タグ

UIとinterfaceに関するaratafujiのブックマーク (4)

  • UIデザインガイドラインのまとめ : could

    UIUXガイドライン UIデザインガイドラインのまとめ デザインガイドラインは、実際同じようなガイドラインを作るときだけでなく、UIデザインを考える際にも役立つ貴重な資料です。今まで個別で紹介したことはありますが、今回は一挙にまとめてリストアップしてみました。 Introduction to Apple Human Interface Guidelines 個人的に UI デザインガイドラインといえばこれ。日語訳も大変便利です Apple User Experience Guides ソフトウェア開発向けですが、イントロダクションあたりは参考になります iPhones Human Interface Guidelines 会員登録すると見れる PDF 資料ですが、上記のリンクからブラウザ上で観覧することが出来ます Windows User Experience Interaction G

    UIデザインガイドラインのまとめ : could
  • タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる

    トム・クルーズ主演の映画『マイノリティ リポート』、覚えてます? オブジェをあっちにどけ、こっちに引っ張り、脇にうっちゃって欲しいものを取り出す…まさに乱暴な主人公の言いなり。あの「ありえない」インターフェイスがとうとう現実になりました! 開発したのはニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のジェフ・ハン研究員(左)。 タッチ、ジェスチャー、それに圧力の程度まで読み分けてくれるUIで、まるで机の上に写真を引っくり返していじってるのと変わりません。ツリーの展開は指の動く通り枝がニョキニョキ生えてくようだし、3Dの球体や顔面も粘土いじりみたいに形を変えます。フォトショップとかに応用したらエラいことになりそ…。スクリーンの端から端まで写真をフリップするシーンは…もう、目の前で何が起こったのか…。唯一理解できるのは、どう見てもこの人たちはトム・クルーズじゃない、という事実だけです。 これはもう口で

  • やっぱりすごい、マイノリティ・リポート的インターフェース | POP*POP

    ちょっと前の話題ですが、あらためて動画を見る機会があったのでご紹介。 いわゆるマイノリティ・リポート的なインターフェースが実現されています。画面を直接触ってインタラクティブに操作できます。 iPhoneも複数のタッチポイントで操作できますし、将来的にはこうした流れになっていくのでしょうか・・・。 ご覧になった方も多いかもしれませんが、まだの方は是非下記の動画をご覧ください。 » Remapping the Universe using this GUI (via BassicTech News Blog) まさに映画「マイノリティ・リポート」を彷彿させる動画でした。こちらの映画もよろしければ。 » マイノリティ・リポート

    やっぱりすごい、マイノリティ・リポート的インターフェース | POP*POP
  • ジェフ・ハン氏のマルチタッチ・インターフェイスがすごい:Jeff Han's Multi-touch Interface

    最近ギズモでやって一番衝撃だったのが「タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる」。まずはこの動画から見て欲しいが、このニューヨーク大学クーラント数理科学研究所ジェフ・ハン研究員(30)は昨年2月にモントレイの「TED 2006」でこの複数点同時認識タッチスクリーンを初披露し、センセーションを巻き起こした人物だ。 その時の模様は以下の動画(8月公開)で見れる。2月公開「Crazy Multi-Input Touch Screen」もYouTubeの科学技術部門でトップクラスのビュー数を稼いだ。 2006年2月TEDにて初公開 TED会場にはGoogleのセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、Amazonのジェフ・ベゾス、Sun創設メンバーのビル・ジョイら約千人がいた。緊張気味のハン氏はしゃべるのももどかしいように語る。 「100ドルパソコンが出るんです。生まれてから一度もパソコ

    ジェフ・ハン氏のマルチタッチ・インターフェイスがすごい:Jeff Han's Multi-touch Interface
  • 1