タグ

2009年3月11日のブックマーク (6件)

  • 米イリノイ州、冥王星を惑星と認める (ただしイリノイの夜空通過時限定) | スラド サイエンス

    米イリノイ州が冥王星を惑星と認める決議案を可決したそうです (家 /. 記事より) 。 その決議には、冥王星の発見者である Clyde Tombaugh 博士がイリノイ州で生まれたことや、同博士は惑星を発見した唯一のイリノイ州人でありアメリカ人であること、冥王星は 75 年以上太陽系の惑星とされており、「準」惑星に不当に降格されたことなどが記されており、冥王星の惑星としての地位を再び認め、1930 年 3 月 13 日にその発見が発表された日にちなみイリノイ州では 2009 年 3 月 13 日を「冥王星の日」として宣言するとあります。 惑星を州決議によって決めることが出来るなんて、ちょっと驚きです。イリノイ州の授業では、教科書に「準惑星」と書いてあっても今後は「惑星」として教えたりするのでしょうか ? 決議には「冥王星がイリノイ州の夜空を通る時は惑星に昇格 (復帰) する」とあるので、

  • 大阪道頓堀のカーネル・サンダース、24年ぶりに発見さる | スラド

    ストーリー by otk 2009年03月11日 2時00分 「あなたが落としたのはこのブロンズのサンダースですか?」「いや、違うと思いますが…」 部門より 昭和60年の阪神タイガース優勝の際に、大阪・道頓堀川に投げ込まれて行方不明になっていたカーネル・サンダース像が3月10日、ついに発見された(asahi.com、 MSN産経ニュースの記事)。 今回発見されたのはカーネル・サンダース像の上半身のみだが、新戎橋下流付近(投げ込まれた現場の300メートルほど下流)で発見された。今回上半身だけが発見されたことから、下半身を翌11日に捜索を行うとのこと。記事に掲載された写真を見ると、潜伏期間を物語るかのように相当汚れているが、眼鏡をかければあのサンダース像である。これで今年は阪神が優勝する……のか?

    as365n2
    as365n2 2009/03/11
    _[religion]「カーネル・サンダースの呪い」怨霊神だったのか。
  • ジュンク堂書店に「はてブ」コーナー ユーザーの注目書籍紹介

    ジュンク堂書店は3月10日、「はてなブックマーク」(はてブ)でブックマーク登録された書籍を紹介するコーナー「ネットの目利きが選ぶ!はてなブックマークで先モノ買い」を大阪店に設置した。3月中旬には京都店でも始める。 はてブでブックマーク登録された書籍や雑誌の情報を、はてながジュンク堂書店に提供する。はてなは「はてブには、ネットユーザーが着目した、流行を先取りするような商品が集まっている」としている。

    ジュンク堂書店に「はてブ」コーナー ユーザーの注目書籍紹介
    as365n2
    as365n2 2009/03/11
    大阪本店
  • 補償金「文化庁に調整能力なし」「メーカーと権利者が直接取引を」 MIAUが意見

    MIAU(インターネット先進ユーザーの会)は3月9日、Blu-ray Disc(BD)メディアとBD機器に対する録音録画補償金課金について、文化庁に提出したパブリックコメントを公表した。「補償金の規定を著作権法から外し、家電メーカーと権利者との契約上の取引にすべき」と提言している。 補償金制度をめぐっては、文化庁傘下の録音録画小委員会で3年にわたり議論したが、結論は出なかった。BD課金は昨年6月に文部科学省と経済産業省が合意し、4月1日スタートに向けて文化庁が準備しているが、メーカー側の強い反対もあり雲行きは怪しい。 こうした動きを受け、MIAUは「文化庁には家電メーカーと権利者の対立を調整する能力がない」とばっさり。その上で「補償金制度の実態が法制度からかい離し、消費者不在の運用実態になっている」と指摘し、実態に合わせた法制度改正が必要と提案する。 著作権法上、補償金は消費者が負担し、メ

    補償金「文化庁に調整能力なし」「メーカーと権利者が直接取引を」 MIAUが意見
    as365n2
    as365n2 2009/03/11
    _[miau]
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 新社会人が知っておくべきメールセキュリティの基本 - @IT

    いまなら聞ける! 新社会人が知っておくべき メールセキュリティの基 宮田 健 @IT編集部 2009/3/10 メールなんて簡単? 新社会人となる人ならば、すでに就職活動で電子メールを活用しており、ビジネスメールも問題なし、と考えている人も多いでしょう。 しかし、ネットの世界ではあなたの心理のすきを狙う、攻撃者の存在を忘れてはいけません。彼らはあなたのクリックを誘うために日々工夫をしているのです。記事では新社会人のために、メールのセキュリティという観点からの注意点を解説していきたいと思います。 まずはメールを観察しよう あなたが職場に配属され、メールの設定が一通り済んだら「届くメールを観察する」ことをお勧めしたいと思います。ここでチェックしたいのは、その職場にどのくらいの迷惑メールが届いているかという点です。 ほとんどの企業では、スパムメールやウイルスメールの対策が行われているかと思い