タグ

2009年10月7日のブックマーク (4件)

  • Twitterが規約改定、「つぶやき」の所有権はユーザーにあると明記 

  • twitter の無断 RT 問題 - Cube Lilac

    民主党に勝手にRTされた…無断RT禁止とは言わないけどせめてフォローしてからにしやがれってんだ http://twitter.com/Yuki_Kanai/status/4620499982 上記の発言を発端として はてなブックマーク - Twitter / Yuki Kanai: 民主党に勝手にRTされた…無断RT禁止とは言わないけ ... あたりで少し騒がれていました.後半の発言(せめてフォロー〜)は置いておくとして,今回は無断RTに関して. Twitterが規約改定、「つぶやき」の所有権はユーザーにあると明記 -INTERNET Watch Watch を見た辺りから,無断RT問題が発生した場合に,自分の立ち位置をどうするかと言うことは決めあぐねている部分でした. まず,個人的な予想ですが,無断RT禁止を主張する人達とその主張を批判する人達の心理は,それぞれ無断リンク禁止を主張する人

    twitter の無断 RT 問題 - Cube Lilac
    as365n2
    as365n2 2009/10/07
    「無断転載」なのに「無断リンク」のようなものと認識される不思議
  • 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国

    実名推進派は人の気持ちがわからない人が多いという記事。前段としてネットで実名を出せない理由もチェックのこと。 久しぶりに「アホか!!!」と叫んでしまった。 実名がいいと言ってる人は別にリスクを過小評価してるわけじゃない。むしろリスクが過大評価されてる、されざるをえない現状をどうにかしたいと思ってるんだろ? 組織に所属してるからって自由にモノも言えないような社会はとっととブチ壊しゃあいいんだよ。 そんなもんで言論弾圧しようなんて輩はどんどん殴れ。しない奴だけ残ればいい。 そりゃあ機密情報だだ漏れじゃダメだけどさ。社員が自社批判を気軽にブログにも書けないような状況を誰が作ってるのかよく考えろよ。そんなもん社会にとってデメリットでしかないだろ? 確かに匿名でこそこそ実名者を攻撃する卑怯な輩もごろごろいるから、そのせいもあって「てめーらこっち来て対等に話しやがれ」と言ってしまう実名論者がいて溜め息

    匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国
  • 無断RTとか

    1 私はあまり熱心なTwitterユーザーではないので、少し前までTwitter文化の「RT」というものが理解できなかった。 なので、Twitterでたまに見かける「RTされるのなんてTwitterでは当たり前(常識)だろう」「無断RT禁止は無断リンク禁止と同じようなもの」などと「無断RT禁止」を嘲笑するような発言に、違和感を覚えていた。 最近になって、Twitterの改定された利用規約に「ユーザーはTwitterでの発言を誰でも自由に使うことが出来る」というような文言があることを知ったものの、多くのユーザーはこの利用規約自体知らないのではないだろうか。 著作権:Twitterは、ユーザーのつぶやきを「使用、コピー、複製、加工、改作、変更、発表、送信、表示、配付」することができます。これこそわれわれが行なっていることだからです。しかし、そのつぶやきは投稿したユーザーのものであり、所有権はユ

    as365n2
    as365n2 2009/10/07
    津田さんが(略 / 追記「「付加価値が伴わないのならば、転載するよりもリンクすれば良いだろ」と思っているので、RTという使い方自体疑問」++; / 「チェーンテキスト」