タグ

2020年9月18日のブックマーク (2件)

  • 【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん

    立ちいそばの主力メニューのひとつで、根強いファンを持つコロッケそば。筆者も高い頻度でべているが、いつも悩むのが「コロッケのあつかい方」だ。最初からつゆに浸すのか、とりあえずソースで半分程いってから投入するか。あるいは、ぐちゃぐちゃにかきまぜて、衣をそばに絡めてしまうのか。 おそらく正解はない。だからこそコロッケそばには、人によってべ方の流儀のようなものがあるのではないだろうか。 そこで思った。ほかの人の流儀を見てみたい。 そんなわけで、今回はコロッケそばに一過言を持つ方々にお声がけし、「名代 富士そば 神楽坂店」にお集まりいただいた。 1人目はフリーライターの下関マグロさん。立ちいそばはもちろん、数々のB級グルメに精通。「町中華」やナポリタンにまつわる著書もある。 2人目は名嘉山直哉さん。2015年に国内の富士そばを全店制覇し、雑誌やラジオなどで富士そばの魅力を啓蒙する“富士そばラ

    【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/09/18
    コロッケ大好きです。で、”むしろコロッケそばは、そばの一種ではなく、カレーコロッケなどと同じ「コロッケの一種」なのかもしれません。” って言えるの、すごい。/コロッケそばは食べたことがない。今度こそ!
  • 近畿地方に活火山がなく有馬温泉が湧く原因を解明 | 神戸大学ニュースサイト

    図1 日列島周辺のプレートの配置と活火山 (三角) の分布太平洋プレートの沈み込みによって東日火山帯が、フィリピン海プレートによって西日火山帯が形成されている。 111の活火山※1が点在する火山大国日にあって、フィリピン海プレートが沈み込む西日では、九州には10以上の活火山が密集するにもかかわらず、中国・近畿地方には活火山は2つしかありません。また近畿地方には活火山は存在しない一方で、有馬には高温の温泉が湧出します。神戸大学海洋底探査センター、大学院理学研究科、都市安全研究センターでは、防災科学技術研究所と共同でこれらの謎を統一的に解くために、過去のプレート運動の再現とプレートの沈み込みに伴う熱現象について解析を行いました。 その結果、九州の地下には古くて冷たいプレートが、中国・近畿地方では若くて熱いプレートが沈み込み、近畿地方では有馬の直下でプレートから高温流体が放出されて温泉

    近畿地方に活火山がなく有馬温泉が湧く原因を解明 | 神戸大学ニュースサイト