記事へのコメント343

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pfun9
    大共感!当時はリストを作る作業自体が楽しくて…。仙台のカルチェ5とか何時間いても飽きなかった。スタイルに転機が訪れたのも、ネット、amazon、ipod、サブスクと全く同じです。音楽好きにはその愛が分かります。

    その他
    egpehcbd
    PARADISE LOST « Draconian Times » を小学生に渡している時点でこのひとはすごく信用できる。

    その他
    sjmrkm
    共感しかない。同じ道を辿ってます。

    その他
    february5
    BORNBROKE懐かしくてコメント。The HellacoptersのBy the grace of godはここで教えてもらった名盤。

    その他
    uyan39
    レコファン使ってみよう。リストの内容すごかった。

    その他
    Kkura
    読みやすかったし深く共感した。そして、感情的な批判に同化しない筆者を尊敬した。

    その他
    kanagisan
    読んでいて自然と涙が流れました。素敵な記事をありがとうございました。

    その他
    cruller
    わかりみが深い。そんなに持ってないけど

    その他
    gohan07
    いい記事。

    その他
    color-hiyoko
    ガンズ除くメタル系以外は遍歴が似てます。この小学生(裏山C)の行く末は。。

    その他
    Ice_creed
    同じ理由でCD手放そうか考えていました、レコファン知れて良かった。ありがとうございます

    その他
    ronchan3
    “5年前、10年前に、20年前に買ったCDを聴き続けてもアーティストに一切お金は入りません。そしてストリーミングで聴けば、聴いた回数分だけのお金が、それは僅かかもしれませんが再びアーティストに入っていきます”

    その他
    chlono
    だいたい同じ流れを辿ってる。今はSpotifyばっかりだなー

    その他
    o4078
    “ Silver Sun”

    その他
    eal
    小学生に譲渡したCDリスト

    その他
    dekawo
    おお~同じタイミングでCD断捨離してる人がいる。私はSpotify+Google Play Musicにしたけど、この方のように所有枚数が多すぎる人はUploadするよりSpotify一択の方が便利かもしれない。

    その他
    pllkun
    私はCDをもはや買わない人間ですが捨てれない人なのでなんか好印象でした。

    その他
    elf
    行動としてはあまり捨てていないけど心境として捨てたと表現したくなる気持ちはとても分かる #neta

    その他
    hevohevo
    手放すCDを1枚1枚選ぶときにこれまでの人生の思い出がどんどん湧き出てきて相当時間かかったんだろうなって。でも実際には捨てるのではなく他人に、そして次の世代に託すことができたのは素晴らしいことだと思う

    その他
    K2ICE
    “「これスゴイ量ですね。もしかして音楽のお仕事をされてる方ですか?」と言われたことは、人生最後の「CDを所有しているが故の喜び」になりました。ありがとうございます。”

    その他
    gt0824
    いい記事。自分の場合、ストリーミングとの出会いでCDを購入する習慣からは脱却できたけど、未だにCDは捨てられない。それはこのブログにも書かれている通り「CDがアイデンティティだから」なんだよな。

    その他
    kazuya_nakamura
    ボクも日本に戻ってきてからCD5000枚を処分しました。Spotifyに完全移行しましたが、全く困ったことはないっす。

    その他
    kaian7315
    素晴らしいコレクションですね!リンキン、オフスプ等実際自分も持っていたりレンタルしたりしてた懐かしの名盤揃い!今は自分もCDはたまにしか聴かなくなってしまいダウンロードが主で寂しい限りです…

    その他
    mitarase
    売却先はレコファン。

    その他
    Shin-Fedor
    本題じゃないのは承知の上だが"ただ既にバンドを始める年齢でもなかったため" 年齢のせいにしてるけど違うよね、「バンドを始める年齢」なんかないし19歳って十分若い。三十過ぎて楽器始めてプロになる人たちもいる

    その他
    toronei
    持ってるアルバムでもストリーミングで聴くようになった理由だわ。

    その他
    wwweric
    世代は違うが持ち歩くCD(MD)厳選したり、テープのダビングに力入れたり…などしていた/ストリーミング聞いてCD欲しくなったのとかもある

    その他
    mollifier
    ストリーミングの方が便利なのはわかるけど、データ通信の費用は大丈夫?家の中でしか聴かないから大丈夫なの?

    その他
    snapchat
    デスモスチルスって日本語は破綻している。

    その他
    raitu
    spotifyがとどめだった話

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3,500枚のCDを捨てた話(追記アリ) - デスモスチルスの白昼夢

    先日、ついに約3500枚のCDを捨てる決心が付きました。 今日はそんなお話を中心に、私のCDと音楽への愛を...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/17 techtech0521
    • rotting_corpse2023/03/30 rotting_corpse
    • subprotein2022/10/12 subprotein
    • pfun92020/09/13 pfun9
    • egpehcbd2020/05/23 egpehcbd
    • pq02020/05/22 pq0
    • sjmrkm2020/05/10 sjmrkm
    • february52020/02/28 february5
    • uyan392019/12/23 uyan39
    • sleepyuzura2019/07/21 sleepyuzura
    • hxkxmx2019/07/14 hxkxmx
    • chiezo12342019/07/12 chiezo1234
    • Kkura2019/06/22 Kkura
    • kanagisan2019/05/17 kanagisan
    • cruller2019/05/16 cruller
    • jiro302019/05/16 jiro30
    • asahinoataru2019/05/14 asahinoataru
    • smitsu2019/05/14 smitsu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む