タグ

nicovideoとmoneymakingに関するas365n2のブックマーク (10)

  • どうでもいい雑記その294 : 雑記帳 : rusica.net

    Category: その他雑記 「ランカ」声優のニコ動「踊ってみた」に中傷コメント、運営が削除 – ITmedia News ちょっと前の記事だけどこれを読んで思ったこととか。 ニコニコ動画コミュニティは基的に宣伝動画、っていうか営利目的の動画を嫌う傾向にある。素人の人が上げた動画だと思ったら、目的が実は宣伝だった、なんてことがあった日には大変なことになるだろう、たぶん *1 。 一方、プロが仕事と関係なく勝手に上げた動画については「先生何やってんすか?www」とか言いつつ、所謂_神_扱いされる。例えば、こげどんぼ*氏 *2の動画なんかは全然荒れてない *3 。 まぁでも。宣伝目的の動画ばかりになったら萎えるから、その手の動画を叩く気持ちはわからんでもない。 ただ、あの手の動画で中傷してる連中の大半は宣伝目的だから叩いてるんじゃなくて、中傷しても宣伝目的の動画ってことで中傷行為が正当化さ

    as365n2
    as365n2 2008/12/09
    マクロスF・ランカ役中島愛とニコ動(ニコ厨)。ITmedia記事では「嫌儲」的な中傷だったのかどうかがはっきりしないのだが。
  • fladdict » ブログアーカイブ » パブドメと嫌儲と二次創作

    パブドメや嫌儲とかは、ネットで個人製作をするならば、いつか何処かで向き合わなければならないことなので、はやめに荒巻とかをニコニコに出して問うことにしてみた。 いか、意思疎通がはかりやすいように個人の考えをまとめたもの。 ■無料にすれば? 別にお金目的でもないので、無料にすることは可能です。 ニコニコでゆっくりは無料で出すって約束してましたし。ただ嫌儲の人々が、搾取を嫌う人々なのか、単なる嫉妬なのか、それとも労力に対する対価すら許さないのか、そういうのを見定めたいなと。 あとお金儲けはともかく、ある一定以上の需要なり品質のものを作ったら、対価がとれる風潮つくらないと、ネットのせいでモノづくりする人々は最終的に衰退しますし。 一応、投資コストというか経費は実労働のみなので、無料化にしたから大損害ということはありません。 ■なぜお金をとるの? 端的に言うと、創作の無料化は最終的には作り手を殺すか

    as365n2
    as365n2 2008/11/21
    “搾取を嫌う人々なのか単なる嫉妬なのか、それとも労力に対する対価すら許さないのか”,“創作を無料にすると、もの作りは時間の余ってる学生か金があまってて時間が買える金持ちしかできない行為になっちゃう”
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. tumblr 書庫 - ニコ動のうp主投げ銭問題について

    Sat Nov 15 13:49:53 +9000 2008 からのtwitterタイムラインより 参加者: Molokheiya,myrmecoleon,2daime,Xai_,banraidou,llcheesell,xxJulexx,loop_, wooser,aiws,s1ta,YaSuYuKi,CANNON_P,kari_hito,gigir,Mashiru,pipe_render 13:49:53 molokheiya:タイトルだけでユカタン特定余裕でした : 「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題 - http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/14/news032.html 13:50:17 molokheiya:>「ikaさんはビジネスに前向きで、権利を預けてもらっていたのだが……。ニコ動ユ

    as365n2
    as365n2 2008/11/21
    twitter上の発言まとめ
  • 「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題

    「ニコニコ動画」で人気のコンテンツが相次いでCDやDVD、キャラクターグッズになっている。作家人が同人流通ルートで販売することあるが、メジャーなレコード会社や出版社、おもちゃメーカーなどから商品化されるケースも増えてきた。 ニコニコ動画運営元のドワンゴグループも、さまざまなコンテンツの商品化に関わってきた。「陰陽師」のCDや「ねこ鍋」のDVD、「『みくみくにしてあげる♪』【してやんよ】」など初音ミク楽曲の着うたやCD、「思い出はおっくせんまん」のカラオケなど、ヒット商品も多い。 独特の課題もある。ニコ動に投稿している作家の多くがアマチュアの個人。商品化に伴う著作権関連の契約に戸惑うこともあれば、作品を盛り上げてきたファンが商品化に反発することもある。「もらえるべき対価を損している同人作家も多い」と、ドワンゴ アライアンス推進部営業部・契約管理部の仁平淳宏部長は話す。 「陰陽師」は1万枚

    「もらえるべき対価、損している作家も」――「ニコ動」発の商品化、広がりと課題
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    as365n2
    as365n2 2008/08/01
    「他人の褌」から「無料主義」(財産権の否定)へ。
  • Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題

    アマチュアでも音楽や動画を気軽に制作できる環境が整い、ニコニコ動画やYouTubeといった発表の場も整備されてきた。「才能の無駄遣い」「どう見てもプロの犯行」――ニコニコ動画では、こんな“賞賛”を浴びる質の高い作品が、無名や匿名のクリエイターによって作られ、無償で公開されている。 彼らはなぜ、作品を無償で公開するのだろうか。“無駄遣い”されている才能をビジネスに生かす手段はあるのか、2次創作をめぐる著作権問題と、それをクリアする方法は――7月22日に開かれたOGCシンポジウムで議論された。 参加したのは、クリプトン・フューチャー・メディアで「初音ミク」を開発した佐々木渉さん、ネット関連番組を含む1000以上の番組をプロデュースしてきたというフジテレビジョンの福原伸治さん、ゲームプロデューサーの犬飼博士さん、ギズモード・ジャパンのゲスト編集長で、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営するシックス・ア

    Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題
    as365n2
    as365n2 2008/07/31
    “無償対有償の戦い”、“ゲーム分野は事情が異なる”
  • ニコニコ系嫌儲バイブル - ls@usada’s Backyard

    イオシス - 2008/1 ── 無断転載は、やはり腹が立つものですか? カギ いえ、全然立ちません。逆に嬉しかったですね。「ありがとう」と言いたいです。 無断転載とかそういう権利関係のことにはあまり興味がなくて、Flashで見るたびにお金をとっているわけでもないので、自分のサイト以外にそうやって楽しめる場があるのはいいなと思っています。 http://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/ - 福田正角川デジックス社長 - 2008/3 著作権を無視した投稿動画サイトの動画は、ファンが好意で「宣伝」してくれていると考えるべきだ――。「ユーチューブ」を利用した広告配信事業を行っている角川デジックスの福田正社長が、「違法」を許容する

    ニコニコ系嫌儲バイブル - ls@usada’s Backyard
  • 無料厨の俺がシンデレラ・ロマンスを好きになれない3つの理由 - kanizou2:ニコ動音楽にっき - ニコニコ部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    無料厨の俺がシンデレラ・ロマンスを好きになれない3つの理由 - kanizou2:ニコ動音楽にっき - ニコニコ部
    as365n2
    as365n2 2008/06/26
    _[netwatch]宣伝のツールとしてコミュニティサイトを利用することに対する嫌悪感か。ただし「朝四暮三」という形にすると抵抗感はかなり薄れるということかもしれない。
  • ニコニコ動画ニュースの先 - インターネットの真の姿とは

    動画ニュースをリリースしたとき、ニコニココラムに「これから先の展開を見据えて・・・」と書いていた。具体的に何を見据えているのかを考えてみる。 ニコニコ動画は今まで、あくまでユーザの投稿した動画をみんなで楽しむ「場」に過ぎなかったが、一定数のユーザも集まったことで「うまくこのアテンションを利用して情報発信などをすればより収益が上がるのではないか」と、市場、プレミアム課金、スポンサーによるバナー広告以外の道を模索している段階なのだと予想する。 ただ、広告といっても従来のバナー広告ではどうしても数字が一定以上はあがらない。かといってGyaoと違って動画内容とは別に広告を流す方針は取らないと表明している。じゃあ、コンテンツ主体で、広告とコンテンツを合併してしまえばいいんじゃないかと思う。 具体的には、ウサビッチのVMAJの宣伝のようなものをイメージしている。ニコニコ動画の作者にシリーズの一環として

    ニコニコ動画ニュースの先 - インターネットの真の姿とは
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    「嫌儲の文化」とのかねあい。
  • 最速インターフェース研究会 :: 「ニコニコ動画のAmazon売り上げを鵜呑みにするのは危険」について

    ARTIFACT@ハテナ系 - ニコニコ動画のAmazon売り上げを鵜呑みにするのは危険を読んで気になったこと。 予約とかキャンセル分とかも、もちろんあるとは思うけど。 やってる人なら分かると思うけど、Amazonアフィリエイトは紹介した商品以外にも、ついでに売れた商品も売り上げとしてカウントされる。アフィリエイトID付きのリンクを介してAmazonにアクセスして1日以内に注文された商品が紹介料の対象になる。で、ある程度PVが多くなってくると、特定の商品を紹介しなくても単にAmazonアフィリエイトID付けてリンクするだけで関係のない商品も結構な数売れるようになる。を紹介しただけなのにDVDレコーダーが売れたりすることもある。 で、ニコニコ動画の場合だけど、ユーザー数やアクセス頻度が多くなればなるほど、元々購入予定だった商品にニコニコ動画のアフィリエイトIDが付く確率が高くなるわけな

    as365n2
    as365n2 2007/07/31
    「紫色の物を口に押し当てたハッカーがニコニコ動画ばかり見ているのも人類にとって多大な損失」
  • 1