114人と全国で最も多くなっています。 警察庁はことし6月、行方が分からない人の発見と保護に向けた対策を強化するよう全国の警察部に指示し、これを受けて大阪

    認知症不明者の台帳を全警察署に 大阪 NHKニュース
  • 浅尾代表と渡辺前代表 物別れで分裂懸念 NHKニュース

    みんなの党の浅尾代表と渡辺前代表が16日夜、東京都内で会談し、今後の党の方向性を巡って意見を交わしましたが物別れに終わり、党内では、対立がさらに深まれば、党が分裂する事態に発展しかねないと懸念する声も出ています。 みんなの党では、渡辺前代表が、浅尾代表が野党再編に軸足を置く場合には辞任を求めることも辞さない考えを示しているのに対し、浅尾氏は、渡辺氏の主張が与党と共同歩調を取るということであれば路線が違うとけん制し、真意を確認する考えを示していました。 こうしたなか、浅尾氏と渡辺氏が16日夜、東京都内で会談しましたが、渡辺氏が、与党と段階的に連携を強化する「与党再編」を目指すべきだと主張したのに対し、浅尾氏は、「『与党再編』はわれわれの路線ではない」と反論するなど、双方が主張を譲らず、物別れに終わりました。 会談のあと、渡辺氏は記者団に対し、「浅尾氏には、路線の違いがこれだけ明確になった以上

  • 残留日本人女性「調査受けた」 NHKニュース

    北朝鮮が拉致被害者を含むすべての日人の調査を行っているなか、戦後の混乱期に現在の北朝鮮領に取り残され、いまだに帰国できない「残留日人」の女性が、北朝鮮の「特別調査委員会」の聞き取り調査を受けたことを肉親に伝え、調査の一端が明らかになりました。 北朝鮮は、日との合意に基づいてことし7月に「特別調査委員会」を設置し、拉致被害者、行方不明者、日人遺骨問題、それに残留日人やいわゆる「日」の4つの分野で調査を行っています。 調査の実態はこれまで明らかになっていませんでしたが、このほど、残留日人の1人、北東部のチョンジン(清津)に暮らす85歳の丸山節子さんが「特別調査委員会」の調査を受けたことを、現地を訪れた弟の毅さん(80)が丸山さんの子どもたちから確認しました。 それによりますと、先月4日「特別調査委員会」から派遣された人物が自宅に来て、丸山さんに、北朝鮮で暮らすことになった経緯

    残留日本人女性「調査受けた」 NHKニュース
  • 政府が有給休暇の取得促進策を検討へ NHKニュース

    政府は、長時間労働を是正し労働生産性を高めるため、新たに有識者会議を設け、有給休暇を取得しやすくする方策や有給休暇を活用した秋の長期休暇の実現などについて検討を始めることにしています。 16日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、民間議員は、長時間労働を是正し労働者の生産性を高めるためには、有給休暇を取得しやすい環境の整備が必要だと提言しました。 これを受けて、政府は、甘利経済再生担当大臣の下に、企業経営や労働規制などに詳しい有識者らをメンバーとする会議を今月中にも設けることを決めました。 甘利大臣は16日の記者会見で、「日は有給休暇の取得率が極めて低く、ワーク・ライフ・バランス=仕事と生活の調和を考えることは労働生産性の向上にも資するのではないか」と述べました。 有識者会議では、有給休暇を積極的に社員に取得させている企業などを調査し、有給休暇を取得しやすくする方策を探るほか、有給休暇を活