タグ

2011年1月12日のブックマーク (5件)

  • 蔓延する「疑似著作権」 | スラド YRO

    産経新聞によると、法的根拠は怪しいのにも関わらず、あるかのように扱われている「疑似著作権」が増えているらしい。 「疑似著作権」とは、福井健策弁護士が名付けた言葉で、「著作権ではないが事実上それに近い扱いを受けている」ものだそうだ。たとえば、建物の写真や「ペットの肖像権」「菓子・料理の著作権」などは一般的には法的には守られていないはずなのだが、これらを「著作権」を盾に制限することについて、同氏は苦言を呈している。 そのほかにも、世の中には違和感がある権利を主張している人は多いのだが、きちんと法的根拠を示してほしいものである。

  • Amazon.co.jp: 著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」 (集英社新書): 福井健策: 本

    Amazon.co.jp: 著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」 (集英社新書): 福井健策: 本
  • 東京近郊区間大回り Wiki*

    大回り乗車とは 大都市近郊区間では乗車券面の記載経路にかかわらず、他の経路を選択して乗車できる規則があり、 これを応用して短距離区間の安い乗車券で大回り旅行をすること。 (※「必ず最安運賃で計算する」という決まりではない) Suica/PASMOにも、あり得る乗車経路のうち最安となる運賃で計算するという規則があり、 これを応用して同様の旅行ができる。これについても扱う。 主なルール 普通乗車券または普通回数券を利用する場合は、大都市近郊区間(JR東日サイト内)内のみを通ること。 SuicaまたはPASMO等の交通系ICカードを利用する場合は、Suica・PASMO首都圏エリア(JR東日サイト内)内のみを通ること。 乗車経路(駅)が重複しないこと。 途中下車しないこと。ただし、ラッチ外乗換駅の場合は浜川崎を除いて1時間以内に乗り継ぐ場合に限り、その駅までの運賃を払えば途中下車が可能。(浜

    東京近郊区間大回り Wiki*
    as365n2
    as365n2 2011/01/12
    鉄道総合板
  • ドミノピザのサイトで経験値ガッポリ | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年1月12日0時35分頃 ドミノピザのチラシを見て電話で注文しようかと思ったのですが、「ネット注文で5%引き」と書いてあるのに気付いたので、ネット注文を試みました。ドミノピザはべたことはありますが、サイトから注文するのは初めて。 この注文までの手順がなかなか面白かったので、記録をかねて書いておきます。 スタート~トップページを表示するまでGoogleで「ドミノピザ」を検索してアクセス。「必要利用環境について」という画面が表示される。どうもスクリプト無効なのがいけないらしい。信頼済みサイトゾーンに追加してリロード。……画面変わらず。外部ドメインのJSを読んでいる可能性を考えてソースを確認。外部ドメインのJSは使われていない模様。もう一度リロードするも画面変わらず。ふとアドレスバーを見ると、http://www.dominos.jp/error/noscript.html

  • 江川紹子@amneris84氏の語る、『Wikipedia』の理不尽さ・・・もしも『記事が間違いだらけだったら』

    Shoko Egawa @amneris84 それ、出典はどこかにゃ? RT @mitsuya_niwa読売新聞はナベツネ一党独裁。社員訓示 『インターネットみたいなものは絶対に信用してはならない』を旨とす。 中川恵介 @NakagawaKeisuke Wikipediaの編集っぽくなってきた(^ ^)。RT @amneris84 それ、出典はどこかにゃ? RT @mitsuya_niwa読売新聞はナベツネ一党独裁。社員訓示 『インターネットみたいなものは絶対に信用してはならない』を旨とす。

    江川紹子@amneris84氏の語る、『Wikipedia』の理不尽さ・・・もしも『記事が間違いだらけだったら』
    as365n2
    as365n2 2011/01/12
    過度に信用する勿れというのは確かにそうだけど、「自分で修正できない」は「検証可能性」「独自研究」あたりをビミョーに誤解している人が結構多いのかなという印象。西和彦と同じ手合い。てかwikipediaをwikiいうな。