タグ

2020年5月6日のブックマーク (10件)

  • コロナ肺炎で入院の赤江珠緒「退院となりました」 - 女子アナ : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスの感染を公表し、肺炎で入院したフリーアナウンサー赤江珠緒(45)が6日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」(月~金曜午後1時)にメッセージを寄せ「赤江珠緒です。いろいろと、ご心配をおかけしましたが、この度、退院となりましたので、取り急ぎご報告いたします」と、退院したと明らかにした。4月15日に発症し、その後、医師の勧めでエックス線と血液の検査を受けた結果、肺炎と診断され、発症11日目の4月25日に入院し、治療していた。今後については「この後、しばらくは自宅療養をしながら、体力の回復を目指します。皆様、当にありがとうございました」とした。 赤江は4月16日の同番組で、テレビ朝日系「報道ステーション」で総合演出を担当している夫の感染を公表。夫が11日から発症したため、同日から家族そろって社会活動を一切止めており、13日から同番組への生出演も控えている

    コロナ肺炎で入院の赤江珠緒「退院となりました」 - 女子アナ : 日刊スポーツ
    around89n
    around89n 2020/05/06
    退院、おめでとうございます!しばらく自宅療養とのこと。しっかり回復するまでゆっくりして下さいね。...でもいろいろやりそうですが...。無理しないでくださいね/前日の記事( https://bit.ly/2Wtoe96 )も楽しかったです。
  • ホタルイカ嘆きの豊漁、異例の漁獲量削減…冷蔵施設埋め尽くす

    【読売新聞】 日海の味覚、ホタルイカ。全国最多の水揚げを誇る兵庫県但馬地方で豊漁の春だが、喜びに沸くムードはない。新型コロナウイルス禍が価格に影響を及ぼしているからだ。新温泉町の浜坂漁協によると、10キロあたりの平均価格は前年の3

    ホタルイカ嘆きの豊漁、異例の漁獲量削減…冷蔵施設埋め尽くす
    around89n
    around89n 2020/05/06
    この時期のホタルイカ、美味しくって、いろいろな食べ方が楽しめて、めっちゃ大好き。安くなるのはうれしい。でも”…需要が激減したのが要因で、漁獲量の削減を申し合わせる異例の事態”とのこと。大変ですねぇ...
  • In Alaska town, calls to shut down fishing season amid coronavirus fears

    around89n
    around89n 2020/05/06
    この夏の漁業のシーズンに向けた、アラスカでのCOVID-19対策に関するワシントン・ポストの話。過去のインフルエンザ流行のことがあるので慎重な対応が必要。そのなかで漁をどうやって行うか...。忘備録的ブクマ。
  • 宮本亜門、エンタメ業界への支援不足に苦言「先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない。不要と言われてる感じ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    亜門、エンタメ業界への支援不足に苦言「先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない。不要と言われてる感じ」 1 名前:鉄チーズ烏 ★:2020/05/05(火) 18:25:11.41 ID:2rWNmiTI9 ミュージカルやオペラ、舞台など国内外で活躍する演出家の宮亜門氏(62)が5日、TBS系「グッとラック!」に出演。新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされているエンタメ業界の現状を語った。 安倍晋三首相は緊急事態宣言を5月31日まで延長すると4日に発表。番組の取材に応じた宮氏は「落胆しかないです。生殺し状態というか先が見えないです」と声を落とした。ブロードウエイで予定していたオペラは延期、オペラ「蝶々夫人」のドイツ公演は全て延期、国内のショーは中止になった。国内の公演はほぼ中止という状況の中で、知人のプロデューサーは出演者の生活を守るためギャラの80%を支払うこ

    宮本亜門、エンタメ業界への支援不足に苦言「先進国の中でこれほど文化・芸術にお金を出さないところはない。不要と言われてる感じ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    around89n
    around89n 2020/05/06
    舞台・演劇好きからすると、ただただ悲しいニュース。がっかり。今回の事態で、どの分野でも、その人となりが見えてしまった気がする。/心ある舞台人もいるんだよ。そういう人が生き残って欲しいなぁ...。
  • 宮本亜門氏 エンタメ業界への支援不足に苦言「不要のような感じがしてしまう」 | 東スポWEB

    ミュージカルやオペラ、舞台など国内外で活躍する演出家の宮亜門氏(62)が5日、TBS系「グッとラック!」に出演。新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされているエンタメ業界の現状を語った。 安倍晋三首相は緊急事態宣言を5月31日まで延長すると4日に発表。番組の取材に応じた宮氏は「落胆しかないです。生殺し状態というか先が見えないです」と声を落とした。ブロードウエイで予定していたオペラは延期、オペラ「蝶々夫人」のドイツ公演は全て延期、国内のショーは中止になった。国内の公演はほぼ中止という状況の中で、知人のプロデューサーは出演者の生活を守るためギャラの80%を支払うことを決めたという。また「役者たちも稽古に行けず、生の関係で付き合えることができないと、命を懸けて訓練してきた人たちの中には『この仕事、辞めようかな』という人が何人も出てきているんですよ。もう、それが心配で…」と打ち明けた。 文化

    宮本亜門氏 エンタメ業界への支援不足に苦言「不要のような感じがしてしまう」 | 東スポWEB
    around89n
    around89n 2020/05/06
    いま文句を言うのは悪手だよ。文句を言わずに発信しなきゃ。ネット発信はもちろんだけど、TVだって今は再放送ばかりなんだから過去の舞台・公演を見せればいいのに...。発信してくれたら見たい舞台、いっぱいあるよ!
  • 臨時休業中の「道の駅」の産直野菜を都心のローソンで販売|ローソン公式サイト

    2020年5月1日 株式会社ローソン社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、緊急事態宣言で外出自粛が進む中、ゴールデンウィーク期間中の休業が決まった「道の駅ましこ」(所在地:栃木県芳賀郡益子町)で販売する予定だった青果物を、5月4日(月)から7日(木)の4日間、横浜市内および川崎市内のローソン5店舗で販売いたします。 ゴールデンウィーク期間中の販売に向け作付していた青果物をローソンの一部店舗で販売することで、農家さんの支援につなげるとともに、ゴールデンウィークにお出掛けすることができないお客様に少しでも旅行気分を味わっていただきたいと考えています。また、外出自粛要請の影響を受け利用者が減少している高速路線バスを活用することで、バス運営会社の支援にもつなげてまいります。 今回販売する商品は、「道の駅ましこ」でゴールデンウィーク期間中に販売する予定だった益子町

    around89n
    around89n 2020/05/06
    こういう取り組み、頑張ってほしいなぁ...。応援したいけど、うちからはちょっと遠いので無理です😅
  • 仕事での接触機会は減らせたか 東大など調査 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京大学などがどの程度、仕事で人との接触機会を減らせたか、ふだんと比べた割合を調査したところ北海道が東京都などに比べて低い結果がでました。専門家は地方ではテレワークが難しい職種が多いことが影響している可能性もあると指摘しています。 このうち、就業している人に仕事で人と接触する機会をふだんを100%として、どの程度減らせたか、日ごとに尋ねたところ、先月20日の週の平日では、東京都は接触機会を70%前後、減らしていました。福岡県は60%台前半、大阪府は60%前後、愛知県は55%前後でした。一方、北海道はいずれの日も40%台で、もっとも接触機会を減らせていませんでした。 また、職種に関した質問では「テレワークができない職種」と答えた人が、東京都は50.8%、大阪府は61.4%、福岡県は66.7%、愛知県は71.4%、北海道は75.5%となり、北海道がもっとも

    仕事での接触機会は減らせたか 東大など調査 新型コロナ | NHKニュース
    around89n
    around89n 2020/05/06
    東京の視点で農業を見てもダメだよねぇ...。第一次産業をどうやって守るかは大切だと思う...。
  • 販路失った野菜をコンビニが販売 輸送には高速バス 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で販路を失った野菜を大手コンビニが直接仕入れ、試験的に販売する取り組みが行われています。野菜の輸送には売り上げが落ち込んでいる高速バスが使われ、バス会社を支援するねらいもあります。 この取り組みは、ローソンが4日から始めました。会社は、臨時休業が続く栃木県益子町の道の駅で販売される予定だったナスやピーマンなど9種類の野菜を直接仕入れ、コンビニで販売します。 野菜の輸送は、茨城県のバス会社が担います。このバス会社は外出自粛の影響で運休が相次ぎ、売り上げが大きく落ち込んでいるということで、野菜を運んでもらうことでバス会社の支援にもつなげるねらいです。 野菜は神奈川県内の5つの店舗に運ばれ、横浜市鶴見区の店舗では早速、客が買い求めていました。 野菜を購入した女性は「自粛でどこにも行けない中で近所に道の駅ができたような感じがしてうれしいです」と話しています。 ロー

    販路失った野菜をコンビニが販売 輸送には高速バス 新型コロナ | NHKニュース
    around89n
    around89n 2020/05/06
    取り扱い店舗・情報がここに書いてあった( https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1397626_2504.html )。記録✍
  • 緊急事態宣言 1回目の状況|新型コロナ|NHK

    ※このページは2020年4月-5月に発出された「緊急事態宣言」に関する情報をまとめています。 緊急事態宣言は2020年3月13日に成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく措置です。全国的かつ急速なまん延により、国民生活や経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある場合などに、総理大臣が宣言を行い、緊急的な措置を取る期間や区域を指定します。 対象地域の都道府県知事は、住民に対し、生活の維持に必要な場合を除いて、外出の自粛をはじめ、感染の防止に必要な協力を要請することができます。 また学校の休校や、百貨店や映画館など多くの人が集まる施設の使用制限などの要請や指示を行えるほか、特に必要がある場合は臨時の医療施設を整備するために、土地や建物を所有者の同意を得ずに使用できます。 さらに緊急の場合、運送事業者に対し、医薬品や医療機器の配送の要請や指示ができるほか、必要な場合は、医薬品などの収用を行え

    緊急事態宣言 1回目の状況|新型コロナ|NHK
  • 特設サイト 新型コロナウイルス 専門家会議「新しい生活様式」の実践例|NHK

    「新しい生活様式」具体的には 2020年5月4日 専門家会議の提言では、新たな感染者の数が限定的となった地域では再び感染が拡大しないよう長丁場に備えて「新しい生活様式」に切り替える必要があるとして具体的な実践例が示されました。 感染防止の3つの基 ①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い 人との間隔はできるだけ2m(最低1m)空ける 遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ 会話をする際は可能な限り真正面を避ける 外出時、屋内にいるときや会話をするときは症状がなくてもマスクを着用 家に帰ったらまず手や顔を洗う できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる 手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可) ※高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には体調管理をより厳重にする 移動に関する感染対策 感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動

    特設サイト 新型コロナウイルス 専門家会議「新しい生活様式」の実践例|NHK