タグ

artofnoiseのブックマーク (524)

  • 大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、県選挙管理委員会は28日、署名の提出があった県内64選管のうち、14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにした。 25日までに県選管に報告のあった分。年明け以降も調査を継続し、悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れるという。選管の担当者は「現行の直接請求制度の問題点や課題を示すものが非常に多く見られる」としている。リコール運動の事務局は取材に「現段階ではコメントできない」と答えた。 高須氏らは11月、43万5231人分の署名を県内各市区町村の64選管に提出。その後、不正な署名が多数あるとの情報が寄せられ、県選管は21日、調査を決定した。自治体の選管に自己情報開示請求をした複数の愛知県議や県内の自

    大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web
    artofnoise
    artofnoise 2020/12/30
    8割が不正ってすごいな。
  • 老人ホームに捨てられた「元一流企業上級管理職老人」の悲惨な最期(小嶋 勝利) @gendai_biz

    半ば捨てられるように老人ホームへ Aさんは、一流大学を卒業後、一流大手機械メーカーに就職、その能力を高く評価され、最後は部長職で定年を迎えました。定年後も、会社の功労者として子会社に転籍し手腕を発揮、70歳を過ぎるまで仕事の第1線で活躍されたといいます。 その後、長年連れ添った奥様が病気で他界、独立した子供たちとは距離を置くようになり、長年住み慣れた郊外の一戸建てで1人、静かに老後を過ごしていました。ところが、80歳で脳梗塞を発症、一命はとりとめたものの右半身に麻痺が残りました。そして、広い自宅での独居生活が困難になり「老人ホームへ入居」という運びになったのです。 老人ホームでの生活ぶりをお話しする前に、脳梗塞後発症後に起きた事実について説明しておきます。 病院を退院後、半身麻痺になったAさんをどうするかの親族会議が開かれ、結果、長男夫婦が同居することになりました。長男夫婦がAさんの自宅に

    老人ホームに捨てられた「元一流企業上級管理職老人」の悲惨な最期(小嶋 勝利) @gendai_biz
    artofnoise
    artofnoise 2020/12/30
    体が不自由になるとかたまらんな。ポックリ死にたい。
  • 音響式信号機、8割が音の出る時間を制限 近隣苦情などで 無音時に死亡事故も | 毎日新聞

    視覚障害者に青信号を知らせるために整備された約2万4000基の音響式信号機のうち、8割超が音の出る稼働時間を制限していることが、全都道府県警への毎日新聞のアンケート調査で判明した。近隣住民への配慮や苦情などを受けて稼働を日中のみに制限しているケースが多い。稼働停止中に視覚障害者の死亡事故も発生しており、視覚障害者団体は国に安全策の拡充を求めている。 アンケートは12月までに都道府県警すべてから回答を得た。それによると、2019年度末時点で全国の信号機総数は20万8152基。うち音響機能付きは1割ほどの2万4367基にとどまり、稼働時間を制限しているのが84%(2万445基)を占めた。

    音響式信号機、8割が音の出る時間を制限 近隣苦情などで 無音時に死亡事故も | 毎日新聞
    artofnoise
    artofnoise 2020/12/29
    信号の音に苦情を言う人がいる人がいるとは信じられんな。
  • トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞

    菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。 原発比率が高く、火力発電が日と比べて少ないフランスを例に挙げ、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」「このままでは日で車をつくれなくなる」などと発言。EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言

    トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞
    artofnoise
    artofnoise 2020/12/20
    電気を作るために化石燃料使うならCO2排出量は変わらんとか。なるほど。
  • IT以外の仕事を下に見る時点で嫌な奴、チヤホヤされても年を取ればお払い箱だよ

    スタート以来、日経クロステックの名物コラムとなった「テクノ大喜利、ITの陣」。今回はその第26回だ。毎回、複数の識者に共通のお題(質問)を投げかけ、識者にはそれに答える形で論陣を張ってもらう。お題は日企業のIT利活用の問題点やIT業界の構造問題、そして世間の耳目を集めたIT絡みの事件などだ。 第26回のお題は「デジタル時代を担う若きITエンジニアに贈る言葉」。答える識者のトップバッターは、日経クロステックのコラム「IT職場あるある」でおなじみの沢渡あまね氏だ。「デジタル時代は、非常に優れたハイパーエンジニアであっても油断できない」と指摘した上で、エンジニアとしてイケていてもいなくても、生き残っていくための選択肢を提示する。(編集部)

    IT以外の仕事を下に見る時点で嫌な奴、チヤホヤされても年を取ればお払い箱だよ
    artofnoise
    artofnoise 2020/12/13
    製造業のIT部門なんて「金食い部署」って思われてるもんなあ。
  • 数学が好きな人だけに見える「楽しすぎる日常」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    数学が好きな人だけに見える「楽しすぎる日常」
    artofnoise
    artofnoise 2020/11/21
    数学には興味があるんだけど、数式を見るとしり込みしてしまう。
  • SI産業構造のゆがみは、受発注間の「主従関係」が生み出している?——沢渡あまね氏が提示する「いびつなビジネス関係」の正し方

    特集「なぜ、日企業のIT化が進まないのか?」では、普段、SIerの顧客側としてユーザー企業内でシステム企画に携わる情シス部長を聞き手に、エンタープライズ業界を取り巻く問題の質を探るとともに、IT化を成功に導くための情シスとSIerの関係を考えます。 8目の記事では、日企業のIT化を阻んでいる「SI産業構造のゆがみ」は、受発注間の「主従関係」が生み出しているのではないか——と指摘する、業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士の沢渡あまね氏に話をお聞きしました。 沢渡氏は、大手企業のIT部門や大手SIerで働いていた経験を生かして、企業の業務改革を支援しています。旧来の働き方の「あたりまえ」を疑い、ムリ、ムダをなくして「人が自律的に考え、行動する企業」へと変えていく——という同氏のコンセプトは、質的な働き方を目指す企業の共感をよび、改革支援や講演の依頼が殺到しています。 こ

    SI産業構造のゆがみは、受発注間の「主従関係」が生み出している?——沢渡あまね氏が提示する「いびつなビジネス関係」の正し方
    artofnoise
    artofnoise 2020/11/15
    「うちが金を出しているんだから、いうことを聞け」という態度の大手ベンダが多いですね。「だったら福沢諭吉に仕事させてみろ」って思います。
  • テレワーク、サボってるのは20代? 調査で見えた先輩との差

    ソフトウェア開発のヌーラボ(福岡市)は11月10日、「テレワークと“サボり”の関係性に関するアンケート調査」の結果を発表した。同社が提供するプロジェクト管理ツール「Backlog」利用者が主な調査対象。 同調査では、テレワーク時に「チームメンバーや上司・部下から『サボっている』と思われているのではないか、とストレスを感じる」「他者に対して『サボっているのではないか』と思ってしまう」の2項目について、どの程度当てはまるかを尋ねた。 すると、「『サボっている』と思われているのではないか」というストレスを感じていると回答したのは20代が最も多く、44.4%に達した。30代では34.8%、40代では29.3%、50代以上では30.3%となっており、年代が低いほどストレスを感じる傾向にあることが分かった。

    テレワーク、サボってるのは20代? 調査で見えた先輩との差
    artofnoise
    artofnoise 2020/11/15
    一人でも仕事を進められる能力があるかどうか、ってことではないでしょうか?
  • 「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。

    から、「友達の旦那が、最近転職した」という話を聞いた。 そこそこの良い企業に勤めていたと聞いていたし、企業が採用を手控えているこの時期だ。 求職者にとっては転職に不利益になる可能性も高い。 だから「なんでこの時期に?」と聞いた。 するとは「テレワークをやめて、出社に切り替えろと言われたので、会社の方針に呆れて転職したんだって」という。 へえ、そんなことがあるのか、と思い、周りの人にも聞いてみると、確かにそのような理由での転職が増えているようだ。 中には、「この時期に出社を強制するということは、社員とその家族の健康を軽んじている」という方もいた。 そういうことか。 私は合点がいった。 つまり「テレワークに消極的な会社」を見放す人が増えているのだ。 * 東京都の現時点でのテレワークの導入率は、約6割。 今後導入予定の会社と併せると、約75%の会社が、テレワークに意欲的だ。 さらに、通勤時間

    「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。
    artofnoise
    artofnoise 2020/11/14
    在宅勤務できないから会社辞める、なんてヤツは辞めてもらってけっこう、って経営者側は思ってるかもね。
  • 9割の人が知らない「いつも話がつまらない人」に欠けている本質

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「いつも話がつまらない人」に欠けている本質
    artofnoise
    artofnoise 2020/11/08
    うけようと必死な人は見てて痛々しいもんな。
  • 企業SNS中の人を辞めた話

    辞めてから5年くらい経つので、時効かなと思って書いてみる。 某スーパーのtwitterの中の人を2年ほどやっていたことがある。 当時は企業アカウントがブームになってきていて、東急ハンズ、タニタ、ローソンなどなどSNSマーケティングが脚光を浴びていた。 そんな中、どこかでその話を聞きつけてきた社長から「SNSでのつながりを使って新規顧客を開拓してほしい」といういかにもなオーダーをもらい、twitterを立ち上げることになった。 最初はタイムセール情報や新商品情報などtwitterと小売りは相性も良いから余裕かなと思っていたが、 想像以上にフォロワーを伸ばすのは難しかった。 そこで、SNS運用担当者向けの講座などいくつも通い勉強をした。 ・ある程度人格がわかるような親しみやすいキャラ作り ・しっかりとリプライを返信する ・読んだ人が少しクスッとするような、拡散しやすいツイートをつくる ・商品情

    企業SNS中の人を辞めた話
    artofnoise
    artofnoise 2020/11/08
    会社の外からは罵詈雑言を浴びせられて、社内からはたたかれてでは、辛いよなあ。
  • 参考書を使った勉強法3選。もう勉強で悩まない! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    資格試験のために参考書や教科書、問題集を買ってみたものの、どのような勉強法が適切なのか迷っていませんか? ただ問題を解き、解説を読むだけでは、知識を定着させられませんよね。 そこで今回は、時間がなくても効率的に理解を深められたり、何度も復習することによって内容を暗記できたりする、おすすめの勉強法をご紹介します。参考書をどう活用すべきか困っている方は、ぜひ以下の勉強法を試してみてください。 参考書を使う勉強法のポイント 1冊を何度も読み直す マクロ→ミクロの順で読み直す 記憶の “とっかかり” をつくる テスト形式で復習する 持ち運び用の「勉強セット」をつくる 参考書を使った勉強法1:7回読み勉強法 1. 章のタイトル・見出しを拾い読み 2. 3行ずつななめ読み 3. 同じ要領で再読 4. 普通のスピードでキーワードを拾い読み 5. 段落・ページの要旨をつかむ 6. 熟読 7. 確認・定着

    参考書を使った勉強法3選。もう勉強で悩まない! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    artofnoise
    artofnoise 2020/10/18
    勉強します
  • 読みやすく伝わりやすい文章を書くコツ、才能やセンスはいらない!

    要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「書の要点」、「要約文」、「一読のすすめ」という構成で、の内容を効率的につかむことができる。詳細はこちら。 バックナンバー一覧

    読みやすく伝わりやすい文章を書くコツ、才能やセンスはいらない!
  • テレワークにピッタリ 机の周りスッキリ文具3選 今旬ときめきステーショナリー - 日本経済新聞

    長期化する新型コロナウイルスの影響でテレワークや在宅ワークを継続している方も多いと思います。いざデスクワークを行おうと思ってもパソコンの周辺機器やスマホ、文具やゴミなど、机周りはたくさんのものが散らかっていることも。そこで机周りの整理に役立つ「机周りをスッキリ文具」を紹介します。 重ねて運べる収納キャディペンや付箋などの文具や、マウスに充電ケーブルといったパソコンの周辺機器など、机周りの小物をま

    テレワークにピッタリ 机の周りスッキリ文具3選 今旬ときめきステーショナリー - 日本経済新聞
    artofnoise
    artofnoise 2020/08/12
    「一日分のゴミ袋」いいなあ。
  • “食べずに見守る”流しそうめん 新型コロナ感染防止で 津和野 | NHKニュース

    およそ100の竹を割って組んだ“とい”が参道に沿って設けられ、次々とそうめんが流されました。参道には地元の子どもたち およそ30人が集まりましたが、新型コロナウイルスの感染防止のためべずに見守りました。 それでも、子どもたちはそうめんが流れるたびに歓声を上げ、続いて流されたお菓子などが入ったカプセルを専用の道具ですくい取って楽しんでいました。 催しを開いた実行委員会の田中懸志朗さんは「涼しげで心が満たされるような気持ちになりました。来年もみんなを喜ばせる催しができればいいと思います」と話していました。

    “食べずに見守る”流しそうめん 新型コロナ感染防止で 津和野 | NHKニュース
    artofnoise
    artofnoise 2020/08/09
    そうめんはどうなったのかが気になる。
  • ヤバイIT企業を見分ける3つの踏み絵:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    セキュリティ対策」とは、ITを使いこなし、その価値を最大限享受しても安全・安心を維持する対策である。ユーザーに意識させ、負担させる「セキュリティ対策」、パスワードを何度も入力し、申請や承認のための手続きがやたらあって、業務を滞らせる「セキュリティ対策」も、ITの価値を毀損し、仕事の生産性を低下させるようでは、ITの価値を活かせないどころか、毀損している。 セキュリティのためにと様々な制約を課し、仕事の生産性を低下させている企業が、お客様の業務の生産性の向上に貢献できるわけがない。そんなIT企業に、仕事の依頼を続けることが、どれほどリスクが高いかを真剣に考えた方がいいだろう。 「ヤバイIT企業」は、次の3つの踏み絵で判断できる。 PPAPを使っている会社 PPAPとは、添付ファイルを暗号化し、zip圧縮して添付ファイルにして送信し、その後、平文でパスワードを送付する手順のことだ。これはセキ

    ヤバイIT企業を見分ける3つの踏み絵:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    artofnoise
    artofnoise 2020/08/06
    PPAPはわかるけどほかの2つはどうなんだろう?会社の規模にもよるんじゃないかなあ。
  • 外食を50%割引、付加価値税は5%に減税 英財務相が経済刺激策を発表 - BBCニュース

    画像説明, イギリスのリシ・スーナク財務相は、COVID-19によってイギリスは「独特の時期」に直面していると説明した イギリスのリシ・スーナク財務相は8日、新型コロナウイルスの流行で打撃を受けているホテル・外産業や観光業の刺激策を発表した。8月中の外が最大50%の割引となるほか、7月15日からの6カ月間、これらの業界のサービス・商品にかかる付加価値税(VAT)を20%から5%に引き下げる。

    外食を50%割引、付加価値税は5%に減税 英財務相が経済刺激策を発表 - BBCニュース
    artofnoise
    artofnoise 2020/07/12
    日本の消費税に当たる付加価値税を減税したイギリス。一方でレジ袋有料化を始めた日本。やれやれ。
  • 神経科学が証明、1杯目のコーヒーが脳に及ぼす5つの影響

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    神経科学が証明、1杯目のコーヒーが脳に及ぼす5つの影響
    artofnoise
    artofnoise 2020/06/28
    コーヒーはいいですよね
  • 携帯型除菌剤で行政指導 「身に着けるだけ」根拠乏しく―消費者庁:時事ドットコム

    携帯型除菌剤で行政指導 「身に着けるだけ」根拠乏しく―消費者庁 2020年05月15日17時30分 行政指導の対象となった携帯型除菌剤のイラスト(消費者庁提供) 二酸化塩素を利用した携帯型の空間除菌剤について、消費者庁は15日、「身に着けるだけでウイルス除去」などとうたった広告は根拠が乏しく、景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、販売5業者に対し行政指導を行ったと発表した。同庁は「風通しのある場所では効果が得られない可能性がある」としている。 中国、「粗悪マスク」8900万枚超を押収 輸出向けも多数 対象となったのは、首から下げて使用する空間除菌剤。消費者庁が根拠資料の提出を求めたところ、極端に狭い密閉空間で実験を行っていた。日常生活での利用環境とは大幅に異なり、同庁は「裏付けとなる根拠がない」と判断した。 社会 新型コロナ最新情報 元法相夫事件 IR汚職

    携帯型除菌剤で行政指導 「身に着けるだけ」根拠乏しく―消費者庁:時事ドットコム
    artofnoise
    artofnoise 2020/05/16
    密閉された空間でじっとしてれば効果あるんだって。
  • (パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)しみついた「新聞脳」を溶かす 山之上玲子:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)しみついた「新聞脳」を溶かす 山之上玲子:朝日新聞デジタル