タグ

editorに関するas365n2のブックマーク (29)

  • 目grep入門 +解説

    2. いいわけ 1 • なぜかよくわからないけど好評だったらしい • でも – いみわかんねwww – 後半が意味不明 – つーかそれ目grep言わないでしょ • というツッコミが… • 頭おかしいというのがうけたらしい? – 全然おかしくないよ! • が、人によっては「ためになる資料です!!」というコ メントもあったり 2 / 83

    目grep入門 +解説
    as365n2
    as365n2 2012/03/19
    ビジュアル系16進ダンプ(?
  • 新卒さんのための人気Vimカラースキーマランキング5+1(vim.org & github調べ) - blog.takuyan.com

    これといって新卒向けではありませんが、最近の新卒さんはVimでプログラミングを覚えるらしいので。 むしろ特に意味もなくVimのカラースキーマを変更したい人向けですかね。 プログラマにとってエディタはほぼ一日向きあうものなので、なるべく長時間見ていても疲れないだとか、楽しくなるだとか、主眼をどこに置くかによってカラースキーマが変わってくるでしょうね。 ということで。 第一位 molokai molokai 南国な名前ですね。私はこれ使ってます。なんだかかっこいいです。 詳細は、こちらを参照のこと。 第二位 pyte pyte - A clean, light (nearly white) theme : vim online とてもアッサリしたカラースキーマといった印象。 私はゴテゴテしたのが良いですが、たしかに、目の負担軽減にはなるかも。 この画像の他、全部で4種類ほど同梱されています。

    新卒さんのための人気Vimカラースキーマランキング5+1(vim.org & github調べ) - blog.takuyan.com
  • アスキーアートをつくれるフリーソフト

    こんにちは。 アスキーアートをつくれるフリーソフトを探しています。 現在、アスキーアートエディタ(AAE)を使用しているのですが、使えない文字が あります。多少不具合もあります。AAEの様にシンプルかつ、使用しやすい フリーソフトをご存知ありませんか?

    アスキーアートをつくれるフリーソフト
  • テキストエディタ・スクリーンショット Wiki*

    2020-07-14 比較 2018-09-07 MKEditor 2016-01-14 ??????????? 2015-12-02 EmEditor 2015-11-26 エディタ一覧 2014-03-10 FooEditor 2013-04-05 RJ Text ED 2013-03-19 Notepad++ 2012-12-19 jEdit 2011-11-26 秀丸 2011-01-08 Emacs 2010-10-19 TeraPad 2009-11-14 Mery 2009-11-10 ViVi 2009-04-15 O'sEditor 2008-12-23 mEditor 2008-12-09 真魚 2008-11-03 FrontPage 2008-10-22 Ginnie 2008-10-17 OEdit

    テキストエディタ・スクリーンショット Wiki*
  • AAL Blog - 超初心者に送るAA講座 第二回 『AA描くなら形から!』

    その昔、電車男のドラマ版を見ていたAA描きなら、たぶんみんな思ったはずです。 「スレの書き込み欄にAAを直描きするなんてありえねー!」 厳密に言うと、書き込み欄直描きでAAを作れないこともありません。 しかし、AAを描いたままに正しく表示させるためには、実は様々な“制約”があり、 その“制約”を守ることを非常に楽にしてくれるのが「AAエディタ」です。 AAエディタはAAを描く人ならまず間違いなく使っていると言い切れる必須ツールです。 今回は、そのAAエディタをダウンロードしてPCにインストールしてみましょう。 ちなみに、今回のエントリタイトル「AA描くなら形から」の「形」というのは、 モナギコAAの造形のことを指しているのではなく、「何事も形から入る」という意味での「形」です。 現在、ダウンロードして使用可能なAAエディタというのは、ざっと10種類ぐらいあります。 その中でも特に有名で愛用

    as365n2
    as365n2 2010/02/26
    そういえば「機能が少ない→初心者向け」というカン違いは(''`w´)Editに関しても見られるような気がした。/ AAの蒐集と自作を並行させるなら ギコペ>AAE>なんとかEdit かもしれない[あとで書く(かも)]
  • ありあり

    as365n2
    as365n2 2009/10/12
    行間1/6にするらしい。がモナ板などの「標準」は1/8なんだけどそういう数字は設定できないのだろうか。
  • やる夫AA録跡地

    やる夫AA録2 http://yaruo.b4t.jp/ ※ここは跡地です。AAをお探しの方はAA録2をご利用下さい。※ 2009-2011,◆http//khws.

    as365n2
    as365n2 2009/07/12
    mlt(マルチラインテンプレート)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(2) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    ★オプションを理解する 大まかな内容はヘルプを見れば解るので、ここではデフォルトでOFFにチェックがついている機能、それから注意すべき機能を中心に解説していきます。前回の(1)で説明したツールバー作成と同じように、メニューのツール(T)―オプション(O)に9つの設定メニューがあります。それでは上から順番にみていきます。 Option―全般 全般 +新規作成 □ 新規作成(TEXT)時に空白追加する □ 新規Page追加時に空白追加する ①普通新しくファイルを開くと、カーソルは左上の初期値にあり編集画面は空っぽです。しかしAAを作るときは下地としてふさわしくない場合があります。例えば右端にAAを置きたいと思っても、そのためには左端から右までスペース文字で埋められていないと、いちいちスペースキーを押しっぱなしにする作業が必要になります。これをチェックしておくと、最初からスペースで埋めておくこと

    (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(2) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/05/23
  • (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(1) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    絶賛放置中である私のWebサイトをチラッと眺めていたのですが、内容がかなり古いのでそろそろ何かのついでに更新しておきたいなあと思い、どうせならこのブログでいろいろと作業をすることにしました。ちょうどAA作成環境を再び作ることもあり、これをチマチマと進めたい…予定です。 ★はじめに (´д`)Edit(Downlaod先:(´д`)Editさいたま営業所)は、自身もAAを作っている(;´Д`)ノさんが開発したAA編集機能付テキストエディタです。2007年に一旦開発終了しており、現在のバージョンは3.015_3_6となっています。細かい解説については(´д`)Tipsというページもあるので、一度目を通しておくといいかもしれません。AAエディタの簡単な歴史的経緯については、アスキーアートとエディタ - アスキーアート・エッセイ(廃墟)参照 ★ツールボタンバーを登録しよう! (´д`)Editをイ

    (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(1) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
  • 先生に訊く - Trash bin

    Windowsらしい エディタ」を検索エンジン大先生に問い合わせてみよう。 Google先生 Emacsである。 Yahoo! Japan先生 Vi風エディタViViである。 Live先生 サクラエディタである。 Live以外出直してこいと言うか何というか。

  • ビレッジセンターが11月末で会社解散

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    as365n2
    as365n2 2008/11/21
    Vz/Wz via d_id_nyama
  • 窓の杜 - 【NEWS】テキストエディター「WZ EDITOR」が5年ぶりに更新、v6.0のプレビュー版を公開

    (株)ビレッジセンターは28日、老舗の多機能テキストエディター「WZ EDITOR」の次期版となるv6.0のプレビュー版を公開した。Windows XP/Vistaに対応し、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、試用期限は2008年8月末までとなっており、正式版の公開は今年の秋を予定している。正式版は、CDやマニュアルを含むパッケージ版が10,290円(税込み)、ダウンロード版が7,140円(税込み)、旧バージョンのユーザーを対象にしたバージョンアップ版のパッケージ版は4,935円(税込み)、ダウンロード版は3,255円(税込み)で販売される予定。 「WZ EDITOR」は、小説や原稿の執筆、プログラミングなど幅広く利用できるテキストエディター。拡張子ごとの色分け、マクロ、GREPといった機能はもちろん、高度なアウトライン表示、自動校正、自動整形、用語統一、スペルチェック、段

  • システム構成図、ダイアグラムを作成できるテキストエディタはご存知ありませんか?

    IT業界に従事しています。 Web サーバ、アプリケーションサーバ、データベースの3層構造などレイヤをともなう構成図を取り扱うことがよくありますが、業務の都合上、Excel や Visio などで作図するのではなく、テキスト (アスキーアート) で作図して顧客に提示することがあります。 わかりやすい例としては、こちらです。 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/dico … 現在は普通のテキストエディタで手動でシコシコと作図していますが、非常に手間になります。 テキストベースでシステム構成図、ダイアグラム、データフローの作図を支援するツールをご存知でしたら、お教え願います。 要件 - 操作が簡便であること。(主観的ですが...) - 上記で「例」として挙げたようなシステム構成図が作図できること。 - 半角文字で作図できること。 (+, |,

    システム構成図、ダイアグラムを作成できるテキストエディタはご存知ありませんか?
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • MASのページ - ひとりWikiについて

    自作のソフト ひとりWikiについて Webサーバ不要のWiki風エディタソフトです。簡単な書式で文字飾りや文書間のリンクを表現できるので、単なるテキストよりもわかりやすい文書をつくることができます。 作成した文書はHTML形式で出力することができるのでWebへの公開も簡単です。 Webサーバ設定などの面倒な作業を行うことなくWiki気分を味わうことができるので、Wikiの練習ソフトとしてもお使いいただけます。 基的な使い方 HTML出力 プラグイン 使い方 作り方 サンプル 類似ソフト MalonNote PersonalWiki http://aquaspac.hp.infoseek.co.jp/a/q/u/aquaspac/cgi-bin/pyukiwiki/index.cgi?SoftWare%2fPersonalWiki TiddlyWiki 画面イメージ

  • OTBEdit

    はじめに otbeditは,タブインタフェースのテキストエディタです。 キーワードのカラー表示などの機能があり,プログラムソースやHTMLファイルの編集などに便利です。 screen shot(15kb) 主な機能 ・Copy, Paste, Cut ・Undo, Redo(回数無制限) ・検索,置換(正規表現も利用可能) ・矩形選択 ・キーワード補完 ・SJIS/EUC/JIS/UNICODE/UTF8コードに対応 ・CRLF(\r\n)/LF(\n)/CR(\r)の3種類の改行コードに対応 ・印刷 ・キーワードのカラー表示(HTML, C++, Java, Perl, SQL) ・行の折り返しの設定(指定桁数,ウィンドウの右端) ・行番号,列番号の表示 ・行間隔,文字間隔の設定 ・フォント設定,色設定 ・クリッカブルURL ・キー割り当てのカスタマイズ ・ファイルから検索(grep機能

    as365n2
    as365n2 2007/06/24
    OEditのタブ化
  • OEdit

    はじめに oeditは,シンプルなテキストエディタです。 キーワードのカラー表示などの機能があり,プログラムソースやHTMLファイルの編集などに便利です。 screen shot(15kb) 主な機能 ・Copy, Paste, Cut ・Undo, Redo(回数無制限) ・検索,置換(正規表現も利用可能) ・矩形選択 ・キーワード補完 ・SJIS/EUC/JIS/UNICODE/UTF8コードに対応 ・CRLF(\r\n)/LF(\n)/CR(\r)の3種類の改行コードに対応 ・印刷 ・キーワードのカラー表示(HTML, C++, Java, Perl, SQL) ・行の折り返しの設定(指定桁数,ウィンドウの右端) ・行番号,列番号の表示 ・行間隔,文字間隔の設定 ・フォント設定,色設定 ・クリッカブルURL ・キー割り当てのカスタマイズ ・ファイルから検索(grep機能) ・キーボー

  • viまでもSaaS?--viのJavaScript実装が登場

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます viから離れられない方、いらっしゃいますか?―職場のWindowsでテキストエディタをインストールさせてもらえずに悩んでいるUNIXユーザには朗報かもしれない。viをSoftware as a Serviceで提供するためのお膳立て、JavaScriptによるviクローンが登場した。 このviクローンはInternet Connectionが公開したもの。Ineternet ExplorerやFirefox、Safariといったブラウザ上でvi同様のエディタを実行可能だ。すでにデモページも公開されている。 "jklh"のキーによるカーソル移動はもちろん、":"キーに続いて入力できるed/exコマンドもほとんどがサポートされている。さらに

    viまでもSaaS?--viのJavaScript実装が登場
  • vi

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! internetconnection.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    as365n2
    as365n2 2007/05/29
    おもすれー。けどキーバインドがhjkl以上のことは分からないのは内緒。