タグ

2007年10月7日のブックマーク (5件)

  • はてぶのコメントでよくないことが書かれて困った人の事例はありますか?…

    はてぶのコメントでよくないことが書かれて困った人の事例はありますか? たとえば、自分のサイトがはてぶでピックアップされて、 例えば、「これはひどい」「デザインがださい」「センスがない」など不意なタグやコメントがついていたとします。 これに対して、サイトの持ち主が「困った」という声を上げた事例や、その後のことがあれば教えてください。

    as365n2
    as365n2 2007/10/07
    池田信夫や法人からの削除要請があった事例。
  • 長井さん射殺犯はどこまで処罰できるのか? [社会ニュース] All About

    9月27日、ミャンマーにおける反政府デモに対して当局の治安部隊が出動し、治安部隊はデモ隊に対して発砲するという事態になりました。ミャンマーはここ最近僧侶も加わって反政府活動が広まっていますが、そこで日人カメラマンである長井健司さん(50)が、治安部隊と思われる者によって射殺されてしまいました。最近のミャンマー情勢について詳しい内容はこちらでどうぞ。 【CONTENTS】 いくつかある不審な点(1P目) 捜査を決定した日の警察。上手く進むのか?(1P目) ミャンマーとの間にはない、犯罪人引き渡し条約(2P目) どうなる?!今後の2国間関係(2P目) 原因は燃料価格の引き上げ、ということは……?<(3P目) いくつかある不審な点 この事件に関して、すでにミャンマー政府と日政府の間で見解の違いが生じています。ミャンマー政府の話では、この事件は「デモ制圧の混乱の中で起こった偶発的な事故」とさ

    長井さん射殺犯はどこまで処罰できるのか? [社会ニュース] All About
    as365n2
    as365n2 2007/10/07
    犯人引渡しの問題と、燃料・食糧価格の高騰との関係。
  • 「頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題 - 女教師ブログ

    当に頭のいい人は、めっちゃくちゃ難しいことをわかりやすく書くことがふつうにできるせつないエントリ群端的に言って、関係ないな、これ。   頭がいい    あたまが悪い   易しい説明ができる  1. 3.  易しい説明をしない  2. 4. 啓蒙的賢人派:素人にもわかりやすくできる、むしろそれがよろこびだ、愚民を導く 専門職的賢人派:する必要を感じない、日常語を使って正確性が犠牲になるのがいや、「難しい話を易しくしろ」だなんて甘えてんじゃねえ、という知的マッチョイズムおよび4. あたまが悪い派:そもそもバカだから説明自体無理 難しい概念を説明できてる時点で「頭がいい」と思うんだけど。その説明が易しくできてるかどうかには関わらず。たしかに、象牙の塔の中でふんぞり返ってる態度(たとえば「易しい説明をする必要を感じない」)にはなんだ偉そうにとムカつくわけだが、それと頭の良さは関係ないだろうね。あ

    as365n2
    as365n2 2007/10/07
    言及先の記事(増田)が消えているが、「本当に頭のいい人は云々」というよくあるパターンの話らしい。
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、可処分所得「100万円増」目標を公約に (03:02) 「財源が無責任」麻生首相、民主公約を批判 (00:01) 消費税率引き上げ議論否定、鳩山代表が撤回 (23:43) 手厚い生活支援前面に…民主が政権公約発表 (23:13) 民主公約…基軸は日米同盟、地位協定改定盛る (22:59) 民主公約…農家の戸別所得補償、11年度から (22:57) 民主公約…高速道路無料化、30兆債務が課題 (22:56) 民主公約…政府に議員100人、政治主導図る (22:55) もっと見る

  • 音から逃げる

    五十万トンのマンモス・タンカーだって、瞼を閉じるだけで消してしまえるが、一匹の蚊の羽音からはなかなか逃げ切れない。 安部公房「密会」より http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071005it01.htm http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071005it01.htm このブックマークのコメント欄を読んでいてとても不安になったので、ちょっと書きます。 なにが不安なのか? 音にまつわることに関して、良いとか悪い以前に問題ですらない、そんなことを問題にするのは異常だと一部で思われていそうなことが不安。 ちょっとオーバーに書くとこんな所だろうか。 「なにが悪いの?」 「こんなことで文句いうなんて頭おかしいんじゃないの?」 「神経質。きちがい。」 「子

    音から逃げる