タグ

ブックマーク / techwave.jp (42)

  • Spotify JAPANキーノート、日本参入発表ならず 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 世界55の国と地域で2400万人超(うち有料会員は600万人超)のアクティブユーザーを抱えている次世代音楽サービス「Spotify」。 日法人のスポティファイジャパン株式会社 取締役のHannes Graah氏 は2014年2月17

    Spotify JAPANキーノート、日本参入発表ならず 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/02/19
    music unlimited「(ガラッ)俺の出番のようだな!」
  • 次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 2000万曲を無制限に利用できる次世代音楽サービス「Spotify」の日参入が間近かだ。 日市場展開のための採用活動は2013年初頭から動きが見られ、同年4月には香港・シンガポールを筆頭としたアジア展開を発表 (「Spotifyが

    次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/01/19
    きたかっ(ガタ
  • 世界で突き抜けるLINE、 舛田淳 氏が最も大切にしてきたこと 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] LINEのスマホコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」のユーザー数が2013年11月25日、全世界累計で3億ユーザーを突破した。 サービスインからたった2年半での快挙。日IT業界の金字塔を打ち立てたLINEは、今後日発世界に駆ける最先鋒としてさらなる成長に向け加速している。 そんな彼らを、ありていなIT成功者のように、怖いもの知らず、大胆に数字だけを追うイケイケな人達と見る目も少なくないが、企画段階から取材している筆者は、彼らから「これで成功」といった強気な言葉を聞いたことがない。 ではなぜ、LINEは1億達成後も成長し、今さらに伸びようとしているのか。そのヒントとなる言葉を、3億突破セレモニーの壇上で得ることができた。LINE事業責任者として構想段階からプロジェクトをリードしてきたLINE 執行役員 / CSMO 舛田淳 氏のスピーチをお伝えしたい。 L

    世界で突き抜けるLINE、 舛田淳 氏が最も大切にしてきたこと 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • そしてMacBook Airは僕にとっての神マシンとなった【湯川鶴章】 | TechWave(テックウェーブ)

    最初にMacBook Airを購入したのは、確か2009年12月だったと思う。約15年ぶりにMacに戻ったのは、やはりMacBook Airの完璧ともいえる美しいフォルムが理由だった。そのころVaio Xも併用していたのだが、美しさではAirのほうが上だった。いや、正確にはVaioの天板は優れたデザインだったし、おしゃれなノートパソコンだった。でも底は安っぽいプラスチックで、Windowsと書かれたシールが貼られてあった。手に持って歩く場合は、天板を外側にし、ほかの人に底が見えないように気をつけていたものだ。Vaioのおしゃれなデザインを一切気にかけないようなWindowsの無骨なシールが嫌で、すぐにはがしてしまった。 一方のAirは、底面も美しく完璧だった。どこから見ても、美しかった。 なぜ2009年までAirの購入を待ったのかというと、それ以前のAirを購入した友人たちから「熱がこもる

    そしてMacBook Airは僕にとっての神マシンとなった【湯川鶴章】 | TechWave(テックウェーブ)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2013/06/15
    VAIO Proも使ってみて欲しいね
  • あの脳波デバイス「necomimi」発売、ニコニコ超会議で限定販売へ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] 昨年(2011年)5月、のミミ型デバイスを頭に装着することで、脳波を測定し、その波形に合わせてミミを動作させることで話題となった「necomimi」が、いよいよ発売となる。 「necomimi」は、広告展開をしているわけでもないにもかかわらず、公開したYouTubeの動画は300万超再生され「世界中からものすごい問合せがあります」(プロデューサー&テクニカルアドバイザー加賀谷 友典氏)とのこと。 脳波でコミュニケーション 「昨年はフランス、オランダ、アメリカから呼ばれていって来ました。Time MagazinenのThe 50 best invention of the yearにも選出されるなど、ものすごい反響がありました。 そもそもnecomimiは、新しいコミュニケーションをつくるのがミッションだったんです。我々のコミュニケーション、例えば言語を使ったものとし

    あの脳波デバイス「necomimi」発売、ニコニコ超会議で限定販売へ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 次世代AR(拡張現実)から個人情報ロッカーまで シリコンバレーベンチャー8選【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] この春に「TechWaveと行く米国ツアー」を企画してFacebookや、GoogleTwitterといった有名どころを訪問してきたのだけれど、こうした大手って訪問してもウェブ上に出ている情報以上のことを聞き出すのはかなり難しく、訪問してもその会社の雰囲気をつかむということぐらいしかできない、ということがよく分かった。つまりわざわざシリコンバレーに出かけても、大手を訪問しているようでは世の中の流れの、その先を読むことは困難だということだ。 これからのイノベーションの方向性を読むのには、どういったベンチャー企業が誕生しているのか、ベンチャーキャピタルはどういったベンチャー企業に目をつけているのか、ということを調べたほうがいいのではないだろうか。大手IT企業も結局は自分たちでイノベーションを起こすのではなく、イノベーションを起こしそうなベンチャー企業を買収することで自分た

  • NoteSlate 6月29日に予約開始か、3G/4Gモデル等の計画も表明【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    NoteSlate 6月29日に予約開始か、3G/4Gモデル等の計画も表明【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2011/06/27
    気になってる
  • リアルにコロプラ物産展 吉祥寺の東急百貨店で【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] コロプラってほんとクリエイティブな動きをするなあ。コロカの提携店舗を集めた物産展を6月9日から15日まで東急百貨店吉祥寺店で開催するって発表した。 くどくど書くより発表文のほうがまとまっているので、そのままコピペします。 株式会社コロプラ(代表取締役:馬場功淳、社:東京都渋谷区、以下「コロプラ」)は、携帯位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS(通称:コロプラ)」と連動した日の逸品カード「コロカ」の提携店舗を集めた物産展を、東急百貨店吉祥寺店(店長:村上正裕、武蔵野市吉祥寺町)にて2011年6 月9日から15日まで開催します。 企画は、主なコンテンツを携帯電話上で提供するインターネット企業としては日初の試みとなります。 コロカの提携店舗は、各県4~5店舗、全国200店舗を上限として、毎月数店舗ずつ、社員全員で行う試飲・試等や匿名による現地訪問など、綿密なプロ

    リアルにコロプラ物産展 吉祥寺の東急百貨店で【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2011/05/31
    湯川さんw
  • 電力不足の解消も 「空間」技術の計り知れない可能性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画視聴時間:9分] 江戸時代の時間は昼を6等分、夜を6等分した「一とき」と呼ばれる非常に大まかなものだった。それが今では秒以下の単位まで細かく測定できる。公共交通機関の正確な運行を始め、「時間」が細かく正確に計れるようになったことで、われわれは社会生活において大きな恩恵を受けている。 同様に「空間」も今、細かく測定できるようになってきた。GPSが登場し、より正確な準天頂衛星システム「みちびき」も打ち上げられた。さらにより細かく「空間」を特定できる技術が次々と登場している。「時間」の細かな測定が社会生活を変えたように、「空間」の細かな測定も社会生活を大きく変化させるはずである。その変化はいろいろな分野に及ぶのだろうが、その一例として電力の生成に影響を与え始めている事例を紹介したい。 まず「空間」を細かく測定する技術として、LIDAR(ライダー)と呼ばれる技術に注目が集まっ

    電力不足の解消も 「空間」技術の計り知れない可能性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 10代の位置情報サービスの認知度、Facebook Placesですら半数を下回る【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ティーンエイジャーのほぼ半数は、Facebook Placesやその他の位置情報サービスを聞いたことすらないという調査結果を見つけたので紹介します。認知している10代も、それを使用する目的や用途がわからず危険だと感じているそう。 ユースコミュニケーションエージェンシーの”Dubit”が11~18歳のティーンエイジャー1,000人を対象にアンケート調査を実施。年齢、性別、居住地などは均等になるよう分散させた。位置情報サービスの認知度は、年齢が高まるにつれてアップ。Foursquareを知っている11-14歳が20%だったのに対し、17-18歳では38%でした。 調査結果によると、 ———- ・10代の48%はFacebook Placesやその他の位置情報サービスを聞いたことがない ・位置情報サービスを耳にしたことがある10代のうち、58%がその目的や用途を理解できない ・耳にしたことがある

    10代の位置情報サービスの認知度、Facebook Placesですら半数を下回る【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 実名制の漫画SNS「MangafulDays」スタート 盛り上がらないわけがない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 株式会社メンバーズの子会社でFacebook専門事業会社コネクトスターが、漫画をテーマにしたSNSMangafulDays(BETA)(マンガフルデイズ)」をスタートさせた。Facebookのソーシャルグラフ(人間関係)をベースにしたSNSで、漫画に関する意見交換や交流の場を目指す。これまでのレビューサイトのように、顔の見えないサイト上の友人と交流するだけでなく、リアルの友人、知人と活発に漫画を通じた交流ができるのが大きな特徴だ。 これまでわたしは何度も、ソーシャルメディアを「バーチャル・オープン」と「リアル・クローズド」の2種類に分けて議論し、「リアル・クローズド」なソーシャルメディアが「バーチャル・オープン」をはるかに超える伝播力、熱量を持つ、と主張し続けてきた。どこのだれだか分からない人とのコミュニケーションより、リアルな友人とのコミュニケーションのほうが圧倒的

    実名制の漫画SNS「MangafulDays」スタート 盛り上がらないわけがない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • キーワードは「ソーシャル」、「モバイル」、「ローカル」 Where2.0開幕【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 位置情報サービスに関するカンファレンス「Where2.0」の取材のために久しぶりにシリコンバレーを訪れている。 Where2.0は、「Web2.0」の提唱者Tim O’reilly氏率いるO’reilly Media社が開催しているカンファレンスで、今年で7年目。位置情報サービスには早くから注目が集まっていたわけだが、スマートフォンの普及で市場急拡大を目前に控えているとの期待が参加者の間で高まっているようだ。日人参加者も増えているようで、会場になっているサンタクララ・コンベンションセンターで20人前後の日人の友人、知人に会うことができた。 さて今回のWhere2.0のテーマは「ソーシャル」「モバイル」「ローカル」。今最も旬なこの3つのキーワードがテーマということもあり、旬なIT企業の幹部が登壇するセッションが多い。1日目を終えての感想としては、IT大手のセッションは

    キーワードは「ソーシャル」、「モバイル」、「ローカル」 Where2.0開幕【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • iPad2は「片手で持てる軽快スレート」 実機レビュー その2 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:3分] 前回のレビューではiPad2の形状の変化や特徴の一つとも言えるオプションケースである風呂フタこと“Smart Cover”について触れてきた。しかし、iPadの購入を検討し続けてきた人にとってはそんなことよりも体重量や軽快さがどんな塩

    iPad2は「片手で持てる軽快スレート」 実機レビュー その2 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2011/04/18
    "軽さが問題だったのなら、iPad2はかなりいけてるということを"早く触りたい
  • iPad2の前面カメラをセンサーに視野角を計算し、メガネ不要の3Dを実現【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 3Dメガネ不要。iPad2のフロントカメラでユーザーの顔の位置を認識し、顔の正面に対してiPad2がどの角度で持たれているのかを計算し、表示する画像を自動調整することで、その画像を立体的に見せる技術。 うーん、うまく説明できない・・・。なので下の動画を見てください。 どう?すごくない、これ? 開発したのは、フランスのEngineering Human-Computer Interaction Research Groupと呼ばれる技術者集団。 基礎技術の段階だけど、この技術をつかっていろいろおもしろそうなアプリが開発できそう。 情報ソース:iPad 2 gets glasses-free 3D display using front-facing camera for head tracking

    iPad2の前面カメラをセンサーに視野角を計算し、メガネ不要の3Dを実現【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • カメラ向けるとその人の情報が表示されるアプリをGoogleが開発中【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] スマートフォンのカメラを人物に向けると、その人物の顔を認識し、その人物の名前や情報が表示されるー。米CNNは、Googleがそんなアプリを開発中と報じた。 CNNによると、Googleエンジニア、Hartmut Neven氏がCNNに対してプロジェクトの概要を明らかにした。表示されるのは、Googleの「プロフィール」と呼ばれるサービスに登録している氏名や電子メールアドレス、電話番号などの個人情報。「プロフィール」に個人情報を登録していないユーザーや、情報を「公開」に設定していない場合は、このアプリを使っても情報は表示されないという。プライバシー侵害の可能性については慎重に検討しているもようで、Neven氏は「プライバシー侵害の問題がないとの結論に達するまで、サービスをリリースしない」と語っているという。 CNNGoogle広報に確認したところ、リリースするのかどう

  • Facebook訪問者一気に600万人=2月ニールセン調査【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 3月19日に更新された2011年2月度の最新ニールセン調査によると、Facebookが2ヶ月連続で訪問者150万人増加を実現し、600万人を超えたことがわかった。 データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 利用者でいくと、mixiは1166万人(前月比95%)、Twitterは1282万人(同90%)、いずれも前月比減なのに対して、Facebookは2ヶ月連続大幅増加、ついに603万人(同131%)となった。PC訪問者ベースでは、先行しているmixi、Twitter の5割程度に達したことになる。ただしページビューや利用時間で、mixiが他の2サービスを圧倒している点は、これまでと変わっていない。

    arawahitsuji
    arawahitsuji 2011/03/22
    3月はtwitterの訪問者数がはね上がることになりそう
  • 世界各地でiPad売り切れ続出 来月にもiPad2発売か【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Apple関連情報専門ブログメディア9To5Macは、世界各地でiPadが売り切れたり、値引きセールが始まっていると報告。iPadの後継機iPad2が来月にも発売になる可能性が高いと結論つけている。 同ブログメディアによると、Apple製品の新型機種が発売になる前に旧型機が売り切れたり、値引かれたりすることはよくある話で、英のApple公式リセラーのCarphone WarehouseではiPad 3G、iPad 64 GB WiFi版ともに売り切れ状態という。 またヨーロッパでiPad 3Gを販売する公式通信キャリアのEurope OrangeとT-Mobileはともに、2年契約を条件にiPad3Gを半額に値引きしている。 大手流通業者のIngram Microでも、iPadの各モデルは売り切れもしくは売り切れ寸前という。カナダのリセラーのFuture Shopでも

    世界各地でiPad売り切れ続出 来月にもiPad2発売か【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

    arawahitsuji
    arawahitsuji 2010/12/21
    そこまで無理して使う必要ないでしょ
  • オープンソースSNS「ダイアスポラ」が目指すもう一つの「極」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Facebookに対抗するオープンソースSNSプロジェクト「Diapora(ダイアスポラ)」が動き始めている。プライベート・アルファバージョンは既に11月23日にリリースされている。 自分にとって重要な人間関係という意味でのリアルな人間関係を核にしたSNSが社会インフラとなり、今後の産業、社会を大きく変革していく兆しが見え始めた中、Facebookといった中央集権モデルではなく、分散モデルのSNSをオープンソースで開発しようというのが「ダイアスポラ」プロジェクトの目標だ。 ユーザー一人一人がノードを持ち、自分のデータを管理でき、友人とのデータのやり取りはすべて暗号化される、というのが基的な概念。自分が発信した情報はすべて自分でコントロールできるようにすべきだというのがコアメンバーの主張で、過去に自分が発信した情報も消去したければ消去できるようになるという。 このプロ

    オープンソースSNS「ダイアスポラ」が目指すもう一つの「極」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • スケスケ社会を実現する頓智ドット「DOMO」構想が明らかに (#ivs) 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    スケスケ社会を実現する頓智ドット「DOMO」構想が明らかに (#ivs) 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)