タグ

ブックマーク / shishi-aa.hatenadiary.org (18)

  • 秋のアニメAAにおける傾向 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    顔文字板で作られるアスキーアートにおいてもっとも生産量が多いのは、アニメ関係のAAと思われます。お手軽な流行であることや素材が手に入りやすいことから、職人さんも手を出しやすいジャンルといってもいいでしょう。 そのようなわけでアニメ放送されたものはAAになりやすいわけですが、全てが満遍なく作られるわけではありません。多くのアニメが放送される中、かなり偏りが出る傾向があります。それは一般的な人気もさることながら、●可愛いキャラがいる●アニメ自体に人気がある●AAにしやすい●みんなが作っているから、など様々な要因で作品ごとに集中しちゃうようですね。 今回、2009年秋のアニメをもとに作られたAA一覧を、アニメAAの保管もしくは補完サイトさんの収録数から、その傾向をみてみました。「とある科学の超電磁砲」「DARKER THAN BLACK 流星の双子」がすごくたくさん作られました。私なんかも、他の

    秋のアニメAAにおける傾向 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2010/01/07
    それって「運が悪い」のかなあ。
  • "A雑"って何? - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    私は2007年頃からほとんど2chをみてなかったのですが、今年2009年に帰ってきて、「A雑」という耳慣れない言葉を聞きました。「AAで雑談するスレ」の略語だとはすぐに推測できましたが、変な略だなーと感じたのを覚えています。そこで、いつからこの「A雑」という言葉が使われだしたのか気になったので調べてみました。 もともとアスキーアートを使って雑談するという形式は、2ch以前からありましたから、そう珍しくないものです。使われるAAはギコ&モナータイプが主流であり、その後それを改造することで、ある程度発言者を特定出来る固定ハンドルの機能をAAが持ち始めました。と言ってもそう緊密な雑談ではなく、独り言を呟いてたまに誰かが反応する…という今で言うTwitterみたいな感じです。 *最も古くて今も続いているスタイルは「暴言はにゃ~んスレッド」 不滅  一人で暴言 はにゃ~ん スレッド 1 名前: キン

    "A雑"って何? - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/11/28
    _[2ch][asciiart]VIPの一クラスタとしての「A雑」と、AA貼って雑談という様式と、ということか。顔板「シャアシャア」スレ(の末期)とか長編「ルパン」スレが嚆矢、のような捉え方も一応可能かも。http://twitter.com/twoishi/status/60525
  • 夏のAAイベント3つ - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    私はリハビリ中なので参加しませんでしたが、今年もAA板では恒例の大会っぽいものが開かれていました。まだ途中とかもありますが、パッと見て気に入ったものを紹介します。 2009年夏 モナー系拡大AA選手権 *線が綺麗ですねー 41 : ◆RdAVjkB93ji8 :2009/08/12(水) 22:03:02 ID:KVdMRplx0 ヽ /                                -‐っ、 −‐ ○ ‐ ―          r'"´⌒`''ー-- 、_,,   '"´`゙ヽ,   ` ,              / \            ゝ   . . .     二ニ=‐-- . jv'⌒` ⌒``ヽ     /     \           ヽ : : :_: :_: : ノ"´  "´ . . .´⌒. .`=ー -- -  .. __ : . : :

    夏のAAイベント3つ - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/09/14
    コメント欄。「余興」にしたところで興を削ぐようなことはしないに越したことはないと思うのだけど。
  • やる夫の書籍(その2) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    梅雨も明けて、やっと湿度の抜けた夏番という感じです。夏休みは例年の如く、だらだらとを読んだりゲームしたり、気が向いたらアスキーアートでも作ってひきこもり生活を満喫しようかなというところです。 さて、ちょっと前に記事にしたやる夫の書籍 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)は、予想通り名作選みたいなのになるようですね。 http://www2.wani.co.jp/yaruo/ 「2ちゃんねるオフィシャルブック」と銘打っていますが、版権キャラの取り扱いについては未だ謎です。第1弾は「お仕事編」ということで、単なる1発モノではなくシリーズで刊行していくのか…なかなか大胆なことする! それはともかくAA描きとして気になるのは…紹介ページのAAがズレズレじゃねーか! MSPゴシックを「文字」としてそのままプリントアウトしたものを画像にしやがって! それでも出版社かよ!というムズムズしたものを感じ

    やる夫の書籍(その2) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/08/09
    「MSPゴシックを「文字」としてそのままプリントアウトしたものを画像にしやがって」 見た目の互換性(?)は作る人ほどには見る人は気にしちゃいないということか。
  • やる夫の書籍 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000048-zdn_n-sci 上記記事で、アスキーアートで人気のあるキャラクター「やる夫」シリーズをテーマにしたが出版されるそうです。詳細が不明なところが非常に胡散臭さを出しているのですが…これも戦略のうちでしょうか。内容は無難に名作集か、単なるスレ紹介か。 以前にやる夫が旬の時期に出版化されないのは、版権問題をクリアするのが難しいからだ、なんて記事がありましたが、たしかに使われているキャラクターは「やる夫」などのオリジナルキャラクターに加え、既存のアニメキャラクターをAA化したものが多く登場します。だからこそ作り手はAA技術にとらわれず、楽にお話が作れるメリットがあるんですけどね。 ちょっと話はそれますが、私も過去に「2ちゃんねるぷらす」という雑誌にアスキーアートの作り方の記事を書いたことがあ

    やる夫の書籍 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/08/02
    _[asciiart]「2ちゃんねるぷらす」誌に寄稿した際に、“わざわざ編集側で出典&コピーライト(の表記)を調べて付け”られていたという話。ライターのもろもろのフォローをするエディターという仕事、ということか。
  • アスキーアートのアレンジ手法 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    元絵があるAAを作るときは、だいたい手作業によるトレースで出来ていくわけですが、大きさや角度で難易度が変化するのは、以下の記事でもお伝えしたとおりです。 関連リンク: 角度とか。 - アスキーアート・エッセイ(廃墟) アスキーアートのサイズ - アスキーアート・エッセイ(廃墟) それ以外にも作るうえでいろいろなアレンジ*1を加える必要を考慮すると、小綺麗なAAが完成するかもです。私が作業する項目は以下のとおりです。 1.元絵を補完する 絵によっては一部分が欠けていたりして見映えが悪い場合があります。割り切ってしまうのも手ですが、やっぱりAAでも(輪郭が)閉じていたほうがいいよねーとこだわりたい人は「補完」をしましょう。あらかじめ元絵の周囲に余白を追加して、描かれていない部分を自分で追加します。なぁに、そう細かく描く必要はありません。大雑把に輪郭だけでいいんです。絵心が心許ない人は(´д`)

    アスキーアートのアレンジ手法 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/07/13
    いわゆる「(線の)捏造」
  • アスキーアートの作り方集inやる夫 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    AAの作り方を知りたいなら一昔前は2chの顔文字板やAA長編板でしたが、今やその近辺は語り尽くされた感もあって、AAの話なんてさっぱり見ません。ふつーにAAに関する話ができるホットな場所なら、やっぱりやる夫関係ですね。というわけで、AAに関係するスレッドを紹介しておきます。 やる夫短編集 (゚ー ^,,)<ものの見事なまで! 阿修羅編(FC2) ちゅるやさんで学ぶトレースAA&ビッチで学ぶパー速の使い方 トレースAAの作り方をやる夫マンガ形式で解説。2009/5 949 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 18:39:54.92 ID:Vjaq7jwo -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ  \  先に言ったように 線を書かなくても自然に見えたりとか //, '/     ヽハ  、 ヽ 〃 {_{ノ    `ヽリ|

    アスキーアートの作り方集inやる夫 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/07/10
    「キャラクターの適材適所に関するテーマが従来のAA論よりも重視されている」 (手塚治虫的)スターシステムか。/ 文字絵のキャラクターを動かして何かをさせる、までを込みで「AA」と呼ぶ語法(≒ストーリーAA)かも
  • フリーハンドなAAお絵かきツール - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    Vectorで紹介されていたアスキーアートのソフトをなんとなく試してみました。手書きしている私にとってはあまり関係ないツールですが、精度はどんなもんかなーと興味を持ったということで。 Vector: AAStroker - 新着ソフトレビュー こういったツールはどれだけゴミ文字が出ず、書き手の意図を汲み取ってくれるかなのですが、なまじ正確に受け取りすぎてグダグダになってしまうものです。 *縦線・横線を引いてみる。手書きなので線が揺れちゃう! .    ,         .,         .、.・ .  .  .  .}    .    、,       .   ' .  .  .  .l  .  .  .  .,   .   .  .; ..、..._、__  .____,,,______.、__,、.__、! ..._ .、____ ゙ ̄`  「 ̄      ゙`.l .... ̄ 

    フリーハンドなAAお絵かきツール - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/07/05
    Ver.1.5 「どちらかというと手の筋肉がついている絵描きさん用かも」 関連: id:entry:1926460 id:entry:02746907
  • 調査を阻害する顔文字&アスキーアート - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    NHKのクローズアップ現代という特集番組で「常用漢字大論争」というテーマをやっていたのですが、なんでも文化庁の文化審議会漢字小委員会が、常用漢字の見直し調査のために、世間で使われている(インターネットを含む)文字を集計したそうです。しかし、その上位に「艸」などの言葉としてほぼ使わない漢字が出てきて困惑したとのこと。その原因は「顔文字」、つまり「(*´艸`)」こういったものもそのままカウントしていたようです。画面に機械変換のアスキーアートも紹介されていましたが…そのまま読み込んで調査するなよ! ってなことで、結局インターネットのソースは参考にしない、となったそうです。なんだかなー 常用漢字なんてどうでもいいのですが、AA作っていて身に付く雑学と言えば、普通なら一生使わないような文字と出会えることかもしれません。と言っても形しか見てないので、よっぽど興味がないと読み方解らないままで使ってますけ

    調査を阻害する顔文字&アスキーアート - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/06/11
    除霊菊の人が作ってたのはこれか。http://monabase.net/aa/2ca3acbb18933dcc4d14ca0b55bdca7f / “(*´艸`)” / クローズアップ現代(?)に怖い顔AA登場の由
  • 今さらのMSPゴシックVer5.0問題 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    しばらくぶりに再開したアスキーアート作りに違和感を感じて「あれ?おかしいな」と思ったのがプチAAの口の形。 そういえば最近見た記事にそんなことが書いていたなと見直すと、どうやらフォントのMSPゴシックがVer2.3からVer5.0に変わっていたようです。しかもIE7〜8をインストールすると変わってしまうとのこと。…インストしちゃったよ…orz(←と思ったけど、IEアップデートではないとのこと。よくわからないうちに変わっていたので、気がつかないまま適当にフォントアップデートをしてしまったみたい?) 特に顕著に変化しているのが「()」「‖」の2つ。「()」はギコなどのAAの輪郭を担っているだけに悩みどころです。とりあえず、今はモナー系AAも作ってないこともあり、上の2種類に注意だけして、新環境にてAAを作っていこうと思います。 自サイトのトップ注意書きはこうなるのかな? まったく制限の多い環境

    今さらのMSPゴシックVer5.0問題 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/05/28
    _[comment]コメントした。typoはとりあえずスルー:-)
  • (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(2) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    ★オプションを理解する 大まかな内容はヘルプを見れば解るので、ここではデフォルトでOFFにチェックがついている機能、それから注意すべき機能を中心に解説していきます。前回の(1)で説明したツールバー作成と同じように、メニューのツール(T)―オプション(O)に9つの設定メニューがあります。それでは上から順番にみていきます。 Option―全般 全般 +新規作成 □ 新規作成(TEXT)時に空白追加する □ 新規Page追加時に空白追加する ①普通新しくファイルを開くと、カーソルは左上の初期値にあり編集画面は空っぽです。しかしAAを作るときは下地としてふさわしくない場合があります。例えば右端にAAを置きたいと思っても、そのためには左端から右までスペース文字で埋められていないと、いちいちスペースキーを押しっぱなしにする作業が必要になります。これをチェックしておくと、最初からスペースで埋めておくこと

    (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(2) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/05/23
  • (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(1) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    絶賛放置中である私のWebサイトをチラッと眺めていたのですが、内容がかなり古いのでそろそろ何かのついでに更新しておきたいなあと思い、どうせならこのブログでいろいろと作業をすることにしました。ちょうどAA作成環境を再び作ることもあり、これをチマチマと進めたい…予定です。 ★はじめに (´д`)Edit(Downlaod先:(´д`)Editさいたま営業所)は、自身もAAを作っている(;´Д`)ノさんが開発したAA編集機能付テキストエディタです。2007年に一旦開発終了しており、現在のバージョンは3.015_3_6となっています。細かい解説については(´д`)Tipsというページもあるので、一度目を通しておくといいかもしれません。AAエディタの簡単な歴史的経緯については、アスキーアートとエディタ - アスキーアート・エッセイ(廃墟)参照 ★ツールボタンバーを登録しよう! (´д`)Editをイ

    (´д`)Edit Version3のカスタマイズ(1) - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
  • ユニコードAA - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    久しぶりの2ch顔文字板でびっくりしたのは、ユニコード*1のアスキーアートです。と言っても、以前からこれらのユニコード文字を使ったものはよく目にしましたが、せいぜい■のような黒ベタで大型文字を表現したり、顔文字の一部に使ったりする程度でした。現在普及している大型AAジャンルも保守的なところがあって、ずれる可能性のあるギリシャ文字なども極力使わないようにしていたものです。 こうしたユニコードを使ったAAが今まで作られなかったのは、単純に記号をキーボードで変換しにくい、コピペしにくいってのが最大の理由だとは思いますけどね。 しかし、そうしたAAも非常に細かく作ったのものが登場していて、素直に感心しました。 参考リンク:特殊文字AA集 37 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:2008/02/14(木) ╱╯       〳ĺĺ     /           乀‸__ __‸ ĺ 《 

    ユニコードAA - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/05/13
    「文字参照」のことを「ユニコード」と呼んでいるようにも読める文面。「特殊文字」という語もその要件が不明瞭なので説明としてイマイチな部分も。
  • 携帯用アスキーアートについて - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    ここの日記で、AAを小さいフォント環境で見たいというような質問から、見る人がローカルかグローバルな環境で選ぶ必要があるというような話がありました。 AAの閲覧環境は、大まかに分けると等幅フォントとプロポーショナルフォントの2種類あるわけですが、等幅フォント環境の一派として携帯AAというジャンルが生まれています。携帯の爆発的な普及によって、たぶん現在日で多数派はこの携帯AA環境なのかもしれませんね。 私は以前からプロポーショナルフォント環境でしかAAを作っていないので、携帯AA事情はさっぱり知りません。そこで上記の記事を読んで、どういう環境なのか調べてみました。2ちゃんねるでも携帯専用AAのスレッドがあり、いろいろと研究が進められているようです。 携帯専用AAスレ 8 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1164440751/ 2 名前:

    携帯用アスキーアートについて - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2007/08/26
    「グローバル」なんてものが存在する(しうる)のだろうか?
  • 「手」を抜かない - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    人間の部位で複雑な部分と言えば、たくさん器官が集中している顔ですが、五指を持つ手もかなり複雑な形をしています。それはアスキーアートにも言えることで、もっとも苦労する部分は顔の表情であり、次に手のかたちだと思います。 顔文字は「(^_^)」のように表情を伝えるものが基。さらに表情の補足表現として付け足すものが「手」だったりします。「プギャー(^д^)9m」「(=´ω`)ノシ」のように、顔に距離的にも近い表現ツールである手は、第2の意思表示手段と言えましょう(手話という言語さえある!)。 そんな手は、AAにおいても「手を抜かない」ことが、より印象に残るものになるんじゃないでしょうか。しかし、作っている人ならわかると思いますが、正直手を作るのは難しくてしんどい。AAの多くはバストアップで済ませたり、構図的に手が中心となるAAは遠近法で簡単に描けるようにしてたりします。それに顔を作ってしまう

    「手」を抜かない - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2007/07/12
    制作者にとっては当たり前と言っちゃ当たり前ではあるが……(だからこそ記事にするだけの価値はある内容)。「目」以上にボトルネックとなることも多し。
  • アスキーアートも動画で解説 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    ちょっと前にニコニコ動画*1で、以前私のWebサイトでも紹介したAA制作過程の動画(Clover.txt ◆JSZnpySI6さんの)がアップされているのをみつけ、懐かしいなと見返す機会がありました。ニコニコ動画の特徴は、そのコンテンツにコメントを付けられる点ですが、その中に「どうやってんの?」的なレスが目に付いたので、よしそれならこのコメント機能を利用して、見ている人がわからないところを補足説明も簡単に出来るじゃないかと思い、私も動画+コメントによる解説をやってみました。 アスキーアート制作過程(風景)※昔作ったモノの流用 アスキーアート制作過程(人物) あんまり動画をいじる技術がなかったので、AAを作るよりそっちのほうが非常に苦労でしたが、他のAA職人さんもいろいろと動画をアップ。いつのまにか「AA制作過程」カテゴリが出来て、なかなか面白いことになっています。 よくあるコメントをピック

    アスキーアートも動画で解説 - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2007/06/30
    “「簡単じゃねーよ!」というツッコミの嵐”
  • アスキーアートってタダか! - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    2ちゃんねるでは日々新しいAAが作られていますが、基的に仕事で作られるのではなく、同人的な理由や趣味で作られます。作った後は誰が利用してもいいよーってな調子ですね。 一方、携帯用顔文字や文字絵と呼ばれる界隈では、有料で販売していたり文字絵バナーなどはデザイン料数万円で作られていたりするところもあります。 顔文字で金取るの?!えー!ってな感じですが、それは出てきた結果では無く、そのプロセスによるものなので当たり前と言えば当たり前です。「仕事」か「遊び」かってのは、やっぱり重要なことなんです。 有料の顔文字や文字絵というのは、クライアントの要求に沿った形で作られるものなので、そのニーズにあったものじゃないといけない。だからクライアントにとって、その生産に対して価値が生まれるんです。また、クライアントはデザインを「使用する権利」を買い取ることで、後々のリスクを回避*1するためにも対価を支払いま

    アスキーアートってタダか! - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2006/02/08
    これが常態じゃないです。スルーかイジられるのが常。「当たり前のことは記録されない」の逆パターンですね。
  • 黒いアスキーアート - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    今まで「黒AA」なんて言葉も聞いたことがないくらい意識がなかったのが正直なところですが、著作権に抵触するFLASH作品を「黒フラ」と言うのと同様の意味です。 以前記事にしたアスキーアート保護協会なる掲示板を覗いてみたのですが、すごくヤバそうな案*1を出していたのでちょっと紹介。現行法をもとに考えると正論ではありますが、テーマがAAの保護というより、AA文化の人為淘汰っぽい思想が入っているのが気になりました。 2 名前:Thanatos@いちおう管理人 ★ 投稿日:05/10/07(金) 19:52:31 ID:??? 俺の考えるアスキーアート保護協会の実務 1.AA成立の歴史を調べる 2.AAの著作者を探す どれが著作者が不明なものか、著作者はコピーライトをアピールしているかをチェック 3.いわゆる黒AAはどこまで黒か アニメ・漫画系のAAの場合、各制作会社・雑誌社へ確認、 各製作会社・雑

    黒いアスキーアート - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2005/11/04
    アスキーアート制作者の一人としては、ちょと要警戒な感じ。
  • 1