タグ

2018年5月12日のブックマーク (33件)

  • 地球儀を俯瞰(ふかん)する外交 | 首相官邸ホームページ

    我が国の平和と繁栄を確固たるものとしていく。そのためには、安全保障の基盤を強化すると同時に、平和外交を一層力強く展開することが必要です。 この六年間、積極的平和主義の旗の下、国際社会と手を携えて、世界の平和と繁栄にこれまで以上の貢献を行ってきた。地球儀を俯瞰(ふかん)する視点で、積極的な外交を展開してまいりました。 平成の、その先の時代に向かって、いよいよ総仕上げの時です。 昨年秋の訪中によって、日中関係は完全に正常な軌道へと戻りました。「国際スタンダードの下で競争から協調へ」、「互いに脅威とはならない」、そして「自由で公正な貿易体制を共に発展させていく」。 習近平主席と確認した、今後の両国の道しるべとなる三つの原則の上に、首脳間の往来を重ね、政治、経済、文化、スポーツ、青少年交流をはじめ、あらゆる分野、国民レベルでの交流を深めながら、日中関係を新たな段階へと押し上げてまいります。

    地球儀を俯瞰(ふかん)する外交 | 首相官邸ホームページ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    ふーん
  • 3,500枚のCDを捨てた話(追記アリ) - デスモスチルスの白昼夢

    先日、ついに約3500枚のCDを捨てる決心が付きました。 今日はそんなお話を中心に、私のCDと音楽への愛を一方的に語りたいと思います。CD世代の方々には懐かしい話多めです。目次はこんな感じです。 私を魅了したCD 薄れるCDの存在感 ストリーミングで音楽は愛せない? 捨てられなかったCDもある 私に捨てられたCDたちの行方 公開後の反応に対する追記 私を魅了したCD 音楽に関心を持ち始めるのは普通は中学生くらいだと思うのですが、私はかなり遅くて19歳の時でした。つまり、10代はほとんど音楽に興味を持たず過ごしました。高校時代、友人に「これ聴いてみなよ」とCDを渡されたのですが、CDの取り出し方が分からず「これどう開けるの?」と聞き返した覚えがあります。 音楽と縁遠かった私は、1992年の春休みに自宅で観た『ターミネーター2』の主題歌、ガンズ・アンド・ローゼズの"You Could Be M

    3,500枚のCDを捨てた話(追記アリ) - デスモスチルスの白昼夢
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    CD買わなくなったな。クラシックCDもApple Musicで十分だ。本もそうなんだけど置き場所に困る。
  • 人気低迷:せんとくんの「年収」、全盛期の3%にまで激減 | 毎日新聞

    奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」がライセンス料で稼ぐ年収が、全盛期の3%にまで激減している。誕生から10年を迎えて人気が低迷しているのが背景とみられ、商標権を管理する県は新たなデザインを投入し、てこ入れに躍起になっている。 「せんとくん」は2008年に誕生し、10年の平城遷都1300年祭の公式キャラクターを務めた。鹿の角が生えた童子という奇抜なデザインに「かわいくない」との批判が出て、逆に全国的な人気に火が付いた。 県は売り上げや製作費用の3%をライセンス料として納めることなどを条件に、商品や広告に利用することを認めており、遷都祭があった10年度には約4900万円の収入があった。イラストを使った商品は、クッキーやチョコレートをはじめとする土産品や、キーホルダーやストラップなどのグッズが多い。

    人気低迷:せんとくんの「年収」、全盛期の3%にまで激減 | 毎日新聞
  • 「承認に欲求と自己評価の低さが合わさった面倒な人間」はこうすれば解決?「こういう人いるいる」「わかりみしかない」

    くるみた @krmt_3_ 言われる前に言うよ! Twitter辞めるか鍵垢にするか絵を描かなければ解決です! しんどくて泣けてきたら病院行こう! pic.twitter.com/MgCpEL4YFO 2018-05-11 17:01:48

    「承認に欲求と自己評価の低さが合わさった面倒な人間」はこうすれば解決?「こういう人いるいる」「わかりみしかない」
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    これはどうしようもないのでSNSをやめましょう。
  • 度し難し、Apple信者 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    nekora.main.jp マッカーと言えば「Mac Bookのデザイン最高!」とか言って買った傍から、せっかくのその美しい新品Mac Bookにシール*1をベタベタ貼りまくって男子小学生の机のように小汚くしてしまう、美的感覚に甚だ問題のある愚かな人種というのが定説であるが、そのマッカーが、ことも有ろうにUnityのイベントに行って「アニメキャラきめぇ」と腐し世の女性の代弁をしてやったぜとドヤ顔をキメて只今大評判である。 参加してた技術系イベント、覚悟してたけどオタクアニメ演出多かった。生理的にムリで初日はツイッターで愚痴り反省、2日目からその手の演出3つ目で黙って部屋出る路線。招待者に申し訳ないと思ってた。でも、参加してた女性数人に男性なのに代弁してくれたと感謝された。来年にむけてのフィードバック— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2018年5月9日 togetter

    度し難し、Apple信者 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    なんで結構なひとがMeTooをmeetooと書いてしまうのだろうか。しかも全部meetooだったのでtypoでもなかろう。ということはMeTooの語源は理解されていないということか。(本文については割愛します
  • 「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離=自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声

    自己評価が低い人の心理を描いた漫画Twitterに投稿され、分かる! と反響を呼んでいます。 デザイナーでイラストレーターのすぴかあやか(@spicagraph)さんが「自己評価が低いひとのめんどくさい心模様」と題して投稿したもので、“ボールの飛距離”という概念を通してやや抽象的に自己評価をめぐる心理を描いています。 漫画ではまず、自己評価が高い人は自分が投げたボールの飛距離=自分の力が分かっていると定義。逆に自己評価が低い人はそもそもボールが見えていない状態だとしています。 しかしボールが見えていなくても、ボールを投げた先に“壁”があればボールは跳ね返ってきます。“跳ね返り”とは仕事趣味における周囲の評価の例えで、ボールが手元に「バシッ」っと戻ってきた手応えによって、自己評価が低い人でも自分の力を知覚することができるのです。 漫画ではこうした“ボール”や“壁”が存在する空間を元に、自

    「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離=自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    全くわからない。読解力低いのかも(そしてまた自己評価が下がる
  • スタバがトイレ開放「誰でも歓迎」 人種差別批判受け

    米ニューヨークのコーヒーチェーン大手スターバックスの看板(2018年5月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / HECTOR RETAMAL 【5月12日 AFP】黒人の男性客2人が店舗内で逮捕された問題をめぐり人種差別との批判を浴びていたコーヒーチェーン大手のスターバックス(Starbucks)は10日、商品を購入した客以外はトイレを利用できないとする方針を撤回し、トイレを開放するサービスに転換する考えを明らかにした。 スターバックスのハワード・シュルツ(Howard Schultz)会長はこの日、米シンクタンク「アトランティック・カウンシル(Atlantic Council)」に対し、「公衆トイレになることは望んでいないが、私たちは常に正しい判断を下していこうとしており、皆さんに委ねることにした」と述べた上で、「スターバックスでは誰でも歓迎する」と明言した。 先月12日、黒人男性2

    スタバがトイレ開放「誰でも歓迎」 人種差別批判受け
  • 「iPhone SE2」の正体は「小型化されたiPhone X」である可能性

    iPhone SE2」のレンダリング画像 「iPhone SE2(または「iPhone SE 2018」)」に関する噂が続々と報じられている。 当初は「Touch ID」が内蔵されたホームボタンを含む「iPhone SE」の外観をそのままにヘッドホン端子を廃止すると見られていたが、ここにきてホームボタンが廃止され「Face ID」になると指摘する情報が増えてきた。 個人的には「iPhone SE」の後継モデルが「Face ID」を搭載することはあり得ないと思っていた。Mobile Fun Blogが公開した「iPhone SE2」用のガラスフィルムやCADデータは「怪しい」とバッサリ切り捨てた。 ところが、gori.meが信頼できる情報筋から入手した情報によると、ベゼルレス・デザインを採用した「iPhone SE2」は存在し、「WWDC 2018」で披露される可能性があることが分かった!

    「iPhone SE2」の正体は「小型化されたiPhone X」である可能性
  • 寺島しのぶ『オー・ルーシー!』英語字幕版の上映決定|シネマトゥデイ

    一夜限りの英語字幕上映 - (C) OH LUCY,LLC. All Rights Reserved. 映画『パール・ハーバー』『ブラックホーク・ダウン』などのハリウッドスター、ジョシュ・ハートネットの出演も話題の寺島しのぶ主演作『オー・ルーシー!』(全国順次公開中)で、英語字幕版の上映が決定した。5月17日(18時50分~)の一夜限り、東京・渋谷のユーロスペースで上映される。 【動画】心に響くヒューマンドラマ『オー・ルーシー!』予告編 『オー・ルーシー!』は、生きづらい毎日を送る独身OLの節子(寺島)が、アメリカ英会話講師ジョン(ハートネット)に恋をしたことで巻き起こる騒動を描いた日米合作のコメディードラマ。17歳で渡米してから各国を渡り歩き、現在はサンフランシスコ在住という経歴を持つ平柳敦子監督の長編映画デビュー作で、昨年のカンヌ国際映画祭では新たな才能を発掘するために設けられた関連

    寺島しのぶ『オー・ルーシー!』英語字幕版の上映決定|シネマトゥデイ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    私の心をばっきばきに折った作品です(褒めてます
  • 読み通せなかったみんなの #挫折本

    軽いから重たいまで、これまで挫折してきたを教えてください。名作と言われても読めないものもあるよね……

    読み通せなかったみんなの #挫折本
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    「ひぐらしのなく頃に」は文章がダメすぎて力尽きた。(講談社BOXで出てた小説版ね。)あと「罪と罰」は冒頭の数ページで力尽きた。
  • 「子ども3人以上産んで」は大変な失言 野田女性活躍相が批判 | NHKニュース

    自民党の加藤寛治衆議院議員が「3人以上の子どもを産み育てていただきたい」などと発言し、その後、撤回したことについて野田女性活躍担当大臣は、大変な失言だったと批判しました。 これについて、野田女性活躍担当大臣は12日、仙台市内での講演で「大変な失言で、自民党は勉強しなおさなければいけない」と批判しました。 そのうえで野田大臣は、「私も命懸けで子どもを産んだが1つの命を成人させてからも心配がつきないのが母親だ。そこにある苦しみなどを受け止めることから始めなければならず、そいうことを言ったから子どもが産まれるということではない」と述べました。

    「子ども3人以上産んで」は大変な失言 野田女性活躍相が批判 | NHKニュース
  • 「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題:朝日新聞デジタル

    愛媛県職員は確かに面会し、発言もした――。加計(かけ)学園の獣医学部新設計画をめぐる柳瀬唯夫・元首相秘書官の国会答弁に、愛媛県の中村時広知事が11日、反論を展開した。柳瀬氏と県の主張の矛盾を追及しようと、野党は中村知事の参考人招致を要求。政権や与党は防戦一方だ。 「職員には地方公務員としての誇り、人間としての誇りもある」。11日、愛媛県庁内の会議室。中村時広知事は約40人の報道陣を前に語気を強めた。前日の柳瀬唯夫・元首相秘書官の答弁を「県の信頼にかかわる」とし、反論を繰り出した。 問題視したのが2015年4月2日に学園関係者と面会した際、県職員らが「いたかどうか分からない」とした柳瀬氏の答弁だ。この日、中村知事は面会した職員から改めて聞き取りを実施。「(会った、会わないという)問題に終止符を打ちたいという職員の思いがあった」とし、「物証」となる柳瀬氏の名刺の公開に踏み切った。 さらに「県職

    「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題:朝日新聞デジタル
  • 加計問題:愛媛知事招致、与党拒否 | 毎日新聞

    衆院予算委員会の与野党筆頭理事は11日、国会内で会談し、立憲民主党の逢坂誠二氏は学校法人「加計学園」による獣医学部新設問題を巡って、14日の同委集中審議に愛媛県の中村時広知事を参考人として招致するよう求めた。しかし、自民党の菅原一秀氏は拒否した。 中村氏は11日の記者会見で、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)の10日の国会答弁と愛媛県職員の説明にはい違…

    加計問題:愛媛知事招致、与党拒否 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    水掛け論とは「互いに自分の主張にこだわって論旨がかみあわず、際限なく続く議論」の事だけど今回拘ってるのは与党側だけではって感じがする...
  • サファリパークで家族連れが車外に、チーターに追われ映像拡散 オランダ

    雄のチーター。フランス南部シジャンのサファリパークで(2016年5月24日撮影、資料写真)。(c) AFP PHOTO / RAYMOND ROIG 【5月12日 AFP】オランダ南部ヒルファーレンベーク(Hilvarenbeek)のサファリパーク「ベークセベルゲン(Beekse Bergen)」で、子どもを抱えた女性を含む家族連れが2頭のチーターに追いかけられるところを捉えた映像が11日ユーチューブ(YouTube)で拡散し、数百万回も閲覧されている。 7日に撮影された映像には興奮したチーターから逃れようとする家族の姿が映っている。オランダのメディアによってフランス人だと特定された2人が止めていた車に戻ろうと道沿いの草地を走り下りる間、1頭のチーターが別の走行中の車の中から撮影していたカメラの前を横切って、小さな子どもを追いかけていたとみられる別のチーターに加わった。女性はこどもを抱き上

    サファリパークで家族連れが車外に、チーターに追われ映像拡散 オランダ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    あぶなっ
  • 速報【子宮頸がんワクチン薬害マウス実験論文撤回】|村中璃子 Riko Muranaka

    速報です。子宮頸がんワクチンによる薬害を訴える人たちが「科学的な証拠(エビデンス)」として掲げていた日人グループの論文、2016年11月”Scientific Reports” 掲載の「子宮頸がんワクチンと百日咳毒素を同時接種したマウスの視床下部破壊(Murine hypothalamic destruction with vascular cell apoptosis subsequent to combined administration of human papilloma virus vaccine and pertussis toxin)」が撤回されました。 Scientific Report編集部のコメントは次のとおり。 「私たちは論文の目的と手段が一致していないことを理由に論文を撤回する。このスタディは、HPVワクチンの中枢神経系に対する影響を明らかにすることを目的とする

    速報【子宮頸がんワクチン薬害マウス実験論文撤回】|村中璃子 Riko Muranaka
  • 安倍首相「忖度、される側は分からない」フジ番組で説明:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(発言録) 忖度(そんたく)というのはですね、指示をすれば問題だと言われますけれども、指示していないのに、忖度される側がどうだったのかというと、分からないわけですね。例えば指示していないのに、忖度した側も、果たして忖度したかどうかっていうのもあいまいな場合もあるんだろうと思います。指示を明確にし、組織の中でやっていただく。間違っても、私に近いから利益を得たりということは絶対にあってはならないということは、はっきりしていかなければいけない。(フジテレビの番組で)

    安倍首相「忖度、される側は分からない」フジ番組で説明:朝日新聞デジタル
  • 北朝鮮の非核化、「思い切った行動」なら経済協力 米国務長官

    米首都ワシントンの国務省で共同記者会見に臨む米国のマイク・ポンペオ国務長官(右)と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相(左、2018年5月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / MANDEL NGAN 【5月12日 AFP】マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)米国務長官は11日、北朝鮮が核兵器の放棄に合意すれば米国は北朝鮮の経済再建に協力する用意があると述べた。 ポンペオ長官は韓国の康京和(カン・ギョンファ、Kang Kyung-Wha)外相との会談後に開いた共同記者会見で、「北朝鮮が迅速な非核化のため思い切った行動を取るならば、米国は北朝鮮韓国と同等の繁栄を達成するよう北朝鮮と協力する用意がある」と語った。 米朝首脳会談の準備や、北朝鮮で拘束されていた韓国系米国人3人の解放交渉のため北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長と最近2度会談したポ

    北朝鮮の非核化、「思い切った行動」なら経済協力 米国務長官
  • ジェロ無期限活動休止、コンピューターの仕事に就く - 芸能 : 日刊スポーツ

    黒人の演歌歌手ジェロ(36)が、無期限の活動休止になったと12日、公式ホームページで発表した。 「活動休止のお知らせ」のタイトルで、「いつもジェロを応援していただきまして、誠にありがとうございます。突然ではありますが、ジェロは無期限の活動休止となりました。この春にボストン大学の大学院を卒業したことを機に、人の強い希望により、あらためてコンピューターの仕事に就くこととなりました。デビューから10年間に渡り応援していただいたファンの皆様、活動を支えていただいた関係者の皆様に、心より御礼を申し上げます」と記している。 母方の祖母が日人で、15歳の時に日語スピーチコンテストに参加して初来日。大学時代には、交換留学生として関西外語大に3カ月留学している。03年に演歌歌手を目指して来日をし、同年にNHK「のど自慢」に出場をして合格した。 08年に新潟を舞台にした「海雪」でデビューをしてオリコン初

    ジェロ無期限活動休止、コンピューターの仕事に就く - 芸能 : 日刊スポーツ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    手に職で歌もプロ、最強エンジニアや...
  • 生活保護費4300万円を横領 東京・北区の職員2人(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 東京・北区の福祉課に勤める職員が生活保護費を不正に支出し、横領していたことが分かりました。横領していた職員は2人で、被害総額は4300万円に上ります。 北区によりますと、横領の事実が発覚したのは共に男性で、健康福祉部福祉課の40代の職員と、3月に退職した60代の元職員です。 このうち40代の職員は、すでに亡くなっている7人分の生活保護費・合わせておよそ3000万円を不正に支出し、横領していました。また、60代の元職員は生活保護の対象者として知人の名前を使い、合わせておよそ1300万円を不正に支出して横領していました。 3月上旬、上司が2人に対して資料が山積みと

    生活保護費4300万円を横領 東京・北区の職員2人(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    はー...最悪だな...
  • ブルース・ウィリス、マイク・タイソンの名トレーナーに!|シネマトゥデイ

    片目を失明したトレーナー役 - ブルース・ウィリス - Kevin Winter / Getty Images 映画『ダイ・ハード』シリーズなどでおなじみのブルース・ウィリスが、新作『コーナーマン(原題) / Cornerman』で、ボクサーのマイク・タイソンの名トレーナーだったカス・ダマトさん役を演じることになった。Deadlineほか複数メディアが報じている。 【写真】62歳の気!『シャイニング』の双子に仮装したブルース 作は、テレビシリーズ「HOMELAND」のルパート・フレンドが脚兼監督を務める予定の新作で、ルパートはのエミー・マランスや、マッドリバー・ピクチャーズのマーク・バタンやアラ・ケシシアンらと共に製作も担当することになっている。 ADVERTISEMENT カス・ダマトさんは、1908年ニューヨークのブロンクス生まれ。子供のときに大人と喧嘩して片目を失明するが、2

    ブルース・ウィリス、マイク・タイソンの名トレーナーに!|シネマトゥデイ
  • お札の数え方の練習をして知ったこと

    先月からコンビニでバイトをし始めたのだけれど、一ヶ月立ってもお札をカッコよく数えられるようにならなくてしんどい。 先日のバイトでは、お札の数え方がたどたどしいことでついにお客さんを怒らせてしまった。 お客さんは、私がもたもたと数えた千円札9枚の束を「貸しな!」と言って引ったくるように私の手からもぎ取ると、すごい勢いで数え始めた。プロの技だった。 「合ってるッ!」 お客さんはそう言い捨てて去っていった。 そんな事があったので、お札をちゃんと数えられるようになるために、家で一人で練習して、念のため家族(元営業・現販売職)にチェックしてもらった。そこで知った事など。 ・Youtubeってほんと色んな動画があるなあ。お札の数え方動画もいくつもある。 ・ネットは広大だわ。お札の数え方を丁寧に解説したブログ記事まである。アフィサイトも馬鹿に出来ない。 ・家族曰く「お札を渡す向きがお客さんから見て上下逆

    お札の数え方の練習をして知ったこと
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    いつまでたってもお札の数え方は上手くならなかったがまあなんとかバイトできたからいいやって思ってる。別に銀行員じゃないし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is finalizing a fresh fundraise of about $100 million to $125 million that slashes its valuation to $2.5 billion, two people familiar with the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「通帳改ざん黙認」スルガ銀の数十人、社内調査に認める:朝日新聞デジタル

    シェアハウス投資への地方銀行スルガ銀行(静岡県沼津市)の融資で、資料改ざんなどの不正が横行していた問題で、多くの行員が社内調査で「改ざんを黙認して融資した」と認めていたことがわかった。数十人規模が認めたとみられ、不正な融資に行員が関与していた疑いが濃くなっている。 スルガ銀は社内調査の過程で、シェアハウス関連の融資経験がある行員らに記名式のアンケートを実施した。複数の関係者によると、自分や同僚の行為として「不正と知りながら融資した」「改ざんの可能性があるとわかっていた」などの回答があった。融資書類に不正があったのに、意図的に見逃したとの趣旨の回答が相次いでいるという。 スルガ銀はこれまでも不正の存在自体は認めていたが、「行員の関与はない」としてきた。しかし自主調査で関与の疑いが浮上し、第三者委員会をつくるなどして格調査に乗り出す方針を固めた。15日に2018年3月期決算を発表する予定で、

    「通帳改ざん黙認」スルガ銀の数十人、社内調査に認める:朝日新聞デジタル
  • ニコラス・ケイジ、園子温監督初の英語作映画で主演 - ハリウッド : 日刊スポーツ

    米俳優ニコラス・ケイジ(54)が、映画「愛のむきだし」(08年)などで知られる園子温監督がメガホンをとる初の英語作「プリズナー・オブ・ザ・ゴーストランド」に主演することが明らかになった。 「愛のむきだし」がベルリン映画祭で国際批評家連盟賞を受賞するなど海外で高い評価を得ている園監督が手掛ける同作は、文明崩壊後の世界を舞台にしたアクションスリラーで、ケイジは悪名高き犯罪者を演じるという。ケイジ演じるヒーローは、闇の超常世界に拉致された少女を見つけるため送り込まれる役柄。 ケイジは2016年に着物姿の謎の日人女性とデートする姿が目撃され、最近も新作映画「プライマル」を撮影中のプエルトリコで日人女性とデートする様子が目撃されるなど、日好きで知られている。最近のインタビューでは、「俳優業を続けるのはあと3、4年」と語り、俳優を引退した後は監督に転身する意向を示している。(ロサンゼルス=千歳香

    ニコラス・ケイジ、園子温監督初の英語作映画で主演 - ハリウッド : 日刊スポーツ
  • 日本の刑務所が抱える「受刑者引きこもり」という深刻な問題(原田 隆之) @gendai_biz

    「塀のない刑務所」として、1961年から受刑者の開放処遇を行ってきた松山刑務所大井造船作業場から、4月8日に平尾龍磨受刑者が逃走した。 単純逃走容疑で逮捕されるまでの23日間、受刑者から容疑者となった平尾容疑者が潜伏しているとみられていた広島県尾道市の向島の住民は、不安な夜を過ごし、日常生活にも多大な影響が及んだ。平尾容疑者によるとみられる窃盗の被害も多数報告されている。 上川陽子法務大臣は、容疑者逮捕後、すぐさま地元を訪れ住民に陳謝した。一方で、開放的施設の再犯防止効果の大きさを強調し、理解を求めている。法務省も開放的施設の更生効果を強調しつつ、再発防止策などに追われている。 そもそも「開放処遇」とは何か? 全国にこのような開放処遇を実施している刑務所は複数ある。 大井造船作業場は、松山刑務所管轄の施設ではあるが、松山刑務所の所とは地理的にも大きく離れた民間の造船会社の敷地内にあり、全

    日本の刑務所が抱える「受刑者引きこもり」という深刻な問題(原田 隆之) @gendai_biz
  • 柄本佑×石橋静河×染谷将太「きみの鳥はうたえる」9月1日全国公開! : 映画ニュース - 映画.com

    函館シネマアイリスでは8月25日から先行公開(C)HAKODATE CINEMA IRIS [映画.com ニュース]夭折の作家・佐藤泰志さんの初期の代表作を新鋭・三宅唱監督が映画化した「きみの鳥はうたえる」が、8月25日から北海道・函館シネマアイリスで先行公開された後、9月1日より全国公開されることが決定。あわせて、主人公の「僕」を演じる柄佑、共演の石橋静河と染谷将太の姿をとらえたメインカットもお披露目された。 佐藤さんの原作の映画化は、熊切和嘉監督作「海炭市叙景」(2010)、呉美保監督作「そこのみにて光輝く」(14)、山下敦弘監督作「オーバー・フェンス」(16)に続き、4度目のこと。今作は、郊外の書店で働く「僕」と、友人の静雄(染谷)、2人の男に愛された佐知子(石橋)がつむぐ、悲しくも痛みに満ちたひと夏を描く。メガホンをとった三宅監督は、原作の骨格をそのままに、作品の舞台を東京から

    柄本佑×石橋静河×染谷将太「きみの鳥はうたえる」9月1日全国公開! : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    観る
  • 30歳まで「新卒」 リクルートなど大手、採用広げる 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    企業の新卒採用で年齢制限を緩和する動きが広がっている。損害保険ジャパン日興亜は2019年卒採用から29歳以下に応募枠を広げる。リクルートホールディングス(HD)は30歳まで新卒で応募できる制度をグループ全体で導入する。学生優位の売り手市場が続き、採用競争は激しさを増している。新卒の対象年齢を広げることで、多様な経験を持つ人材を取り込む狙いだ。損保ジャパンは19年卒の採用について、応募資格の年

    30歳まで「新卒」 リクルートなど大手、採用広げる 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    でも結局年齢は制限するんだから何にも変わりゃしないよ
  • 森友問題 財務省“破棄した”大量の交渉記録が存在 | NHKニュース

    「森友学園」に国有地が8億円余り値引きされて売却された問題で、財務省がすでに「破棄した」と説明してきた学園側と財務省側との大量の交渉記録が残っていたことがわかりました。財務省は交渉記録を近く国会に提出する方向で調整しています。 しかし、関係者によりますと森友学園側と近畿財務局の担当者らとの間で行われた交渉記録が残っていることがわかったということです。 交渉記録は、土地の貸付や売却をめぐる交渉が行われていた当時のもので、数百ページに上り、籠池泰典前理事長と近畿財務局との間で行われた交渉の詳しいやり取りもあるということです。 財務省は、近く交渉記録を国会に提出する方向で調整していますが、「破棄した」と答弁してきた記録が残っていたことで、当時の答弁の整合性が問われることになりそうです。 交渉記録について、財務省の太田理財局長は11日の衆議院の財務金融委員会で「職員の手控えのようなものがないか調査

    森友問題 財務省“破棄した”大量の交渉記録が存在 | NHKニュース
  • ネットの自由を守り、無法地帯にしないために――NTTグループがブロッキングを決断した理由

    昨今、世間をにぎわせているマンガや動画の「海賊版(無断転載)」サイト。この問題に対し、政府は特定の3サイトを名指ししてサイトブロッキング(接続遮断)することを、ネット接続事業者などに要請する方針を示した。 →インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策(案) これに対し、ネット接続サービスを提供するNTTグループ3社(NTTコミュニケーションズ・NTTドコモ・NTTぷらら)は、海賊版サイトに対するブロッキングの準備を行うことを連名で発表した。 →NTTグループ3社、「漫画村」など海賊版サイトをブロッキングへ →一問一答完全収録 NTTグループのブロッキング、なぜ実施? 過去の記事でも述べた通り、サイトブロッキングは日国憲法第21条第2項、あるいは電気通信事業法第3条・第4条に違反する可能性があり、ブロッキングを実行する側(ここではNTTグループ3社)が訴訟提起のリスクを負う。少なくとも

    ネットの自由を守り、無法地帯にしないために――NTTグループがブロッキングを決断した理由
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    “著作権者と出版社を通して、去年(2017年)10月に「NTTを訴えても良いか?」という相談を受けていた”これ訴訟になってたらどうなってたかね。
  • NTT社長、海賊版サイト遮断で熱弁 「無法地帯放置せず」 - 日本経済新聞

    NTT(9432)の鵜浦博夫社長は11日午後に都内で会見し、漫画やアニメを作者に無断で掲載する「海賊版サイト」への接続の遮断を決めたことについて「コンテンツを作る人がインセンティブを維持できるネット社会を作るべきだ」などと熱弁を振るった。記者の質問に対し鵜浦社長が回答した形だが「質問がなければ自分から話すつもりだった」と語り、著作権保護を巡るネットのあり方について持論を展開した。NTTが接続遮

    NTT社長、海賊版サイト遮断で熱弁 「無法地帯放置せず」 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    “「ネット社会で私は(海賊版サイトを利用していた人にとって)悪者になっているようだが」”この注釈大丈夫?
  • 燃え殻インタビュー。もしSNSがなかったとしても、僕らは出会う | CINRA

    Twitter界の著名人であり、2017年に初小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』がヒットした燃え殻が、『SNS展 #もしもSNSがなかったら』(以下、『SNS展』)のキュレーターのひとりとしてクレジットされている。5月19日より、3331 Arts Chiyodaで開催される同展には、自身が手がけた作品も展示される予定だ。 もしもSNSがなかったら、世界はどうなっていただろう――そんなテーマで開催される展を目前にした今回のインタビューで、「僕はそもそも、SNSありきの人間じゃない」と彼は口にした。そんな燃え殻が語るSNSの魅力とは? 展覧会をバックアップするLINEモバイルの福島広大と共に、いま一度、SNSのことをゆっくり考えてみよう。 去年の夏に小説を出して、「私とあなた」感が戻ってきたようなところがある。 —燃え殻さんのTwitterアカウントを見ていると、すごく静かといいま

    燃え殻インタビュー。もしSNSがなかったとしても、僕らは出会う | CINRA
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/05/12
    SNSなんて誰も見てないから、という絶望しか最近はなくなった。有名なひとは見られてるんだろうけど、末端はぶくぶく沈んで消えていくだけ。
  • News Up ”助けてください” こぼれ落ちた女性たち | NHKニュース

    ”制服を買うお金がなく、娘を入学式に出してあげられない” ”所持金が数十円しかなく子どもに何もべさせてあげられない” ”切り詰めた暮らしのなかで体調を崩して入院し、仕事を失った” メッセージの一部です。 母子家庭で育った私は、高校時代、親から何度も「大学に進学させる余裕がない」と言われ、お金を気にせず勉強に打ち込める同級生たちをうらやましく思ったこともありました。 しかし、制服を買うお金がないと言われたことはありません。べるものに困ったこともありません。 想像を超えた事態が起こっているのではないか。SNSのアカウントの持ち主を訪ねてみることにしました。

    News Up ”助けてください” こぼれ落ちた女性たち | NHKニュース