タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/sohsai (7)

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : デイリーポータルZに書いたネタ

    2013年01月09日01:36 カテゴリおしらせ デイリーポータルZに書いたネタTweet デイリーポータルZに書いたネタのリスト。継続は力なり。(上が新しいです) ■大人が35人、大雪の中10kmさまよい歩く (13/01/18) 7年ぶりという、東京では珍しい大雪の日にちょうどあたってしまった、2013年のGPS描き初め。ちょっと迷ったんだけど、決行したら案の定すごくたいへんだった、という話。でも楽しかったよ。この地上絵はまた後日、天気の良い日に再び描こうと思います。 ■大きな駅のあまり行かない方(12/12/28) 新幹線も停まる巨大ターミナル駅を3つとりあげ、その再開発されきっている駅前風景だがどっこいほころびがあるよ!っていう記事。編集部古賀さんが「急にお客さんが来たときの納戸みたい」って言ってて、まさにそれだ!って思った。納戸に行くと楽しいです、ってことだ。 ■浮かれ電飾・3

    as365n2
    as365n2 2008/11/22
    _[大山顕]
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたい

    2008年08月10日03:48 カテゴリ写真 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたいTweet ストリートビュー、まさに「賛否両論」という表現がぴったりくる反響。いつも住宅街含めて街の写真撮っている身として思うことはたくさんあるけど、まだどう表現していいのか分からない。ので、思うままに箇条書き。というか、これこそ写真がかかえる根源的な問題で、都市をとる写真家がみんな直面してきて答えがまだないものだよなー。 ■ 話題を集めてたエントリがあった。 http://www.higuchi.com/item/385 そうかー。「気持ち悪い」のか。だとしたらぼくの写真も気持ち悪いんだろうなー。この写真が根源的にかかえてる「気持ち悪い」って、「写真に撮られたら魂が抜ける」に近いんじゃないか。 ■ 日の空間に対する私/公の区別感覚はこの人が言うほど昔からのものじゃない気がする

    as365n2
    as365n2 2008/08/11
    気持ち悪さの半分は「見てしまうこと」への後ろめたさでは。/“見られることが気持ち悪いという感覚も薄まっていくのではないか”
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : GPSドローイングは自分で描いてこそ

    2008年05月27日03:38 カテゴリそのほか GPSドローイングは自分で描いてこそTweet 上は"BIGGEST DRAWING IN THE WORLD"というGPSで書いた地上絵だそうだ。 GPSドローイングといえば我が国にはご存じ石川さんがおられるわけだが、さすがにこの規模は手がけていない。びっくり。 でもなー、これ、DHLにルート指定してGPS積んだアタッシュケース運ばせて描いたらしい。それじゃもったいない。 というのは、下の地上絵、ぼくと石川さんで一緒に光が丘団地で描いたブタの絵なんだが、自転車に乗ってこれを描くその経験がものすごく楽しかった。 GPS地上絵って、自分で移動して描くから面白いんだと思う。衛星からピンと張られた見えない糸をぐいぐいと引っ張って街を移動するあの感じ。あれこそがGPS地上絵の醍醐味だ。たとえて言うなら、それは楽器演奏と打ち込みの違いか。結果として

    as365n2
    as365n2 2008/05/30
    _[大山顕]GPS地上絵
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 量産

    2008年02月27日02:21 カテゴリそのほか思ったこと 量産Tweet とあるかたから質問をいただいた。酔っぱらってたからご人は覚えてないかもしれないけど。過日紹介した「Casa BRUTUS」の08年02月号。くだんの対談のなかでぼくが「(団地は)『標準化』した結果、いままったく標準じゃないものになっている」と言っていることの意味を問われたしだい。 これはあの場で話してたら思いついたことなので、実は考えはまとまってない。まとまるまでもうすこしお待ちいただきたいのだが、第一部として、まずは高度な標準化がいかにすばらしくかつ興味深いか、ということを言っておきたい。これに関してぱっと思いついた参考資料は以下の3つ。 ■1.「レジデント初期研修用資料」の「量産型はダテじゃない」というエントリ 限界性能を目指した実験室グレードの試作品は、発注段階では全てを理想条件で設計するから、当たり前の

    as365n2
    as365n2 2008/03/02
    _[大山顕]“日本軍が二次大戦で負けた原因のひとつが実戦における作戦行動の凡庸性欠如にあった”
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 松戸の中高生はなぜ渋谷にあこがれるか

    2008年02月10日00:09 カテゴリ地形 松戸の中高生はなぜ渋谷にあこがれるかTweet カシミールに夢中で仕事がはかどらないわけですが。 石川さんに勧められてこちらも夢中になっている東京の自然史 (講談社学術文庫)。このを読んでいてひらめいたのが、「武蔵野台地と下総台地ってなんかかたち似てる」ってこと。 武蔵野台地っていうのは要するに東京の台地で、下総台地っていうのはその東の千葉北西部の台地。 武蔵野台地の東をえぐっている主要な3つの川である目黒川、渋谷川、神田川と、下総台地の真間川、海老川の位置とそれによってせり出した4つの半島状の台地が似てる。気がする。これ、反時計回りにまわしたらいいぐあいに重なるんじゃないか? 江戸川あるいは荒川が多摩川と一致するわけだ。南米大陸の東海岸線とアフリカ大陸西海岸線の形が酷似していることに気がつき、大陸移動説を唱えたアルフレッド・ウェグナーもび

    as365n2
    as365n2 2008/02/10
    _[大山顕]東京の地形。武蔵野台地というらしい。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 不老不死を願うより

    2007年12月22日02:24 カテゴリ思ったこと 不老不死を願うよりTweet 私信:石川さんへ。これを読んで思ったことがふくらんだので、以下に。 自分の撮った写真の保存に関してときどき思うことがある。ぼくは団地をなぜか4×5で撮っているが、このネガの保存はやっかいだ。フィルムってやつはすぐかびたり傷ついたりする。ただ、プリントはデジタルで行うためスキャンはしてある。すごい高解像度で。4×5を3200dpiとかでスキャンするとファイルサイズは2Gとかになる。2G越えるとフォトショップ形式では保存できないってことを団地を通して知った。 まあ、それだけ高解像度でスキャンしとけば最悪フィルムが失われてもだいじょうぶか、と思いそうだがそうはいかない。こんどはそのデータをどこに記録しておくかが問題になる。 ここまで大きいとおのずとHDに保存するわけだが、みなさんご存じの通りこの代物は保存性という

    as365n2
    as365n2 2007/12/22
    _[culture][大山顕]保存する技術について。油絵の耐久性とか、室町時代の絵が残っているのは継続的なメンテナンスの賜物だとか。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 偽物の、本物の樹

    2007年12月11日01:07 カテゴリ「悪い」景観を守る会 偽物の、物の樹Tweet 最近ようやく気がついたのは、郊外とか工業地域とかそういう場所の何ともいえないあの雰囲気を作っているのは、実は郊外建て売り住宅の列や大型店舗や工場そのものじゃなくて、植栽なんじゃないかと。 ほったらかしで盛大に茂ってるんだけどかなり人工臭いあれ。個人的にはかなりぐっとくる。 「工場萌え」にも書いたけど、京葉コンビナートはそういう工場と住宅地を仕切るためのかなり幅の広いグリーンベルトにさえぎられて公道からほとんど見えない。これは川崎なんかとは大きく違う。で、先日行われた「工場鑑賞ツアー」にわれらが石川さんが参加されたおり、この植栽のことを聞いたらかなり興味深い話が聞けた。 どういう樹を選んでどういうコンセプトで植えるか、というのには実は流行廃りがあって、ちょうどこの京葉コンビナートの時期は、「この土地で

    as365n2
    as365n2 2007/12/13
    _[大山顕]
  • 1