タグ

2008年7月31日のブックマーク (9件)

  • 日本教の政教分離と信教の自由 - アンカテ

    人は、「和」とか「空気」とか「世間」とか「ケガレ」という概念に支配されていて、自分でも意識しないうちにそういう概念に基いて行動するということはよく言われている。これらは合理的には説明のつかないもので、精神の深い所をかなり強固に縛っているものであるので、宗教に限りなく近く、実際「日教」という言葉もある。 しかし、教祖はいないし教義も戒律もテキストになってないので、日教は宗教とはみなされていない。宗教とみなされてないから、日教は政教分離や信教の自由という原則の適用範囲外になる。 キリスト教の信者が熱心な信者の力で市長に当選して、市内の学校に聖書の講義の時間を作ったり、信者である職員を優遇したら大問題になるだろう。しかし、日教の信者が熱心な信者の力で市長に当選して、学校で生徒に日教の戒律を強制したり、日教信仰の度合いで人事を行なっても問題にならない。 問題にならないというより、大

    日本教の政教分離と信教の自由 - アンカテ
    another
    another 2008/07/31
  • 竹熊さん、インターネットはヤバイですよ。: たけくまメモ

    えーと、地デジ話の続きです。テレビ局や管轄官庁のお役人たちは、国民が「テレビを見なくなる」可能性をまったく考えてないのでしょうか。たぶん、ないんでしょう。しかしネットが発達している今、テレビから情報を得る必然性は相対的に低くなっているのは確かですよね。 もちろん「地下鉄サリン事件」クラスの大事件が突如発生したら、俺も即行でテレビをつけて、映像で確認したいと思うでしょう。13年前のサリン事件のときは、俺は朝のワイドショーを見ていてあの映像が飛び込んで来たので、テレビによっていきなり「体験させられた」わけですけど。 でも、そこまでの出来事は何年に一度しかありませんしね。しかも今は、たぶん1時間としないうちにネットに映像がアップされる。 インターネットがなかったら、俺がこんなエントリを書くことはたぶんなかったでしょう。 出版や放送を含め、インターネットはあらゆるメディアの「既得権益の構造」を破壊

    another
    another 2008/07/31
  • 【第36回】「お客様は神様」ではない 「迷惑な人」には上手に注意する:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン “モンスターペアレント”“クレーマー”“キレる老人”など、「他人に対して傍若無人に振る舞う人々」が話題になっていますが、こういう人はいつの時代でもいます。ことに、「自分が客としてお金を払う相手に対しては、強気に出ていい」と思っている人は、モンスターやクレーマーでなくても多いものです。 今回は、自分が客として他人と関わる時や、電車内など公共空間で他人と関わる時の人間関係のメンテナンスについて考えます。 「お客様は神様」か? 昭和を代表する大衆歌謡歌手の三波春夫が、テレビやステージで語った有名な言葉に「お客様は神様です」というのがありました。人は「客はお金をくれるから神様だ」という意味ではなく、「自分は、神の前で歌を披露する存在なのだ」という意

    【第36回】「お客様は神様」ではない 「迷惑な人」には上手に注意する:日経ビジネスオンライン
    another
    another 2008/07/31
  • SFが衰退した理由がここにある - 脇見運転

    白鹿亭綺譚 (ハヤカワ文庫 SF 404) 作者: アーサー C.クラーク,平井イサク出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1980/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブログ (33件) を見るクラークによるほら話集です。 テムズ川を眺めるロンドンの一角にひっそりとたたずむ、パブ白鹿亭。何の変哲もないそのパブも、どういうわけか水曜の晩は科学者や小説家、編集者といった一風変わった人々でにぎわいます。そこで披露されるのは到底信じられない、だけど、ひょっとしたらと思わせる発明・冒険の数々です。 50年代の頭に書かれたこのは、徹頭徹尾、読者の知的水準の高さにひたすら頼っています。それは黄金期のハードSFすべてにいえたことでもあるのでしょうが、書いてあることが荒唐無稽と筋の通った科学のぎりぎりのところにある、ということを理解できなければ、この短編集を楽しむことはでき

    SFが衰退した理由がここにある - 脇見運転
    another
    another 2008/07/31
    「近未来技術への到達速度が上がった結果、小説を書くより自分が実現に向けて走ったほうが、実入りがよくなったからです。」
  • 暑い!ヤバイ!間違いない! - 金魚運動で全て解決します。保存会

    主婦は知っている 主婦は知っている(2) (via http://d.hatena.ne.jp/orange-strange/20080729/1217349825) 「刺身を還元水に浸すと鮮度が蘇るという実験。だ〜か〜ら、対照群をあれほど取れと。マジで理解できないのだろう。馬鹿に際限がない」 ここで説明していることは実験ではありません。例えばトンデモさんは「ご飯」をべるのに実験だと思ってべているのですか。うまくご飯を炊ける確率を調べるために対照群をとっているのですか? それこそ野村監督ではないですけど「馬っ鹿じゃなかろかルンバ」でしょう。ここで紹介していることはすでに多くの主婦が調理の過程として実際に実行し効果をあげていることで、今更ことさら大騒ぎすることではありません。 これはすごい。俺も同じようにお薦めしてみたい。 「ネギを肛門に挿すと風邪が治るという実験。だ〜か〜ら、対照群をあ

    暑い!ヤバイ!間違いない! - 金魚運動で全て解決します。保存会
    another
    another 2008/07/31
  • 「動物たちの多種多様なセックス」展覧会、写真レポート | WIRED VISION

    「動物たちの多種多様なセックス」展覧会、写真レポート 2008年7月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo Credit: Ronald Magill 性的にお盛んということに関しては、歌手のMadonnaも、多くの相手と自由に恋愛を楽しみ自慰行為も大好きなバンドウイルカ(ハンドウイルカ)たちの足元にも及ばない。 Photo Credit: Brandon Keim (以下すべて) これは、ニューヨーク市にある『セックス博物館』で7月24日(米国時間)から始まった『動物たちの性生活』(The Sex Lives of Animals)展で、私が学んだことだ[会期は2009年春までの予定。セックス博物館についての日語版過去記事はこちら]。 この展覧会には、知りたくとも恐くて人に尋ねることができなかった「動物の性」についての

    another
    another 2008/07/31
    via ゴリラブーツ。cf. http://q.hatena.ne.jp/1215531710
  • 専門家が「定義バカ」に見える理由:正しい説明がしたいから - 発声練習

    ある分野の専門家として訓練されている人とその分野では専門家として訓練されていない人が議論したときに陥る典型例として秀逸。コメント欄の小倉弁護士と他の方々とのやりとりがまさにそれ。 BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com:医療過誤における「刑事免責」問題について小倉弁護士のご意見に賛成します。 このエントリーを読んでもやもやしたやりきれない気持ちになった人は以下のエントリーを読んで解毒すること。たぶん、もやもやの理由が言語化されている。 おおやにき:医療過誤問題管見 もちろん問題をこじらせた原因の一部は専門用語の誤用にある。変にそんなもの使うんじゃなくて自分の要求を「日常用語でそのまま主張」した方が良いという点にも同意するところである。 ある分野の専門家は自分の専門分野において間違った事柄を言いたくないので「正確な言葉」で説明しようとする(別名、

    専門家が「定義バカ」に見える理由:正しい説明がしたいから - 発声練習
    another
    another 2008/07/31
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    another
    another 2008/07/31
  • 絶対に「ジョジョ」を意識している!? 『大江戸万華鏡 ~伊能忠敬 日本を測った男~』 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    ジョセフ・ジョースター? いいえ、伊能忠敬です。 バアァーーン! 地図を見て驚く伊能忠敬。 『左』腕が『右』腕になりそうな勢いで取り乱す伊能忠敬。 「やっつけてやるぜ!」 指を指される伊能忠敬。 「スタンド」でも発現しそうな擬音を出す伊能忠敬。 ブギャン! (注意:時代劇漫画です。) 思わぬ「だが断る」に、ドド―z_ンと大ショックの伊能忠敬。 わしゃもう嬉し涙が出てきたァ――ッな伊能忠敬。 「あ…ありのまま 今 起こったことを(以下略)」 絵柄や擬音、構図などから、『ジョジョ』を意識しているのは、コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実ッ! 50歳で老いて益々盛んな伊能忠敬と、老ジョセフのイメージが重なったので、あえて(・・・)ジョジョ風に描いた、と見るべきか?(笑) この『大江戸万華鏡』の“歴史を彩った日の偉人たち!近世「鬼人・才人」伝!!”というコンセプトは、まるで、荒木先生が

    絶対に「ジョジョ」を意識している!? 『大江戸万華鏡 ~伊能忠敬 日本を測った男~』 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~
    another
    another 2008/07/31