タグ

2019年7月10日のブックマーク (48件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk, world’s richest person and ostensible champion of free speech, took to Twitter late Tuesday to stoop to a fresh low. Responding to a tweet complaining about being called “cis&#8

    TechCrunch | Startup and Technology News
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    TVCM打ち始めてたのでマジかと思ってたらそういうことか
  • 町課長が公文書野焼き 火災発生も公表せず 和歌山・湯浅町 | 毎日新聞

    和歌山県湯浅町役場の50代の男性課長が昨年5月、廃棄予定の公文書115キロを野焼きして火災を引き起こし、廃棄物処理法違反罪で、湯浅簡裁から罰金40万円の略式命令を受けていたことが8日、同町への取材で分かった。同町は「行政は野焼きを取り締まる立場。軽率な行為で町民の信頼を損ね、誠に遺憾」としている。 同町によると、保存期間の過ぎた公文書は専門業者に委託し、溶解処…

    町課長が公文書野焼き 火災発生も公表せず 和歌山・湯浅町 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    なかなか大胆な処分方法というか...記録残せないよね...?(溶解処理なら証明書くるけど...)
  • 「IT」アンディ・ムスキエティ監督、DC「The Flash」の監督候補に : 映画ニュース - 映画.com

    IT」アンディ・ムスキエティ監督、DC「The Flash」の監督候補に 2019年7月10日 11:00 アンディ・ムスキエティ監督[映画.com ニュース] 大ヒットホラー「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」のアンディ・ムスキエティ監督が、DCコミックの人気ヒーロー、フラッシュを主人公にした単独映画「ザ・フラッシュ(仮題)」の監督候補として、米ワーナー・ブラザースと交渉に入ったことが明らかになった。 エズラ・ミラー演じるフラッシュことバリー・アレンは、超高速で走ることができるスーパーヒーロー。「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」(2016)でスクリーンに初登場した後、「ジャスティス・リーグ」(17)でワーナーが展開するDCエクステンデッド・ユニバースに格参戦したキャラクターだ。 同企画は当初、「スパイダーマン ホームカミング」の原案・脚を手がけたジョン

    「IT」アンディ・ムスキエティ監督、DC「The Flash」の監督候補に : 映画ニュース - 映画.com
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    痺れ切らしたエズラ・ミラーが脚本書き出したって話はどうなったんやろ
  • 米の台湾への武器売却計画に「強烈な不満と断固たる反対」 、中国

    米軍の「M1A2エイブラムス」。ブルガリアのノボ・セロで行われた合同軍事演習で(2015年6月25日撮影、資料写真)。(c)DIMITAR DILKOFF / AFP 【7月10日 AFP】米政府が総額22億ドル(約2400億円)相当の武器を台湾に売却する計画を承認したことを受けて、台湾を自国領土の一部とみなす中国は9日、米国に「強烈な不満と断固たる反対」を伝え、同計画を「直ちに取り消す」よう要求した。最新鋭の戦車や携帯型地対空ミサイルなどの売却が含まれるこの計画をめぐり、米中の緊張がいっそう高まっている。 米国防安全保障協力局(DSCA)によると、売却計画には主力戦車「M1A2Tエイブラムス(M1A2T Abrams)」108両と、携帯型地対空ミサイル「スティンガー(Stinger)」250発、またこれらの兵器の関連備品などが含まれる。 中国外務省の耿爽(Geng Shuang)副報道局

    米の台湾への武器売却計画に「強烈な不満と断固たる反対」 、中国
  • 新しいMacBook2機種は、生まれながらに「キーボード修理対象モデル」です…

    新しいMacBook2機種は、生まれながらに「キーボード修理対象モデル」です…2019.07.10 11:3020,958 小暮ひさのり お迎え、かーらーの即入院コースになったら悲しいな…。 昨夜、彗星のように現れた新型の「MacBook Pro 13インチ」と「MacBook Air」。その誕生に僕らは喜び、声を荒げましたが、ひとつ気がかりな事も。 どうやらこの2モデル、生まれながらに「MacBookMacBook Air、MacBook Pro キーボード修理プログラム」の対象みたいなんです。 このプログラムは、対象のMacBookシリーズのバタフライキーボードに不調が起きた場合に、キーボード交換などのサポートを無償で受けられるというもので、対象のMacBookシリーズの「ごく一部のキーボード(Appleより)」に ・文字が勝手に反復入力される ・文字が表示されない ・押したキーがス

    新しいMacBook2機種は、生まれながらに「キーボード修理対象モデル」です…
  • なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです

    こんにちは!ライターの社領です。 みなさん。 先日、こちらの超インパクト大な新聞広告が話題になったことをご存知でしょうか? 今朝の日刊スポーツにご注目を!(審査の通らなかった地域もあるようですが、素晴らしいデザインだと思う) pic.twitter.com/4dujbblRxU — 俵万智 (@tawara_machi) 2019年6月25日 ▲歌人の俵万智さんも絶賛……だけど、何だこの広告〜!? すんごい広告……! お、お◯んこ!? お◯んこって、あの「お◯んこ」!? 衝撃的すぎるでしょ! 一体、何の広告なの〜!? じつはこの広告、書籍の広告なんです。 その名も『全国マン・チン分布考』。 みなさんご存知『探偵!ナイトスクープ』を放映当初から手がけるテレビプロデューサー・松修さんが苦節24年にわたる研究の末に出版したでして、なんと中身は超・格的な研究! 阿川佐和子さんや、歌人の俵万

    なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです
  • 「PayPay送りあうと約束したのに返金されない」トラブル 見知らぬ人との残高送り合いに注意喚起

    「お互いにPayPay残高を送りあうと約束したが、実際には、送り返さないという事例が確認されている」として、PayPayが7月9日、見知らぬ人との残高送り合いを控えるよう、注意を呼び掛けた。 「お互いにPayPay残高を送りあうと約束したが、実際には、送り返さないという事例が確認されている」として、PayPayが7月9日、見知らぬ人との残高送り合いを控えるよう、注意を呼び掛けた。 PayPayは8日から、ユーザー同士で残高を送り合うことで、ボーナスの電子マネーがもらえるキャンペーンを展開。これに便乗し、「送金してもらった額と同じ額を必ず返金するので、一緒にキャンペーンに参加してボーナスを稼ごう」とSNSなどで呼び掛け、送金を受けた後、返金しない――という“持ち逃げ”が多発しているようだ。 PayPayが8日から始めた送金キャンペーンは、100円分以上送金すると必ずボーナスが付与される「送る

    「PayPay送りあうと約束したのに返金されない」トラブル 見知らぬ人との残高送り合いに注意喚起
  • 米、ヒズボラ所属のレバノン議員を制裁対象に イランへの圧力強める

    レバノンの首都ベイルートでパレードをする同国のイスラム教シーア派政党・武装組織ヒズボラの支持者ら。写真中央の参加者が掲げているのは、ヒズボラの最高指導者で党首のハッサン・ナスララ師の写真(2019年5月31日撮影、資料写真)。(c)Anwar AMRO / AFP 【7月10日 AFP】米財務省は9日、レバノンのイスラム教シーア派政党・武装組織ヒズボラ(Hezbollah)所属のレバノン議会議員2人を制裁リストに追加した。米政府がヒズボラ所属の議員を制裁対象にしたのは初めて。 イランと同盟関係にあるヒズボラに対する国際的圧力の構築に向けた取り組みを強める米財務省は、ヒズボラが議会での勢力を暴力活動の推進に利用しているとして、アミン・シェリ(Amin Sherri)、ムハンマド・ハサン・ラード(Muhammad Hasan Raad)両議員をテロ関連のブラックリストに追加した。 さらに米財務

    米、ヒズボラ所属のレバノン議員を制裁対象に イランへの圧力強める
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Codenotary‘s focus is on software supply chain security and monitoring Kubernetes deployments, but at the heart of these services is the company’s popular open source immudb immutable data

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 貧しいのは本人のせい?エリートに広がる「自己責任論」、越えるには

    貧しい人びとが自己責任論に陥ってしまう理由 エリート階級に浸透する「自己責任論」 自己責任論から脱却するには 生活が苦しい人のための政策を考えるとき、必ずと言っていいほどネックになるのが「自己責任論」です。“貧しいのは人の責任”、“努力しなかった人が悪い”。日に広く行き渡ってしまった考え方ですが、格差問題に詳しい社会学者の橋健二・早稲田大学教授によると、特に高学歴・高収入の人はこう考える傾向が強いそうです。どうすれば自己責任論を乗り越え、格的な貧困対策に取り組めるのか。橋さんに聞きました。 貧困は自己責任じゃない ――世の中に「貧困」を「自己責任」とする考え方が広まっているようで、残念です。 ものごとを選択する余地がある場合に限り、人びとは責任を問われるべきです。たとえば、パート主婦や専門・管理職をのぞいた非正規労働者をわたしはアンダークラスと呼んでいます。収入が低く、雇用が不

    貧しいのは本人のせい?エリートに広がる「自己責任論」、越えるには
  • 「日本一汚い野営場」返上へ 百名山トムラウシ山に携帯トイレブース 北海道 | 毎日新聞

    百名山の一つで登山者の排せつ物放置が深刻な北海道の大雪山系トムラウシ山(2141メートル)に8日、新得山岳会と十勝総合振興局が2基目となる携帯トイレ用ブース(便座付き個室)を設置した。「個室」を増やし、排せつ物を持ち帰る携帯トイレ利用を促す。 場所は「日一汚い野営場」といわれる山頂近くの南沼…

    「日本一汚い野営場」返上へ 百名山トムラウシ山に携帯トイレブース 北海道 | 毎日新聞
  • “DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み

    どんなサービスでも、国内外を問わず多くの人に使われるのは歓迎すべきことです。けれどあまりに多くの人に使われ、頼られた結果、自身のインフラに想像以上の負荷がかかってしまったらどうでしょうか。 今、そんな状況にあるサービスがあります。福岡大学が1993年10月から提供し続けている、日で最初の公開NTPサービスです。インターネットが研究の対象を超え、社会やビジネス、日常生活を支えるインフラとなるにつれ、同大学の公開NTPサービスの利用者も劇的に増加し、今では1つの大学の手に余る規模のトラフィックがあるといいます。 それなら「あくまでボランティアで商用サービスではないのだから、いっそ停止してしまえばいいのではないか」と思う人もいるでしょう。ところが、そう簡単には停止できない事情があるのです。 黎明期のネット利用者を支えた、研究・ボランティアベースのサービス NTPとは「Network Time

    “DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み
  • トランプ大統領 批判ブロックは「憲法違反」 米連邦控訴裁 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が、みずからのツイッターのアカウントで、自分に批判的な人がコメントを書き込むのをブロックしていることをめぐり、アメリカの連邦控訴裁判所は、憲法違反だとする原告側の訴えを認めました。 ニューヨーク州にある連邦控訴裁判所は9日、「公職にある人が公務同然に使用しているツイッターアカウントから、反対意見を持つ人を排除することは憲法上認められない」として、原告側の主張を認めました。 この裁判をめぐっては、ことし1月に連邦地方裁判所で原告の訴えを支持する判決が出されており、今回、高等裁判所にあたる控訴裁判所で1審の判決が改めて支持された形です。 トランプ大統領は、ツイッターでみずからの考えを述べたり政敵を批判したりする「ツイッター大統領」として知られており、来年の大統領選挙に向けソーシャルメディアでの戦いが一層加熱するとみられているだけに、今回の裁判所の判断が選挙戦にどのような

    トランプ大統領 批判ブロックは「憲法違反」 米連邦控訴裁 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    “「公職にある人が公務同然に使用しているツイッターアカウントから、反対意見を持つ人を排除することは憲法上認められない」”トランプさんのTwitterは実質公務だという認識なのねえ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Codenotary‘s focus is on software supply chain security and monitoring Kubernetes deployments, but at the heart of these services is the company’s popular open source immudb immutable data

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Marriott InternationalにGDPR侵害で約135億円の制裁金 個人情報流出で

    英情報保護当局が、ホテル大手Marriott Internationalが昨年発表した5億人の顧客の個人情報流出について、EUの一般データ保護規則(GDPR)を侵害したとして9920万396ポンド(約135億円)の制裁金を科すと発表した。 英情報保護当局の情報コミッショナー事務局(ICO)は7月9日(現地時間)、ホテル大手の米Marriott Internationalに9920万396ポンド(約135億円)の制裁金を科すことを検討していると発表した。昨年11月にMarriottが発表した大規模な顧客情報流出が欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)を侵害しているとしている。 Marriottは昨年11月30日、傘下のStarwood系列のホテルを予約した約5億人の顧客の個人情報が流出したと発表。そのうち約3億2700万人については、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、パスポ

    Marriott InternationalにGDPR侵害で約135億円の制裁金 個人情報流出で
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 警備員を辞めた

    【300ブックマーク記念に、ぶら下げエントリー作りました→ https://anond.hatelabo.jp/20190711003448 】 期間は1年と2-3ヶ月。 ──なぜこの仕事を選んだの? 単にコネ。履歴書に書けてすぐ使える資格は普通免許くらいしか無かったし、このトシで未経験でも就ける仕事ってことで、社長さんを紹介してもらったんだよね。 ──辞めた理由は? 1.その場その場での判断が求められる、いわば瞬発力が必要な仕事ではあるが、自分にはそれが無かった。 特に路面工事でよくおこなう片側交互通行では、トランシーバーで他の隊員と連携しながら、タイミングを見計らって自動車列を止めたり流したりするが、この業務が自分は一番苦手だった。おまけに、ドライバーらからは罵声を浴びる事もしばしば。 これとか車線規制や駐車場での誘導では、夏場は日焼けで肌が火膨れや熱中症になる危険が・夜間のそれでは(

    警備員を辞めた
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    シフト勤務だった頃は警備員さんと仲良くさせてもらった。かなりお年を召した方も居たなあ。
  • 英、同性婚と中絶の権利を北アイルランドに拡大へ 下院が可決

    北アイルランドのベルファストで行われた、同性婚禁止への抗議デモ(2017年7月1日撮影、資料写真)。(c)Paul FAITH / AFP 【7月10日 AFP】英下院は9日、同性婚と人工妊娠中絶の権利を北アイルランドに拡大する内容の法改正案を可決した。不在状態が続く北アイルランド自治政府が10月21日までに再開しない限り、拡大が実施される。 これらの権利を認める法律は英国の他地域ですでに施行されており、活動家らは今回の動きについて、社会保守主義的な北アイルランドに同様の法規を適用する上で「大きな前進」だと称賛している。 北アイルランドでは2017年1月、勢力を分け合う二大政党、民主統一党(DUP)とシン・フェイン党(Sinn Fein)の対立により自治政府が崩壊。数回の協議を経ても双方の溝は埋まっていない。 両党が今後数か月で政府発足に向けて合意に達した場合、今回の改正は適用されない。

    英、同性婚と中絶の権利を北アイルランドに拡大へ 下院が可決
  • ジャニー喜多川みずからが語った「芸能史を変えた」数奇な人生(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    7月9日、ジャニー喜多川氏の死が公表された。ここでは、その稀有な人物像を振り返るため、雑誌『VIEWS』1995年8月号に掲載された5時間にわたる貴重なインタビューを公開する。後編では、ジャニー氏が、アメリカで日の芸能人と触れ合った子供時代の経験、韓国でのビジネス、事務所立ち上げ時の秘話など、自身の来歴を語る(肩書きは当時のもの、文中敬称略)。 【前編はこちら】 〈取材・文:宇井洋〉 韓国でのビジネス 1952年、朝鮮戦争末期、米軍兵として徴兵されたジャニー喜多川(ジャニーはアメリカ生まれの米国籍)は韓国へと渡った。そこで、彼が見たものは、どこまでも続くキャンプとりんご畑であった。民家の多くは壊され、わずかに残った家もガラスがすべて抜け落ちていた。アメリカから日を経由してきた彼は戦後の日の惨状に驚いたが、韓国はその比ではなかった。 ジャニーがもっとも心を痛めたのは、戦争によって親を失

    ジャニー喜多川みずからが語った「芸能史を変えた」数奇な人生(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • ジャニー喜多川氏「奇跡の5時間インタビュー」を全文公開する(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    7月9日、ジャニー喜多川氏の死が公表された。日の芸能史に巨大なインパクトを残したジャニー氏だが、ほとんどメディアの前に姿を現さなかったのは周知の事実だ。世に出たインタビューも数えるほどである。今回、貴重なインタビューのひとつ(雑誌『VIEWS』1995年8月号掲載)を全文公開する。1万5000字の前後編(肩書きは当時のもの、文中敬称略)。 〈取材・文:宇井洋〉 あるオーディションの風景 1988年10月26日、都内のあるテレビ局では、ジャニーズジュニアたちを選ぶオーディションが始まろうとしていた。試験会場となったリハーサル室では1時間ほど前から、小柄な中年男性が1人で会場の準備を黙々と進めていた。 しばらくすると、試験にはまだ時間があったが、オーディションを受ける少年たちがばらばらと入ってきた。緊張して大人しく座っている子、周りを威嚇するようにサングラスをかけた子、ガムを噛みながらだらし

    ジャニー喜多川氏「奇跡の5時間インタビュー」を全文公開する(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • ToDoリストがあなたの生産性を破壊する

    by energepic.com Google ToDo リストなどタスク管理アプリを使っている人の中には、あまりにもタスクが多すぎてさばききれなくなる……という事態を経験した人もいるはず。ToDoリスト中毒となりストレスに圧倒されるようになったというライターが、問題の所在はどこにあるのか、どうすれば再び自由を得ることができるのかを考察しています。 To-do lists can become a stressful burden — Quartz at Work https://qz.com/work/1658530/to-do-lists-can-become-a-stressful-burden/ ライターのオリヴィア・ゴールドヒルさんはテクノロジー中毒のセラビーに行った時に「どのくらいスマートフォンを使っているか」を振り返り、あまりにもToDoリスト作成に多くの時間を割いていること

    ToDoリストがあなたの生産性を破壊する
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    ToDoリストは使ってみたけど結局やめたし昔からおれはスケジュールすらも脳内管理だったからなあ。脳内で管理できないスケジュールはしない。しかしさすがに最近は無理だけど...
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 中2殺害事件で臨時保護者会 第三者委設置し検証へ 埼玉 所沢 | NHKニュース

  • 英労働党、EU残留を支持 国民投票の再実施要求へ

    英国の最大野党・労働党のジェレミー・コービン党首。同国首都ロンドンにある下院にて。英議会提供(2019年6月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO /JESSICA TAYLOR/ UK Parliament 【7月10日 AFP】英国の最大野党・労働党は9日、同国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)をめぐる国民投票の再実施を条件付きで支持する方針を初めて表明し、EU残留への投票を呼び掛ける意向を示した。 労働党は今後、次期首相となる与党・保守党党首選の勝者に対し、EUとの間で合意に達した離脱協定案を国民投票にかけるよう要求する構え。投票には「残留を選択肢に含め、労働党は残留を訴える運動を行う」という。 この問題は労働党を二分していた。EU離脱の是非が問われた2016年の国民投票では、労働者階級の多くが離脱を支持。一方で、労働党議員の多くはEU残留を強く支持してい

    英労働党、EU残留を支持 国民投票の再実施要求へ
  • 中国で続発する「息子による実母殺害事件」繁栄のウラの人心荒廃(北村 豊) @gendai_biz

    偽装保険金殺人 最近、中国ではや母親、果ては我が子を殺害するといった人倫にもとる惨劇が続発している。人心の荒廃がそうした殺人事件を誘発しているものと思われるが、ネットユーザーはこうした惨劇が頻発する世相を「群魔共舞(悪魔がはびこる)」の時代と呼んで嘆き悲しんでいる。 そうした世相を代表するのが、息子が実母を殺害した最近の事件である。 2019年7月4日午前中、四川省中部に位置する自貢市に所在する自貢市中級人民法院(地方裁判所)で、保険金目当てに実母を殺害した男に対し一審判決が言い渡された。 男は自貢市出身で32歳の付白蓮で、彼に下された一審判決は死刑、政治権利の終身剥奪であった。 判決を言い渡した後、裁判官は付白蓮に控訴するかと尋ねると、付白蓮は約10秒間沈黙し、裁判官が再度問いかけると、低い声で「検討します」と答えた。 故郷の自貢市を離れて広東省広州市の某企業に勤めていた付白蓮は、20

    中国で続発する「息子による実母殺害事件」繁栄のウラの人心荒廃(北村 豊) @gendai_biz
  • 「発達障害」最新レポート その発症メカニズムをゲノム研究で追う(小野 和哉) @gendai_biz

    ADHDASDは併存する 発達障害は、2013年のアメリカ精神医学会の診断基準の改定(DSM5)を受けて、大きな変化のただ中にあります。発達障害とは、一般的に乳児期から幼児期にかけて様々な原因が影響し、発達の遅れや、質的な歪み、機能獲得の困難さが生じる心身の障害を指す概念のことをいいます。こうした発達障害には様々な分類がありましたが、DSM5で「神経発達症」というグループ名に統一されました。 特筆するべき点は、注意欠如多動性障害(ADHD)と自閉スペクトラム症(ASD)が併存診断することが認められたことです。ADHDは、不注意、多動(じっとしていられない)、衝動(思いつくと行動してしまう)の3つの課題があります。また、ASDは、社会性(暗黙のルールが分からない)、コミュニケーション(言葉以外に身振りや表情が少ない、会話も内容が過度に細かい、羅列的で焦点が掴みにくい)、こだわり(常同的、反

    「発達障害」最新レポート その発症メカニズムをゲノム研究で追う(小野 和哉) @gendai_biz
  • YouTubeがAmazonのFire TVに、プライム・ビデオがChromecastに正式復帰

    YouTubeアプリが使えるのは、Fire TV Stick(2nd Gen)、Fire TV Stick 4K、Fire TV Cube、Fire TV Stick Basic Edition、東芝、Insignia、Element、WestinghouseのFire TV EditionのスマートテレビAmazonは、上記以外のFire TVでもYouTubeアプリを使えるようにしていく計画という。なお、Amazonのスマートディスプレイ、「Echo Show」はリストに入っていない。 Google側は、AmazonAndroidおよびiOS版プライム・ビデオアプリから、Chromecastへのキャストが可能になる。(稿執筆現在、筆者の環境ではまだできなかった。) 関連記事 Amazonプライム・ビデオがChromecastに、YouTubeがFire TVに帰ってくる ようや

    YouTubeがAmazonのFire TVに、プライム・ビデオがChromecastに正式復帰
  • Engadget | Technology News & Reviews

  • 北朝鮮が追放の豪学生、スパイの疑いを否定

    羽田空港に到着したオーストラリア人のアレック・シグリーさん(中央、2019年7月4日撮影)。(c)Toshifumi KITAMURA / AFP 【7月10日 AFP】北朝鮮から国外追放されたオーストラリア人の学生、アレック・シグリー(Alek Sigley)さん(29)は9日、自身が北朝鮮滞在中にスパイ活動を行っていたとの疑いを否定した。 シグリーさんは、北朝鮮政府に数日間拘束された後、先週に解放された。北朝鮮はその後、シグリーさんがインターネットを通じて反北朝鮮のプロパガンダ(宣伝)行為に及んだと主張していた。 シグリーさんはツイッター(Twitter)への投稿で、「私がスパイであるという主張は(とても自明だが)誤っている」と表明し、自身は「心身ともに健康だ」とした。シグリーさん自身が今回の件についてコメントを出したのは初めて。 シグリーさんは朝鮮語に堪能で、北朝鮮に留学している数少

    北朝鮮が追放の豪学生、スパイの疑いを否定
  • 風俗スカウトG摘発 4000人超あっせんか トップの男は容疑否認 | NHKニュース

    京都の繁華街で声をかけた若い女性を風俗店にあっせんしたとして、大阪にあるスカウトグループのトップらが逮捕され、警察は多くの女性を風俗店などにあっせんしていたとみて捜査しています。調べに対しトップの男は、「自分は関係ない」と容疑を否認しているということです。 警察によりますと、3人は去年9月、京都市の繁華街で声をかけた20代の女性2人を市内の風俗店にあっせんしたとして職業安定法違反の疑いが持たれています。 警察によりますと「Future Group」は、風俗店など複数の会社を束ねていて、このうちスカウト業を統括していた坂口容疑者の会社は、去年12月までのおよそ2年間に複数の女性をグループ内の店を中心にあっせんし、同じ女性を繰り返しあっせんしたケースも含めると、延べ人数は4700人に上るということです。 これまでの調べで、坂口容疑者の会社は女性のあっせんなどによって昨年度、およそ5億円を得てい

    風俗スカウトG摘発 4000人超あっせんか トップの男は容疑否認 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    “「Future Group(ふゅーちゃー・ぐるーぷ)」”全角英字とひらがなふりがなやめて
  • 将棋 渡辺二冠が「棋聖」獲得 三冠に復帰 | NHKニュース

    将棋の八大タイトルの1つ「棋聖戦」で、挑戦者の渡辺明二冠がタイトルを持つ豊島将之三冠を破って、初めて「棋聖」のタイトルを獲得しました。渡辺さんは三冠に復帰し、二冠となった豊島さんを上回って現在のタイトルの最多保持者となりました。 9日、新潟市で第4局が行われ、的確な差し手を見せた渡辺二冠が、午後7時半ごろ豊島三冠を投了に追い込んで勝利し、自身初となる「棋聖」のタイトルを獲得しました。 渡辺さんはこれで、現在持っている「棋王」と「王将」のタイトルと合わせて6年ぶりの三冠に復帰し、二冠となった豊島さんを上回って現在のタイトルの最多保持者となりました。 対局のあと渡辺さんは「過去、棋聖戦では結果が出せていなかったので、結果を出すことができて大変うれしく思います。まだ三冠の実感はあまりないですけど、長くいい状態が続いているので、こういう結果に結び付けることができてよかったです」と話しました。 また

    将棋 渡辺二冠が「棋聖」獲得 三冠に復帰 | NHKニュース
  • 米ツイッター、宗教団体への嫌がらせ投稿を削除へ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターは9日、宗教団体を非人道的に扱う投稿を禁止すると発表した。暴言や脅迫など従来の禁止項目に該当しない場合でも、利用者が嫌がらせだと感じる投稿については、投稿者に削除を求めるルール変更を即日実施した。今後は同様の措置を宗教団体以外にも拡大する方針だとしている。 ツイッターが自社ブログへの投稿で明らかにした。例として「〈特定の宗教団体名〉はウイルスだ。彼らはこの国を病気にしている」「〈特定の宗教団体名〉は処罰されるべきだ。私たちは不潔な動物を駆除するのに十分なことをしていない」といった投稿を挙げた。 利用者からツイッターへの報告があり次第、削除するよう投稿者に求めるという。その間、該当するアカウントの利用は一時制限する。9日よりも前の投稿についても削除要請の対象となるが、投稿者のアカウント制限などの措置に直接結びつくことはないとしている。 ツイッターはサー

    米ツイッター、宗教団体への嫌がらせ投稿を削除へ - 日本経済新聞
  • 女は「ガラスの天井」、男は「ガラスの地下室」

    女は「ガラスの天井」、男は「ガラスの地下室」
  • 6時間の口頭弁論 伊藤さん「痛みで目が覚めた」、山口さん「なだめる気持ちで誘いに応じた」(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月8日、ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBS記者の山口敬之さんから性暴力を受けたとして慰謝料など1100万円の損害賠償を求めた訴訟の口頭弁論が東京地裁で開かれ、原告、被告それぞれが出廷した。 傍聴席30席を求める抽選には160人以上が並んだ。口頭弁論は10時から17時過ぎまで、約1時間の休憩を挟んで行われた。 午前中の伊藤さんへの尋問では、2015年4月の事件当日、2軒めに入った寿司店のトイレに入った後の記憶がないことや、下腹部の痛みで目が覚めた際、ホテルのベッドの上で性暴力被害に遭っていたことなどが語られた。 被告側の代理人弁護士が伊藤さんに対し「意識があったなら(準強姦ではなく)強姦ではないか」「(伊藤さんの)証言のように体に傷ができたなら(準強姦ではなく)強姦致傷での起訴は容易だったんじゃないですか」などと問いただし、伊藤さんが「起訴が容易か容易でないかは(検察の判断であるため)

    6時間の口頭弁論 伊藤さん「痛みで目が覚めた」、山口さん「なだめる気持ちで誘いに応じた」(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 最大100GBのファイルを転送可能「Dropbox Transfer」登場 β版の提供スタート

    Dropbox Japanは7月10日、大容量のファイルを送信できるファイル転送サービス「Dropbox Transfer」β版の提供を始めたと発表した。β版の利用は無料。 1回当たり最大100GBのファイルを転送可能。ローカルに保存したファイルをアップロードするか、Dropboxに保存したファイルを指定して送信用のリンクを作り、メールなどでURLを共有すれば送信できる。ファイルの受け取りにDropboxのアカウントは不要。 関連記事 DropboxのクラークCTO、G Suite・Slack連携の新アプリに自信 「ソフトウェアをまたいだ作業時間を減らせる」 米DropboxとDropbox Japanが都内で会見を開いた。DropboxのクラークCTOが登壇し、米Googleの「G Suite」、米Slack Technologiesの「Slack」と連携した新デスクトップアプリの強みに

    最大100GBのファイルを転送可能「Dropbox Transfer」登場 β版の提供スタート
  • 石破茂が激怒 自民党本部が全議員に“ネトウヨ本”を配布 | 文春オンライン

    まずは、以下の文章をお読みいただきたい。 〈「オワコン」という言葉があります。(略)一般ユーザー、個人ユーザーに飽きられてしまい、見捨てられてブームが去り、流行遅れになった漫画やアニメ、商品・サービスのことです。(略)政界ではまさに小沢一郎氏がそうではないでしょうか。政界のオワコンです〉 〈菅(直人)元首相は、今で言う「終わったコンテンツ」つまりオワコンであることは明白なのですが、ご人はそれが分からず、煩悩だらけのようです。(略)オワコンは、鳩山(由紀夫)、菅、小沢の各氏だけでなく、野党そのものとさえ言いたくなります〉

    石破茂が激怒 自民党本部が全議員に“ネトウヨ本”を配布 | 文春オンライン
  • 【極秘入手】7pay開発の内部資料。「セキュリティー不備」は急な開発と“度重なる仕様変更”が一因か

    Business Insider Japan編集部「7pay」取材班は、7payの開発スケジュールを取りまとめた内部資料を入手した。 開発現場の関係者の間でやりとりされた資料の最終版に近いもので、2018年末からサービスイン直前までの間が、どのようなスケジュールで動いたのかを示す資料だ。現場をよく知る複数の関係者の証言からは、記者会見で注目が集まった「セキュリティー不備」につながる慌ただしい開発現場の姿が浮かび上がる。 7payの不正利用に関しては、7月3日にアカウント乗っ取りと不正利用が発覚し、続く4日セブン&アイHDが記者会見で被害推定額を「約5500万円」と発表。同日夜に中国籍の男2人が不正利用に関して詐欺未遂の容疑で逮捕された。 セブン&アイHDはセキュリティー対策の甘さへの指摘を受ける形で、5日にはセキュリティー対策強化を目的とした新組織発足と二段階認証導入、1回あたりのチャージ

    【極秘入手】7pay開発の内部資料。「セキュリティー不備」は急な開発と“度重なる仕様変更”が一因か
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    炎上プロジェクトの教科書に載りそうな典型じゃねーか
  • News Up 漫画村 容疑者との一問一答 | NHKニュース

    人気漫画をインターネット上に無断で掲載していたとして大きな社会問題となった海賊版サイトの「漫画村」。その運営者だったとされる星野路実容疑者がフィリピンで身柄を拘束され、日の警察が著作権法違反の疑いで逮捕状を取った。私たちは、漫画村が大きく世間を騒がせていた去年4月、人に電話で取材を行っていた。(ネットワーク報道部記者 田辺幹夫) 私たちが取材を行ったのは、2018年4月上旬。ちょうど漫画村のサイトが接続できなくなったタイミングだった。複数の取材先から入手していた星野容疑者の携帯電話の番号に電話をかけた。 「もしもーし」 聞こえてきたのは若い男性の声。 何度か名前を確認したが、人だと話した。 NHKの記者を名乗り、話を聞かせてほしいと伝えた。 すると、少し早口だったが、落ち着いた声で、「明日に折り返し、もしくはもう一回、電話もらうのって可能ですか?」と返してきた。 それ以上、話を聞くこ

    News Up 漫画村 容疑者との一問一答 | NHKニュース
  • 朝日新聞社記事、誤った経緯説明します:朝日新聞デジタル

    元ハンセン病患者の家族への賠償判決に対する政府の控訴方針を報じた9日付記事は、政権幹部を含む複数の関係者への取材を踏まえたものでしたが、十分ではなく誤報となりました。誤った経緯について説明します。 6月28日、熊地裁が元ハンセン病患者の家族への賠償を国に命じた判決を受け、朝日新聞は政治部、科学医療部、社会部、文化くらし報道部を中心に、政府がどう対応するのかの取材を始めました。 法務省や厚生労働省、首相官邸幹部は控訴するべきだとの意向で、あとは安倍晋三首相の政治判断が焦点でした。 首相は7月3日の党首討論会で「我々は当に責任を感じなければならない」などと発言しました。しかし官邸幹部への取材で、この発言を受けても、控訴の流れに変わりはないと受け止めました。 8日、「ハンセン病関連で首相が9日に対応策を表明する」という情報とともに、控訴はするものの、経済支援を検討しているとの情報を得ました。

    朝日新聞社記事、誤った経緯説明します:朝日新聞デジタル
  • バイバイ、12インチ…。無印MacBookがひっそり退場

    バイバイ、12インチ…。無印MacBookがひっそり退場2019.07.09 22:5055,512 小暮ひさのり 日、ひとつの種が途絶えました。 MacBook Air、MacBook Proの輝かしいアップデートの影で、ひっそりと。何も声を上げぬままに、MacBook 12インチがステージから退場していったのです。 Image: Appleそうです。居ないのです。もう新品では選べません。 理由は…わかりませんけど、今秋登場するmacOS Catalinaが要求するスペックに、MacBook 12インチではついていけないと判断されたのかもしれませんし、MacBook Airがエントリー価格(11万9800円から)に落ち着いたことで、MacBook 12インチ(14万2800円からでした)を選ぶ理由がさらに希薄になってしまった可能性もありますね。 確かにMacBook Airと比べたら性

    バイバイ、12インチ…。無印MacBookがひっそり退場
  • Apple、MacBook Air 2017と12インチMacBookを販売終了 Retina化とThunderbolt 3搭載完了

    AppleMacBook Air 2017と12インチMacBookを販売終了 Retina化とThunderbolt 3搭載完了

    Apple、MacBook Air 2017と12インチMacBookを販売終了 Retina化とThunderbolt 3搭載完了
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    さよならおれの持ってるMacbook 12inch(2017)
  • なぜ人は上手く検索できないのか

    たとえば「クー・フーリンの神話について知りたいなー」と思っても まず「クー・フーリン」で検索したりしないじゃん? 「クー・フーリン 神話」とかで検索するじゃん? そしたらFGOとか出てこないじゃん? 「クー・フーリンが自分で殺した息子って何て名前だったかなー」と思っても そのまま「クー・フーリン」だけで検索したりしないじゃん? 「クー・フーリン 息子」じゃん? それで出てくるWikipediaのタイトルにもう名前があるじゃん? 「ジークフリートの愛剣バルムンクをその死後に入手した爺さんって誰だっけ?」と思ったら 「バルムンク 死後」とかで検索するじゃん? そしたら三つ目くらいに「ヒルデブラントです」って出てくるじゃん? ここまででアフィサイトとか攻略サイトとか陶しいなって思うことある? 「画像検索がアニメキャラで埋まる現象ってなんて言うんだっけ?」と思ったら何て検索する? そのまんま「画

    なぜ人は上手く検索できないのか
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    おれが割と早く情報に辿り着けるのはググラビリティが高いのではなく調べてる文言が特殊なだけなのではって気がしてきた(汚染で困ったことがあまりない)
  • 川上量生さん推進の海賊版サイトのブロッキング、星野ロミさん逮捕でますます不要になる:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ

    というわけで、あれだけ問題視されていた漫画村運営者の星野ロミさんがフィリピンで身柄を取られてしまいました。 【独自】フィリピンで拘束された「漫画村」元運営者 星野ロミ容疑者の写真独自入手 https://www.fnn.jp/posts/00047147HDK/201907091343_kokusaibu_HDK これで、漫画村での被害総額3,000億円と言われていた金額の行方だけでなく、通常の民事刑事での追及では海賊版対策はできなくなると繰り返し主張されていた川上量生さんのお話も台無しになるわけでございます。 時間がかかっているとはいえ、福岡県警(とされている組織)が日大使館経由ですでに居場所の知れていた星野ロミさんの身柄をフィリピン当局に確保するよう願い出て、実際普通に拘束されておるわけですのでね。 一方、星野ロミさんはドイツ国籍やイスラエル国籍も持っているという謎報道も出てきており

    川上量生さん推進の海賊版サイトのブロッキング、星野ロミさん逮捕でますます不要になる:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    いらすとのチョイスといい文体といい媒体といい煽っていきノリノリ切込隊長みを感じる
  • Appleのスマートスピーカー「HomePod」、ついに日本上陸! この夏から買えます!

    Appleのスマートスピーカー「HomePod」、ついに日上陸! この夏から買えます!2019.07.09 22:3035,926 山勇磨 輝く、「この夏、登場」の文字。 「HomePod」がついに日にも上陸します! HomePodはボイスアシスタントのSiriを内蔵したApple製のスマートスピーカーで、Apple Musicを声で操作したり、ニュースを聞けたり、天気を聞けたり…ってもうここらへんの説明はいいですよね。 とにかく! この夏からHomePodが買えます! 価格はAppleオンラインストアで3万2800円(税別)。でもまだポチれません。もう少しお待ちを。 HomePodは、2017年のWWDCで発表、2018年頭から海外で発売されました。それっきり1年以上、日では発売の音沙汰がなかったプロダクトなので、待ちわびていた人も多いかもしれません。というか、もはや出ないのでは

    Appleのスマートスピーカー「HomePod」、ついに日本上陸! この夏から買えます!
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    今更感。しかも高いんだなこれが...
  • 【速報】MacBook2機種がアップデート! MacBook Pro 13インチは全モデルTouch Bar搭載へ。MacBook Airは値下げ!

    【速報】MacBook2機種がアップデートMacBook Pro 13インチは全モデルTouch Bar搭載へ。MacBook Airは値下げ!2019.07.09 22:20107,275 小暮ひさのり 嬉しいアップデート! しかし、ちょっとフクザツに感じる人も? 電撃的な発表で、ちょっと混乱していますので、事実だけ伝えます。いきなりですがMacBook Pro 13インチとMacBook Airがアップデートされました。 これがAppleの答え。Touch BarはMacBook Proの標準装備にImage: Appleまず最初に驚いたのが、MacBook ProからTouch Bar無しモデルが消えました。 これまでMacBook Pro 13インチのエントリーモデルでは、ファンクションキー搭載でTouch Barは未搭載でしたけど、今回のアップデートによって全モデルTouch

    【速報】MacBook2機種がアップデート! MacBook Pro 13インチは全モデルTouch Bar搭載へ。MacBook Airは値下げ!
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    Touch barそんなに人気でしたっけ(おれは要らん)
  • プラごみ問題、「ハッピーセット」に矛先(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン】プラスチックごみを巡る批判が新たな標的に向かっている。「ハッピーセット」のおもちゃだ。 英国ではマクドナルドのハッピーセットについてくるプラスチック製おもちゃの廃止を訴える運動で32万5000人の署名が集まり、環境相も運動を後押ししている。 ますます厳しい視線が注がれる背景には、プラスチックが環境に及ぼす影響への懸念がストローやコーヒーカップなどの使い捨て製品から、不要品あるいは使用期間が限定的とみられる製品にまで広がっていることがある。もはや廃棄物のみならず、生産活動が環境に及ぼす影響も焦点となっている。 ハッピーセットをはじめとするおもちゃの多くは、多種類のプラスチックや、プラスチックと他素材の複合材料でできているため、リサイクルできないことが多い。親たちによると、おもちゃはたいていゴミ箱に捨てられる。 「プラスチックの袋を開けて、これまたプラスチック製のアイテムを取り出し

    プラごみ問題、「ハッピーセット」に矛先(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    他にも山とあるよね。チョコエッグとか。
  • ジャニー喜多川さん 死去 87歳 | NHKニュース

    SMAPや嵐など数々の国民的アイドルを生み出した芸能事務所「ジャニーズ事務所」を設立し、音楽プロデューサーや舞台演出家としても活躍したジャニー喜多川さんが、9日午後、くも膜下出血のため東京都内の病院で亡くなりました。87歳でした。 ジャニー喜多川さんはアメリカ・ロサンゼルス生まれで、幼いころ家族と日に帰国したあと、終戦後に再びアメリカに渡り少年時代を過ごしました。 朝鮮戦争で徴兵されたあと日に戻り、昭和37年、男性アイドルグループ「ジャニーズ」を結成して「ジャニーズ事務所」を設立しました。 「フォーリーブス」や「たのきんトリオ」「シブがき隊」、それに「光GENJI」といったアイドルグループを次々と誕生させたほか、郷ひろみさんや、田原俊彦さん、近藤真彦さんをソロデビューさせるなど、正統派男性アイドルの基礎を築きました。 その後も「SMAP」や「TOKIO」「KinKi Kids」「V6」

    ジャニー喜多川さん 死去 87歳 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    ご冥福をお祈りいたします。ジャニーズ事務所も転換期になるのだろうか。
  • 7pay問題、NETFLIXライバル社の破綻…経営トップの「ITリテラシー」が企業の明暗をわける(全文) | デイリー新潮

    セブン&アイ・ホールディングスのスマホ決済サービス「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発生し、混乱が生じている。7月4日の記者会見によると、被害者は約900人、被害額は約5500万円に上るという。不正アクセスを招いたセブンペイの脆弱な仕様に加え、記者会見上でセブン・ペイの社長が「2段階認証」を知らないと思われる発言をしたことで、ネット上に経営トップのITリテラシーの低さを嘆く声が広がっている。 *** 経営トップの“デジタル音痴”が命取り 実際、経営トップのITリテラシーが企業の明暗をわける事例はめずらしくない。かつてアメリカに君臨したビデオレンタル界の巨人、ブロックバスターが破綻する過程はその代表例といえるだろう。同社はシリコンバレー発のIT企業ネットフリックスに敗れて破綻するが、最後のトリガーを引いたのは、自らの経営トップの“デジタル音痴”だった。『NETFLIX コンテンツ

    7pay問題、NETFLIXライバル社の破綻…経営トップの「ITリテラシー」が企業の明暗をわける(全文) | デイリー新潮
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/07/10
    オチが言いたいがためにこの記事書いたんすね...ってくらい今回の問題との直接的関係はない。いやまあ教訓か。