タグ

2012年5月24日のブックマーク (7件)

  • メタはてなブックマーク - 「虚構新聞」はてブタイトル変更での謝罪と言い訳 - gonzales66の日記

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    メタはてなブックマーク - 「虚構新聞」はてブタイトル変更での謝罪と言い訳 - gonzales66の日記
    as365n2
    as365n2 2012/05/24
    タイトル修正かましてよかですか:)
  • メタメタはてなブックマーク - メタはてなブックマーク - 「虚構新聞」はてブタイトル変更での謝罪と言い訳 - gonzales66の日記

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    メタメタはてなブックマーク - メタはてなブックマーク - 「虚構新聞」はてブタイトル変更での謝罪と言い訳 - gonzales66の日記
  • 青い森鉄道:豪雪損害1日500万円 特急の廃止や運行間隔延長、除雪効果下がり /青森- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇新幹線全通で負の影響 JRなどと対策研究へ この冬の豪雪で運休が多発した青い森鉄道(社・青森市、関格社長)で、損害額は1日最大約500万円に上ることが22日分かった。同社は10年12月の東北新幹線全線開業に伴う特急廃止の影響が大きいと分析。JR東日など3社と6月、雪害対策の共同研究会を発足させ、次の冬を前に対策に腰を入れる方針だ。 青森市内で22日開かれた県などの利活用推進協議会で報告した。研究会には、青い森鉄道線を利用するJR東とJR貨物、直通運転しているIGRいわて銀河鉄道が参加し、東京都内で6月4日から2日間初会合を開く。民間気象会社の天気予報を活用した除雪車両の早期出動や、除雪を目的とする貨物列車運行のダイヤ改正などが議論される見通し。 今冬(昨年12月23日〜今年3月13日)の豪雪で、青い森鉄道では普通列車など372が運休、18が区間運休した。30分以上の遅れも117

    as365n2
    as365n2 2012/05/24
    "新幹線全通で廃止された特急は6両編成で車両が重く、走行による除雪効果が大きかった"
  • Tカードと従来カード併用、武雄市図書館委託で : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀県武雄市図書館の管理をレンタルビデオ店「TSUTAYA」の運営会社に委託する計画について、市は20日、利用者が書籍を借りる際に必要なカードについて、従来の図書館専用カードか、TSUTAYAの共通ポイントカード「Tカード」のいずれかを選択できるようにする考えを示した。 図書館で開かれた関係者向け説明会で、樋渡啓祐市長が明らかにした。 計画では、来年4月からTSUTAYAの運営会社「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)を指定管理者として、年中無休で開館。Tカードでを借りれば、買い物に使えるポイントが付くことなどを予定している。4日の計画発表後、市側に「Tカードだと、貸し出し履歴が第三者に閲覧・利用される恐れがあるのでは」などの意見が寄せられたため、選択制にすることにしたという。 樋渡市長は説明会で、「Tカードを利用しても、貸し出し履歴が外部に出ないようCCCと詰めの協議を進

    as365n2
    as365n2 2012/05/24
    _[library]
  • 波平の銅像から抜かれた毛 こんな事態に備えて予備があった

    東京都世田谷区の桜新町駅前にあるサザエさん一家の銅像のうち、波平さんのものから1だけある頭の毛が抜かれていることが分かった。もっとも、予備があり、最悪の事態は避けられるようだ。 サザエさん一家の銅像は、駅前通りの歩道上に仲良く立っており、並んで記念写真を撮る人が絶えない。家族のように近づきやすい存在だが、それを逆手に取ってイタズラする人がいたらしい。 ペンチなどを使って抜いた可能性 波平さんの銅像から、頭の毛が2度までも抜き取られていたのだ。 報道によると、一度目は2012年5月7日で、根元から抜かれていた。銅像を設置した桜新町商店街振興組合では、11日に予備の毛で植毛したが、さらに20日になって、それも抜き取られていることが見つかった。 波平さんの銅像は、高さが約130センチの青銅製で、頭の毛は約10センチある。ペンチでも切れないステンレス製の高硬度ワイヤを使っており、頭頂部の穴に差し

    波平の銅像から抜かれた毛 こんな事態に備えて予備があった
  • 「虚構新聞」はてブタイトル変更での謝罪と言い訳 - gonzales66の日記

    虚構新聞のはてブタイトルの変更でのやりとり。前のエントリーにあるように「はてなブックマークのエントリーページでのタイトル」(以下、はてブタイトル)に於いて、サイト名「虚構新聞デジタル:」追加して「虚構新聞デジタル:気象庁、金環日の中止を発表」と変更を行った。しかし、その後で変更したタイトルをid:Hamachiya2さん元に戻されてしまう。その行為に対しての批判も頂いた。id:tatsunopさんが増田にまとめていただいている。感謝。はてぶタイトル変更問題 タイトル変更のガイドライン(旧)自分の意見として、今回の追記は、ガイドラインでの良い例の二段落目に該当すると考えていた。タイトルは一般的には「サイト名(ブログ名)+ページのタイトル」であり、ここでの削除というのは、記事のタイトルを自動で取得するときに削除されてしまった場合であると理解していた。しかしid:Hamachiya2さんからは

  • ネットの中のワタシはどこの私か

    アーキテクチャが許してくれない「新しい私」の構築 90年代の終わり頃、ネットは明確なパブリックな空間だった。あの頃は企業も団体もHPから情報発信・提供するだけ。それこそweb1.0だった。ネットはあくまで個人の参加で作り上げられており、ある種ボランタリーな世界であった。そんなパブリックなインターネット空間への貢献意識のあらわれがフリーウェア文化やネットコミュニケーションの文化にはあったと思うが、それが機能していたのは2ちゃんねるまで。 そもそも私は2ちゃんねるを非常に高く評価している。あの場はある種、ネットという公共空間において私達のアイデンティティの在り方がどう変わっていくのかがひとつの答えだったのかなと思っている。 2ちゃんねるが素敵だったと思うのは、バックグラウンドにある現実世界の「自分」を一切排除した新しい参画の場を作り出したこと。そこに低いハードルで参画できることを保証した。論理

    ネットの中のワタシはどこの私か
    as365n2
    as365n2 2012/05/24
    2ちゃんvs mixi vs twitter vs facebook