タグ

2006年4月12日のブックマーク (25件)

  • 情愛的コミュニケーションにこそ、強い政治性が潜んでいる - シロクマの屑籠

    コミュニケーションと、政治性を巡る一連のやりとり コミュニケーション能力、という言葉を巡ってさかんに文章が飛び交っていますね。 http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/04/post_e2a7.html はてなグループ ここでMasaoさんはコミュニケーションの能力について以下のような区分を試みる。 僕のこの記事の言葉を使えば、「コミュニケーション能力」という言葉をfromdusktildawnさんは主に「社会的コミュニケーションスキル」的なニュアンスで捉えていて、僕は「情愛的コミュニケーションスキル」的に捉えている。 Masaoさんが言いたいことはなんとなく分かるような気がするけど、これについては異議を唱えておきたい。社会的コミュニケーション/情愛的コミュニケーションって、政治性の有無に関する分水嶺としてホントに使用可能だろうか?情・

    情愛的コミュニケーションにこそ、強い政治性が潜んでいる - シロクマの屑籠
  • 「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場

    空気読めについての7人種 「空気を読む」という能力について、以下の7種類の人がいる。 (1)空気の奴隷:自分が空気を読む能力が低いことを自覚しており、自分の思い通りに空気を操ろうとすると怪我するので、空気に媚びへつらって集団に受け入れられようとする人 (2)はずしてる奴:空気を読む能力が低いくせに、無神経な発言をして、みんなの顰蹙を買うやつ (3)サーファー:空気を読む能力が高く、サーファーが波を乗りこなすように、空気を自在に乗りこなす人 (4)空気の操縦者:空気を読み、乗りこなせるだけでなく、空気を操ったり、支配できる人。サーファーの乗る波を自ら作り出す人。(ケネディーとかヒトラーとか) (5)ファイター:空気を読む能力が高く、空気自体の中に不健全なものを感じ取り、空気そのものと戦う人(ニーチェとか) (6)隠遁者:空気を読む能力が高いが、空気に同調するのはいやだし、積極的に空気を乗りこ

    「おまえも空気の奴隷になれ」って?「空気読め」の扱い方次第で人生台無し - 分裂勘違い君劇場
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/04/12
  • http://anotherorphan.com/2006/04/sbs_rss.html

    another
    another 2006/04/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/04/12
    楽しみだ。
  • 議論というところへ入っていく方法 - シナトラ千代子

    方法というよりは心構えみたいなものですが。 ごく簡単に。 ネタもと ●jkondoの日記 - 人間同士の問題を「議論」か「許容」で解決できるようになりませんか (http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060412/1144799869) まずこちらを読んでくださいよ。 議論の先にあるもの 議論の結果というものを考えると、「許容」と「妥協」があります(これはあくまで結果であって、議論が破綻した場合などは除く)。 そして議論の前提として必要なものがあって、それはまず「許容」だということです。 こんな感じです。画像の左上あたりらへんを見てください。 最低限相手を尊重する、同じ立場に立つという許容の意志がなければ、議論はだいたい「言葉のケンカ」へと逆戻りしてしまいます。なぜなら、近藤社長のレイヤー図ではうまい具合に「言葉のケンカ」「陰口」「議論」と階層が分離していますが、

    議論というところへ入っていく方法 - シナトラ千代子
  • はてなbookmarkers

    ようこそ はてなのくにへ いぬビーム > くいっぱ~(*゜▽゜*) > まささん(゜ー゜) > はてなbookmarkers > masasan ID: 取得数: jkondo, reikon, naoya ...

    another
    another 2006/04/12
    21:56現在、どのuserで試しても「お気に入りを取得できません」になってしまう。
  • masasanの日記 - はてなのくに - はてなbookmarkers

    ようこそ はてなのくにへ ということでだいたいできあがったので 正式に、2つのはてな関連サイトにリンク張ります。 はてなbookmarkers http://www.hikouseki.com/hatena/bookmarkers/ これを利用すると。芋づる式にドサドサbookmarkerが釣れちゃいます。 または、自分がカバーしていない範囲の優秀なエージェントさんも分かったり。 各ユーザさんの大きいアイコンをクリックして辿っていくのが一番面白い使い方だと思います。 続きを読む はてな質問者履歴 http://www.hikouseki.com/hatena/questioner/ 一応セットで作ったので、改めて紹介 以前の紹介 続きを読む nMDSとは、nonmetric MultiDimensional Scalingの略です。 最新の論文(学生時代にお世話になった先生のものです)。遺

    masasanの日記 - はてなのくに - はてなbookmarkers
    another
    another 2006/04/12
  • Grani

    Grani(グラニ)は豊富なデザインとシンプルで使いやすい機能が特徴の無料ブラウザです。 「もっともっとインターネットを楽しめる!」をコンセプトに開発しています。 Web ブラウザとは、現在あなたがこのページを見るために使用しているソフトウェアのこと。Grani とは、もっと楽しく、もっとおしゃれにインターネットを楽しむための初心者向け Web ブラウザのことです。おしゃれなデザイン、気配りの行き届いた数々の機能が満載の Grani は、今まで経験したことのない新しいインターネット体験をあなたに提供するでしょう。もちろん、どれだけ使っても無料です。 毎日巡回して更新を確認するなんてナンセンス! 100 ものブログを読むのに、全てのサイトをチェックしなくても、更新されたサイトのみをお知らせ。あとは、気になるサイトのみをのんびりチェック。これが大人の余裕なんです。

    Grani
    another
    another 2006/04/12
    どうなんだろ。と思ったら、Sleipnirと同じところの開発だった。
  • テトリスのルール

    テトリミノは、十字ボタンの左右で移動し、AまたはBボタンで回転します。 十字ボタンの下を押すとテトリミノの「高速落下」が可能です。早く落下させたいときに便利です。さらに十字ボタンの上を押すと、一瞬でテトリミノが落下する「ハードドロップ」が使えます。素早くプレイを進めることができますが、落下地点が目標からずれた状態で落としてしまわないように注意しましょう。 オプション設定で、テトリミノ落下地点の表示・非表示を切り替えることができます。落下地点が表示されていると、ハードドロップを行う場合、非常に役に立ちます。 LまたはRボタンを押すと、落下中のテトリミノがホールドボックスに移動します。 ホールドボックスにあるテトリミノは、次にLまたはRボタンを押すと、落下中のテトリミノと交換することができます。ただし、一度ホールドボックスから出したテトリミノは、再びホールドボックスに移動することはできません。

    another
    another 2006/04/12
    ↓テト「ロ」ミノが正解です。
  • はてなアンテナ - モテ非モテを考える人のアンテナ

    モテ非モテを考えるひとのアンテナ すべて | グループ指定なし | モテ非モテ | フェミ おとなりアンテナ | おすすめページ 2024/03/19 19:49:57 【虐めないでね】刺身☆ブーメランのはてなダイアリー 2024-03-19 Bizmates Program: Level 4 Rank D Lesson 9: Leadership Bizmates Bizmates Program _Bizmates Kirsten B が怪我してた人と。結構久しぶり。「気温が上がってきた以外は何も変わりないです、そろそろ夏ですね」フィリピンはそうですね。こちらは明日が祝日で、隣の県にサッカーの試合を見に行き 2024/03/19 16:16:48 p_shirokumaの日記 シロクマ 現代人は当に思想に飼われている 2024/03/17 17:58:05 プロト工業化研究会 利用

    another
    another 2006/04/12
    に特化したアンテナ。
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    ブログ・SNS 2006.04.11 2ちゃんねる全ての板でRSS配信がはじまった 2ちゃんねるの全部の板でRSSの配信が始まったみたいです! 面白いのは、RSSか...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
    another
    another 2006/04/12
    そうでつか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2006/04/12
    「あっちでは絶対書けないような罵詈雑言」を書くのならば、?Dは最悪の選択です。つながりすぎるので。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060412ik01.htm

    another
    another 2006/04/12
    (違)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/04/12
  • サイドフィード、メールを利用したブックマークサービス「あとで読む」

    サイドフィードは、メールを利用したブックマークサービス「あとで読む」ベータ版を4月12日に開始した。メールアドレスの登録のみで無料で利用できる。 あとで読むは、ブックマークレットを利用して表示しているページのURLとキャッシュを自分のメールアドレス宛てに送信できるサービス。表示されているページの内容をそのまま保存するため、認証サイトやフレームサイトにも対応する。また、同機能を英語で利用できる「toread」も用意されている。 サイドフィードでは「一般的なブックマークサービスでも、蓄積したページを後からは読むことは少ないという点に着目し、毎日立ち上げていて未読管理もしやすいメールを使うという結論にたどりついた」とサービスのコンセプトを説明。あとで読むで蓄積されたサイト情報は、個人が特定できない統計的な情報として新サービスに活用していく。

    another
    another 2006/04/12
    この名前を出落ちだと思ってしまうはてな脳。
  • 運動してないと - ディープ素人

    自律神経おかしくなりますよー。フシギっ子とかになれますけど。

    運動してないと - ディープ素人
    another
    another 2006/04/12
    うがーうがー。
  • akoginaは - ディープ素人

    子飼弾のアナグラムです。 って言ったらどれくらいの人が信じてくれるんだろう?

    akoginaは - ディープ素人
    another
    another 2006/04/12
    惜しい。一字足りなかった。dankogai - d = akogina.
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2006/04/12
  • ジェンダーフリー信奉者は馬鹿か気違いでは?: 悪徳不動産屋の独り言

    名前:poohpapa 年齢:72(万年50歳のつもり) 生年月日:1951.12.13 性別:男 職業:不動産業(賃貸仲介管理)(株) 坂口有吉不動産 ウェブサイトURL:http://akutoku.seesaa.net/ 一言:ブログ運営上のポリシー blogを商売や金儲けに利用しない 当サイトはリンクフリーです 趣味 旅行海外35回、国内) 写真/カメラ (デジタル) ニコン D800E ソニー DSC-RX100 ニコン P300(仕事用) (フィルム) TC-1(チタン、黒Limited) OM-1(白、黒) パソコン(要補助) グルメ(偏多し) 音楽(全般、偏なし) 読書/時代小説 池波正太郎(主に「鬼平犯科帳」繰り返し読破) カーネギー著「人を動かす」(私にとってのバイブル) 読書?/コミック ゴルゴ13 土佐の一釣り コレクション(貧乏性なだけ) プーさんグッズ

    another
    another 2006/04/12
    見出しだけ読んでの脊髄反射だけど、俺はキチガイでいいと思ってしまった。
  • jkondoの日記 - 人間同士の問題を「議論」か「許容」で解決できるようになりませんか

    「あいつのここが我慢できない」とか「お前のこのやり方は嫌いだ」みたいな事が起こったときに、できれば「議論」か「許容」で問題が解決できるようになりたいものです。 人間は人それぞれ別々なんだから、色々と違う部分があるのは当然で、色々違うから不満とか対立とかいざこざとか好き嫌いとかが起こります。 そういう問題を解決する方法にはいくつかレイヤーがあって、 議論・許容 陰口 言葉のケンカ 暴力 みたいな感じになっている気がします。 暴力というのはこぶしの力で相手を打ち負かそうとする原始的な方法です。基的に力の強い方が勝ちます。 言葉のケンカは言葉を使っている分少し高度化しますが、ののしり合いとかになってその内容は大体があまり論理的ではありません。声が大きい人とかしつこい人が勝つように思います。 陰口とかいじめになるとより高度化してきて、人には直接何かを言ったりしないけれど、どこか別のところで自分

    jkondoの日記 - 人間同士の問題を「議論」か「許容」で解決できるようになりませんか
  • 空中キャンプ - なんとなく働くという知恵

    25歳までふらふら遊んでいた、ともだちの女の子が、ついに就職することを決め、職探しをしているところだという。彼女の話をいろいろと聞いていると、とても興味ぶかく、社会経験のあまりない子たちが、「就職をする」ということをどうとらえているのか、わずかだが、わたしなりに気がつくことがあった。 何社か履歴書を送った、というので、会社名を教えてもらうと、「COACH、プラダ、エスティーローダ」。その子にとって、就職がどういうものなのか、会社名だけでもなんとなくわかる。そういった、きらびやかな会社に入ることが、彼女にとっての自己実現であり、それ以外のよくわからない仕事をするのは、単なる苦役のようなものであるらしい。うーん。気持ちはわかるのだが、働くということに対するイメージが、すこし貧しいように感じた。世の中にはたくさんの仕事があって、どれもがそれなりにおもしろい。どんな仕事だって、やってみればけっこう

    another
    another 2006/04/12
  • tex - 186 @ hatenablog

    色が付けられる \greenで緑色. \reverse\opaque\lightで白黒反転 黒板文字が書ける \mathbb使えたんだ. d:id:kururu_goedel:20060330:1143698049で知る. こんな感じか. imgTeXはアンチエイリアスが掛ってよいですね ということでアイデアに出しました. はてなアイデア - [tex] mimeTeXだとアンチエイリアスが無いので, imgTeXにしませんか? → http://www.eaflux.com/imgtex/

    tex - 186 @ hatenablog
    another
    another 2006/04/12
    これは良いことを知った。
  • 好むと好まざるとにかかわらず - 【修正】株式会社はてなの月次売上を妄想☆

    日頃より、楽天市場をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、メンテナンスを実施させていただいております。 【終了予定時刻】    毎日 3:00-4:30 【停止中のサービス】    楽天ブログ 【メンテナンス内容】    データの定期バックアップ お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

    another
    another 2006/04/12
  • ムッチャケ先生

    Textbook自費出版ネット 書店新聞書籍 購入書籍 通販本 オンライン問題集ネット 本小説参考書

    another
    another 2006/04/12