タグ

Securityと考え方に関するand_hyphenのブックマーク (5)

  • ネットを利用するときに気をつけたいこと - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 昨日、こんな記事を見かけたよ。 » コドモのソーシャルネットワーク事情〜親ならこれだけはやっておけ なるほど、いいこと書いてあるし、わかりやすい。 そんなわけでぼくも、 「ネットを利用するときに気をつけたいこと」について、自分なりに思うことを書いてみるよ。 情報は紐付く ちょっとした情報を元に、 ネットAとネットBが紐付くのはもちろんだし、 リアルの情報まで紐付くこともよくあること。 ひとつひとつは大したことない情報でも、 情報が紐付くと、さらに色々なことが芋づる式に誰かにわかるよ。 過去と現在が紐付く 今は、君のことを気にかけているのは まわりの友達だけかもしれない。 けれど情報は残る。 将来、5年後、10年後…、 君がうっかり書いた言葉が、たまたま炎上した時、 犯罪者のようなレッテルとともに、過去の全てと、紐付いたリアルの情報を、大勢の人に晒されることになる。

    and_hyphen
    and_hyphen 2012/02/28
    その通りだと思うのだがはまちちゃんの記事なのでどこか裏があるのかと懸命に疑いの目を使ってしまう自分
  • ソニーの情報流出、すべてのネットユーザーの教訓に

    最近のセキュリティブログの中から、気になる話題を紹介する。今回最大のテーマは、何と言ってもソニーのオンラインゲーム「PlayStation Network」(PSN)からの情報漏洩事件である。 PSNが受けた攻撃では、ユーザーの氏名や誕生日など7700万人の個人情報が流出し、クレジットカード番号も盗まれた恐れがある。クレジットカードセキュリティコード(3ケタの数字)は流出していないものの、PSNから盗まれたクレジットカード情報220万人分がネットで売りに出されていたという報道もある。ソニーはPSNユーザーに対し、クレジットカードの明細を注意深くチェックし、不振な点がないか確認するよう呼びかけている。 事後の対策も重要だが、日頃から自衛策を講じることも大切だ。米マカフィーは、個人情報の不正使用による被害を回避するワザを書いたCNET記事が参考になるとして、その概要をまとめてブログで紹介した

    ソニーの情報流出、すべてのネットユーザーの教訓に
  • 堅牢さについて - レジデント初期研修用資料

    セキュアなシステムというものは、どこかに歴史を内包している。それぞれの階層は、それぞれの時代で使われた技術で作られていて、技術は階層をまたがないようになっている 乗用車のパワーステアリングは古典的なギア機構だけれど、アシスト貴構は、それを包み込むような構造になっていて、精緻な制御と堅牢さとが同居している。フライバイワイアのシステムは、そのあたりどこか、過去を切り捨てた怖さがある。高性能を目指したシステムと、堅牢さを目指したシステムと、おそらく両立は難しいのだと思う 東京都消防のPCが落ちた際、消防署の職員はビルの屋上に上がって火の監視を行った。現代の通報システムがダウンしたときに役立ったのは、江戸時代の火の見櫓のシステムだった 米軍のミレミアムチャレンジにおいて、敵役を任命された将軍は、「開戦当初に米軍は敵の通信設備を破壊した」という設定に対抗して、サーチライトと手旗による通信を駆使した結

    and_hyphen
    and_hyphen 2011/05/23
    なるほど。
  • 内定取り消しも!?就活中SNSを使う上での3つの注意すべきこと

    はじめに 皆さんもご存じのことと思いますが、学生や社会人がmixiやtwitter,Facebookで行った発言が取りざたされ、大きな騒ぎや問題に発展することが最近相次いでいます。 「レイプ容認」発言で炎上立教大生 内定先大手百貨店に「電突」騒ぎ(Yahoo!ニュース) Twitterに有名人の来店情報を店員が投稿 ウェスティンホテルが謝罪(ITmediaNews) 早大生? Twitterでカンニング告白、教授の東浩紀氏が発見(ITmediaNews) 未成年の東大生? mixi日記で飲酒運転告白 東大「事実なら厳しく対処」(ITmediaNews) 「中学生と性交渉」告白大学生 内定取り消し、退学の危機(Yahoo!ニュース) mixiやtwitter、facebookのようなソーシャルメディアで公開している情報は、制限をかけない限り、応募している企業の人事はもちろん誰にでも見ることが

    内定取り消しも!?就活中SNSを使う上での3つの注意すべきこと
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/02/28
    言論の自由が存在しないというのは違うと思う。
  • 最近のネットデマについて - 最速転職研究会

    ソースをろくに確認せずに取り敢えず拡散する 自分の発言の責任が希薄になるように計算されたテンプレート 詳細はリンク先で 真偽不明ですが取り敢えず拡散 自己責任で 元情報が訂正されても、拡散した誤情報は消えない 「あなたのGmailをすべて盗まれる」問題 http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.techcrunch.com/archives/20101120whoa-google-thats-a-pretty-big-security-hole/ http://topsy.com/jp.techcrunch.com/archives/20101120whoa-google-thats-a-pretty-big-security-hole/ http://disqus.com/guest/84d6bff45c2112e083c425e39f954f5e/ http://t

    最近のネットデマについて - 最速転職研究会
  • 1