タグ

2008年1月21日のブックマーク (14件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000090-mai-soci

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    もろちんそうよ。
  • 花見のゴミとTBSの思い出 : ロケスタ社長日記

    3年くらい前だっただろうか。友だちと吉祥寺の井の頭公園で花見をした。男4人くらいで。 花見といってもレジャーシートひいて事してお酒飲んで、というほどきちんとしたものではなく、たまたま花見の時期だったから公園に集まって、缶ビールを飲むだけの簡単なものだ。もちろんレジャーシートもなく、そのへんの柵によりかかったりして立って飲んでた。 1時間くらい軽く飲んで、まあ帰るかね、という時になって、入り口に向かった。もう花見客はまばらというところだった。 井の頭公園の、入ってすぐ左くらいの広場を見ると、花見客の残したゴミが大量にあった。ほぼ全部の客が、飲んだあとにそのまますべてを放置したかのような状況だった。 いやぁ、きたないなぁ、と思って見てた。 で、特に意味もなく「ゴミ拾いして誰かに褒められたくね?」と僕が言った。他の友だちもニートだったり学生だったりして暇だったので、軽い気持ちで賛成を

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    CXのクルーもTなんとかSのクルーもゴミ拾いの若い衆も、目の前にあるタスクの処理という点では何れも同じ、と。
  • ハイクの二層構造化 - jkondoの日記

    はてなハイクのトップページidエントリーを表示しないように変更した。例えばh:id:jkondoとかに対するエントリーは、全体のエントリー一覧(http://h.hatena.ne.jp/)から見れなくなった。 ハイクはトップページをリロードして全部のエントリーを追いかけている人が結構居るため、なかなかプライベートな話を書きにくい部分もあった。トップページをfollowingにしてしまうという方法も考えたけど、それにしては他のユーザーのエントリーもコンテンツとして面白い。どうしたものかなあと考えていたところに出てきたアイデアがid:doriasoさんのidea:18511だ。最初これを見たときは、「他の方法」にしてしまったんだけど、その後もなんとなくこのアイデアが気になっていて、結局その方法を取る事にした。(doriasoさんごめんなさい)実際にやってみると、idページで少し気軽にエントリ

    ハイクの二層構造化 - jkondoの日記
  • 「宣伝になるからよい」という主張の問題点(議論点) - 犬が眠った日

    はじめに 著作権の議論で、ときどき著作物利用者の側から言われる「宣伝になるからよい(問題ない)」という意見。このエントリーではその主張を分析をし、その問題点(議論点)を探り出したい。 初めに、「宣伝になるからよい」という言葉は何を意味しているのかを述べる。次に、主張から導き出される問題点(議論点)を挙げる。そして、その問題点を解決する難易度を述べる。 「宣伝になるからよい」の意味 「宣伝になるからよい」には、ある言葉が隠れている。それは、宣伝になると「権利者により多くのお金が入る」、「元サイトへのアクセス数が増える」、「より多くの人に作品を見てもらえる」からよい、という言葉である。「宣伝」はこれらの効果があるから、「よい」という結論を導き出すことができる。 今度は、「宣伝になるからよい」を抽象化してみる。そうすると、この意見は「あなたにとってこの行為は得になる行為だから、あなたは許すべき」

    「宣伝になるからよい」という主張の問題点(議論点) - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    「晒す勿れ」を旨とする文化圏では「宣伝」はむしろ迷惑という話とか。本旨と関係ないところで、はてなハイクの活用法とか。「別館」のほうが本丸扱いなの? とか。
  • 『GIGAZINE ギガジン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『GIGAZINE ギガジン』へのコメント
    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    これはすごい。SBM最適化スパムかと思った。
  • https://lindseychen.com/

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    中の人の一人か。
  • タブブラウザ(firefox)で沢山ページを開いているだけなのにやたらCPU使用率が高く、重くて困っています。…

    タブブラウザ(firefox)で沢山ページを開いているだけなのにやたらCPU使用率が高く、重くて困っています。 例えば今は48のページを開いていますが、常駐のものを除いて他にアプリケーションは使用していないという状況で、 CPU使用率50~80%、PF使用量556MBとなっています。 スペックとしてはOSがWINXP、CPUがペンティアムM1.2G、メモリは1.5Gです。 参考までに常駐アプリで目に付くものとしてはmixiステーション、グーグルデスクトップ、アンチウイルスソフトのavast!、紙copiといったところでしょうか・・・。 原因と比較的簡単な対策を教えてください。

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    わろた via @TERRAZI
  • Tumblrによる無断転載に価値なんかあるの? - novtan別館

    結論から言うと、極めて限定的にはあると思う。匿名置き場的なものとして。でも、Tumblrというか、reblogである必要ってないよね。 そもそも転載って広く伝えるための手段としてあるのだろうけれども、ウェブの世界で転載しないと広く伝えられない場合なんてのはあるとしたらサーバー負荷とかアクセス制限の回避という目的でしかない。リンク張れば済むことを転載したいってのはどういうことか。よくわからない。 よく言われるのが、「ウェブページはいつまでもあるとは限らないし、内容が変更されるかもしれない」って話での転載正当化(?)。これも僕の考えからするとちょっとおかしい。確かに、見たものを保存する権利は(権利というほど立派なものじゃないかも知れないが現実として)ある。でも、それはローカルでやればいい話であって、作者の代わりにウェブに公開する権利まで保有しているかというと、それはない。だから、クリッピング+

    Tumblrによる無断転載に価値なんかあるの? - novtan別館
    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    “別にたんぶら関係ない”
  • http://twitter.com/ono_matope/statuses/621182122

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    あくまで「うまくやれば」の話? 現状は(アフィこそないものの)コピペブログに近い捉えられ方なのではないか。
  • 戦場アニメ「FLAG」、Blu-ray版発売記念トークショー

    バンダイチャンネルで配信されているほか、DVDも発売中のアニメ「FLAG」(フラッグ)。そのシリーズを一化した「FLAG Director's Edition 一千万のクフラの記録」が、8月8日にBlu-ray DiscビデオとDVDビデオの2フォーマットでアニプレックスから発売される。詳細な仕様は既報の通り。 13話構成の作品だが、今回新たに作られたのはディレクターズエディションとしてシリーズを101分にまとめたもの。その発売に先駆けた7月6日、デジタルシネマプロジェクタによる上映イベントが東京・新宿タカシマヤタイムズスクエア 12Fの「テアトルタイムズスクエア」で開催。高橋良輔総監督を招いてのトークショーが行なわれ、スペシャルゲストとして押井守氏も登場した。 「FLAG」は、ボトムズシリーズなど、多くのリアルロボットアニメを手掛ける高橋良輔氏が原作・総監督を担当した作品。中央アジ

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    2007/07 良輔さんVS押井守
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    “純粋な「気持ちの問題」で済んでいる範囲内であれば、GPLライセンスだとかクリエイティヴ・コモンズだとかメタデータ埋め込みみたいな「発明」で8割がたは解決出来るかもしれんな”
  • Untitled Shanti

    最近{PostID}というタグ({PostID})が出来たことによって「show detail on this post」が書きやすくなってました。 変数自体は記事固有のPost IDを表示するだけなので、Reblog notes 変数ではないのですが、これを使うことでscriptを使って実現していたことが簡単に出来るようになったということになります。 以前のscript部分を削除して、notesを表示するソースを以下のように変更。 <a target="_blank" href="https://www.tumblr.com/dashboard/notes/{PostID}/OY9NpboAI" class="notes" title="Reblog notes">○</a>新しく追加された変数 { PostID }を使用(前後の半角スペースは削除)。ユーザー固有の文字列「OY9Npbo

    Untitled Shanti
    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    show_notes /* reblog状況が(Tumblrユーザ以外でも)見られるようになる */
  • 読売テレビの違法動画削除支援ツール「とりし丸」 | スラド

    放送技術誌1月号に「とりし丸の開発」という記事が掲載されている。とりし丸は、読売テレビが開発したツールで、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトに対して効率よく削除要請メールを作成することができる。とりし丸の開発にはAjaxを使用。サムネイル画像をクリックするだけで動画の閲覧や違法動画のチェックができ、削除要請メールの文面を生成することができる。手作業でURLをコピー&ペーストするやり方では1日200件が限界だが、とりし丸を使用した場合、「犬夜叉」タグの動画1000件をチェックし、489件の違法動画の削除要請を行なうのに要した時間が2時間と、大幅な高速化ができたとのこと。 興味深いのが、読売テレビがYouTube独自の削除要請ツールを使わない理由として、「削除ツールを入手するためには、書面に担当者が署名ファックスする必要があり権利者の独立性を保てない」そして「独自の削除要請ツール

    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    だじゃれの乱打戦の予感。「YouTube独自の削除要請ツールを使わない理由」がすごいらしい。