2013年7月29日のブックマーク (23件)

  • 7/29:アニメ女神篇・第3話「5HOME」 | HoneyDipped

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • 「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」は少年サンデーに何をもたらすか

    クラブサンデー、クラサンぷらす、裏サンデー――それぞれの位置づけ ―― 現在、少年サンデー編集部はクラブサンデーやクラサンぷらす、裏サンデーなどを手掛けていますが、Webとのかかわりという意味で、それぞれをどう位置づけているんですか? 則松 正直、まだ手探りな部分はあります。クラブサンデーと裏サンデーは対照的なもので、クラサンぷらすは、クラサンを少し毛色の違ったユーザー層に届けたいという考えから生まれたものなので、実質的に同じだと考えていただいてよいでしょう。 クラブサンデーは2009年に始まったんですが、“新人育成”が一番大きなコンセプトです。紙の雑誌は、ページに限りがあり、刷るのにお金が掛かるため、新人の読切はときに掲載できても連載をやることはできないジレンマがありました。作家だけでなく若い編集にも立ち上げを経験してほしいという思いがあり、始めたものです。 また、少年サンデーの作品をネ

    「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」は少年サンデーに何をもたらすか
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • 「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」は少年サンデーに何をもたらすか

    今から24年ほど前の1989年、「コミックグランプリ」と呼ばれる新人賞が開催されたことを覚えている読者はどれくらいいるだろう。主催は小学館週刊少年サンデー編集部、よって、正式名称は「少年サンデーコミックグランプリ」だが、むしろ、そこから少年サンデーの人気作品となった『帯をギュッとね!』『うしおととら』を挙げた方が、通りがいいかもしれない。 そんなコミックグランプリが2013年、復活を果たした。“新世紀”の名を新たに冠し、「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」となったこの賞は、ドワンゴが運営するニコニコ静画の中で実施された。ゲスト審査員には、うしおととらで同グランプリを受賞した藤田和日郎さん、『神のみぞ知るセカイ』などの作品で知られる若木民喜さんが名を連ね、現在は最終選考発表が迫っている。 復活したコミックグランプリには小学館の、あるいはマンガを取り巻くさまざまな興味深い動きが収束している

    「新世紀少年サンデーコミックグランプリ」は少年サンデーに何をもたらすか
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    ちゃんと『音吉君のピアノ物語』も挙げてください!(笑)/ナタリーじゃなくてITmediaにこういうインタビューが載るとは思わなかった。
  • アンソーテッドブックス | unsorted books - 『物語の源泉』| 木々津克久インタビュー

    のホラー漫画界で活動をする木々津克久は、「人情のホラー漫画家」と呼んでも過言ではないだろう。例えば、『ふらんけんフラン』(秋田書店)での、ブラックユーモア溢れる「医療」ホラーを展開しているし、『ヘレンesp』(ともに秋田書店)では、視力も聴力も持たない(それゆえに喋ることもできない)主人公の「奇跡的」な心あたたまるエピソードを描き続けている。「陰」と「陽」の、2つの異なった地場を持つ作品を並行して編み出しているホラー漫画家に話を訊いた。※インタビューのすべては今後リリースされるUNSORTEDの新メディアに収録されます。なお、インタビューは昨年収録されたものであり、最新の情報を保証するものではありません。 マンガを描こうと思ったきっかけは何ですか? 僕の子どもの頃は、マンガに対する憧れは、今よりも強かった気がしますよね。読んでいたのは、ジャンプジャンプに連載していた漫画も、あの当時

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    「新メディア」って何のことだろ?
  • 時代を超えた愛と絆の運命がめぐる、少年の成長ファンタジー「虹色ほたる ~永遠の夏休み~ 」 2012年5月19日(土) より全国劇場公開決定! (東映アニメーション株式会社 プレスリリー

    東映アニメーション株式会社のプレスリリースをご覧いただけます。

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • 榎宮祐 - Wikipedia

    榎宮 祐(かみや ゆう、名:Thiago Furukawa Lucas / チアゴ・フルカワ・ルーカス[2]、1984年11月10日 - )は、日漫画家・イラストレーター・小説家・バーチャルYouTuber。 ブラジル出身。埼玉県在住。ストレートエッジ所属。 漫画家・イラストレーターの柊ましろ。身長は173cm。 日系ブラジル人(イタリア人・ポルトガル人とのハーフの移民系ブラジル人と、日人とのクォーター)である[3]。ブラジルで生まれ、幼少期はアメリカで過ごし、7歳のとき[4]に日移住[5]。国籍は現在でもブラジルにあるため[6]、在日ブラジル人である。 小学校時代は外国人という偏見によるいじめを受け、中学時代は不登校でゲームばかりしていた。高校時代に絵を描くようになり、同人活動を開始するも、初めての即売会では0部を達成[7]。しかし、同人誌を見た業界関係者からの依頼で、『

    榎宮祐 - Wikipedia
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • Chrome拡張にアフィリ埋込んだ人のコードを解析【追記あり】 - Windows 2000 Blog

    background.js  …アフィリ埋め込み用コード content.css …モバイル端末用CSS(と言っても1行) content.js … コアとなる、モバゲにアクセスできるようにするためのコード favicon.ico … アプリアイコン jquery-2.0.3.min.js … JQUERY の体。一番大きいけど誰でもダウンロードできます jquery.parse.js … jQueryにquery parserを追加してるコードって書いてる manifest.json … Google Chrome 拡張用の定義なので、無視 見つけたコードなんですが、ソーシャルゲームビューア(sgviewer)というソフト 作者さん sgviewer さっそく、 %userprofile%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Us

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • Amazon.co.jp: ヘルプ > 各種サービス > Amazon.co.jp コミュニティ > タグ

    ご意見をお寄せいただきありがとうございます。サービス改善のため、以下から当てはまるものを選択してください

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    他の電子書籍アプリで同様のことがあったら速攻で叩かれそうだけど、Kindleだから叩かれないのかなぁ。
  • お前等の静電容量無接点方式キーボード見せろよ(海外)

    (via geekhack) PC用のキーボードにもメンブレン・パンタグラフ・メカニカル・静電容量無接点など、様々なキーのタイプがあり 最近ではデスク面にバーチャルキーボードを映し出すレーザー投影式のようなものも新たに出てきている状況。 その中でもメカニカルと同様にキーボードファンから絶大な支持を得ているのが静電容量無接点。Realforceや HHKB Professionalシリーズが有名ですが、今回はそこに的を絞った投稿画像60枚をちょっと見てみます。 お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)⑧ http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-3251.html 現状の静電容量無接点方式はRealforce・HHKB Professionalの二択しかないようなものなので、同じ機種を使っている人は当然の如く多い。それでもカラフルなキー

    お前等の静電容量無接点方式キーボード見せろよ(海外)
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    テンキーレスの多さ(笑)/というか、HHKBとRealforceの2択なのか。
  • 『「最近のネットはつまらなくなった」関連の話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「最近のネットはつまらなくなった」関連の話』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    あ、「ネットが趣味=ネットウォッチャー」かな。ウォッチャー的にはずっと面白いよね/ネットウォッチを趣味にしてる人はそれなりにいそうだけど、説明は大変そうだ(笑)
  • 「最近のネットはつまらなくなった」関連の話

    最近のネットがつまらない、という話が盛り上がっております。 ネットもつまらなくなった 「ネットがつまらない」≒「自分がつまらない」 グローバル化された世界での観測範囲の変え方 – 狐の王国 ネットがつまらないと思ってしまうことについて – かみんぐあうとっ 結論としてはシロクマ先生が言われる「その人自身のつまらなさと受動的ネットユースの恥ずかしい告白」であるという点、全く同感するところではあります。 その上で、この話に対して多くの反応が見られ、様々な論が展開されている裏には、「つまらない」という感覚そのものにはある程度個々に思い当たるフシがあるんだろうなぁ…とは推測できます。 いろいろとたしなめる言葉は浮かぶのですが、しかし「一日仕事をして、家に帰ってネクタイを取りながらPCの電源を入れ、モソモソ晩飯でもいながらネットニュースサイトやTwitterやはてブのホッテントリを眺め、短文の感想

    「最近のネットはつまらなくなった」関連の話
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    元ネタ読んでないけど、目新しい経験を一通り経験して飽きただけだと思ってた(違うのかな?)/僕は「ネットは90年代から特に変わらず」なんだけど(それ以前は知らない)、生活の一部になると面白いとかつまらない
  • 日本に“激辛”料理が生まれなかった理由 唐辛子から見る日本ピリカラ論(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    暑い盛り。辛いものをべて暑さを吹き飛ばしたいと願う人もいるだろう。それをかなえてくれる材が、唐辛子だ。 赤く熟した実は見るからに辛い。実際に口にしてみると、やっぱり辛い。そして、べているときは苦痛さえ覚える。ところが、しばらく経つとまたあの辛さが恋しくなる。唐辛子はかくも魅力的な材だ。 いまや世界中で育てられべられている唐辛子。真っ赤に染まったキムチ、チゲをべる韓国や、口がヒリヒリするほど辛みの利いた麻婆豆腐をべる中国南部と比べ、日で唐辛子はさほど好まれないと言われる。だが、日人には日人としての唐辛子との長いつきあいがあったのもまた事実だ。そこからは、辛さの日的な受け入れ方も見えてくる。 今回は唐辛子をテーマに、日における歴史と現代科学を追ってみることにしたい。前篇では、“辛さの日的な受け入れ方”を探るべく、日人と唐辛子とつきあいの歴史を追っていく。後篇では、唐

    日本に“激辛”料理が生まれなかった理由 唐辛子から見る日本ピリカラ論(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    「ゆず胡椒」がどういう経緯で生まれたのか後編で書かれてたりするのかな(薬味ネタは終わり?)
  • 東京新聞:幻の貨物新幹線 本気だった:社会(TOKYO Web)

    中央に広がる東京貨物ターミナル駅の左側が東海道新幹線車両基地。新幹線基地とコンテナ駅をセットで造るのが旧国鉄の方針だったとされる=東京都品川区八潮で、社ヘリ「あさづる」から(松崎浩一撮影) 旧国鉄が東海道新幹線開業前後に検討し、鉄道ファンの間で「幻の計画」として知られる東京-大阪間の貨物新幹線計画の詳細を、当時の担当者で、後に首都圏部長も務めた元常務理事が紙に明らかにした。貨物輸送が実現しなかったにもかかわらず国鉄首脳がその理由を明確にしなかったため、新幹線建設に世界銀行(世銀、部ワシントン)の融資を受ける目的での「見せかけの構想」だったとの指摘も出ていた。だが、元理事は、東京、静岡、名古屋などでの貨物ターミナル用地の買収も済み、工事が始められていた事実を指摘し、「真剣な計画だった」と反論している。 この元理事はJR九州初代社長の石井幸孝氏(80)。石井氏は、国鉄が一九七〇年に作成

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • おっさんは若者から搾取しないと人生が維持できない(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • 話題になってる成蹊大教授の発言を真面目に考察してみた - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記

    引き続き、「奇跡のリンゴ」に対する批判を行います。我ながらよく飽きもせずに書き続けられるなぁ、と思いますが、一年以上温め続けたネタなので、いくらでも書けそうです。もう少し続けます。このシリーズの執筆は、私自身の農学のいい勉強になっております。 1.はじめに 「奇跡のリンゴ」は、農薬を使わないことに加えて、肥料を使わないことも売り文句となっております。厳密にはマメ科作物を植えて土壌に窒素を供給していることを明言しているのですから、これを「無肥料」と表現していいのかは大いに疑問です。もっとも、法的にも学術的にも「肥料」の定義は非常に難しいので、言った者勝ちの面はありますが。 今回は、肥料を使わない農業は可能なのか、ということを考えてみたいと思います。いきなり結論を述べてしまうと、「できない」に尽きます。肥料がなくても農業ができるのならば、なぜそもそもこの世に肥料という物が存在しているのでしょう

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • 『朝日新聞デジタル:しずかちゃん入浴は児童ポルノ? 新規制案巡り賛否交錯 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:しずかちゃん入浴は児童ポルノ? 新規制案巡り賛否交錯 - 社会』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    エスパー魔美のパパの行為は現在だと児童の性的虐待にあたるんじゃないかな/それを描くのをNGすべきなのか?というのは別の話/『ちいさいひと』で児童性的虐待案件やってるけど、実際多いのは近親者や身近な人のは
  • 電子書籍「家電ベンチャーCerevoが語るクラウドファンディング最前線」が本の作り方としてちょっと面白い - カイ士伝

    自分がお仕事しているCerevoの宣伝ぽいお話ですが、仕組みとしてこれはちょっと興味深いのでご紹介がてらエントリー。 「家電ベンチャーCerevoが語るクラウドファンディング最前線」ということで、Cerevo代表である和蓮和尚こと岩佐さんの電子書籍がアスキーから発売。クラウドファンディングと銘打っているだけに話としてはクラウドファンディングが中心ではあるものの、小さな会社がモノ作りするためのエピソードが凝縮された1冊です。 家電ベンチャーCerevoが語るクラウドファンディング最前線|電子書籍(7月25日発売) http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/159/159219/ これだけだとほんとに単なる宣伝で終わってしまうお話なのですが、気になるポイントはここ。 今回、このクラウドファンディングの生産手法を実践している家電ベンチャー・Cerevo社のCEO、岩

    電子書籍「家電ベンチャーCerevoが語るクラウドファンディング最前線」が本の作り方としてちょっと面白い - カイ士伝
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    編集や校正しないで出すのはアリだと思うけど、そういうのが増えると一部の人には文句言われるよ(笑)/テープ起こしの相場って今どれくらいなんだろ(1500円/10分なら27000円か)
  • アニメ ビジエンス

    かつて期待を背負って発せられた「クールジャパン」という言葉。今、その言葉は独り歩きし、懐疑的、否定的に扱われてきている。当に「クールジャパン」は虚構に過ぎないのか? 誌取材チームが、多方面への取材を敢行。真実の「クールジャパン」の姿を追う! 創刊号は、庵野秀明氏が描く『宇宙戦艦ヤマト』の表紙が目印です! 秋葉原〜アキバ〜AKB 「アキバ発・海外」コンテンツとは何か メルセデス・ベンツが「アニメ」でCMを創ったわけ 日オタク文化を世界に発信せよ「Tokyo Otaku Mode」 「ベイブレード」グローバル・メガヒットの秘密 初音ミク、世界へ 国際的なビジネスモデル構築の可能性 『ドラえもん』に国民栄誉賞を! 世界に浸透する国民的作品  他

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    日経キャラクターズ!は残念ながら続かなかったんだよなぁ/発行元がジェンコなのね。
  • 言語文化の違いをどうするか --- 山中 淑雄

    松井力也著『「英文法」を疑う』(講談社現代新書)は、日語で考える日人と英語で考えるガイジンとはしょせん議論がかみ合わないというのが一つのテーマであるが、そのあとがきには次のようにある。 日語の自己とは相対的な自己であり、相手の立場や他者の視点、過去や未来へと、対象を捉えるたびにあちこちへと飛び回って、対象に同調、同化することでコミュニケーションを円滑にしようとします。そこではそのように飛び回る能力が高ければ高いほど価値があるとみなされることになります。他者に同調し、「人の身になって」「人の気持ちをよく察して」「相手を思いやって」行動する能力が美徳となり、過去に同調し、まるで今もそこにいるかのような錯覚を与える言語表現が美しいと感じられます。 一方、英語の自己とは絶対的な自己であり、ゼロから規定され、がっちりと現在に固定されています。自己がひとつの場所に固定されている言語文化なのですか

    言語文化の違いをどうするか --- 山中 淑雄
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    TPPとか見ててもね。。。だからTPP参加は不安しかない。
  • あるビデオを見て以来、肉が食べられなくなりました - ゆうきゆうの人生岐路岐路クリニック - 女子まぐ!

    ハンバーグやから揚げなどの肉類がべることができなくて悩んでいます。 前は肉も野菜も関係なくべていたのですが、小学校の時、『いのち』についての学習で豚と牛のグロテスクな解体映像を見て以来、肉類をべることを拒否するようになりました。 友達や先生は「命を頂いているのだからべなきゃダメだよ」と私に言ってくるのですが、それでも肉類を見ると、どうしてもグロい光景が浮かんできてべれません。 肉嫌いはどうやったら克服できますか? 【15歳 草学生】 ご相談ありがとうございました。 「豚や牛がダメなら、鳥をべればいいじゃない」 とマリーアントワネット的回答で終えるのはさすがにアレな気がしたので、少し分析を。 さて、 「小学校の時、『いのち』についての学習で豚と牛のグロテスクな解体映像を見て以来、肉類をべることを拒否するようになりました。」 という部分。 個人的に、この学習って意味があるのか分

    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    『銀の匙』では屠殺の部分は必修ではなく選択になってたっけ?(あとで確認しよう)/テレビアニメでどこまでやるのかは気になってる。
  • 「裁判官による誘導尋問」痴漢事件で逆転無罪

    痴漢をめぐって一審判決で有罪となり、控訴審で争っていた裁判でちょっとした「事件」があった。無罪判決を言い渡した裁判長が「一審の裁判官に誘導尋問があった」と一審を担当した判事を名指しで批判したのである。

    「裁判官による誘導尋問」痴漢事件で逆転無罪
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
  • かわいい顔してガチ構成!! 写真で見る「ITちゃんコラボモデル」

    既報の通り、天板にITちゃんをデザインした11.6型ゲーミングノートPCITちゃんコラボモデル」の販売が始まった。マウスコンピューター20周年企画に便乗し、「オレはオレの欲しいパソコンをオレに全力でオススメしたい」という誓いを胸に約3カ月、ついにこの日が来たのである(→販売ページへ)。 これまでの経緯は過去記事を参照してもらうとして、ここではカメラマンの矢野氏による写真で「ITちゃんコラボモデル」の素晴らしさを紹介していこう。

    かわいい顔してガチ構成!! 写真で見る「ITちゃんコラボモデル」
    asakura-t
    asakura-t 2013/07/29
    オチが凄い(笑)/気付かずマスターアップになってた時のことを考えるとすごくホラーです。。。