タグ

2018年8月31日のブックマーク (15件)

  • 「シーン・ア・フェール法理を手掛かりにストーリーの類似を考える  ~映画『カメラを止めるな!』は著作権侵害か?~」 松澤邦典|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2018年8月30日 著作権映画 「シーン・ア・フェール法理を手掛かりにストーリーの類似を考える ~映画『カメラを止めるな!』は著作権侵害か?~」 弁護士 松澤邦典 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 8月21日発売の『週刊FLASH』が映画「カメラを止めるな!」の著作権侵害疑惑を報じた。この騒動とは関係なく、ここのところ、映画・ドラマ、演劇、漫画・アニメのストーリーを比較して著作権侵害のリスクを検討する案件の依頼が続いている。そのうちの一つでは著作権侵害ではないという結論に至り、別のケースでは著作権侵害の可能性が高いという結論に至った。振り返ると、この二つのケースの狭間のどこかに著作権侵害とそうでないケースの境目があったわけだが、その境目を明らかにするのは…、どうやら著作権法の永遠のテーマのようだ。 ■アイデア・表現二分論 著作権法は、アイデアとその具体的な表現とを区別して

    「シーン・ア・フェール法理を手掛かりにストーリーの類似を考える  ~映画『カメラを止めるな!』は著作権侵害か?~」 松澤邦典|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • 『寝ても覚めても』濱口竜介監督が導く、日本映画の新時代 | CINRA

    いま、最もアツいカルチャーはなにか? CINRA.NETが毎月、最重要だと考えるカルチャー作品・人物を選び、紹介するスペシャルコンテンツ「今月の顔」。今回ピックアップしたのは、日映画を新しいフェーズに導く期待の映画監督・濱口竜介だ。 東京藝術大学大学院修了作品『PASSION』以降、10年以上インディペンデントを舞台に創作活動を続け、『ロカルノ映画祭』など数々の国際映画祭で世界的に評価を高めてきた彼が、柴崎友香の恋愛小説を原作に、満を持して初の商業映画にチャレンジ。 その作品『寝ても覚めても』は、『カンヌ国際映画祭』の「コンペティション部門」に選出されるなど既に大きな評判を呼んでいる。濱口竜介とは、一体どういう映画作家なのか。非日常性や他者、あるいは他者と関わるツールとしての言葉の問題を軸に話を聞いた。 自分が生きるということは、「自分の中の他者と共に生きること」の一択だと思います。 —

    『寝ても覚めても』濱口竜介監督が導く、日本映画の新時代 | CINRA
  • ネットがざわめいたNHK「みんなで筋肉体操」はなぜ制作され、どう編成されたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    突如ネットがざわついたNHK「みんなで筋肉体操」8月27日月曜日、なんとなくSNSを眺めていたら、一部でざわついていたのが「筋肉体操」だった。最初は筆者も「は?」と感じた程度だった。何かまた変わった番組をやるようだなとは思ったが、放送日や時間を確認まではしなかった。NHKも自身で戸惑っているかのようにこんなPRツイートをしていた。ツイートに貼ってある動画もぜひ見てほしい。B級感あふれるPR動画だ。 そのまま一晩過ごして翌朝またSNSを眺めていると、さらに盛り上がりが高まってきたようだ。どうやら27日の23:50から放送された5分番組で、当に「筋肉を鍛える体操」をするだけのようだ。探すと、YouTubeでまるのまま番組が視聴できた。 →YouTube内 NHKチャンネル「【みんなで筋肉体操】腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる」 なんとも奇妙な番組だ。三人の男性がムキムキの筋肉を見せびらかすよ

    ネットがざわめいたNHK「みんなで筋肉体操」はなぜ制作され、どう編成されたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【第2回】 – 集英社新書プラス

    M-1が始まった年にコンビ結成。08年には優勝まであと一歩というところで苦杯をなめるも、そのタイトルに挑み続けた「裏・M-1の申し子」、ナイツ。ネタを書く塙は、M-1特有の性質に加え、関東芸人にありがちな、ある「癖」が優勝を難しくしているという。芸人にとって、M-1王者とは何を意味するのか。これから優勝できそうな関東芸人は、誰なのか? 関東芸人の悪い癖 ──去年、M-1で優勝した結成15年目のとろサーモンなんかも、もうベテラン漫才師のようでした。 塙 めちゃめちゃうまいですよね。2015年にM-1が5年振りに復活し、参加資格を従来の結成10年以内から結成15年以内に延ばしたことによって、経験値の高いやつがごろごろいるようになった。競馬で言えば、3歳クラシックから、古馬のレースになってしまったようなもんです。だから、昔ほど強い武器を持っていても通用しなくなっちゃいましたね。それ以上に経験値が

    関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【第2回】 – 集英社新書プラス
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    塙さんすげえな。分析力高いな
  • ハーバード大はアジア系志願者を差別、米司法省が見解

    米マサチューセッツ州にあるハーバード大学のキャンパスを歩く女性(2007年3月17日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / STAN HONDA 【8月31日 AFP】米司法省は30日、名門ハーバード大学(Harvard University)が入学選考の際にアジア系の志願者を差別していると批判した。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領政権は、米大学で広く行われている学生間の人種バランスに配慮した入学選考指針に反対しており、その姿勢を一段と強めた格好だ。 司法省は、アジア系の学生団体がハーバード大を相手取って起こしている訴訟をめぐり、ボストンの連邦地裁に文書を提出。ハーバード大が入学選考で白人、黒人、ヒスパニック系の志願者を優先して、より成績優秀なアジア系志願者の機会を犠牲にしているとの学生団体の主張を支持する見解を示した。 米大学は、学生間の人種バランスに配慮した

    ハーバード大はアジア系志願者を差別、米司法省が見解
  • EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望-欧州委、加盟各国に提案:時事ドットコム

    EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望-欧州委、加盟各国に提案 2018年08月31日21時12分 ドイツ東部ドレスデンにある教会の大時計を調整する作業員=3月23日(AFP時事) 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は31日、EUが採用している現行の夏時間制度の廃止をEU加盟各国と欧州議会に提案すると発表した。欧州委が実施したEU市民への意見調査で、約460万件の回答のうち、夏時間の廃止希望が84%に上ったことを踏まえた。 【サマータイム】当にやる? ユンケル欧州委員長は同日、ドイツの公共放送ZDFに対し、「何百万人もの市民がもう時間を変更したくないと言っており、欧州委は彼らの言う通りにする」と語った。 EUは現在、3月の最終日曜日に時計を1時間進め、10月の最終日曜日に元に戻す制度の実施を加盟28カ国に義務付けている。 欧州委が31日公表した調査結果(速報)では、84

    EU、夏時間廃止の方針=市民調査で84%希望-欧州委、加盟各国に提案:時事ドットコム
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    “「何百万人もの市民がもう時間を変更したくないと言っており、欧州委は彼らの言う通りにする”
  • 「口コミで戦うしかなかった」 「カメラを止めるな!」上田監督の“SNS戦術”

    「僕らには宣伝費がなかったので、口コミで戦うしかなかった」――異例のヒットを記録している映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督はそう話す。制作費300万円という同作が、日を熱狂させている。6月に都内の映画館2館で上映が始まると、その面白さがネット上で広まり、8月末現在、累計上映館数は220館以上に拡大した。 「宣伝もエンターテインメントだと思っている」 カメラを止めるな!は、とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していたところ、物のゾンビに襲われる――というストーリー。映画監督や俳優の専門学校「ENBUゼミナール」の企画から生まれた作品だ。制作費の約半分は、クラウドファンディングを利用して集め、オーディションで選んだ“無名”の俳優を起用した。 だが昨年11月、初披露となった先行上映が話題に。口コミが広がり、再演を望む声が殺到したため、劇場公開に踏み切った。上田監督は「

    「口コミで戦うしかなかった」 「カメラを止めるな!」上田監督の“SNS戦術”
  • 日本のヘイト対策「限定的で不十分」 国連委が強化勧告:朝日新聞デジタル

    国連人種差別撤廃委員会は30日、日の人権状況と政府の取り組みへの見解をまとめた報告を公表し、ヘイトスピーチ対策の強化などを勧告した。ヘイトスピーチについては、2016年に日が対策法を施行した後もなくならない現状に懸念を表明。対策が限定的で不十分だとの認識を示し、集会などでの差別的言動を禁止するよう求めた。 同委員会は18人で構成し、日も加入する人種差別撤廃条約の履行状況を包括的に調べる。国別に実施する定期審査をもとに「最終見解」と呼ぶ報告をまとめ、改善を求めて勧告する。日への勧告は、01年、10年、14年に続いて4回目で、今回は日政府代表が出席した対日審査の会合が16、17の両日に行われた。勧告に法的拘束力はない。 日のヘイトスピーチ問題をめぐって、委員会は前回14年に法規制を勧告した。今回、対策法の施行を歓迎しつつも、効力は限定的だと指摘し、法を改正して救済対象を外国出身者以

    日本のヘイト対策「限定的で不十分」 国連委が強化勧告:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    国会議員が生産性とか言ってる時点でなあ...
  • 「正直疲れてしまった」 五輪ボランティアを巡る「ネット工作説」はいかにして広がったか “診断メーカー”作者が明かした苦悩

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのボランティア応募を巡って、Twitterで「ネット工作」疑惑が持ち上がり、一時混乱が広がりました。騒動の中、この「工作疑惑」をネタにした“診断メーカー”(TwitterのIDを入力すると、ランダムでさまざまな診断テキストが出力されるサービス)も作られましたが、作者は最終的に「余計なことをしてしまった」としてこれを削除しています。 当に「ネット工作」があったかどうかは今もって不明ですが、なぜ作者(仮にOさんとします)は診断メーカーを削除しようと思ったのか。どのように「工作疑惑」が広がっていったのかと併せて、人に聞いてみました。 診断メーカー「君はオリンピックのボランティアになれるか」(現在は削除済み) 「ネット工作始まったな」――きっかけは不審なツイートから そもそもの発端は、8月16日夜のほぼ同時刻(実際には20分差)に、ほとんど同じ内容の文

    「正直疲れてしまった」 五輪ボランティアを巡る「ネット工作説」はいかにして広がったか “診断メーカー”作者が明かした苦悩
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    最初に断定しなきゃよかったとしか言えない。
  • 理解できない。誰か説明してー。

    なんというか。昔の知り合いが、自分の人生のことかいてそれなりに注目浴びている。けどイマイチ理解できないことがあるんですよ。 あの時はこうだった。とかいろいろ書いてあるんだけど。あなたそんなんだったっけ??みたいな感じでこちらの印象とずいぶん違う。 認知は人によって違うのはわかるんだけど、その時同じ時間を共有した人の目にも触れるのにつまんなかった、嫌いだったとか、だったとかめっちゃ書いてる。 実際そういうかんじだったのならわからなくはない。けどそんなことなかった。だからなにいってんのかなこの子は?うっそギャグでしょって思ってしまう。 さらに、あんまり記憶がないとか。無理して笑ってたとか。違和感しかない。まあ私には関係ないんだけど。人的にはそうだったのかもしれないけど。なんか、言葉にできない不快感がある。 ちなみにその子とは全然仲良くなかった。ほとんど話したこともない。でもなんか気持ち悪い

    理解できない。誰か説明してー。
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    “ちなみにその子とは全然仲良くなかった。ほとんど話したこともない”多分すごく仲良くてもそういうの隠したりできるものです。自己認識と他者評価の乖離なんてしょっちゅうですよ...
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    去年の記事だったわ/この人、頭良いけどどこか考え方が古いよな...
  • 家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に

    Microsoftは8月30日(現地時間)、家庭向けクラウド版オフィススイート「Office 365 Solo」のインストールおよび同時サインイン数を拡大すると発表した。10月2日に実施する。 現在日で提供している家庭用Office 365(年額1万2744円、月額1274円)をインストールできる端末は、「同一ユーザーが使用する2台のWindows PCまたはMac、2台のタブレット、2台のスマートフォン」となっているが、この制限がなくなる。「つまり、どこにいても、どのデバイスを使っているかに関係なく、Officeを使うことができます」。 さらに、同時に5つの端末にサインインすることが可能になる。6番目の端末にサインインしようとすると、「制限に達しました」というメッセージが表示される。既にサインインしている端末からサインアウトすれば、新たな端末にサインインできる。 また、10月2日から

    家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    そんなに端末持ってないけどいい話だった。プリインストール版がいらない子になって欲しい
  • みんな何のために生きてるの?

    生きる意味が気でわからなくなってきた。 子供にも結婚にも興味がない。 仕事で成し遂げたいこともないからほどほどに働いてる。 こうなりたい、こういうことをやりたいみたいな、多くの人が持ってるであろう理想を自分は全く持ってない。 生きてるのはそこそこ楽しいしそこそこ辛い。まあどちらかというと辛いことの方が多いよね。 わざわざ辛さを味わう為に私は生きてるのか。この辛さを乗り越えた先に一体何があるっていうんだ。 今自殺してないのは親が生きてるからに尽きる。多分だけど、自分の子供に先立たれるのは辛いと思う。 こんなこと周りの人には絶対言えないから増田で吐き出してるけど、マジで他の人の考えを知りたい。 みんな何のために生きてるの?

    みんな何のために生きてるの?
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    分からない。でもまあ生きている。
  • オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース

    生き方上手な人に比べて「自分は圧倒的に劣っている」。お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんは、新たに執筆した著書のなかでそう述べています。もともと人見知りだという若林さんは社会生活にうまくなじめず、「他の人と自分が何か違うような気がする」という疑問を抱き続けてきたといいます。 【写真特集】みうらじゅん、オードリー若林、ウメハラ・・・個性的な生き方を楽しむ著名人 しかし、今年9月に40歳になる若林さんは、そんな自分を受け入れられるようになってきたのだとか。現在の心境をまとめた単行『ナナメの夕暮れ』(文藝春秋刊・8月30日発売)を出版する若林さんに、話を聞くことができました。若林さんはエッセーに綴った2015年からの3年間を「青年とおっさんの狭間」だったと記しています。(土井大輔) ーー単行に収録されたエッセーを書いたこの3年間は、若林さんにとってどんな時間でしたか? 若林:非常に中途半端

    オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース
  • 1度は食べておきたい東京のグルメバーガーの名店10選【2018年版】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    チョイスの基準は「熱意」と「こだわり」。 グルメバーガーの名店10選 INDEX ▽1.四ツ谷:CRUZ BURGERS(クルズバーガーズ) ▽2.小伝馬町:Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー) ▽3.立川:OLD NEW DINER(オールドニューダイナー) ▽4.池袋:No.18 DINING&BAR(ナンバージュウハチダイニングアンドバー) ▽5.南新宿:ICON(アイコン) ▽6.練馬:Viva la burger(ビバラバーガー)※2023年6月現在、池袋に移転・営業中 ▽7.【閉店】高円寺:HAPPY(ハッピー) ▽8.幡ヶ谷:Chess garden(チェスガーデン) ▽9.六木:ゴリゴリバーガーTAPROOM(ゴリゴリバーガータップルーム) ▽10.所吾橋:Builders(ビルダーズ) ▲「至高のグルメバーガー」でご紹介したお店の地図はこちら ここ数

    1度は食べておきたい東京のグルメバーガーの名店10選【2018年版】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    and_hyphen
    and_hyphen 2018/08/31
    えっなんでFireHouseないの...?