タグ

ブックマーク / www.asahi.com (105)

  • asahi.com(朝日新聞社):国際テロ情報、電子データで流出か 大手IT企業が解析 - 社会

    警視庁などの内部資料とみられる国際テロ関係の情報がネット上に流出した問題で、流出したPDFと呼ばれる形式の文書は、ワープロソフトで作った電子データから変換されたとみられることが大手IT企業の解析でわかった。紙の資料でなく電子データで警察内部から漏れた可能性が高いという。  警視庁も電子データで流出した疑いが強いとみて、資料が作成されたとみられる公安部外事3課でパソコンやデータ記録媒体がどう利用、管理されていたか調べている。  流出が明らかになった114件の文書のうち、108件はPDF形式の文書。  IT企業関係者によると、ワープロソフトで作成した文書をPDF化するには、主に、電子データのまま直接変換する方法と、紙に印刷したものをスキャナーで読み取る方法がある。データを直接変換する方法だと、PDFに文字の情報が保存され、文書内の単語を検索することができる。一方、スキャナーで読み取った場合、文

  • asahi.com(朝日新聞社):ウッズ、婚前契約で離婚回避 高い慰謝料、復縁の武器に - 国際

    【ニューヨーク=山中季広】浮気の数々をやファンに謝罪することで、タイガー・ウッズ(34)が再起に向けて動き出した。結婚生活が破綻(はたん)しなかったのは「プレナップ(prenup)」と呼ばれる婚前契約制度のおかげだと評判だ。慰謝料や遺産目当ての結婚を防ぐための制度だが、復縁にも有効な手立てとして脚光を浴びている。  10人を超す浮気相手捜しが一段落すると、米国内の関心は、スウェーデン出身のエリンさんがウッズと離婚するかどうかに向かった。注目を集めたのは、夫が交わした「婚前契約書」の存在だ。  5年ほど前に結婚した2人は「婚姻が10年続いたら、それ以降に万一別れる際、ウッズ氏はエリンさんに2千万ドル(約18億円)を支払う」との契約に署名していたという。財産分与や慰謝料目当てのかりそめの結婚ではないことを確かめるためだった。  米メディアによると、昨年11月に浮気がばれると、この条項は「

  • asahi.com(朝日新聞社):光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    2010年は「電子書籍元年」といわれる。米アマゾンの「Amazon Kindle」やソニーの「Sony Reader」をはじめ、多くのベンダーが電子書籍専用端末を発売。直近では米アップルがiPadを投入し、混戦模様の情況を呈している。そんななか、出版業界向けシステムを手がける光和コンピューター(柴崎和博代表取締役)は、他社とは一線を画する手法で市場に乗り込もうとしている。  同社が発売を検討している電子書籍専用端末は、試作品を台湾メーカーが製造。スマートフォン程度のサイズで、簡単に持ち運びできる形状だという。ユニークなのは販売方法で、電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定する。現段階で詳細は明らかになっていないが、同社はこの販売形態を出版社や書店に働きかけていくという。  米アマゾンや米アップルのように簡単に書籍をダウンロードできる仕組みは、書店からの反発が強い。出版社の警戒感も強

    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 2010/02/16
    書店にWiFi端末を置くのかな。日本の現状を鑑みるに、現実的ではある。消費者が受け容れるかどうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):人気は単焦点! デジタル一眼の醍醐味、交換レンズランキング - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    低価格モデルの普及で、ユーザー層が一気に広がっているデジタル一眼。その醍醐味は、なんといっても交換レンズを使って、自分の撮りたいシーンに合わせた写真が撮れること。「BCNランキング」で、いま人気の交換レンズは何かをチェックしてみた。 【図表データ】=http://bcnranking.jp/news/0905/090519_14064p1.html  デジタル一眼用の交換レンズには、大きくわけて、カメラメーカーが作っている「純正レンズ」と、レンズメーカーが、カメラとレンズを接続する部分「レンズマウント」ごとに作る「サードパーティーレンズ」の2種類がある。今回のランキングでは、そのレンズがどのメーカーのカメラに使用できるか、ということで「レンズマウント」別に、売れ筋レンズを紹介しよう。 ●キヤノン  まず、キヤノン用の「キヤノンEFマウント」レンズから。1位はキヤノン純正の単焦点レンズ「EF

  • asahi.com(朝日新聞社):「らき☆すた」作者の家、主人公の部屋に再現 埼玉 - 文化

    オープンに向け、ファンも部屋の準備に加わる=埼玉県幸手市北3丁目  人気アニメの作者の生家を使った観光施設が28日、埼玉県幸手市に開館する。市商工会が、無料で借り受けた家に手作りで主人公の部屋を再現し、町の新たなシンボルにして、全国からの熱心なファンを商店街に呼び込もうと企画した。  このアニメは「らき☆すた」。同市出身の美水(よしみず)かがみさん(31)が4コマ漫画としてゲーム誌に連載し、単行6巻で300万部を超えるヒット作に。アニメの主人公も同市出身とされ、舞台のモデルのひとつ、鷲宮町の鷲宮神社に参拝者が押し寄せ、話題になっていた。  美水さんは市内の3階建ての家で生まれ育った。昨年5月、一家の引っ越しを機に、市商工会が家を借り受けた。  主人公の家という設定で、女子高生ら3人の部屋を原作に忠実に再現。美水さんの仕事部屋は、セーラー服や教科書などを運び込んで主人公の部屋に変えた。イラ