タグ

2009年2月1日のブックマーク (10件)

  • 「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 | WIRED VISION

    「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 2008年10月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ムポネン金鉱山のトンネル内部 Courtesy Anglo Gold 南アフリカにある鉱山の地中、熱く暗い水[リリースによると、摂氏60度]の中、世界で最も孤独な生物種が発見された。 これまでに生物学者が調査の手を伸ばした地球上の場所では、例外なく生物たちが共同体を構築していた。ところがこのほど、1種の細菌のみで構成される生態系が見つかったことが、9日(米国時間)に発表された。 他のあらゆる既知の生態系では、生命の主要な機能――エネルギーや炭素、窒素といった元素を環境から取り込むこと――は、さまざまな種の生物によって分担されている。しかし、ムポネン金鉱山の地下約3.2キロメートルの水中では、Desulforu

    another
    another 2009/02/01
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    another
    another 2009/02/01
  • Firefox高速化の切り札「FasterFox」でブラウザ魔改造 | 教えて君.net

    Firefoxはもともとブラウザの中でもかなり高速な部類であるが、アドオンを使えば、さらに超高速なブラウザに改造できる。「FasterFoxLite」はFirefoxのネット接続速度を最大限引き出してくれるアドオン。今回は、カスタム設定で劇的に速くなる動作環境を作ってみる。 まずはパイプライン化を行うことで、通信のタイムラグがなくなり、描画が速くなる。メモリを大量に積んでいる人は、キャッシュ項目の設定でさらに高速化が行えるぞ。カスタム設定がよく分からない人は、標準で用意されているプリセットから選択してみよう。転送速度の高速化が終わったら、次はFirefox体の起動を早くしてみよう。ショートカットを少しいじるだけで、最初の起動が素早く行えるようになるぞ。 ■ Firefox超高速化設定 アドオン一覧より「FasterFoxLite」の設定を選択 「プリセット」で「カスタム」を選択しよう。詳

    another
    another 2009/02/01
    再発防止の一助として、[d:keyword:Fasterfox]を立ててきました。
  • うまい棒が30周年を記念し、謎のキャンペーンを実施 - KEIZINE

    「うまい棒」でおなじみの やおきん が、うまい棒30周年を記念し、 豪華賞品が当たる謎のキャンペーンを開催しています。応募方法はうまい棒を買ってパッケージを切り取って応募なんですが…意外にハードルが高い!?っ注目の商品と応募方法は続きから。 その豪華商品はUSBメモリ(2GB)。しかし! メモリの中にはオリジナルゲームデスクトップアプリが多数収録されている模様。 総計1000名に当たるこのキャンペーン。応募方法は「10種類の味のパッケージを切り取って応募」というもの。うまい棒は結構コンビニで売っていますが、はたして10種類となると集まるのやら。 商品がしょぼい?当の豪華商品は以下! なんとダブルチャンスで純金うまい棒印鑑&純銀特製ケースセットが当たります!ダブルチャンスの方が豪華って…。漆塗り金蒔絵USBメモリも注目ですね。 うまい棒たった10+はがき=150円位で応募できるこのキャ

    another
    another 2009/02/01
  • List of U.S. states by date of admission to the Union - Wikipedia

    Map of the United States with names and borders of states The order in which the original 13 states ratified the 1787 Constitution, then the order in which the others were admitted to the Union A state of the United States is one of the 50 constituent entities that shares its sovereignty with the federal government. Americans are citizens of both the federal republic and of the state in which they

    List of U.S. states by date of admission to the Union - Wikipedia
    another
    another 2009/02/01
    アメリカ合衆国の州の建制順。
  • https://dailyportalz.jp/b/2009/01/30/b/

    another
    another 2009/02/01
    一貫して商品名である「テトラポッド」を避けて「消波ブロック」と呼んでいるのもポイント高い。さすが大山さん分かってらっしゃる。
  • もう一度「スパム」の意味を考える時が来たのかもしれない - なつたん

    タイトルはホッテントリメーカー アルバイト募集したら、酷いスパムが来た。 ============================================================= 題名: 主人がFPGAに殺されて1年が過ぎました。 送信日時: Thu 01/29/2009 10:24:42 JST いきなりのメール失礼します。 早水ゆうこ、22歳のラムダ教徒です。 お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。 自分のことを少し語ります。 昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。 自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが とても悔やまれます。 主人は大阪に頻繁に旅行に向っていたのですが、 それは遊びの為の旅行ではなかったのです。 収入を得るために、私に内緒であんな危険な破壊的代入をしていたなんて。 一年が経過して、ようやく主人の死から継続渡しできま

    もう一度「スパム」の意味を考える時が来たのかもしれない - なつたん
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    another
    another 2009/02/01
    古いSFのような恐さが少しある。
  • そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    以前、とあるシステムのソースコードを読む機会があったのだけどあまりにひどかった。あのひどいコードでまあまあまともに動いているというのが逆に信じられない。今日昼ご飯をべながら少し話していたのだけど意外と知られていないようなので、話せる範囲でいかにひどいのか説明してみようと思う。 まず、ソースコードが大雑把に見積もって3750万行あるのだけど、その中でまともに機能しているコードは3%しかない。10分の1程度のソースコードで同程度の機能を実現しているシステムもあるのでほんとあのシステムのコードはゴミだと言っても過言じゃない(*1) プログラマとしてはなんでそのプロジェクトはそんな状態になってしまったのか気になるところだけども、まあ多くのプロジェクト同様、真相を知る人は誰もいない。でもまあ、実際に機能しているコードのコピーみたいなものがあちこちに散らばっていることからしてコピー&ペーストが盛んに

    そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    another
    another 2009/02/01
    そういうオチか。
  • 上書きしますか、ブクマしなおしますか? - 過去にブックマークした記事に出会うとき - 余暇の記録

    ブックマークした記事に帰るとき はてなブックマークを傍らにウェブを歩いていると、「ブックマークしようと思ったら、既に足あとをつけていた記事」に突き当たる場面が増えてきたことに気づきました。 そのなかでも、過去に書いたブックマークに手を入れたくなるときがあるとするならば、どんなときでしょうか。 以前はコメントを記していなかったとき。 「なんでこんな記事を?」 ブックマークした理由を思い出せないとき。 人気エントリーであったり、アンテナやRSSリーダーなどを巡回していて誘われるようにブクマしてしまったのだろうか。 あるいは、ブクマはしたものの読み取る根気や能力が足りなくて「あとで読みたい」まま流れてしまったのだろうか。 以前とは違うタグやコメントを記したくなったとき。 「なんだこれは?」 今から見直せばずいぶん的外れで違和感を覚えるコメント、引用。 記事の読み方がそのときと比べると変わったのだ

    上書きしますか、ブクマしなおしますか? - 過去にブックマークした記事に出会うとき - 余暇の記録
    another
    another 2009/02/01
    いったん削除してブクマし直す。/ URLの末尾に「?20090201」とかわざとつけて、別のURLとしてブクマするという裏技もある。