タグ

南京に関するannoncitaのブックマーク (19)

  • 【日中歴史研究】私はこう読む 藤岡信勝・拓殖大教授 研究無視の政治論文 - MSN産経ニュース

    南京事件について虐殺数を「20万人を上限として4万人、2万人」などとする日側の報告書は、この10年間に進展した学問的研究を一切無視した、問題の多い内容だ。 事件をめぐっては、10年前に日「南京」学会が発足し、事件の客観的証言者とされた西欧人ジャーナリストが中国国民党宣伝部に雇われていた事実が明らかになるなど、虐殺自体の存在を疑わせる証拠がいくつも出てきた。しかし、報告書では一切これらに言及せず、逆に「大虐殺」を主張する研究者の論文はふんだんに利用している。 学術論文は、たとえ自分に都合の悪い研究であってもその結論を引用し、コメントする義務がある。それを果たしていない今回の報告書は、日中歴史共同研究という枠組みの中で、政治的妥協を学問めかして書いただけの政治論文と言わざるを得ない。(談)

    annoncita
    annoncita 2010/02/01
    わあ、すごいなあ。/この方の意見が読めるのはサンケイだけ、ですね。
  • 『南京 引き裂かれた記憶』オフィシャルサイト

    映画『南京 引き裂かれた記憶』オフィシャルサイト。元日兵や南京大虐殺に関わった方々の記憶に迫ったドキュメンタリー。

  • 罪責感をめぐって - Apeman’s diary

    どこから、どのような経緯で転載されているのかがはっきりしないため言及するのは差し控えようと思っていたのだが、映画『南京!南京!』が日公開されるらしいという情報が伝わってきたこと、また館で扱っているテーマとも密接に関わる事柄であるので、やはり無視せずに取り上げておくことにする。 薔薇、または陽だまりの 「私たちは加害の記憶にいかに向き合うのか 『南京 引き裂かれた記憶』と『沈黙を破る』/岡 真理」 今春、土井敏邦監督の 『沈黙を破る』 が公開されました。 パレスチナ占領の暴力を告発した、もとイスラエル将兵たちの ドキュメンタリーです。 占領軍の兵士として任務に携わるうちに、パレスチナ人をいたぶることが やがて快感となっていく、 知らず知らずのうちに、人間としてあるべき一線を越えてしまう・・・ そして、モンスターになる、 そのことに気づいた若者たちが、もういちど、人間になるために、 奪わ

    罪責感をめぐって - Apeman’s diary
    annoncita
    annoncita 2009/09/23
    罪責感
  • 「よく知らない」のに「中国は南京事件の犠牲者数の値を増やし続けている」というデマなど否定派の主張は鵜呑みにしている「一見様」 - 非行型愚夫の雑記

    中国は南京事件の犠牲者数の値を増やし続けている」というのはデマです。単に否定派(歴史修正主義者)が犠牲者数に関する主張を小から大の順に並べてみせることで、そう思わせようとしているだけです。基的な騙しの技術を用いたデマにすぎません。 下記URLのように南京事件FAQにも書いてあることですので詳細は省きます。 http://wiki.livedoor.jp/nankingfaq/d/%c8%ef%b3%b2%bc%d4%bf%f4%a4%ac%c7%af%a1%b9%c1%fd%a4%a8%a4%c6%a4%a4%a4%eb%a4%c8%a4%a4%a4%a6%a4%ce%a4%cf%a5%c7%a5%de 実例ははてなブックマーク - 南京事件 初歩の初歩とかはてなブックマーク - 「犠牲者数」ばかり問題にしたがる症候群 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)辺りを参照のこと。 勘違

    「よく知らない」のに「中国は南京事件の犠牲者数の値を増やし続けている」というデマなど否定派の主張は鵜呑みにしている「一見様」 - 非行型愚夫の雑記
  • 中華人民共和国政府は反人権的だ。だから、南京事件が焦点化される。 - bat99のブログ

    アジア太平洋戦争での日が犯した戦争犯罪で、もっとも有名なのが南京事件(南京大虐殺)だろう。私自身は戦争犯罪よりはそれに対する戦犯裁判に関心があることと、ネット上でもかなりの資料や考察の蓄積があることから積極的には関わってこなかった。さらに殊更南京事件には興味がないと言いつつ言及する人たちの動機に不審があるのも関わろうと思えない理由の一つだ。 実際、前に書いたように実質的には中国政府に対する反感や蔑視感情を南京事件への疑問と称して表明しているとしか思えないコメントも良く見かける。 id:CloseToTheWallさんが端的に表現されているように 彼らは疑っている、というよりは中国の言うことだからウソ、誇張が混じっているのは当然だろうという、彼らのうちでは至極「常識的」な判断をほとんど脊髄反射のように行っているに過ぎないのではないかと思うからだ。 「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「3

    中華人民共和国政府は反人権的だ。だから、南京事件が焦点化される。 - bat99のブログ
  • 南京事件「どっちもどっちなので保留」派は日本側史料を読むといいよ。 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    軍の史料だけでも「南京事件」の存在は確認できます。 焼却された史料も多く、また、そもそも加害者側の史料だけで事件の全貌や規模を推量するのは無理があるわけですが、どういう性質の事件が起こったかは確認できます。 南京事件に関して「どっちもどっち」派の方が多くおられる背景には、以下に紹介するような史料が(あまり)知られていない、ということがあります。 その原因は、まずは日政府の怠慢。それから、否定派の文献ではほとんど紹介されないこと。 おかげで、 あった派=「中国(&連合国)史料派 なかった派=「日史料派」 みたいな二項対立が信じられているように思うのですが、それ、偽りの構図ですから。 まあ以下の史料を読んでみてください。数量化はできませんが、ともかく侵略側が酷いことをした、という事実だけは確認できるでしょうから。 加えて重要な事実は、日軍兵士(正確には、徴兵され兵士となった日人)は

    南京事件「どっちもどっちなので保留」派は日本側史料を読むといいよ。 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 上映会・試写会のご案内 H20/6/26 (南京の真実 スタッフブログ)

    annoncita
    annoncita 2008/07/01
    朝9時開演ってすげー。しかも南京の真実を3時間か…
  • 映画『南京の真実』試写会レポート(K−K) - 戦後責任ドットコムブログ

    チャンネル桜製作の映画『南京の真実』試写会に行ってきましたので、その時の模様と感想などを書いてみたいと思います。 試写会の会場は、東京・有楽町の「よみうりホール」でした。このホールの客席数1100人あるとのことですが、映画が始まる直前にはほぼ満席となっていました。無料だったというのも、この大入りの原因の一つなのでしょう。客層は、中高年層が8〜9割程度という印象を受けました。 午後5時30分から、舞台挨拶が始まり、チャンネル桜のアナウンサーの女性が司会となり、水島総監督ほか、俳優・女優たちが舞台に登り挨拶を行い、その後、衆議院議員の山谷えり子氏、元外交官の岡崎久彦氏が舞台で祝辞を述べました。 映画は定刻の6時から始まりました。 よみうりホール ホール内の模様 水島総監督 舞台挨拶 ■映画の内容について 映画の内容は、7人のA級戦犯(土肥原賢二、松井石根、東條英樹、武藤章、木村兵太郎、広田弘毅

    映画『南京の真実』試写会レポート(K−K) - 戦後責任ドットコムブログ
  • 非公開だった公文書が公開されたようです wktk - Transnational History

    まずはホドロフスキさんのこちらのエントリをお読み下さい。 戸井田センセイ GJ! 今まで非公開だった極東国際軍事裁判関係資料と沖縄戦関係公文書1500冊が公開されたそうなので今後の検証に期待したい。ところで、*1戸井田徹(といだ とおる)議員は安倍改造内閣の崩壊で、てっきり内閣府大臣政務官の職を干されたと思っていたんでウォッチリストから外していたんすが、公文書管理担当大臣政務官という聞いたことない役職でがんばっていたようですね。 なぜがんばっていたかというとコメ欄でJodorowskyさんも指摘しているけど「戦後、GHQが都合の悪い文書を非公開にさせ日の誇りを否定する洗脳政策を行なってきた」という、いかにもなイデオロギーが背景にあるようですが……ヤレヤレ それと自称ジャーナリストの水間政憲は「国益に直結する良いニュース」「日の名誉を回復出来る公文書」と浮かれているけど、非公開の条件の中

    非公開だった公文書が公開されたようです wktk - Transnational History
    annoncita
    annoncita 2008/05/26
    戸井田せんせは先の総裁選で麻生さんを支持して、麻生応援団に名を売ったのよね…はあ(嘆息)
  • 思う。(東中野氏の栄光と凋落) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    南京事件について「なかった派」(まぼろし派のほうがいいかも)の意見を聞いていると、当時の実情を考慮せず、勝手な自分の思い込みを開陳しているケースが多いように思える。まあその際たるものが東中野修道氏の「偽造写真検証」なわけだが。 でもって東中野修道氏関連の動画が次々に削除されているという。YouTubeにも亜細亜大から削除要請がきた。ここまでくると亜細亜大からの放逐の予感が濃厚に漂うのだが、亜細亜大だけではなく、まぼろし派も「汚点」東中野氏を切り捨てる動きが強くなるだろう。日「南京」学会も終わりそうだし。ここまで見事な凋落っぷりを見ていると、誤解を恐れずに言えば、正直、気の毒、という気すらする。 なんていうか、デムパにはデムパの居場所というか場というか力量というかそういうものがあり、なんかの拍子にこのようにうっかり誰かの意図と合致して「しまった」がために、祭り上げられもてはやされ一躍「寵児

    思う。(東中野氏の栄光と凋落) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    annoncita
    annoncita 2008/05/24
    東中野氏は凋落しても、一部では「南京事件は捏造」という印象は一人歩きし続けるんだな…。
  • 田中正明の松井大将日誌改竄問題 - ホドロフスキの記録帳

    南京攻略戦を指揮し、戦後A級戦犯として処刑された松井石根。 その人物の元私設秘書であり、陣中日記を改竄し発表したことで有名な田中正明氏。 ※動く田中正明氏はコチラ しかし自由主義史研究会会員の茂木弘道氏によると、 「田中さんの「松井大将日誌」には誤りが多いと言うことを指摘したのは、板倉由明氏でした。「歴史と人物」(昭和60年冬季号)で、草書体で読みにくい原文の判読に不正確なところがたくさんある、というもので、決していわゆる「改竄」したというものではありませんでした。」 とのこと。 たしかに原が読みにくいのは事実かもしれない。 私には全くと言っていいほど読み取れない... もっとも、南京事件 小さな資料集 ←こちらなんかを見ると明らかに... ということで、実際にどのような陣中日記でどのレベルの改竄なんだろうと興味もあったので、次の二冊の図書館で借りて見比べてみました。 ・南京戦史資料

    田中正明の松井大将日誌改竄問題 - ホドロフスキの記録帳
    annoncita
    annoncita 2008/05/23
    どいつも、こいつも
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東中野修道氏に寄せられる支援の声・高裁 - 法華狼の日記

    夏淑琴氏が東中野修道氏*1を名誉毀損で訴えていた裁判。高裁で原告被告双方の控訴を破棄。地裁判決をほぼ全面的に踏襲し、実質的な原告完全勝利だったという。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080522k0000m040101000c.html 南京虐殺(1937年)の生存者、夏淑琴さん(79)が書籍で「偽の被害者」と指摘されたとして、著者らに1500万円の賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が21日、東京高裁であった。柳田幸三裁判長は著者の東中野修道・亜細亜大教授と出版元の展転社(東京都)に400万円の支払いを命じた1審・東京地裁判決(07年11月)を支持し、双方の控訴を棄却した。 夏さんは、米国人牧師が南京の状況を記録した資料に「8歳の少女」として登場し、戦後は証言活動を続けている。東中野教授は98年出版の「『南京虐殺』の徹底検証」に「『8歳の少女』

    東中野修道氏に寄せられる支援の声・高裁 - 法華狼の日記
    annoncita
    annoncita 2008/05/22
    東中野修道氏の功績ってすばらしいなあ(棒
  • 南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)

    南京事件FAQ トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: troopld 2009年11月21日(土) 19:05:10履歴 Tweet 南京事件FAQ project 《南京事件FAQサイトの趣旨》 南京事件(南京大虐殺)は歴史的事実です。これを否定する「歴史修正主義」は中国人被害者を傷つける「セカンド・レイプ」であり、中国国民に対する侮辱です。また、南京事件に対する否定論を放置することは再び同じような過ちを犯すことにつながるとして、諸外国から懸念と疑いの目で見られるでしょう。 このため、ネットでよく見かける否定論に対して、ただちに反論できるようにFAQを作りました。事実と論理に基づいて否定論に反撃します。また、独自の資料庫やリンクを充実させて、反論の基礎を作ります。 《連絡》 当「南京事件FAQ」のコメント欄は2008年1月26日をもって閉鎖となりました。 (

    南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    annoncita
    annoncita 2008/05/22
    資料
  • 産経と南京大虐殺捏造説の捏造。 - 黙然日記(廃墟)

    もう昨日のことですが、南京大虐殺のいわゆる“まぼろし派”筆頭である東中野修道氏の著書に事実誤認があり名誉毀損に当たる、とした裁判で、東京地裁が東中野氏側敗訴の判決を出しました。「資料の解釈は妥当ではなく、学問研究の成果にも値しない」という三代川三千代裁判長の判決文が印象的です。近現代史が専攻ではない(正式な論文も1もないらしい)とはいえ、仮にも歴史学者を名乗る東中野氏のメンツ丸つぶれですね。 この判決を各紙がどう報じたか、ほぼ記事が出た順番に並べてみます。 時事通信 2007/11/02-17:57 著者に400万円賠償命令=南京大虐殺めぐる書籍−東京地裁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007110200758 共同通信 「南京虐殺」で名誉棄損 http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007110201000659

    産経と南京大虐殺捏造説の捏造。 - 黙然日記(廃墟)
    annoncita
    annoncita 2008/05/22
    資料
  • 夏淑琴さん名誉毀損訴訟・控訴審判決 - Apeman’s diary

    日午後に判決言い渡し、とのことです。審理の経過を考えると間違いなく原告勝訴でしょう。 追記:すでにコメント欄でご紹介いただいているように、予想通りの原告勝訴でした。

    夏淑琴さん名誉毀損訴訟・控訴審判決 - Apeman’s diary
    annoncita
    annoncita 2008/05/22
    ふう…
  • 夏淑琴さん名誉毀損/損害賠償訴訟の判決がでた。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    例の東中野先生赤っ恥大恥裁判控訴審判決がでたようです。 産経は法廷ライブがウリらしいのに、なんでこの件はいつものように微にいり細にいり報道しないんでしょうかね。却下された瞬間の東中野先生から立ち上るユケムリとか(想像)是非お願いします。(今回は残念ながら出廷してなかったそうだけど、なあにありもしない証人喚問を記事にしたてた実績を誇る産経ならば、産経ならば…やってくれる!) 2審も著者らに賠償命令 南京事件研究書訴訟 2008.5.21 16:19 南京事件の研究書で、事件の被害者とは別人と指摘された中国人の夏淑琴さん(79)が、著者の東中野修道・亜細亜大学教授(60)と出版元の展転社(東京都)に計1500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が21日、東京高裁であった。柳田幸三裁判長は東中野教授と同社に計400万円の支払いを命じた1審東京地裁判決を支持、双方の控訴を棄却した。 問題とされた

    夏淑琴さん名誉毀損/損害賠償訴訟の判決がでた。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    annoncita
    annoncita 2008/05/21
    「否定しても否定しても、南京事件について誠実に語ろうとするものの前に立ちはだかる」いやん orz
  • 映画「南京の真実」珍作でも迷作でもなく単なる駄作 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    それにしても前の記事についていたコメントやはてなブックマークのも含めていえることですが、みんな好きだねえ「南京の真実」。なんですか結論から言えば、金払ってみる価値があるとかないとか以前の問題でした。今回私は一銭も払わずに映画を見たのだけれども、なんつーかなぜか「金をドブに捨てた」と思いましたよ。フツーに見ても駄目映画だし、プロパガンダ映画好きな俺ちゃん的視点でみても楽しめないしとなると、この内容で3時間弱は新手の拷問以外のなにものでもない。ルドヴィコ療法で使うといいかもネ!そんな映画的効果以外のオトク要素満載の「南京の真実」は、「セットをとにかく見て欲しい」(by水島総監督)が、肝心要の「南京大虐殺の真実」とやらについてはちっともあかしてくれないイケズ映画なのでした。しかしそもそもあれは映画なのか!?という根源的な問いはさておきまして、ではレビュー行きますわよ。 ※以下ネタバレ全開ですので

    映画「南京の真実」珍作でも迷作でもなく単なる駄作 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    annoncita
    annoncita 2008/05/07
    本当にお疲れ様でした、としか言いようがないです…はあ…
  • 1