タグ

2008年1月8日のブックマーク (46件)

  • Mayflower Search

    Type in a word or two describing the media you're looking for: Show: Newest first Most relevant first Advanced search

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    _[wikimedia]
  • 「放牧する」ノート作りをやってみようかな?

    昨年の今くらいの時期に、わりとたくさん購入してしまったいわゆる「手帳・メモ術How to」のなかの一冊に「手帳・メモ・ノート200%活用ブック」というのがあります。 数々の披露記事群の中で特に気になったのがあり! 「発想編」のなかの、「情報牧場で情報を飼う」というページ。 この、かなり特異な情報整理法が私の中ですごーーーーく気になっていて、特大のフセンがつけてあり、その後もずっと「やってみようか」というのが頭にありまして。 引越だの手帳選びに奔走だの、が一段落した今、これをもっと詳しく解説したものがないかなとネットで検索したら、あった! 「嶋浩一郎のアイデアのつくり方」 届いたら届いたで、薄めの新書サイズなことにけっこうビックリしたんだ....。 ・他人の会話等、生活や仕事上で耳に入ってぴんときた新しい知識を、普段からどんどんメモる (著者はこれを、"「2軍ノート」に書きこんでいく" と

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    寝かせる→放牧する(整理しない)、フォルダに入れたら死んでしまう。
  • Category:14WE - Wikimedia Commons

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    _[polska][wikimedia]
  • Category:RandstadRail - Wikimedia Commons

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    _[nederland][wikimedia]
  • Category:SA133 - Wikimedia Commons

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    _[polska][wikimedia]
  • ちょっとしたメモ - Microformatの先へ

    "Web 2.0"やmicroformatに関心がある人は、昨日xml.comで公開されたUche Ogbujiの記事 Microformats in Context をぜひ読んでおこう。ここでは、microformatの可能性と限界、そしてその次のステップが、XMLの質に照らして鮮明に描かれている。microformatは「インフォーマルな文脈における小さな島(コミュニティ)をうまくまとめる方向に目を向けている」が、それらの小さな島をつなぎ、集約するためには、もう少し先に進む必要がある。 Ucheの論点を大まかに列挙すると、次のようになる: microformatは新しい語彙を作るのではなくて、既存のよく普及したフォーマット(XHTML)を利用して情報を表現しようとするものだが、多くの場合、XHTMLの語彙の意味を拡大解釈し過ぎて、混乱を生む。 複数のmicroformatの間で語彙が

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    _[microformat]“下手をすると関係者間でしか意味が通じない語彙が量産されて、逆ネットワーク効果を生み、ウェブが分断されかねない”
  • マイクロフォーマット - Wikipedia

    マイクロフォーマットはHTML(またはXHTML)ウェブページにおける、意味を表現するための小さなマークアップである。マイクロフォーマットには用途ごとに様々なものがある。 現在のHTML標準には記述の意味を埋め込むための構文が備わっている。マイクロフォーマットでは class rel rev などのHTML属性が多用される。 通常のHTMLページにマイクロフォーマットを埋め込むことで、ウェブクローラなどのプログラムがイベント情報やレビューなどをウェブページ上から見つけ出すことができる。 背景[編集] そもそも、ウェブのマークアップ言語であるHTMLは文書を表現するために開発された。しかし、ウェブが発展してくると、様々な種類の情報を共有するニーズが現れ、HTMLの意味マークアップ能力では力不足だと考えられるようになった。HTMLは情報を文書単位に構造化するので、例えば医療機関の電話番号を知り

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    _[microformat]class/rel/rev属性を利用。rel="nofollow"もその一種。
  • Twitterにデジタルガレージが出資 今春に日本語版

    デジタルガレージは1月7日、投資子会社のDGインキュベーションが、米Twitterに出資したと発表した。「Twitter」の日語版を、今年春までにPCと携帯電話向けに構築する。 出資額は1億円未満とみられる。日語版は、Twitterのユーザーインタフェースを日語化したもの。デジタルガレージグループが中心となって構築する。 Twitterのジャック・ドージーCEOは「日ユーザーの期待の十分応えるためには、デジタルガレージの経験とノウハウが不可欠と判断した」とコメントしている。 Twitterの月間ユニークユーザーは約50万人。昨年11月時点で全ユーザーのうち約20%が日人という。

    Twitterにデジタルガレージが出資 今春に日本語版
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    Operaでも動いた、ような気がする。hatenabarの(完全な)代替というわけではない模様。
  • 【Yahoo知恵袋】「中学2年で、1か月の小遣いが5万円ってどう思いますか?」の質問で大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Yahoo知恵袋】「中学2年で、1か月の小遣いが5万円ってどう思いますか?」の質問で大炎上 1 名前: 生き物係り(コネチカット州) 投稿日:2008/01/06(日) 15:32:31.94 ID:aN5hsOCPO 中学2年生で、1か月のお小遣いが5万円ってどう思いますか?? ヴィトンとかコーチのブランド物のバック1つ買ったら、 これくらいすぐになくなっちゃいます。 おかげで、欲しいものが全然買えません。 この前は彼氏とデートでレストラン行ったけど、 2人で合計4万いくらかして、タクシーで帰れませんでした。 明日は大晦日だっていうのに、5千円しか残ってないです。 お年玉もらえるのかも心配です。 5万円なんて、1週間も持ちません。 親に足りないといっても、これ以上はくれません。 ひどくないですか? 高校に入ったらバイトするにしても、今はできないんだから、 それなりの額をくれても良いと思

    【Yahoo知恵袋】「中学2年で、1か月の小遣いが5万円ってどう思いますか?」の質問で大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    人生釣ったり釣られたり。釣るのも釣られるのも好きな人々らしい。
  • なんとも嘆かわしい世の中である - 遠方からの手紙:楽天ブログ

    2007.12.19 なんとも嘆かわしい世の中である (9) カテゴリ:陰謀論批判 「陰謀論」 のお話はもうおしまいって、いったん宣言したのだが、どうもいまひとつ気分がすっきりしないので、また取り上げることにする。 前回の件は、こちらがいらぬちょっかいを出したために起きたことで、「無敵のコメンター」 氏のトンデモさは誰の目にも明らかだろうから、そのことをいつまでも根に持っているわけではない。 それよりも、憂というか、なんだこれは、という気になってしまったのは、明らかな 「トンデモ」 氏ではなく、それなりに真面目で誠実な人と思われる中に、「9.11陰謀説」 を信奉している人が結構多いことを見てしまったからである。 その人たちは、「ブッシュはんたーい」 とか 「平和憲法を守ろうー」、「イラク戦争はんたーい」、「グローバル化はんたーい」 なんてことを、一生懸命に叫んでいらっしゃるのだ。 まあ、

    なんとも嘆かわしい世の中である - 遠方からの手紙:楽天ブログ
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    陰謀論を好む人たち。
  • のし部屋さんからのツッコミについて: dara-j

    2008/01/12 追記 このところ私事でネットに思うように時間を取れなかったため1週間近くの放置になりましたが、追記です。 こちらの一方的で感情的な内容のエントリですが、1/6付けにのしさんのほうが「これにて諍い終わり!ヽ(・ω・)ノ」とおっしゃってくださいました。かってにこちらから噛み付いておいて腰砕けのようですが、そのお言葉に甘えてこちらも終わりといたします。 このエントリの内容は削除しようかとも思いましたが、のしさんの「時々日記 #34」をご覧になる上での一種の資料と思い、とりあえずこのままにしておきます。ただ、のしさんが「印象操作をしている」かのような主張は大変失礼であったと反省をし、その部分は打消し、補足を追記いたしました。印象操作呼ばわりをして、大変申し訳ありませんでした。 コメント欄にも、さまざまなご意見をいただきました。また、はてなブックマークもいくつかブックマークして

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    とりあえずtumblrは議論には不向きらしい。(それを割り引いても…)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    いわゆる「野良フィード」に対する新聞社の反応。もう少しだけ突っ込んでみてほしかった気もするが、腰がひける心情も分かる。
  • はてな匿名ダイアリーでにわか始まった個人ニュースサイト話 - だるだる日記

    個人ニュースサイトはあんま見なくなって久しいけどはてな匿名ダイアリーは面白いのでけっこう見てました。 きっかけは↓の投稿かな? これが12月6日のものか。 http://anond.hatelabo.jp/20071206195550 まあホントにサイトを開いているのかどうかも分からない匿名投稿なんで話半分で読むのが吉なんですが、ここから始まるレスやらトラックバック記事なんかを読む限り、ああ個人ニュースサイトも特に何も変わってなさそうだなあということが分かって良かったです。あとちょっと面白かったとこ。 ゴルゴやかーずとアクセス数多い一次情報サイト運営者が、 お互いに「あなたのおかげでサイト運営できます」みたく 誉めたたえあっていて、超キモかった。 http://anond.hatelabo.jp/20080105040922 うわーうわー。あと直接は関係ないけど、 [C73]ニュースサイト

    はてな匿名ダイアリーでにわか始まった個人ニュースサイト話 - だるだる日記
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    「ニュースサイター」という呼び方が(あるところには)あるらしい。ものすごい勢いで「(笑)」がつけられそうだが。
  • 地方でのマイカー制限の提言

    ぼくが考えるに地方衰退の一因はモータリゼーションではないかと。以下は仮説に基づいた考察です。 かつて地方の町々に大型店が進出しようとしたとき、商店街などの大型店舗の進出が規制されました。そこで郊外に大型店が出店したけです。で、郊外にそんな大型店が出来、駅前商店街が衰退したわけわけです。地方の商店街は目先の競争を避けたわけです。大型店との競争は避けられましたが、流れない水は腐るがごとく不活性化していったわけです。新しい出店も商店の交代もない。そら、衰退します。 地方の商店街がシャッター街になった遠因はここにあるわけです。 郊外店の興隆と共にその他の商売、ファミレスやラブホテル、パチンコ、中古車販売業などの商売や病院や公共施設なども地代の安い郊外にできるようになりました。このような流れがモータリゼーションと相互作用し、人口が鉄道駅を中心とした町から拡散したと思います。 しかも郊外型店舗はチェー

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    地方の衰退は、モータリゼーションがその一因としているが、大型店を市街に入らせなかったのが根本的原因という趣旨(に読める)。限界集落の放棄とコンパクトシティ化。/コメント欄の土門隊長
  • 「軽油」に代わる次世代燃料 「FTD燃料」とはどんなもの?

    東京都では排出基準を満たさないディーゼル車の運行が禁止されている。石原慎太郎都知事が規制に躍起になる理由は、粒子状物質や窒素酸化物が、大気汚染物質の発生を引き起こし、健康に悪影響を与えるとされるためだ。一方、トヨタ自動車、昭和シェル石油、日野自動車ら5社は、2007年12月4日に「FTD燃料」を使用した車両の公道走行試験を開始した、と発表した。「FTD燃料」はディーゼル車に使用される「軽油」に代わる次世代燃料として注目を集めている。環境によいとされる「FTD燃料」とはどんなものなのか? 「スス」がほとんど出ない 「FTD燃料」について、今回の実験の参加企業である日野自動車広報に問い合わせてみたところ、 「FTD燃料とは、フィッシャー・トロプシュ(Fischer-Tropsch)反応によって製造される軽油(Diesel)と似た成分を持つ合成液体燃料のことです。天然ガス、石炭、バイオマスといっ

    「軽油」に代わる次世代燃料 「FTD燃料」とはどんなもの?
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    “FTD燃料とは、フィッシャー・トロプシュ(Fischer-Tropsch)反応によって製造される軽油(Diesel)と似た成分を持つ合成液体燃料のこと”
  • 自衛隊とFT合成燃料

    「軽油」に代わる次世代燃料 「FTD燃料」とはどんなもの? http://www.j-cast.com/2008/01/03014943.html この記事では灯油や軽油の代用となるFT(フィッシャー・トロプシュFischer-Tropsch)合成法の代用燃料を紹介していますが、このブログでも昨年から米軍が航空燃料としてFT合成法による燃料の使用を紹介しました。 これらの燃料の利点は大気汚染物質が少ないた環境負荷が小さいことが挙げられますが、原料に石炭や天然ガスを使用するので石油依存率を下げることも利点です。 特に我が国のように中東からの原油に過度に依存している国にとってはエネルギー調達の多様化を図るという意味で合成燃料の大々的な生産を行えば大きなメリットとなるでしょう。 特に天然ガスでは小規模なガス田でも生産できるのがミソです。天然ガスを輸送するときは液化して行いなすが、この液化に巨大な

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    FTD燃料
  • 南日本新聞の記事を盗用、回収へ 辻前衆院議員の著作 志布志・県議選事件 - 南日本新聞 - 県内ニュース

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    引用元の明記をさぼったために「盗用」扱いになったみたい。
  • レソドルミソD - 大石英司の代替空港

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    おくすり。検索よけのためにタイトル中の「ン」がわざと「ソ」にしてあるのを書き換えてブクマしておく。
  • 空き店舗なぜ貸さない? シャッター商店街で調査 - MSN産経ニュース

    地方都市の商店街が寂れ、シャッター通りと化している要因として「空き店舗の所有者が開業希望者に貸したがらない」との指摘があることから、中小企業庁は1月中旬から2月にかけ、廃業した店舗オーナーの意識を探る初の全国調査を実施する。結果を踏まえて平成20年度以降、商店街の“新陳代謝”を促す対策を打ち出す方針だ。 調査場所は選定中だが、全国約30の商店街、約150人の空き店舗所有者が対象となる見通し。調査員が面接して店舗を貸す意思の有無を聞いた上で、貸したがらない人には理由を詳しく尋ねる。貸したいのに借り手が見つからない人からは求められる対策を聞く。 同庁が全国8000の商店街の代表者を対象に実施した18年のアンケートでは、空き店舗が埋まらない理由として「商店街に活気がない」(29%)と並んで「所有者に貸す意思がない」(28%)が多かった。 同庁は「貸したがらない理由は『経済的に困っていない』『将来

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    “空き店舗が埋まらない理由として「商店街に活気がない」(19%)と並んで「所有者に貸す意思がない」(28%)が多かった”
  • シャッター街の大家が店を他人に貸さない理由

    空き店舗なぜ貸さない? シャッター商店街で調査 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080106/lcl0801061912001-n1.htm シャッター街のオーナー店主が店を畳んだまま他人に貸さないのは、恐らく賃貸にまつわるゴタゴタがあるからでしょう。それに減価償却しているから敢えてリスクを冒して稼がなくともよいのでしょう。 店を貸すと儲かるどころか損をする。ヘタをすると店舗を乗っ取られる場合もあります。ぼくの親戚の弁護士なんぞ自宅が空いているにも関わらず、家を貸しません。トラブルがめんどくさいからです。弁護士ですらこうですから、そらわからんでもないですが。詳しくは拙著「弱者のための喧嘩術」を参照ください。 我が国の場合不動産、事務所や店舗などで不良テナントを排除するのが難しいわけです。裁判を起こして勝っても、強制執行も中々出来ない。裁判を起

    シャッター街の大家が店を他人に貸さない理由
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    空いてる店舗を貸すと、かえってリスクを背負うことになるという現状らしい。
  • 1=2 - アンサイクロペディア

    困惑した科学者たち[編集] 1=2の謎は千年に渡って科学者、数学者を困惑させた。事態は至って単純で、単に「2は1であり、1は2である」というだけである。しかし何人かの科学者は彼らのママが2の存在を信じていることから、ママのためにこの謎について論争をしている。 2は西暦102年に発見された。これはそもそも西暦103年を迎えるためだったと考えられている(それまでどのように新年を迎えてきたのか、という質問はしないでほしい)が、それからというもの、人間はエイリアンの企みによって弄ばれる羽目となる。 1=2問題の解決[編集] 1960年代後半、イギリスの数学者アレレー・バーによって「1=2」の命題が肯定的に解決されるまで、「1=2」が正しいか否かは数世紀に渡って数学界最大の謎とされてきた。それまでの数学者たちは皆、1と2が等しいことに経験則として気付いていたが、それを数学的に証明するすべを持たなかっ

    1=2 - アンサイクロペディア
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    これはひどい。1=2の証明
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    あとでよんだりよまなかったり。
  • ニコニコ動画ニュースの先 - インターネットの真の姿とは

    動画ニュースをリリースしたとき、ニコニココラムに「これから先の展開を見据えて・・・」と書いていた。具体的に何を見据えているのかを考えてみる。 ニコニコ動画は今まで、あくまでユーザの投稿した動画をみんなで楽しむ「場」に過ぎなかったが、一定数のユーザも集まったことで「うまくこのアテンションを利用して情報発信などをすればより収益が上がるのではないか」と、市場、プレミアム課金、スポンサーによるバナー広告以外の道を模索している段階なのだと予想する。 ただ、広告といっても従来のバナー広告ではどうしても数字が一定以上はあがらない。かといってGyaoと違って動画内容とは別に広告を流す方針は取らないと表明している。じゃあ、コンテンツ主体で、広告とコンテンツを合併してしまえばいいんじゃないかと思う。 具体的には、ウサビッチのVMAJの宣伝のようなものをイメージしている。ニコニコ動画の作者にシリーズの一環として

    ニコニコ動画ニュースの先 - インターネットの真の姿とは
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    「嫌儲の文化」とのかねあい。
  • fuktommyのブックマーク / 2007年12月30日 - はてなブックマーク

    いや、今だから、って話でもないのだろうけれども。 例えば、これ。当のところどうなのかは知らない。けれども、自分が気に入らないことなら多少回りに迷惑が掛かったり、冤罪の疑いがあっても平気、というのではいつも彼らが非難している痴漢冤罪ハメとやり口が全く変わらない。匿名の必要性ってのは自分を棚に上げるためにあるわけではない。 そして、一昔前よりも、確実に、ネットの影響力というのは増大している。というか、今まで気にしなかった人も気にし始めている。それは、匿名掲示板などが、様々な活躍により影響力を強めた、というわけでは決してない。単に、利用者が増えた=現実との接点が増え、事件に数多く登場することを知ったからだ。そして、その中でも自分ではほとんど使わない層は「ネット怖い」「ネットはダークサイド」という言説に素直にうなずくことであろう。 自分の気に入らないことを、発散することは、悪いことだとは思わない

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    mixiと2chの比較。「犯罪自慢」vs「集団で圧力」。
  • そろそろ匿名掲示板も限界か - novtan別館

    いや、今だから、って話でもないのだろうけれども。 例えば、これ。当のところどうなのかは知らない。けれども、自分が気に入らないことなら多少回りに迷惑が掛かったり、冤罪の疑いがあっても平気、というのではいつも彼らが非難している痴漢冤罪ハメとやり口が全く変わらない。匿名の必要性ってのは自分を棚に上げるためにあるわけではない。 そして、一昔前よりも、確実に、ネットの影響力というのは増大している。というか、今まで気にしなかった人も気にし始めている。それは、匿名掲示板などが、様々な活躍により影響力を強めた、というわけでは決してない。単に、利用者が増えた=現実との接点が増え、事件に数多く登場することを知ったからだ。そして、その中でも自分ではほとんど使わない層は「ネット怖い」「ネットはダークサイド」という言説に素直にうなずくことであろう。 自分の気に入らないことを、発散することは、悪いことだとは思わない

    そろそろ匿名掲示板も限界か - novtan別館
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    「へいわぼけ」の一件。濡れ衣。
  • Kazuho@Cybozu Labs: Japanize - Opera9に対応しました

    « Japanize - サブドメインの翻訳について仕様変更のおしらせ | メイン | setTimeout をオブジェクト指向にしてみる » 2006年12月04日 Japanize - Opera9に対応しました Japanize を Opera 9 で動かすための user.js を作成しました。 Opera 使いの方も、以下の手順に従ってインストールすることで、外国語のウェブサイトが Japanize されるようになります。 Japanize の Opera 9 へのインストール手順: Opera の「ツール」メニューから「設定」を選択、「詳細」タブから「コンテンツ」を選択。「JavaScript オプション...」ボタンをクリックして、「ユーザー JavaScript ファイル」の「選択」ボタンをクリックして、user.js ファイルを保存するフォルダを選択してください。 設定例

  • 新年もマシンガン その1:「嫌なら見るな」を撲滅したい - HINAGIKU 『らめぇ』

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    新年もマシンガン その1:「嫌なら見るな」を撲滅したい - HINAGIKU 『らめぇ』
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    Aが好きな人とAが嫌いな人は徹底的に戦うべし、と。ちげえねえ。が、それに当人や周囲が堪えられるかが問題。そういう行動が周囲から掣肘されることも多そう。
  • Yahoo!JAPANのトップページリニューアルが市場に与える影響は?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Yahoo!JAPANのトップページリニューアルが市場に与える影響は?
  • ウェブに対する社会の認識 - novtan別館

    先日、友人の高校教師(数学・情報)と話していて、「プロフとかスゴいよね。大丈夫なのアレ?」と言ったら「プロフ?なにそれ?」と返されましたよ(笑) …世間の認識とはかくのごとし。問題は2つ。周囲の大人が子供達の利用しているものを知らない。これは問題発生時の瞬発力や事前認識に関わる。もう1つ個人情報の大切さについての教育が多分不十分。 友人の学校は進学校でもあるし、問題は起きてないのだろうけれど、通達が回っているわけでもない。規制より前に現場の教育だよなあ。 監視のすべがないと考えているから規制に向かうのかも知れない。確かにネットワークはいたちごっこ度が高くて把握しきれないと感じるかも知れないしゲーセンや雀荘に補導しにいくのと比べて現行犯度が低いから白を切り通されると直接は怒れないかも知れない。でも教師だって全国に山ほどいるんだから組織的な監視って実はできるんではないか。もちろん、隠蔽体質とい

    ウェブに対する社会の認識 - novtan別館
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    “規制が表現の自由を侵害するなんてことはわりとどうでもいい。自分の書くことが規制されるなんて思ってもないから”
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • どうせなら利用省にしよう : 404 Blog Not Found

    2008年01月07日07:00 カテゴリTaxpayer どうせなら利用省にしよう 大賛成。名前を除いて。 池田信夫 blog 「消費者省」を創設せよ 自民党内には「行革に逆行する」との声もあるようだが、これは逆である。今の「経済産業省」「農林水産省」などと産業別にわかれている官庁を解体・再編し、消費者省に統合すればいいのだ。市場経済の原則は消費者主権だから、これはもっとも重要な官庁である。一つは、「消費」という言葉の軽さ。これだと「消えて費やす」ものしか含まれない懸念が拭えない。そうでないもの、例えば耐久財とか知財とかが経産省の手に残ってしまうかもしれない。実際「もったいない」がまだ生きているこの国では、消費という言葉に「利用」の意味まで含ませてしまうことに抵抗を持つ人は少なくない。私もそうだ。 もう一つは、語呂。「消費者省」と書く分にはまだよくても「しょうひしゃしょう」と発音するのは

    どうせなら利用省にしよう : 404 Blog Not Found
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    Ministry <em>for</em> Users
  • http://red.ap.teacup.com/rossolab/175.html

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    3D景観作成ソフトVue6による天球テクスチャー(背景)
  • http://eaglesaa.wiki.cmssquare.com/

  • timeanddate.com で PST を JST に変換

    ウェブ・サービスには、年に何回か、メンテナンスのためにサービスにアクセスできなくなる時間がある。たいてい、そういう情報は公式ブログかメーリング・リストで事前に知らせてくれるようになっていて、ユーザーとしてはメンテナンスが短い時間で終わることを願っている。 問題は海外のサービスを使ってる場合。公式ブログにメンテナンス時間を告知してくれるのはよいのだけど、日の標準時じゃなくて現地の時間帯で告知される。ほとんどのサービスがシリコン・バレーで開発されてるから、PST (太平洋沿岸標準時) と言いきってしまってもよいかもしれない (eg. Google, Yahoo!, etc...)。太平洋沿岸標準時と日標準時の時差は 17 時間なので、日付をまたいだりして計算がややっこしい。 protopage というサービスは、この点に気をつかっていて、メンテナンス時間のタイムゾーン・テーブルを用意してい

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    時差計算
  • Moon of Samurai もし歴史上の有名人がmixiをやっていたら

    ・ドストエフスキー「ロリっ娘を風呂場でレイープしてやったZE!」→炎上 ・佐久間象山「俺様の優れた遺伝子を残すため、ケツの大きな女を紹介しろ」→炎上 ・ルソー「愛人との間にできた私生児はみんな捨ててやった」→炎上 ・ピョートル一世「笞刑の鞭打ち回数に制限を付けるぜ! 限度は一万二千回ね」→炎上 ・明の万暦帝「政治なんてツマンネ。もう25年ヒッキーやってます」→炎上 ・ヘンリー八世「離婚したいから俺に都合のいい宗教おっ立てます。カトリックなんて (゚⊿゚)シラネ」→炎上 ・北条貞時「徳政令で借金チャラね」→炎上 ・チンギス汗「嫁に子供が産まれたが、メルキト野郎の種かも知れないのでジュチ(客)って名付けたよ」→炎上 ・宋の徽宗「重税を掛けるけど芸術のためだから我慢してね☆」→炎上 ・紀貫之「実はネカマやってました」→炎上 ・ホノリウス「西ゴート軍の来寇? 鶏の飼育の方がオモシロイね」→炎上

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    これらの人物がろくでもない奴ばかりなのか、mixiだとなんでも引火するのか。
  • 明日も六時起きですよ2.1 もし歴史上の有名人がtwitterをやっていたら

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

  • 455系仙台車,郡山へ回送|鉄道ニュース|2008年1月8日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    運用離脱以来,各所に留置されている仙台車両センターの455系のうち,長らく東福島駅構内に留置されていた3編成(S24・S31・S71編成)が,2008(平成20)年1月7日(月)にED75 758けん引の配給列車として郡山へと回送されました.

    455系仙台車,郡山へ回送|鉄道ニュース|2008年1月8日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    甲種輸送ではなく「配給列車」らしい。「(広い意味で)社用品を運搬するための列車」 ja.wikipedia:特殊列車 / JR貨物に委託しないで自前でやるから貨物列車(甲種~)にならないということか。
  • 国会の「UFO論議」が年間バカニュース入り | レスポンス(Response.jp)

    イタリアの大手インターネット・プロバイダー『ティスカリ』は、ポータルサイトで2007年「信じられないニュース」番付を発表した。 これは、サイト内のニュースページに昨年1年間掲載された国内外のニュースから、とくに面白かった記事を独自に選んだもの。 番付は、1月から12月まで毎月2トピックずつ選定されている。たとえば、1月は英国の「刑務所が満杯状態。収容待ち受刑者のウェイティング・リストが」、4月は米国の「裁判所にロバが証人として出廷」といったニュースが選ばれている。 注目すべきは、ランキングの締めくくりとなる12月だ。「日非常体制。宇宙人による攻撃整う」と題し、先月の民主党国会議員と内閣による「UFOについての認識」に関するやりとりが選ばれた。 記事は、石破防衛大臣や町村官房長官の見解についても詳しく紹介している。そして文末では、日が憲法において戦力不保持を定めていることを紹介。「もし宇

    国会の「UFO論議」が年間バカニュース入り | レスポンス(Response.jp)
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    via headlines.yahoo.co.jp
  • ホームページを作る人の品格 - IT戦記

    以下のエントリを見てすごくすごく悲しい気持ちになったので、感情でエントリを書きます。 モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが*ホームページを作る人のネタ帳 さて、4000万稼ぐ方法に対して『そんな紹介はゴミを増やすだけ』は正しいのか*ホームページを作る人のネタ帳 僕はその行為やビジネスが法律的に判例的に既成事実的に正しいかという話をするつもりもありません。ただ、やめて欲しいという気持ちを込めてエントリーを書きます。 それは、学生時代に父が僕に「授業をさぼるな」と言っていたようなもので、従う義務もないし、その言葉どおり行動しなければならないというものでもありません。 まず、「広告は選ぶべき」なんですよね? この言葉が正しいかどうかはビジネス音痴な僕にはわかりません。ただ、この言葉はあなたが Yamada さんが以前ブログに書いた言葉です。 やはり広告を選ぶべき 健全に努力し

    ホームページを作る人の品格 - IT戦記
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    要再読。言及先もあとで読む
  • uessay: 【2008年版】パソコン操作を華麗にスピードアップ(100tips)

    2006年の暮れに書いたuessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips) は、おかげさまでいろいろな人にブックマークしてもらえた記事になったわけですが、2008年版もやります。昨年は転勤して、触るPCが何台もあり、そのたびにCtrlキーの位置が微妙に違うのがストレスだったので、Ctrlを使わないTips、それから去年は紹介しなかった「そもそも論」みたいなのを多めに並べてみます。相変わらずWindows XP向けです。 スピードアップは文字入力とファイル選択から 1.「ミcろそft」と入力してしまってもF9で「Microsoft」(全角英文字)と変換される。 2.さらにF8で「Microsoft」(半角英文字)となる。F9+F8に慣れると途中まで入力したのをDeleteで消してIMEを切り替えて入力し直す人がアホに見えてくる。 3.単語の選択にマウスを使わず、Shift+

    uessay: 【2008年版】パソコン操作を華麗にスピードアップ(100tips)
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    「基本は集中。そして集中を維持するための休憩」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    おもろい。しらんキーバインドが結構あるなあ。というかIMEのFnがそれぞれ何なのかをよく知らない。
  • 知らないと損する便利なGoogle検索Tipsトップ10 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    知らないと損する便利なGoogle検索Tipsトップ10 管理人 @ 1月 5日 09:56pm 検索Tips Lifehacker Top 10: Top 10 Obscure Google Search Tricksを元に、GoogleManiaオススメのものを付け加えて、知っておくと便利なGoogle検索Tipsを10個紹介します。 うまく利用すれば仕事の効率アップにもなります。 10.世界の時間をすぐに検索 英語google.comから利用できる機能です。海外へ電話を掛けるときは向こうの時間を気にするのはマナーですが、いちいち時差を調べるのは面倒です。そんなときに、次のように検索しましょう。 time hong kong 9・単位・通貨換算 通貨や単位換算は筆者もよく使う機能です。 通貨換算例: 1000 円を米ドルに ブラジルの通貨をマレーシアの通貨に 5 英ポンドを韓国お金

  • 昨日のTumblrの件ですが - 続・はじめてのガレージキット製作

    何であそこまで書いたかというと。 おそらく日で有数のニュースページであるカトゆー家断絶、その管理人が利用していると思われる断絶タンブラーに、電撃大王という雑誌に掲載された武田日向さんの「夕立ちプール」という漫画がまるまる転載されていたからです。まあまるまると言っても、4ページの短編なんですけど。でも個人のページに載ってるCGの転載どころの話じゃない気がするんですよねこれ。 で。 こんだけネット上で有名で、しかもその状態をずーっと継続しているような人ですよ(私は見たことありませんでしたが、名前くらいは聞いたことがありました)。きっとネット上の空気を読むことには抜群に長けていると思うんですよね。じゃなきゃそこまで支持もされないだろうし。 そんな人がこんな暴挙をやっているという事実。 おかしいでしょ? というかやばいと思います気で。無法地帯ってのは昔からありましたけど、それでも普通の人にはわ

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    某有名ニュースサイトの中の人。コミックのまるまる転載。
  • Tumblr開発者は死ねばいいのに - 続・はじめてのガレージキット製作

    ここのところ厨二回路全開でして。ものすごい正論とかを言ってみたりとかしたい病。Tumblr関連もそれ系です。 なんでTumblrがこんなにムカつくかと言えば、単純に個人が見えるせいだと思います。例えば自分の著作物をP2Pに流されたって、基的には私に流した個人を特定する手段はありません。でもTumblrは転載されたスペースは個人のものですから。文句を言える対象が見えるのが原因なんじゃないかなーと。 最初の文章を書いた後にTumblr利用者の意見をいくつか拝見したんですが、全然腑に落ちません。結局自分らが楽しければ著作者の意見なんて知らねーよという風にしか読めないんですよね。 なぜか。 CGなり文章なりを転載するときに「転載していいですか」の一言があれば済む話だからです。そこで許可が出たら転載する、拒否されたら転載しない。メール一通投げれば済むことですよ。それだけのことなのに、Tumblr利

    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    気持ちはまあ分かるが。/ ロボットが弾かれてもローカルファイルをuploadすれば転載できる。結局「無断転載全般を技術的にどうやって防ぐか」と同じこと。/Tumblrとは何なのかを人に説明するのは相当厄介な作業かも。
  • 「改善」という言葉の使い方 (talk to oneself 2)

    Hazama.nu is a website that started in 2002, created by a writer who wanted to have a platform to express his thoughts and opinions. The site had a range of categories covering a variety of topics such as cars, books, programming, games, and more. The site was powered by Movable Type – a powerful content management system and static publishing platform that makes site management easy. The Beginnin

    「改善」という言葉の使い方 (talk to oneself 2)
    as365n2
    as365n2 2008/01/08
    「改善」の意味するもの。仕様書の内容と無関係に、自分の意にそぐわない部分を「バグ」と呼ぶ顧客を連想。/ 鉄道会社でいうと、却って不便になっていても「ダイヤ改正」と称するようなもの(の逆パターン)か。