タグ

2011年1月20日のブックマーク (15件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    「静的ページも自由に作れる」らしい
  • Twitterを辞めた。

    二年近くやっていたTwitterを辞めた。 原因は色々あるが、いちばん大きいのはとあるフォロワーの存在だった。その人は一回り以上違う中年男性だったが何故か私をとても好いているらしく、普段からとにかくリプライの頻度が半端なかった。もともと彼や彼の周りは毎日ほぼ決まった時間に「起きた、おはよう」「出社なう」「帰宅なう」と呟き「おはよう」「おつかれ」「おかえり」というリプライを貰い、そしてそれに対して「おはあり」「おつあり」「おかあり」を返すような社会人クラスタ。私は学生だし、朝も夜もないような生活をしている。Twitterで挨拶は殆どしないし、非公式RTで繰り広げられるそういう会話を寧ろ目障りにも思っていたので、同じノリでリプライを飛ばされることに違和感を覚えていた。 ただそれは私の志向というか、Twitterに於けるテンションが彼らと違うというだけだ。非難するつもりも否定するつもりもさらさら

    Twitterを辞めた。
    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    単純にblockして終了…と思うのだが、そうでもないらしい。反応エントリに曰く「逆恨みされる」との由。
  • 平成23年1月17日 南海電気鉄道株式会社 大手私鉄で初めてプラズマクラスター技術を搭載 新型特急「サザン」12000系を導入します −平成23年秋ごろ南海線で営業運転開始��

    平成23年1月17日 南海電気鉄道株式会社 大手私鉄で初めてプラズマクラスター技術を搭載 新型特急「サザン」12000系を導入します −平成23年秋ごろ南海線で営業運転開始− 南海電鉄(社長 亘 信二)では、お客さまにより快適な輸送サービスを提供するため、南海線 に新型特急車両「12000系」を導入し、平成23年秋ごろに特急「サザン」として営業運転 を開始します。 同車両は、快適性と優しさを兼ね備えています。 「プラズマクラスター技術」 (注)を大手私鉄 で初めて搭載し、ウイルスの作用を抑え、カビ菌などを分解・除去。また、座席幅の拡幅やパソ コンが置ける大きさのテーブルの採用、AC電源などを設置することで、車内の快適性向上を目 指しています。さらに、床面の高さを低くすることで車両とホームの段差を少なくしたほか、車 椅子対応のトイレを設置するなどバリアフリー化をさらに推進するとともに、

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    4連2本 / 毎日記事 id:entry:28294335
  • 日本人は寛容なのか? - 大石英司の代替空港

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    "見方を変えると、日本の会社組織は隷属的なフレームだし、日本人が宗教に関して寛容なのは、それがイスラムだろうがキリストだろうが、私たちの社会で仏教を脅かすような存在にならないという確信があるから"
  • パク・ヨンハさん がんで死去した父と同じ墓にはいれない事情

    2週間前に、パク・ヨンハさん(享年32)の百日法要が終わったばかりだったが、10月22日午後、ヨンハさんの父・スンインさん(享年62)が胃がんのため亡くなった。 ヨンハさんの葬儀には、車いすで参列し、わが子の遺体に手を合わせると人目も憚らず涙をこぼしていたスンインさん。しかし、その後、体調は回復することなく悪化する一方で、ヨンハさんの四十九日法要も百日法要にも出席することは叶わなかった。 「でもスンインさんは、自分の体のことは二の次で、病室ではいつもヨンハさんのことを思ってお祈りをしていたそうです」(韓国在住ジャーナリスト) スンインさんのお墓は、『盆唐メモリアルパーク』のヨンハさんが眠るすぐそばに建てられる予定という。 韓国事情にくわしい作家の李策さんがこう話す。 「韓国では昔の風習の名残で、現在も“親より先に亡くなった子供は同じ墓にはいれない”といわれることがあります。また韓国の伝統的

    パク・ヨンハさん がんで死去した父と同じ墓にはいれない事情
    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    儒教の国ならでは。とはいえ「韓国の伝統的な墓のスタイルは、“墓域”という区画の中に、基本的にひとり1基ずつつくる形。(略)すぐ近くにお墓を構え、同じ墓にはいったような状況」結局どないなん。
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのブログ翻訳のススメ

    はじめに この YAMDAS Project というウェブサイトの開設当初より、ワタシはウェブに公開されている英文コンテンツの翻訳を行ってきた。翻訳を始めた理由は必ずしも前向きなものばかりではなかったが、その蓄積により当サイトが「翻訳系」と紹介されることも多い。個人的にはそれはあまり嬉しくないのだが、その翻訳が編集者の目に留まり、『Wiki Way』に始まる書籍翻訳の仕事につながったのだから、当方が文句を言う筋合いにはない。 文は、そのようにウェブサイトに翻訳を公開する人間からの一つの提案である。 インターネットの共有文化と翻訳の公開 サイトで翻訳を始めた頃、ワタシの興味は主にフリーソフトウェア/オープンソース、現在では FOSS、FLOSS と総称される世界に向いていた。この領域ではソフトウェアのライセンスが重要な要素で、それが影響しているのだと当方は勝手に考えているが、自サイトで公開

  • コデラノブログ4 : まねきTV裁判こぼれ話 - ライブドアブログ

    2011年01月20日10:10 カテゴリネット放送 まねきTV裁判こぼれ話 昨日のまねきTV最高裁判決特番は、初めてのスタジオかつ借り物のマシンでのエンコードで、かつマシンの調子が今ひとつだったのでぶつ切れになってしまって申し訳ない。今回の反省を生かしてスタジオでも配信用マシンの変更などを考えているようなので、引き続きよろしくお願いいたします。 今回の最高裁判決、キモは「自動公衆送信」というものの法定義が改めて行なわれたことであろう。ヤバイ方向に。 というのも今回の判決文では、送信相手が1対1に限定されるなど著作権的にセキュアな対策が取られている機器においても、公衆回線の電気通信回線に接続されて、外からユーザーのリクエストに応じてデータを出せばそれは自動公衆送信だし、その装置も自動公衆送信装置である、と判断された。 ざっくり字面だけを見ればそう言えないこともないかもしれないが、その実態と

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    "判決では、「送信可能化」というのは、自動公衆送信するための準備をした段階を指すということになった"
  • asahi.com(朝日新聞社):テレビ番組海外転送 利用者指示での録画も違法 最高裁 - 社会

    テレビ番組の海外転送が著作権法に違反するかが争われた訴訟で、最高裁第一小法廷(金築誠志裁判長)は20日、利用者の指示を受けて録画する方式のサービスについても「業者の管理、支配下で放送を受信し、複製される場合には著作権法に違反する」との判断を示した。  その上で、サービスを適法とした二審・知財高裁判決を破棄。今回のケースではどの業者が機器を管理していたかはっきりしないとして、審理を知財高裁に差し戻した。  18日には録画せずにリアルタイムで番組を転送するサービスについても、別の小法廷が違法とする判決を言い渡しており、業者が介在して日の番組を海外在住者向けに転送するビジネスは閉ざされることになりそうだ。  「ロクラク」の名称でサービスを提供していた日デジタル家電(浜松市)が、NHKと東京、静岡の民放9社から訴えられていた。

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    「ロクラク」
  • 画像の直リンクの是非について考えた:ekken

    先日話題になった「他人のブログをそのままパクって、img直リン画像を差し替えられたブログ」の話なんだけど。 パクリがイクナイのは当然として、問題となったブログを批難する声に見られた意見に気になる物があった。 他人のブログをパクり無断で公開! 被害者の対抗策が凄い アメブロ広報「数件の通報が来ている」 - ガジェット通信 この露骨にパクったブログが何故問題になっているのか整理してみよう。 と、挙げられているのが、下記の六つ。順序付きリストにしてみた(文頭に番号が反映されていない人は、上から順に1~6が付いている物として下さい)。 無断転載 引用の範囲を超えている コピーライトが入っていない 相手のサーバーから画像を持ってきている 参照元にリンクすらない 自分が書いたかのような書き方 1,2,3,5,6の問題点は、要するに「他人の書いた物を自分が書いたように見せている」ということで共通している

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    "順序付きリストにしてみた(文頭に番号が反映されていない人は、上から順に1~6が付いている物として下さい)" 以後のテキストではolのマーカーの表示に依存しない書き方がしてあるようだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「それはええんやな」大阪地検自白確認、質問おうむ返し - 社会

    検察の不適切な捜査が、また明らかになった。物事をうまく説明できない知的障害のある男性(29)に対し、大阪地検堺支部の検事(41)=当時=が誘導ともとれる取り調べで自白調書の内容を確認していた。取り調べの様子が録画されたDVDを検証した地検幹部は「裁判員に調書の信用性に疑問を持たれかねない内容だった」とし、異例の起訴取り消しを決めた理由を語った。  男性は、2009年12月に大阪府貝塚市内の長屋に侵入し、ライターですだれなどに火をつけたとして、翌年の1月5日に現住建造物等放火と住居侵入の疑いで貝塚署に逮捕。同月26日に起訴された。  取り調べがDVDに録画されたのは、起訴の5日前にあたる同21日の午後4時半から約30分間だった。地検堺支部の取調室には男性と取り調べ担当検事、検察事務官ら。DVDは、検事がそれまでに作成した自白調書を読み上げる場面から始まる。  「あたたかいドリアやグラタンなど

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    "取り調べの様子が録画されたDVDを検証", "異例の起訴取り消し"
  • もしかして: 賢くなった?

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    もしかして: 賢くなった?
    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    ネタの温床になりそな予感
  • 兵庫県民は兵庫って言わない?

    kissie @kissie4145 【兵庫の皆様に質問】遠方の友人知人(非関西人)に「こっちも寒いよ」的なメールを送る時って、「兵庫も寒いよ」って書きますか?もしくは具体的に「神戸も」「尼崎も」とか地名を書きますか? 2010-12-09 17:54:35 和知くま @wachikuma 姫路じゃないけど(龍野だけど)めんどくさいので姫路って書きます。 RT @kohirok: RT @kissie4145: 【兵庫の皆様に質問】遠方の友人知人(非関西人)に「こっちも寒いよ」的なメールを送る時って、「兵庫も寒いよ」って書きますか?もしくは具体的に「神戸も」 2010-12-09 17:58:29

    兵庫県民は兵庫って言わない?
    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    兵庫県>神戸市>兵庫区という構成は「神奈川」と類似。摂播但丹淡が一緒くたなのも県名が出ない一因かもだが。
  • 宮崎-博多最短3時間8分 高速バスと九州新幹線で - MSN産経ニュース

    JR九州は19日、3月12日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開通に合わせて運行を始める、新八代駅(熊県八代市)と宮崎駅(宮崎市)を結ぶ高速バス「B&Sみやざき」のダイヤと料金を発表した。両駅間の所要時間は2時間10分で1日16往復。新八代で新幹線に乗り継げば、博多-宮崎間は最短3時間8分だ。 料金は、新幹線の普通車自由席料金と合わせ博多-宮崎間を9290円に設定。2枚回数券は1枚当たり6800円で、一般的に利用されている同区間の航空運賃の半額以下に抑えた。開業1カ月前の2月12日に発売する。

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    新八代-宮崎間の高速バス
  • Internet Explorer

    Internet ExplorerCss, UA, Style sheets y Marketing Si estás planeando una escapada a la ciudad más extravagante del Medio Oriente y te preguntas qué ver en Dubái en 3 días, estás a punto de embarcarte en una experiencia única. Dubái, con su deslumbrante combinación de lujo, modernidad y cultura, es un destino que deja una impresión imborrable …

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    ie6~9
  • W3C HTML5 Logo

    An HTML5 Logo It stands strong and true, resilient and universal as the markup you write. It shines as bright and as bold as the forward-thinking, dedicated web developers you are. It's the standard's standard, a pennant for progress. And it certainly doesn't use tables for layout. We present an HTML5 logo. The Tech­nology Imagination, meet implementation. HTML5 is the cornerstone of the W3C's ope

    as365n2
    as365n2 2011/01/20
    ここにストレッチパワーが溜まってきただろう?