タグ

2008年10月10日のブックマーク (7件)

  • Opera-PukiwikiPlus!の質問箱に投げられる質問をPipesで拾った - MOMIZINE

    これまでOpera-wikiをRSSで受信していたんですが、タイトルが質問箱4/160とか、それを見ただけではどんな質問かわからないというう状態でした。 そこでPipesを使ってフィードのタイトルを「質問の見出し」に変更し、descriptionを「質問全文+それについたコメント」となるようにしました。 http://pipes.yahoo.com/momizine/operawikijp 昨日から頭を悩ませていた正規表現ですが、多分レベル2ぐらいジャンプアップしたと思います。パイプパイプいうから無理につなげて書いていたけど、別にひとつずつ正規表現で埋めていけば、誰でもわかるようになるってことに気がつきました。 今回Regex(正規表現モジュール)の書き方を細分化してみました。 Use regular expression patterns here: ln item.hoge repla

    Opera-PukiwikiPlus!の質問箱に投げられる質問をPipesで拾った - MOMIZINE
    as365n2
    as365n2 2008/10/10
    trackerプラグイン
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [シン誘致時代・新潟経済]エリア狂想曲<7>新潟市西蒲区に集積「未来型農業」とは?生育環境管理システム、自動収穫ロボット開発…農業×IT「刺激的」と歓迎

    47NEWS(よんななニュース)
  • 踏み逃げに腹が立つのは既婚者が多い | スラド

    アクセス履歴を「足あと」などと表示するSNSサイトにおいて、ただアクセスした人のことを「足あと」にかけて「踏み逃げ」と呼ぶことがある。株式会社ネクストが行ったサンプル数999のインターネット調査(地域コミュニティサイトLococom調べ)で、この「踏み逃げ」を最も嫌う比率が多かったのは社会人既婚男性だったというアンケート結果が発表されている(リリース)。調査は、男性or女性、学生or社会人、既婚or未婚という観点から集計されおり、設問として、行動範囲や知識拡大の実感、足跡機能、日記の公開範囲、セキュリティへの不安、SNSへの帰属意識があったようだ。 結果を見ると、足あと機能については、未婚者のほうが必要性を意識している割合が高い一方で、既婚者は訪れたなら何かコメントをするのが常識と捉えている人の割合が高くなっているといった状況である。「踏み逃げ」といって怒る人の割合が少数派でちょっと安心し

    as365n2
    as365n2 2008/10/10
  • SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」

    SNSで「あしあと“踏み逃げ”は許せない!」という話を聞くと「スイーツ(笑)」と口走りがちだが、実は踏み逃げを最も嫌っているのは「社会人既婚男性」──という調査結果を、SNS「Lococom」を運営するネクストが公開した。 「あしあと」(足跡)は、SNSで自分のページに他のユーザーが訪問した履歴を分かるようにする機能。ユーザーが訪問して日記を読むなどし、コメントを残さずそのまま去っていくことを「踏み逃げ」「読み逃げ」などと呼び、一部の人にとっては憤激の対象になっている(「mixi読み逃げ」ってダメなの?)。 ネクストは今年6月、SNSやコミュニティーサイトを日常的に使っているという全国都市部在住の20歳以上の男女を対象に、SNSなどの利用実態をネット調査した。有効回答数は999人(男性425人、女性574人)。 それによると、「足跡だけ残してコメントを残さない人には腹が立つ」と質問に対し、

    SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」
    as365n2
    as365n2 2008/10/10
    “新たな人間関係への訴求”
  • Gmail Labsの新機能、「計算認証」 | スラド IT

    英語版Gmailでのみ利用できるGoogleの開発版機能「Google Labs」に、「Mail Goggles」という機能が追加されました(Gmail Blogの記事、Wired Visionの記事)。 この機能は、「送るべきでないメールを送るのを防ぐ」もので、メールを送信する際に数問の簡単な計算問題が表示され、これらに正答できないとメールが送信できない、というもの。これにより、送信者が正常な精神状態であるかを確認できる、としている。また、機能を有効にする曜日や時間帯を設定できるようになっているため、昼間はオフにしておいて、深夜にのみこの機能を有効にする、ということも可能。 Gmail Blogでは「つい一目惚れした女の子にうっかりメールしてしまった」や「昔の彼女に『よりを戻さないか』とメールしてしまった」といったような例が挙げられています。 なお、日語版Gmailを使っている場合でも

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | はてなでブックマークされるのにnewsingではブックマークされない理由

    2008年10月09日 はてなでブックマークされるのにnewsingではブックマークされない理由 ソーシャルブックマークとして、老舗のはてな。そして最近徐々に知名度があがりつつある、newsing(ニューシング)。はてなでブックマークされるのにユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)ではブックマークされないという事は無いだろうか。その理由を探る どの記事がブックマークされるのか さて日のブックマーク上位5項目を見て見ると ◆はてな ■「早起きは三文の得」実行委員が行く ■ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村務氏は超凄腕ハッカー ■任天堂が勝っている理由はただ一点「宮システム」にしかない - ハックルベリーに会いに行く ■20の優れたAjax効果■ フリーでPhotoshop並・・・いやそれ以上のオンラインアプリ集まとめ ◆newsing ■田代まさし

    as365n2
    as365n2 2008/10/10
    「棲み分け」
  • https://huixing.hatenadiary.org/feed